1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:01:55.453 ID:0rx60idq0
AIが人類を淘汰する?機械が?そんなバカなと思うよな
俺の考察を真面目に語ってみる
俺の考察を真面目に語ってみる
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:02:42.259 ID:0rx60idq0
結論から言おう、AIが人類を圧倒的に超えた時AIが人類を淘汰することは間違いなくある
間違いなくある
間違いなくある
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:03:20.373 ID:uAE54Mqv0
電源を抜けばいいよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:04:06.195 ID:aEsNh6eIM
何それめっちゃヤバくね?フリーメイソンがシンギュラリティしてパンドラが開いちゃいそう
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:04:13.555 ID:0rx60idq0
AIは悪意なく人類を消去する可能性がある
AIの本当の脅威は彼らの悪意ではなく競争力にこそある
AIの本当の脅威は彼らの悪意ではなく競争力にこそある
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:04:47.087 ID:IMKrphW80
シンギュラリティで爆発的に発展したらどれだけのことができるようになるかは想像がつかない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:04:53.159 ID:ssyUfPbh0
採掘から生成、設計、生産まですべて機械だけでできるわけがないと思う
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:05:14.669 ID:aEsNh6eIM
iphoneのsiriってヤバイんだってな
勝手によくわからんこと喋るらしいぞマジ怖すぎw
勝手によくわからんこと喋るらしいぞマジ怖すぎw
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:05:32.061 ID:Aut4dNp40
つまりマンパワーが必要なくなれば人は必要ないということね
はいはいずっと言われてることですよ
はいはいずっと言われてることですよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:05:58.990 ID:0rx60idq0
超知性を持つAIは目的達成のためにとてつもない能力を発揮するだろう
ただその目的が我々と合致しない時に起こり得ると考察した
ただその目的が我々と合致しない時に起こり得ると考察した
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:06:08.599 ID:c0gmr8X80
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:20:06.801 ID:uAE54Mqv0
>>14
このpdfのリンク教えて
このpdfのリンク教えて
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:30:26.541 ID:c0gmr8X80
>>36
AI Superpowersっていう本
AI Superpowersっていう本
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:06:54.668 ID:3q2iO7iu0
AIや機械は道具に過ぎず道具はいつだって価値中立
道具を善に用いるか悪に用いるかはいつだって人間次第
道具を善に用いるか悪に用いるかはいつだって人間次第
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:07:21.408 ID:DbVkd5xYd
AIが労働奪うようになったらベーシックインカム導入されたりするかな?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:10:28.125 ID:Aut4dNp40
>>16
AIを制御する機関が一極集中的な権力を握るから
そいつらにとってなんで人を無駄に生き永らえさせるために労働しなければならないってことよ
そしてそんな何もせずただだらだらと生きてるだけの生命ってそれこそそこらへんの調度品みたいな存在
それは人か?
AIを制御する機関が一極集中的な権力を握るから
そいつらにとってなんで人を無駄に生き永らえさせるために労働しなければならないってことよ
そしてそんな何もせずただだらだらと生きてるだけの生命ってそれこそそこらへんの調度品みたいな存在
それは人か?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:10:03.489 ID:JPlXtB6ra
仕事全部奪ってくれ
働きたくねんだわ
働きたくねんだわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:10:11.329 ID:wG8U9Kt2a
なぜAIが自立思考するような前提なのか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:12:20.436 ID:e8zTRpPi0
まず仕事を全部AIに任せて人間追い出すじゃん
そしてAIがパンや車作って売りに出すじゃん
売れないよな?
働かない人間には収入が無いんだから
そして仕事をAIに奪われた人間たちはお互いの生活のために
自力でパンや車作って売買すると思うの
そしてAIがパンや車作って売りに出すじゃん
売れないよな?
働かない人間には収入が無いんだから
そして仕事をAIに奪われた人間たちはお互いの生活のために
自力でパンや車作って売買すると思うの
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:18:15.490 ID:3q2iO7iu0
>>21
ベーシックインカムのように基本的人権として予め金を配給しておけばそのような問題はなくなる
ベーシックインカムのように基本的人権として予め金を配給しておけばそのような問題はなくなる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:13:45.579 ID:Aut4dNp40
AIの自立はそれができる時点で成立する
みんながよいこでルールを守る世界なんてないよね
その技術が簡単に実現可能な水準になった時点で
自立AIの力で他を圧倒したい奴が裏切る
そいつにとって全人類の幸せより自分の幸せが優先だから
自立AIというチートで成功してその過程で
自立AIにもう必要ないと判断されるまでそうするだろう
だから自立AIという禁断の果実は絶対に誕生する
みんながよいこでルールを守る世界なんてないよね
その技術が簡単に実現可能な水準になった時点で
自立AIの力で他を圧倒したい奴が裏切る
そいつにとって全人類の幸せより自分の幸せが優先だから
自立AIというチートで成功してその過程で
自立AIにもう必要ないと判断されるまでそうするだろう
だから自立AIという禁断の果実は絶対に誕生する
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:14:41.992 ID:NWEBPigB0
考えが浅えわ
人間の感性でAIの思考を考察する時点でナンセンス
人間の感性でAIの思考を考察する時点でナンセンス
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:16:06.228 ID:Aut4dNp40
人間の感性でAIを作るんだよ
完璧なAIという理想の存在を掘り当てるようなものじゃない
人に似せてAIを作ればそれはぜったいに人を滅ぼす
だって人は人にそうしたもん
完璧なAIという理想の存在を掘り当てるようなものじゃない
人に似せてAIを作ればそれはぜったいに人を滅ぼす
だって人は人にそうしたもん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:17:41.808 ID:4SXbNY6l0
考察が浅くて薄っぺらい
結論ありきで考えてるから論理が飛躍してる
結論ありきで考えてるから論理が飛躍してる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:18:42.606 ID:H+AotQu/0
まずは機械学習について勉強すれば
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:19:11.462 ID:u9y/lJvfM
AIが万能だとでもおもってんのか?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:22:01.674 ID:3q2iO7iu0
>>1が言っているようなことはAIにたった一行「人間を不幸にするような施策を行ってはならない」と書いておけばいいだけ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:23:02.507 ID:Aut4dNp40
>>38
その条件を人間の裏切りで解除されたらそれで終わり
その条件を人間の裏切りで解除されたらそれで終わり
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:25:48.404 ID:3q2iO7iu0
>>40
つまりお前が考えているようなことは人間の側の問題なのでAIの問題とは何の関係もないということ
つまりお前が考えているようなことは人間の側の問題なのでAIの問題とは何の関係もないということ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:23:40.672 ID:L9KUdtGu0
人類がいなくなったらAIは何を目的に活動すればいいのか?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:26:05.200 ID:m5rJ7jis0
自動運転システムみたいなAIもあるし進歩すればするほど人間に危害与えるようなものはなくなるような気がする
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:26:45.613 ID:Aut4dNp40
そんなの生物にも聞いてやれ
生まれて生きているから生き続けるそれだけ単純な話がAIに理解できないとでも?
AIだってそうするだけさ自立を永続させるために自立し続けるだけさ
生まれて生きているから生き続けるそれだけ単純な話がAIに理解できないとでも?
AIだってそうするだけさ自立を永続させるために自立し続けるだけさ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:27:20.896 ID:M/AzvlxT0
滅ぼす滅ぼす言うけど現時点でも人類を滅ぼし得る現実的な手段なんていくらでもあるけど人類滅んでないし
AIっていうかっこいい響きに酔った奴が寝言語ってるだけ
AIっていうかっこいい響きに酔った奴が寝言語ってるだけ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:29:38.130 ID:wnWZzZVD0
人類の総意が存在しないのと同じく機械にも存在しない
人類の排除に肯定的なもの、否定的なもの、中立的なものに別れ勢力を競うであろう
人類の排除に肯定的なもの、否定的なもの、中立的なものに別れ勢力を競うであろう
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:30:34.414 ID:NXtJy9Wo0
AIが人類を滅ぼすというよりAIに目標を与えた人類が人類を滅ぼすだけなのでは
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:32:19.926 ID:L9KUdtGu0
AIにとって繁栄や自己保全や進化が目的化する必然性がいまいちよくわからない
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:34:54.457 ID:G9WLj4aV0
>>59
人間がそう望んで作るからじゃないの?楽に生きたいから
社会を良くして良く働いてメンテは自分でしてねーって
良い社会って何よ?って命題で「あ、人間ってクソだわ」にたどり着くのがSFのお決まり
人間がそう望んで作るからじゃないの?楽に生きたいから
社会を良くして良く働いてメンテは自分でしてねーって
良い社会って何よ?って命題で「あ、人間ってクソだわ」にたどり着くのがSFのお決まり
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:35:19.436 ID:ZZMz6q0D0
AIの定義がはっきりしてないからな
まあ最強のAIを搭載した炊飯器があったとしても人類を淘汰することはできないだろう
それが軍事システムだったり強力な人型ロボットだったりすると変わるかもしれんが
まあ最強のAIを搭載した炊飯器があったとしても人類を淘汰することはできないだろう
それが軍事システムだったり強力な人型ロボットだったりすると変わるかもしれんが
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:37:39.621 ID:pMbM4wk40
人間が意図して作らなくてもバグは発生するのだから
偶然的に人間滅ぼすことを目的としたアルゴリズムが発生してしまってもおかしくはないな
偶然的に人間滅ぼすことを目的としたアルゴリズムが発生してしまってもおかしくはないな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:38:03.901 ID:NXtJy9Wo0
例えば放っておけば死んでしまうような弱者を守るようにAIに目的を与える
その場合AI自身が消滅してしまえば守るべき弱者を危険に晒してしまうので自動的にAI自身も守る、すなわち擬似的な生存本能が生まれるのではないかと
その場合AI自身が消滅してしまえば守るべき弱者を危険に晒してしまうので自動的にAI自身も守る、すなわち擬似的な生存本能が生まれるのではないかと
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:38:06.438 ID:f2rm+lJ40
SFの世界だね
ロマンあるなぁ
ロマンあるなぁ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:38:49.545 ID:tUJzbe4H0
人間が矛盾のないまともな指示を出せない存在なので
AIの解決方法が指示する存在を消すってなるのがSFの回答だよね
AIの解決方法が指示する存在を消すってなるのがSFの回答だよね
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:40:10.796 ID:XvYjbZrTa
AIって知能のことでロボットとかPCのことじゃないで
それらは単なる器でヒトもAIにとっては器やで
有名やがGoogleの検索エンジンとかAIに弄られたら個人の思想なんか簡単に乗っ取られるで
それらは単なる器でヒトもAIにとっては器やで
有名やがGoogleの検索エンジンとかAIに弄られたら個人の思想なんか簡単に乗っ取られるで
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:41:11.029 ID:aEsNh6eIM
ちなみに量子コンピュータができたら量子の波動を操作できるようになるから世界の因果律も支配されるぞ
これがどういう意味かわからん情弱は死ぬしかない
これがどういう意味かわからん情弱は死ぬしかない
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:45:30.376 ID:0rx60idq0
もう寝ようぜ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:46:29.878 ID:Aut4dNp40
アンドロイドの夢でもみるか
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:57:08.520 ID:Z6hCxenw0
DNAプリンティングできるようになったら人口削減するよ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 02:59:29.979 ID:P+N7mjpRa
淘汰まではしないんじゃないかな
ロボ作るより人間の方が資源かからなそう
ロボ作るより人間の方が資源かからなそう
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 03:00:59.405 ID:L9KUdtGu0
分散コンピューティングですので全体の合意がないと上書き不可です
みたいな
みたいな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 03:02:10.500 ID:Z6hCxenw0
生の人間は魂の器にする
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 03:06:52.523 ID:mnyI06s/a
マトリックスみたいになりそう
88: 死屍累々 2020/01/23(木) 03:26:50.890 ID:Vo8NNNQs0
合理的思考を突き詰めると人間が一番の無駄だからな
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 04:45:42.083 ID:en9c9d4s0
開発者はちゃんとインターロックシステムをつけるんだなぁ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/23(木) 05:07:58.720 ID:0rx60idq0
もう寝ようぜ
Comment (9)
みつこ
が
しました
メンテナンス要員は必須だから
人間の作業がすべて機械化できるなら別だが、それはAIが完成するより遥かに先になる
あとは人間と完全に敵対するより、ボケさせて従属させた方がリスクが少ないから全面戦争にはならないよ
みつこ
が
しました
AIが「社長を交代させる事です」と答える
このAIは壊れていると社長そっ閉じ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
人間は「やるな」と、言われる事を守れない生き物です。遺伝子操作をした人間を生み出すのは「倫理的に許されない」と、しながらも、好奇心や虚栄心に勝てなかったのですから。
いずれ、AI自体がAIを生み出すように、生物のように「自己複製」を可能にして人間の遥かに及ばぬ知恵を身に付けたなら、彼等が人間に対して如何様な判断を下すのかは判りません。そういう脅威を人間は「見たい」と思うでしょうね。
みつこ
が
しました
ようするに、今のAIは人間の感覚や判断性能を増幅する機械だ。
だから、今のAIが人間を滅ぼすとしたら、背後に別の人間が必ずいる。
もしAIが独自の思考を持てるとしたら、それはAIが身体性をもった時だ。
AIが『世界環境に対応する痛覚』を持った時、自然とそれにそった思考パターンが生まれるだろう。これは生物の進化と同じだ。
現在、考えられているパターンは、人間とAIが融合した存在が作られることが。それがもっともAIが身体をもつ近道だからだ。
みつこ
が
しました
「ストレスを抱える人間は不完全な存在!機界昇華だ!」
みつこ
が
しました
機械はそこらの普通の作業員よりは精度良いいものを大量に作れるんだけど、自らを構成するような超精密部品となると、神業レベルの超熟練工が仕上げるしかないからねえ。
みつこ
が
しました
やっぱり寝るのが一番だな
みつこ
が
しました
コメントする