image


3: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:34:17.93 ID:ZruU1B+g0
それほど太陽が熱いってことや

6: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:34:40.48 ID:4UzzXWAp0
>>3
まじかー(´・ω・`)

4: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:34:29.04 ID:PFd1Jefe0
空気ないのになんで寒いって分かるの?

8: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:35:10.27 ID:4UzzXWAp0
>>4
宇宙飛行士が言ってた

10: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:36:26.30 ID:4UzzXWAp0
なんでなん?

11: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:36:46.24 ID:21CxBoh00
単純化すれば、電子レンジと同じ原理やで

13: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:37:21.35 ID:4UzzXWAp0
>>11
単純に電子レンジの原理がわからん

130: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 02:18:00.81 ID:eemko5QW0
>>13
寒いときブルブル体震わすとちょっと温かくなるだろ
それ

14: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:37:31.35 ID:fWql7ZAK0
お前象印のポット使ったことあるか?
そういうことや

15: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:38:02.42 ID:mHqxwkiwM
適温に持っていく地球の距離のバランス感凄すぎやろ

18: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:39:27.88 ID:W2nhikN3r
>>15
まぁな
本来は楕円なんやし近づいたり遠ざかったりしてええわけやからな

102: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 02:07:50.40 ID:F7+10lgQ0
>>15
適温の星にしか生命体うまれんからな

17: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:39:09.01 ID:pXnWS91od
空気無くて真空状態なら熱伝導しないだろ?
なしてお日様ポカポカなん? (´・ω・`)

20: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:40:43.44 ID:W2nhikN3r
>>17
真空ってのはよく考えると「何も無い」わけやないんや
質量のある物質がないだけで、物理現象が伝わる「何か」なんや

19: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:39:43.15 ID:4UzzXWAp0
>>17
ワイの疑問はこれや

21: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:40:48.09 ID:PFd1Jefe0
>>19
伝熱は伝導と対流と放射があって太陽のは放射熱や

30: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:43:41.28 ID:D0AK3PHN0
>>19
真空をサンドイッチした魔法瓶断熱の窓ガラスなんてのもあるけど
太陽の光がサンサンと光ってたら窓ガラス挟んでもポカポカ温かいやろ

エネルギーを持った光線が体に当たると温かくなるんや

24: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:41:35.19 ID:3GcGfvb00
宇宙の温度は-270度
けど熱が逃げるためには条件が必要
物質と物質が直接触れる必要がある
けど宇宙空間には物質がないから熱が逃げない

正確には違うけどだいたいこんな理由や

31: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:43:46.02 ID:W2nhikN3r
>>24
違う
熱は本質ではない
エネルギーこそ本質であり熱はエネルギーの形態の一部や
そしてこの宇宙はどこでもエネルギーを伝える性質をもっとる

26: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:43:13.00 ID:xP5QkKjV0
電磁波が熱を伝えるから真空でも熱が伝わるんやろ

34: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:44:29.97 ID:4UzzXWAp0
>>26
電磁波って波なのに真空中の何が波になってるんや?

38: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:45:35.42 ID:8KAEfvUWd
>>34
エーテルやで

28: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:43:37.11 ID:8oRQ7mpG0
世の中の難しい事って言うのは大体量子の力で起こってる
量子パワーを極めれば蟻を従えて5次元の世界に行く事さえ出来るんや
輻射熱なんてのは量子パワーの一端に過ぎ無いんや

29: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:43:40.72 ID:8p7Pzpxla
さっきの死のスレで書きこもうと思ったのに落ちたのて


もし世界が急に無になったら
無になったことすらわからないって怖くない?
ビッグバンがあったんだから宇宙の終わりも存在するわけで
それが今起こったとしても不思議じゃないのが怖い

54: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:49:39.62 ID:PPtFR+f5a
>>29
そら太陽系や銀河ですら秒速1億光年公転しとるし

35: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:45:03.72 ID:nWkugq0Ma
照射角度5°変わるだけで夏と冬があるとか威力弱すぎだろ

37: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:45:18.64 ID:CfL9OZZL0
つまり真空状態の宇宙は熱伝導するが熱を貯めるもんがないから寒いってこと?
そんで地球という物体に当たってあったかくなるってこと?

47: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:47:32.53 ID:W2nhikN3r
>>37
そうでもない
宇宙に全方向に電磁波行き交いまくってたらあったかいことになるからな
宇宙が寒いのはでかい割に飛び交ってるエネルギーの量が少ないからや

41: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:46:34.32 ID:QiLPV3LCa
>>37
それなら夜空に輝くお星様の熱も届いてアチアチになっちゃうだろ

44: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:47:18.33 ID:8KAEfvUWd
>>41
距離の二乗に比例して弱くなるからアチアチになるほど他の星の光は届かん

48: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:48:15.09 ID:3RQE/bRz0
でも宇宙空間で熱が減衰しないなら
地球はそこらじゅうの恒星から放たれた熱線まみれで針のむしろやないんか?🤔

56: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:50:27.73 ID:W2nhikN3r
>>48
吸収もするけど同じ現象で今度は放出するからな
出入りで今の温度が決まるわけや
地球に関しては内部からの熱もあるけどな

50: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:49:04.02 ID:4UzzXWAp0
月も太陽からの電磁波浴びてるから暖かいんか?

53: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:49:26.95 ID:3RQE/bRz0
>>50
大気ないからなあ

55: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:49:43.44 ID:vTBAebMmd
>>50
昼側はめっちゃ暖かいで
夜側はめっちゃ寒いけど

57: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:50:39.30 ID:ZpkdCShC0
宇宙の何もない部分の物質ってなんなん?

63: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:52:42.99 ID:W2nhikN3r
>>57
真空やな
真空の言葉の定義については学者どうしで話す時も最初に定義せにゃあかん話題や
あれとこれとそれはあることにする、と言わんといかんわ

58: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:51:09.82 ID:x/Ioh5gf0
太陽が放つ赤外線があったかいんやろ
こたつとか電気ストーブがあったかいのも光があっためてくれてるからや
ああいうストーブは目の前の光が当たる部分には効果あるけど部屋全体を温めるのに向いてないからあんまり使われないで

61: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:52:26.34 ID:8m8hPMCO0
でも魔法瓶は真空で保温してるよ?

65: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:53:44.20 ID:xP5QkKjV0
>>61
空気で伝わる分の熱は遮断できるやろ
でも放射で伝わる熱は遮断できんからずーっと放っておけば魔法瓶の中身でも冷めるで

68: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:54:58.63 ID:W2nhikN3r
>>65
内側銀色にしてるからという話もあるで
ワイはそんなんのりフチからの放熱の方がデカいんやないかと思っとる

62: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:52:26.34 ID:iYP6sakb0
光は光子ってイメージなら
ラジオやレーダーも同じ粒子みたいの飛ばしてるの?

66: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:53:55.78 ID:W2nhikN3r
>>62
めっちゃ大量にな
粒子であることをが問題になるのは吸収されるときやけど
だいたいならされるから気にならん

67: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:54:34.21 ID:18qlVhFX0
>>62
光は粒であって波

70: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:55:20.32 ID:4UzzXWAp0
熱がある全ての物質は大なり小なり熱放射してるってことか?
熱放射のレベルが一定まで高くなると光って見えるわけか

72: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:55:46.28 ID:W2nhikN3r
>>70
お前答え知っとるんやん

71: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:55:31.44 ID:pXnWS91od
それなら白夜のある北極のが赤道上より暑くないとおかしいだろ?(´・ω・`)

75: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:55:59.86 ID:W2nhikN3r
>>71
角度の問題や

74: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:55:56.24 ID:B3U7+d2E0
真空を電磁波が伝わる理由ってそうなっているから以上はないんか
なんかつらいわ

80: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:57:42.73 ID:ttokV/4ad
>>74
粒子が飛んでるだけや
観測してない粒子の位置は確率でしか表せられんからその確率の波が電磁波や

79: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:57:08.48 ID:W2nhikN3r
>>74
それが物理の最大の課題のひとつやししゃーないわな
嫌なら物理学者になって自分で稼ぎながら考えるしかないわな

81: 風吹けば名無し 2019/12/30(月) 01:57:47.54 ID:HLddK1Fj0
よくわかんないけど地球って奇跡なんやな


つまりどういうことなんですか?エイリアンさん


簡単に言ってしまえば怪奇現象である…


考えるの面倒になっただろ


引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577637217/