2: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:46:30.34 ID:sU2y5xjFd
古代エジプトやギリシャの歴史の長さ
3: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:46:48.45 ID:tk2MdiqR0
天然痘にまみれた布団で原住民殺しにかかったこと
ポンティアック戦争
ポンティアック戦争は、フレンチ・インディアン戦争/七年戦争 (1754-1763)の終結後、イギリスの五大湖地方支配に不満を抱いたインディアンが侵略者であるイギリス白人に対して1763年に戦いを挑んだ「インディアン戦争」である。
インディアン戦争は苛烈で、捕虜の殺害や、一般市民を攻撃目標にしたり、また他にも民間人への残虐行為が双方で見られた。今日でも知られている出来事としては、ピット砦のイギリス軍士官が天然痘の菌に汚染された毛布を贈り物にし、周辺のインディアンにこれを感染させたことである。紛争の冷酷残忍さはイギリス人入植者とインディアンの間の増幅する民族間対立の反映であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ポンティアック戦争
5: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:48:00.64 ID:xrBhBFZ9r
>>3
これ
4: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:47:43.00 ID:IPxgsOFV0
子供十字軍
少年十字軍
少年十字軍は、第4回十字軍の後、フランスやドイツにおいて神の啓示を受けたとする少年エティエンヌの呼びかけにより少年・少女が中心となって結成された十字軍。
1212年のフランスの少年十字軍では、少年少女が十字軍として聖地奪還に向かう途中、船を斡旋した商人の陰謀によりアレクサンドリアで奴隷として売り飛ばされた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/少年十字軍
64: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:16:13.79 ID:3wQ8TDy20
>>4
これ
6: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:48:14.38 ID:r5rr98I/p
ヴェストファーレン条約
ヴェストファーレン条約
ヴェストファーレン条約は、1648年に締結された三十年戦争の講和条約で、ミュンスター講和条約とオスナブリュック講和条約の総称である。近代における国際法発展の端緒となり、近代国際法の元祖ともいうべき条約である。
この条約によって、ヨーロッパにおいて30年間続いたカトリックとプロテスタントによる宗教戦争は終止符が打たれ、条約締結国は相互の領土を尊重し内政への干渉を控えることを約し、新たなヨーロッパの秩序が形成されるに至った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴェストファーレン条約
7: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:48:21.75 ID:A/2WMrAMM
中国のやつで穴掘って大量に人入れて埋めたりしたやつ
何だっけあれ
18: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:53:53.68 ID:IQEP7zjA0
>>7 始皇帝の坑儒じゃないかな
焚書坑儒
焚書坑儒とは、古代中国の秦代に発生した思想弾圧事件。『史記』秦始皇本紀によると、始皇34年(紀元前213年)、博士淳于越(中国語版)は郡県制に反対し、いにしえの封建制を主張した。
丞相の李斯は、儒者たちがいにしえによって体制を批判していると指摘し、この弾圧を建議した。始皇帝はこの建議を容れて、医薬・卜筮・農事以外の書物の所有を禁じた「挟書律」を制定した。これにより、民間人が所持していた書経・詩経・諸子百家の書物は、ことごとく郡の郡守・郡尉に提出させ、焼き払うことが命じられた(焚書)。
翌212年、盧生や侯生といった方士や儒者が、始皇帝は独裁者で刑罰を濫発していると非難して逃亡したため、咸陽の方士や儒者460人余りを生き埋めにし虐殺した(坑儒)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/焚書坑儒
8: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:49:04.81 ID:2KE/sCk/0
イギリスの三枚舌外交
近代国家とは思えん
三枚舌外交
三枚舌外交とは、イギリスの第一次世界大戦における中東問題をめぐる外交政策のこと。イギリスは第一次世界大戦中に戦後の中東問題に対して、以下の三つの協定を結んでいた。それぞれ、アラブ・フランス・ユダヤに配慮した内容であった。
1915年10月 - フサイン=マクマホン協定(中東のアラブ独立・公開)
1916年5月 - サイクス・ピコ協定(英仏露による中東分割・秘密協定)
1917年11月 - バルフォア宣言(パレスチナにおけるユダヤ民族居住地建設・公開)
これにより第二次世界大戦後のパレスチナ問題や、1921年3月21日のカイロ会議ではガートルード・ベルの意見が採用されて現在も不自然な国境で分断されているクルド人問題など多くの問題を生じた。
この協定が相互矛盾を引き起こしていたとしてイギリスの謀略外交と批判されている。しかし、三つの協定自体は原文の文言の解釈次第では、殆ど矛盾はしていないとする見方も不可能ではない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/三枚舌外交
44: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:06:10.88 ID:ZINQv1W8p
>>8
ドイツが勝つよりはマシ
あれが中東問題の原因だってのは詭弁
大英帝国が悪いならオスマン帝国はどうなんだって話
52: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:08:18.52 ID:xi12LxSKM
>>44 オスマンの悪行アルメニア以外にあるっけ?歴史そんな知らんからわからん
アルメニア人虐殺
アルメニア人虐殺は、19世紀末から20世紀初頭に、オスマン帝国の少数民族であったアルメニア人の多くが、強制移住、虐殺などにより死亡した事件。
この一連の迫害において死亡したアルメニア人の人数は、もっとも少なく見積もるトルコ人の推計で20万人から、もっとも多く見積もるアルメニア人の算出で200万人とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アルメニア人虐殺
10: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:49:41.96 ID:y4LRV0hPa
11: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:49:59.81 ID:frycYOC7d
第四回十字軍
第4回十字軍
第4回十字軍(1202年 - 1204年)は、インノケンティウス3世によって呼びかけられ、フランスの諸侯とヴェネツィアを中心として行われた十字軍。
当初の目的であった聖地には向かわず、キリスト教国の東ローマ帝国を攻略し、コンスタンティノポリス(コンスタンティノープル・現イスタンブール)を陥落させ、略奪・殺戮の限りを尽くしたため、最も悪名の高い十字軍として知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/第4回十字軍
12: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:50:07.07 ID:H7u6CqQM6
モンゴル軍がついにウィーン攻めるぞって時にオゴデイ死んで撤退してしもうたとこ
バトゥさんさぞ悔しかったろ
13: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:50:15.97 ID:m8CPt7l4p
オスマン帝国衰退
14: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:50:49.25 ID:ppNJ2h520
オスマン帝国の歴史が長すぎる
15: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:52:07.22 ID:CMY0YP3e0
サンバルテルミの虐殺
16: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:52:40.58 ID:EeteBZqNr
サンバルテルミの虐殺の時は死ぬかと思った
サン・バルテルミの虐殺
サン・バルテルミの虐殺は、1572年8月24日にフランスのカトリックがプロテスタントを大量虐殺した事件である。
国王シャルル9世の母后カトリーヌ・ド・メディシスの提案により、ユグノーとカトリックとの融和を図るため、ユグノーの指導者であるナバラ王アンリ(有力な王位継承権を持つブルボン家当主)と王妹マルグリット(国王シャルル9世の妹)が結婚することになった。1572年8月17日に結婚式が行われ、ユグノーの中心人物であるコリニー提督はじめ多くのユグノー貴族が結婚を祝うためパリに集まっていた。8月22日にコリニーが狙撃されて負傷する事件が起こると、ユグノーは憤り、国王に真相究明を求めた。
2日後、サン・バルテルミの祝日である8月24日、カトリック強硬派のギーズ公の兵がコリニー提督を暗殺し、シャルル9世の命令により宮廷のユグノー貴族多数が殺害された。だが、事態は宮廷の統制を超えて暴発し、市内でもプロテスタント市民が襲撃され、虐殺は地方にも広まり、犠牲者の数は約1万~3万人とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サン・バルテルミの虐殺
17: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:52:54.14 ID:KSdxQtIAa
>>16
成仏
20: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:55:18.77 ID:EeteBZqNr
>>17
アンリが幽閉させるまでは死ねん
23: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:56:21.94 ID:qBprmla00
マゼランがラプラプとかいうふざけた名前の土人に殺されてた所
26: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:57:21.74 ID:W80Utuqwa
>>23 あの絵だけ覚えてるわ
27: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:57:39.31 ID:TtVsNGCc0
ビザンツ大ピンチなのに西洋のやつら誰も助けてくれないところ
36: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:02:09.00 ID:e9B/EXle0
>>27
これ
25: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:57:19.85 ID:wjTL0IzG0
ティムールが明の永楽帝と戦う前に死んだこと
後数年生きていれば世界帝国も作れたかもしれんのに
29: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:58:01.10 ID:b5Kt0xAT0
そんな数年で明は落とせんやろ
42: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:05:16.18 ID:wjTL0IzG0
>>29
靖難の変直後で明国内ガタガタやしモンゴルが北から睨み効かせてた状態だったからもしティムールの軍隊が明に来てたらかなりヤバかったと言われてる
30: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:58:11.28 ID:Y1eiCaNJ0
ホロドモールを載せない闇
ホロドモール
ホロドモールは1932年から1933年にかけてウクライナ人が住んでいた各地域でおきた人工的な大飢饉である。 アルメニア人虐殺、ホロコースト、ポル・ポト派による虐殺、ルワンダ虐殺等と並んで20世紀の最大の悲劇の一つ。
ウクライナ人たちは強制移住により、家畜や農地を奪われたために400万人から1,450万人が死亡した。また、600万人以上の出生が抑制された。
この大飢饉が当時のソ連の最高指導者ヨシフ・スターリンによる計画的な飢餓ではないかとする議論が長年続いていた。2006年にウクライナ議会は、「ウクライナ人に対するジェノサイド」であると認定した。また、米英など西側諸国においても同様の見解が示されており、ソビエト連邦による犯罪行為であるとしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホロドモール
31: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 14:59:19.08 ID:LoCUkFKCd
阿片流して儲けながら国を潰す最強コンボ
阿片戦争
阿片戦争は、清とイギリスの間で1840年から2年間にわたり行われた戦争である。
イギリスは、インドで製造したアヘンを、清に輸出して巨額の利益を得ていた。アヘンの蔓延に危機感をつのらせた清がアヘンの全面禁輸を断行し、イギリス商人の保有するアヘンを没収・焼却したため、反発したイギリスとの間で戦争となった。イギリスの勝利に終わり、1842年に南京条約が締結され、イギリスへの香港の割譲他、清にとって不平等条約となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/阿片戦争
34: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:01:15.66 ID:tjuhZvd2p
何が起きてもだいたい面白いからショックとかないわ
35: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:01:32.61 ID:IQEP7zjA0
コロッセオで行われたこと
語源も「殺せよ」かと思った
コロッセオ
コロッセウムは、ローマ帝政期に造られた円形闘技場。
工事はウェスパシアヌス治世の70年に始まり、ティトゥス治世の80年に、隣接するティトゥス浴場と同時に完成・落成した。使用開始に当たっては、100日間に渡り奉献式のイベントが行われ、模擬海戦が行われると共に、剣闘士試合で様々な猛獣5000頭が殺され、数百人の剣闘士が命を落としている。かつて多くの殺人(公開処刑を含む)が行われた場所であることから、現在では死刑廃止のイベントのために使用されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/コロッセオ
43: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:05:45.39 ID:1d/fSsCd6
文化大革命
映像残ってるぶんすげー衝撃うけた
https://youtu.be/p63xt5AlahY文化大革命
文化大革命とは、中華人民共和国で1966年から1976年まで続き、1977年に終結宣言がなされた、毛沢東主導による文化運動である。
実際は、大躍進政策の失敗によって国家主席の地位を劉少奇党副主席に譲った毛沢東共産党主席が自身の復権を画策し、紅衛兵と呼ばれた学生運動や大衆を扇動して政敵を攻撃させ、失脚に追い込むための官製暴動であり、中国共産党内部での権力闘争だった。
文化大革命中、各地で大量の殺戮や内乱が行われ、その犠牲者の合計数は数百万人から1000万人以上ともいわれている。またマルクス主義に基づいて宗教が徹底的に否定され、教会や寺院・宗教的な文化財が破壊された。特にチベットではその影響が大きく、仏像が溶かされたり僧侶が投獄・殺害されたりした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/文化大革命
46: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:06:19.00 ID:wVhcVLCz0
アレキサンドリアの図書館を燃やしてしまったキリカスさん
アレクサンドリア図書館
アレクサンドリア図書館はプトレマイオス朝時代からローマ帝国時代にかけて、エジプトのアレクサンドリアに設置されていた図書館である。
ローマの内戦最中の前48年、ユリウス・カエサルはアレクサンドリアで包囲された。カエサルの兵士たちは自分たちの船に火を放ち、海を封鎖しているクレオパトラ7世の兄弟プトレマイオス14世の艦隊を一掃しようとした。この火は市の港に最も近い区域まで燃え広がり、かなりの被害をもたらした。
1世紀のローマの劇作家でストア派の哲学者であった小セネカはリウィウスの『ローマ建国史』(前63年から前14年の間に書かれた)から、このカエサルによる火災がアレクサンドリア図書館の4万巻の巻物を破壊したという言葉を引用している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドリア図書館
49: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:07:26.73 ID:ppNJ2h520
グスタフ・アドルフ対ヴァレンシュタインって
中2心を刺激するために組まれたようなカードだったな
名前からしてなんかラノベっぽいし
50: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:07:38.67 ID:7UvuHuT8r
1(中)フォークランド紛争
2(二)中東三枚舌外交
3(一)インド侵略・独立許可虚偽
4(遊)アヘン戦争
5(三)犯罪者を豪州流刑して先住民虐殺
6(左)奴隷貿易
7(右)アイルランド侵略
8(捕)スエズ動乱
9(投)私掠船
63: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:15:30.41 ID:b5Kt0xAT0
まあなんだかんだ言って戦場の爆撃映像かな
爆発が大きすぎてビビる
70: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:19:21.43 ID:6mLPIUxfd
71: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:19:28.18 ID:3mJdxoxva
三帝会戦ってくそカッコいい名称よな
アウステルリッツの戦い
アウステルリッツの戦いは、1805年12月2日(露暦11月20日、フランス革命暦フリメール11日)にオーストリア領(現チェコ領)モラヴィアのブルノ近郊の町アウステルリッツ(現在のスラフコフ・ウ・ブルナ)郊外で、ナポレオン・ボナパルト率いるフランス軍(大陸軍)が、ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いである。
フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから三帝会戦とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アウステルリッツの戦い
55: 風吹けば名無し 2020/01/22(水) 15:09:21.69 ID:DeFOzoNy0
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579671936/
Comment (9)
踏みにじる快感に若者たちが酔い痴れてやってた面もあるだけに
余計に救いがたい。ポル・ポトが洗脳しようとした“子ども”よりも
明らかに分別あるはずの年齢の若者たちだったからなぁ。
みつこ
がしました
今じゃヒルナンデスの司会なんて出世したなあ?
もっとも元ネタのテレビ番組のカノッサの屈辱のほうが面白かった。
また復活しないかな?
今度は深夜アニメの歴史を世界史になぞって。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
成り立ちやお国柄を思えば納得いくものばなりだし
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
100倍規模の文化大革命
今度は行けるって!
みつこ
がしました
曹操が死んでからが三国時代
NHKの人形劇とか吉川英治の小説とかの刷り込みで、曹操VS劉備VS孫権ってイメージだけどな
猛徳くんは娘を漢のラストエンペラー献帝の皇后にしたけど、自分は皇帝になってない
曹丕(曹操の息子)が献帝から帝位を禅譲された後、亡き父に武帝の称号を追尊した
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする