三菱銀行人質事件
三菱銀行人質事件(みつびしぎんこうひとじちじけん)は、1979年(昭和54年)1月26日に三菱銀行北畠支店に猟銃を持った男が押し入り、客と行員30人以上を人質にした銀行強盗および人質・猟奇殺人事件である。
1979年(昭和54年)1月26日に、単独犯人の梅川昭美が大阪府大阪市住吉区万代二丁目の三菱銀行北畠支店に銀行強盗目的で侵入した。客と行員30人以上を人質として立てこもり、警察官2名、支店長と行員、計4名を射殺し、女性行員を裸体にさせて行内の接客カウンター前で横一列に立ち並ばせ、籠城を続けた。
大阪府警察本部は投降するように交渉を続けたが、事件発生から42時間後の1月28日、SATの前身である大阪府警察本部警備部第2機動隊・零(ゼロ)中隊が梅川を射殺した。戦後日本の人質事件が犯人射殺という形で解決した例は、本事件のほかに1970年の瀬戸内シージャック事件、1977年の長崎バスジャック事件の計3例のみであり、本事件以降は2018年現在まで存在しない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/三菱銀行人質事件
大きくなって中の様子本で読んでさらに怖くなった
ヒント:耳
店内の状況
梅川は、こういう状況の中でも冷静沈着な最年長の男性行員に対して、生意気だと怒り再び猟銃を発砲した。狙われたこの行員は、とっさに身体をずらしたため銃弾は急所をはずれたが、右肩に重傷を負った。この行員は、バリケードを作る際に梅川を怒らせまいと周りの銀行員たちを励まし指図しており、これを覚えていた梅川が後々抵抗されると厄介だと判断したことが狙われた理由とされている。梅川は、別の男性行員にナイフでとどめをさして、肝を抉り取るように命じるが、命令された行員は狙われた行員を守るために「もう死んでいる」と嘘をついた。
すると、梅川は、映画『ソドムの市』で死人の儀式を行うワンシーンの話を出した上で、「そんならそいつの耳を切り取ってこい。死んでるなら切れるだろ」とナイフを差し出して新たな命令を出す。命じられた行員は、激しく抵抗したが、散弾銃で撃たれた者の遺体と猟銃で狙われている恐怖により応じた。死んだふりをしていた行員は命じられた行員が来ると「かまわん」と小声で言う。命じられた行員は小声で何度も「すみません」と泣きながら耳元で呟き左耳を半分切除した。そして、その耳を梅川に差し出した。しかし、梅川は、耳を口にすると、まずいと言って吐き出した。耳を切り取られた行員は、失神し多量の出血となったものの事件解決後の緊急治療により、一命を取りとめた。
大阪やんな?
昭和38年3月から翌39年10月にかけて東京都杉並区を中心に小さな男の子に対する傷害・暴行事件が11件連続して発生した。
そして何人かの被害者は、ズボンや下着を脱がされて局部をいたずらされたうえ刃物でそこを切り裂かれており、「通り魔事件」として子を持つ親から恐れられた。
しかも犯人は昔、ロンドン中を震え上がらせた切り裂きジャックの名前で被害者宅や警察署にまで脅迫状を送りつづけた。
犯人は恵まれた家庭の成績優秀な都立高校2年生(17歳。最初の犯行時は15歳の中学生)だった。
え、こわすぎ
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7698788927286267"
data-ad-slot="5335399070"
data-ad-format="auto">
店内の状況
銀行に籠城した梅川は、猟銃で威嚇しながら、人質たちに対して、行内の机や椅子で、非常用出口や階段を塞ぐバリケードを作らせる。また、射殺した警官が所持していた拳銃を女性行員に命じて奪わせた。
バリケード完成後、全員を整列させて点呼させ、「金を用意しなかったのが悪い」と言って支店長を至近距離で射殺した。その後、梅川は、狙撃隊から自分の身を守るために、男性行員全員を上半身のみ裸、女性行員には電話係を除く19人全員を全裸にさせ、『肉の盾』となるよう命令する。
普通犯罪者は女子供には手を出さないのに
怖い事件と言われたらこれと答える
事件解決が遅れたって話を聞いた
テロに対する認識の甘さは当時も今も変わってないな
シージャックで狙撃されて撃ち殺される犯人とか
瀬戸内シージャック事件
瀬戸内シージャック事件(せとうちシージャックじけん)は、1970年5月12日から5月13日にかけて広島県と愛媛県間の瀬戸内海で発生した旅客船乗っ取り事件。乗っ取られた船の名称から「ぷりんす号シージャック事件」とも呼ばれる。警察官が犯人を狙撃することによって人質を救出し、解決した事件として知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/瀬戸内シージャック事件
アレ以降、警官が拳銃を使わなくなった
うちのおばあさんも空襲体験者だったけど死に対して全然動じないようなところがあった
テレビ黄金期とか言うけどその辺はトレードオフで今ほど安心して見てられなかったという
梅川がそうだったから。
当然笑っちゃいけないんだろうけど白ブリーフのハゲですって実況でw

深川通り魔殺人事件
深川通り魔殺人事件(ふかがわとおりまさつじんじけん)とは、1981年(昭和56年)6月17日午前11時35分頃、東京都江東区森下二丁目の商店街の路上において発生した無差別殺人事件。
猿轡をされ、白いブリーフにハイソックス姿で後ろ手に手錠を這わされて連行される男の様子(犯行時は下半身裸であったことを示す書籍もある。)がテレビ中継され、世間の注目を集めた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/深川通り魔殺人事件
ビートたけしがネタにしまくってたな
荒木虎美なんか警察に捕まる前から日本中で犯人扱いされてワイドショーにスタジオ生出演して潔白を主張したりとか何でもありにも程がある
世の中それぐらい緩い方が楽しいと思うよ特に最近
ジジイばっかだな
社会思想社
売り上げランキング: 511,468

wikipediaで事件の経過を読んでいるだけで
息が詰まりますねぇ…
しかし立て籠もりってその後犯人が逃げおおせたケースって
日本で存在するんでしょうか?
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
書くのも恐ろしいが、事件伝える朝刊(だったよな夕刊じゃなく)のトップ記事が、本文にも書かれてるけど人質にされた片耳の無い人の顔のアップ写真で当時無邪気な頭の悪い小学生だった私は母親に「これ笑ってるの?」と聞いてしまい「バカ、痛がってるんだよ!」と怒られた記憶があります。
創価学会に比べればたいしたことはないな。
創価学会は慶応大学を完全に乗っ取り、慶応大学病院とその関連病院で入院している患者(特に精神病棟に入院している)を片っ端から殺し、内臓やその他有効に利用できる箇所を抜き取り、金持ちの中国人に移植しています。被害者数は10000人以上いると言われています。
このことは米国政府も承知していて、日本政府は創価学会を完全につぶすように言われています。その実行日は近づいています。
愚行権の行使に寛容だった時代の申し子のような存在
いつ一線越えてもおかしくない連中が都会にうようよいた
でも社会としては今よりも健全だったように思う
※4
これも愚行権の範疇なの?
自分の生まれた年だわ…コワイ
久々に犯人射殺する事件起こらないかなぁ
「世にも奇妙な物語」でネタになってたのを思い出す
あと深川通り魔事件は、後でテレビで再現ドラマをやった時、駆け出しの頃の大地康雄が川俣軍司の役をやってたんだけど、これがあまりにもハマり役過ぎて、「ドラマに殺人犯本人を出すな!」という抗議でテレビ局の電話がパンクして、それからしばらく大地康雄はテレビの仕事を干されたという逸話がある
これが放送出来て
なぜ関西生コンは放送しない?
SATとか自衛隊とかもそうだけど、実戦が無いのってやりがいあるんだろうか
53のおやじだが、当時はガキだったのでどんなにすごい事件かあまり理解できなかった。
いくら人質とっても眠らずに逃げ続けるのは不可能ってわかりそうなもんだがなぁ
事件起こすのが目的で逃げることまで考えて行動してないんだろうけど
鳴海清の元愛人と付き合ってたての本当なんかな?
>普通犯罪者は女子供には手を出さないのに
犯罪者に夢見てどうすんのかねぇww
事故物件だけど今でも普通に銀行やってるもんな・・・
これを題材にした映画は面白かった
行員開放された時に
女子行員がバスタオル羽織って
階段降りてくるシーンあったけど
昔は顔モザイク無しで放送していたからなぁ
この事件って女性行員を全裸にしたしか覚えてなかったわ
すごく衝撃的だった。
行員女性を裸に、しかも犯人を守るように取り囲むようにして立たせてたんだっけ。
銀行立てこもりもシージャックも自分はアンビリバボーで知った
これ シャッターの隙間かどっこかから中を写した写真で射殺された支店長の遺体の上に白い影が写ってたのが 何かの雑誌に掲載されてなかったっけ?
毎日前を通ってたところやんけ。。。知らんかった