no title

1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:09:42 ID:kDj
それで中世にも恐竜の生き残りがいたんじゃないかみたいなこというやつがいるけど
逆に恐竜の復元をしたやつがドラゴンの影響受けてドラゴンっぽい見た目にしたとは考えないんだろうか?
今の恐竜の復元図だって想像図なんだし鳥っぽい見た目やクジラっぽい見た目になってもよいはずなんだよなあ


2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:10:52 ID:zem
そやな
シャチも骨格だけ見たら恐竜やしな

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:12:51 ID:kDj
>>2
たしかにシャチとか骨だけだとほとんど恐竜だよな
no title

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:14:27 ID:w9i
>>4
これは恐竜

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:15:12 ID:ax0
>>4
モササウルスにしかみえんわこれ
no title

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:11:43 ID:NgC
中世でもワニやトカゲはおるん違うか

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:14:10 ID:kDj
>>3
たぶん中世のドラゴンの元ネタはハドリアヌスがエジプトに遠征に行った時に連れてきたワニだと思う
ローマの庭で飼ってたのが記録に残ってる

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:15:23 ID:Hc3
宇宙人見た事ないワイらが宇宙人デザインして何があかんねん

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:18:40 ID:kDj
>>8
個人的にはバクテリオファージが一番宇宙人みたいな形状だと思ってる
no title

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:21:19 ID:ax0
>>8
宇宙人言うてもいっぱいおるしなぁ、色んな形のヤツがあると思うで

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:15:44 ID:O68
no title

言ったもん勝ちや

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:19:42 ID:OAD
恐竜というかオオトカゲっぽい気もするが
no title

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:22:00 ID:kDj
>>11
Dinosaurの語源がラテン語でDeinos(偉大な)Sauros(トカゲ)やからな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:23:20 ID:5VN
いうて初期の恐竜は悪魔のイメージやから歯がむき出しでよだれダラダラに描かれてたらしいで

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:23:27 ID:w5R
シャチがモササウルスみたいな骨格やったらティラノサウルスが今の想像図よりぶくぶくに太ってる可能性もあり得るってことよな
今の想像図の方がカッコよくてすきやけど

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:25:46 ID:kDj
>>15
まあ水生生物は浮きやすいようにと体温を保つために脂肪を溜め込むから
陸上生物よりぶよぶよなんはしゃあない
ティラノの時代の白亜紀は温暖な気候やからぶくぶく太ってはないやろと思うわ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:32:05 ID:w5R
>>16
恐竜が住んでた地域も関係してくるんやな
そう考えたら今の技術って意外と進歩してるんやな

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:26:39 ID:ax0
>>15
あり得るわな
はよティラノサウルスがクローンで復元されて欲しいわ、倫理とか二の次やわ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:26:27 ID:wxm
中世までの教会のタペストリーのドラゴンは火の息ではなく毒の息を吐いていた
no title

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:31:48 ID:kDj
>>17
火を吹くようになったのは近世以降花火の見世物が普及してからみたいやね

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:27:18 ID:wxm
●答えはシンプル

ヨーロッパには氷河があるからそれを見たバイキングぐらいはいる

アフリカのワニを見たことのあるヨーロッパ人ならふつうに思い付く

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:28:01 ID:wxm
氷河の中の古代のワニから恐竜を連想しても不思議はない

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:29:50 ID:O68
no title

no title

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:30:40 ID:0ln
>>21
ペンギンは恐竜

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:31:17 ID:vmy
こういうの見るとハッキリと爬虫類からイメージしてる感じ
この絵が本当に中世の絵かどうか知らんけど
no title

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:31:58 ID:ax0
ドラゴンの伝承ってユーラシア大陸だけかと思ったらアメリカとかオーストラリアにもあるんやな
随分と広範囲に知られとるわ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:35:13 ID:HiR
>>25
元はインド神話のナーガやっけ?


43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:45:46 ID:ax0
>>28
最も古い伝承が何なのかワイには分からんからなぁ
世界各地に色んな伝承や口伝があるからその土地土地で元ネタはあったんやろうけど

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:35:18 ID:kDj
>>25
そもそもプリニウスは博物誌でアフリカにいるヘンな生き物みたいなかんじで紹介してた気がする

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:34:32 ID:HiR
恐竜がドラゴンに似てるんじゃなくて
恐竜の想像図がドラゴンの先入観に引っ張られてるだけ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:36:18 ID:HiR
ドラゴンメイドとかいう日本人が考えたかのような伝承
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%89%E3%A9%E3%B4%E3%B3%E3%A1%E3%A4%E3%89
ドラゴンメイド
ドラゴンメイド(英: Dragonmaid)は、「龍人」と呼ばれる獣人(伝説の生物)の一種で、ドラゴン(竜)に変身させられた乙女あるいは半龍半人の姿の乙女を指す。
ケルト神話に登場するドラゴンメイドは、フランスの伝説に登場するメリュジーヌに似ており半竜半人の姿をしている。様々な能力を持ち、特に不妊に悩む夫婦の前に現れて彼らから親切にされれば子供を授け、されなければ罰を与えたという。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ドラゴンメイド

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:37:48 ID:kDj
>>30
お姫様がドラゴンの姿にされるお話っていうのはわりとあった気がする

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:37:30 ID:cDz
中世には本物のドラゴンがおったんやろ(適当)

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:42:30 ID:kDj
>>31
ドラゴンってのはお話の中でも悪の象徴で最後は退治される存在だから「今はいないもの」なんやで
つまりドラゴンの昔話はなぜドラゴンがいないのか?を説明するためのものなんや
お話の中でドラゴンは必ず英雄に退治される
だから中世に本物のドラゴンがいなくてもドラゴンのお話は矛盾しないようになってるんや

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:37:52 ID:SMb
自然信仰は蛇を神聖なるものとして考えてた訳やから自然を征服する主体に変わった時に蛇はそのまま邪悪な対象になったんやで
竜は足が生えた蛇なんやから

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:37:55 ID:UD8
なんで口から火でるねん
no title

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:38:24 ID:SMb
>>34
毒やで
蛇の毒は竜になる事で炎に変わったんや

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:51:35 ID:ax0
>>35
蛇ってかなり密接に神話とかに出てくるよな

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:54:49 ID:kDj
>>46
最古のギルガメッシュ叙事詩にも不死の薬盗む役で出てくるくらいやからな
そのせいで西洋ではたいてい悪役になってるんよね
北欧神話とか例外はあるけど

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:58:31 ID:SMb
>>46
天敵だったから本能的に刻まれてる説好きやで

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:04:37 ID:kDj
>>48
へび使い座になったアスクレピオスは逆に蛇から死者を生き返らせる医術を教えてもらって伝説の名医になるんやけど
蛇が良い意味で出てくる神話はキリスト教以外にではわりと多いのも不思議やわ

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:12:05 ID:ax0
>>52
竜も多いけど蛇は特に多いよな、竜と蛇に共通するものが力の象徴だということや
エジプトの王もコブラをモチーフにしとるし

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:18:05 ID:kDj
>>54
同じ蛇が絡みついてる杖の意匠がアスクレピオスの杖(=医学を表す)とヘルメスの杖(=商いを表す)で2つあったりするのも蛇が特別な生き物やったんやなって考えさせれる
前に一橋大学の校章が蛇でなんでやろと思ったら商学を司るヘルメスの杖やったわ

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:31:00 ID:ax0
>>59
大学で思い出したが、かつて学校だった法隆寺にも蛇頭の塑像が安置されてるとか。

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:42:33 ID:kDj
>>61
龍神は密教じゃなかったかな
法隆寺に蛇っていう組み合わせは意外やね

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:54:26 ID:kDj
ちょっと法隆寺の蛇頭の塑像ググってきたけど
釈迦入滅のレリーフの中に蛇みたいな頭をもった人物がおるんやね
蛇っていうより爬虫類人みたいやけどなんやろ?不思議やなとしか思えないわ
no title

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:38:24 ID:O68
no title

no title

骨格詐欺ってオモロイよな

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:38:36 ID:vmy
中国の龍は起源違うん?
no title

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:39:51 ID:SMb
>>37
あれは神聖視してた蛇が更に上位の存在になったタイプやな

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:49:09 ID:kDj
>>38
蛇はミズチと言って中国でも日本でも水神で川と関係性が深いけど
龍は天との関連性のほうがあるように思えるわ
中国の天子の象徴が龍やし
あと日本の九頭竜は鉄と関連性が深いことがよく言われてるけど当時の砂鉄が川から採れることも考えるとミズチ=水神の系譜なんかな?

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:00:39 ID:ax0
>>44
中国と日本は龍を神聖なものとして扱ってるよな
神話じゃ時の皇帝に龍が仕えたり、皇帝が即位すると龍が出て来たり。
徳高い権力者には麒麟や白澤が出て来たりもするが

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:10:19 ID:kDj
>>50
アステカのケツァルコアトルもそんなかんじだったよな
あれは羽毛のある蛇やけど

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:43:57 ID:HiR
野生の草食動物が害獣なぶんそれを食う肉食動物は信仰されやすい傾向にあるよな
虎、狼、蛇、狐、猫など

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:13:40 ID:t8A
なお最近発見された恐竜のミイラ
no title

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:15:52 ID:ax0
>>55
正直これドラゴンやでって言われても信じるレベル

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)14:19:08 ID:kDj
>>55
おお
ガチでドラゴンっぽいやんけ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:02:44 ID:Fie
>>55
実は皮膚のついた化石だとかはちょくちょく見つかってるんだけど
骨じゃねーと価値ねーからって剥がされちゃったんだよね
最近は皮膚の方も注目されて色つきだとか羽毛付きだとかが見つかってる

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:06:00 ID:kDj
>>68
甲羅みたいな硬い皮膚じゃなくても化石になるもんなんやね
骨以外はほとんど朽ちるもんやと思ってたわ

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:11:20 ID:oG7
世界中にドラゴン伝説があるの面白いよな
もしかしたら太古は本当に存在したんちゃうか

74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:12:13 ID:Fie
>>73
ロマンあるよな明らかに国交が無いような場所に似たような伝記があるのって

83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:28:50 ID:CMU
イスラム世界の影響もあるんやないか
no title

84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:31:34 ID:kDj
>>83
なんか名状しがたい

85: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:35:17 ID:fLq
no title

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:35:45 ID:t8A
そういえばライフル弾も通用しないワニおったよな、ギュスターヴだっけ

87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:36:40 ID:kDj
>>86
ギュスターヴってブルンジだかの半伝説的になってる人喰いワニやろ

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)15:38:13 ID:fLq
no title

100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)16:05:57 ID:8E3
そもそも中世のドラゴンを元に
いまの恐竜の復元模型があるんやで
骨しか残ってないんだから外見なんぞ好き勝手にできるんや

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)13:45:05 ID:giI
バラモスゾンビからバラモスの姿を想像できるやつはおらんやろな
no title



元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522382982/

02




漢方の竜骨には恐竜の化石も含まれていたらしいけど
恐竜の復元図が想像されるよりも前から
「竜」の字が当てられていたのはたまたまなんかえ?




●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。