562: 本当にあった怖い名無し 2018/05/15(火) 00:40:55.40 ID:QkQ5ao370
はじめまして
まとめスレとかで怖い話読みまくって俺も昔体験したこと書きたくなって来たんだけど
あんまり怖くないしここでいいかな?
平成13年ぐらいだったと記憶してる大分前の体験なんだけど
俺達は人が来ない夜中の公園でサバイバルゲームというものをしてたんだ
エアガンで戦争ゴッコするやつなんだけど
当時認識が甘くて公園でサバゲやっちゃいけないんだけどやってましたごめんなさい
話戻させて貰うけど、
ある夜その公園の一角でサバゲやってたらゲーム外の公園の奥のエリアから女の人の泣き声を聞いたって何人かゲーム仲間が言うのさ
公園の奥は明かりもなくて仮に月が出てなかったら本当に暗くて転けて危ないからゲーム外エリアになってたんだ
そんな真っ暗ゾーンに明かりも持たずに女性がウロウロしてるなんてオバケなんじゃないかって盛り上がって
ちょうど解散する時間にもなったんで皆が撤収準備するなか親友と二人で見に行ったのさ
公園の奥に行くのに上へ続く幅が広い階段があってそこからメタルギアよろしくコソコソ音を立てないよう移動して
階段の一番上の段から顔を覗かせて公園の奥を見たわけさ
公園の奥の一部に花壇に囲まれた中央が開けた場所にベンチがあって
そのベンチに俺達に背を向ける形で人が座ってたんだ
人っていっても暗すぎて白い服?が白くモヤモヤしてるくらいにしか見えないんだけど
アレが泣き女じゃね?とか親友とコソコソ話していたら気づかれたみたいで後ろを振り返られたのね
でも振り返り方が変でさ
右に伸びてるんよ
背を向けた形でベンチ座ってた状態から腰から下はそのままで腰から上の上半身を右側に垂直に倒し
身体をひねって顔をこちらに向けてる感じ
暗いんではっきりとは見えないけど
そんな姿勢じゃないと説明つかないくらい右に白いモヤモヤがベンチから右に伸びるんだ
しかもなんか長い
頭一個か二個分くらい長かった
俺はそこで本物の幽霊に出会ったのかもしれないと興奮した
人なのか幽霊なのか確認したくてエアガンにつけてあったフラッシュライトをつけようとしたら
遠くからサバゲ仕切ってたリーダーが戻ってこーい!って叫んだから
俺と親友は確認はやめて戻ることにした
普通に人だったら騒がれて公園でサバゲできなくなるしキチガイでもそれはそれで困るし本物の幽霊で憑かれたら死ぬしで
百害あって一利無しなのでやめた
後日、その時リーダーはもの凄く嫌な予感がしたから大声でお前らを呼び戻したんだよって話を聞いて
やっぱりあれは本物だったんじゃないんだろうかと今もモヤモヤしてるんだ
まとめスレとかで怖い話読みまくって俺も昔体験したこと書きたくなって来たんだけど
あんまり怖くないしここでいいかな?
平成13年ぐらいだったと記憶してる大分前の体験なんだけど
俺達は人が来ない夜中の公園でサバイバルゲームというものをしてたんだ
エアガンで戦争ゴッコするやつなんだけど
当時認識が甘くて公園でサバゲやっちゃいけないんだけどやってましたごめんなさい
話戻させて貰うけど、
ある夜その公園の一角でサバゲやってたらゲーム外の公園の奥のエリアから女の人の泣き声を聞いたって何人かゲーム仲間が言うのさ
公園の奥は明かりもなくて仮に月が出てなかったら本当に暗くて転けて危ないからゲーム外エリアになってたんだ
そんな真っ暗ゾーンに明かりも持たずに女性がウロウロしてるなんてオバケなんじゃないかって盛り上がって
ちょうど解散する時間にもなったんで皆が撤収準備するなか親友と二人で見に行ったのさ
公園の奥に行くのに上へ続く幅が広い階段があってそこからメタルギアよろしくコソコソ音を立てないよう移動して
階段の一番上の段から顔を覗かせて公園の奥を見たわけさ
公園の奥の一部に花壇に囲まれた中央が開けた場所にベンチがあって
そのベンチに俺達に背を向ける形で人が座ってたんだ
人っていっても暗すぎて白い服?が白くモヤモヤしてるくらいにしか見えないんだけど
アレが泣き女じゃね?とか親友とコソコソ話していたら気づかれたみたいで後ろを振り返られたのね
でも振り返り方が変でさ
右に伸びてるんよ
背を向けた形でベンチ座ってた状態から腰から下はそのままで腰から上の上半身を右側に垂直に倒し
身体をひねって顔をこちらに向けてる感じ
暗いんではっきりとは見えないけど
そんな姿勢じゃないと説明つかないくらい右に白いモヤモヤがベンチから右に伸びるんだ
しかもなんか長い
頭一個か二個分くらい長かった
俺はそこで本物の幽霊に出会ったのかもしれないと興奮した
人なのか幽霊なのか確認したくてエアガンにつけてあったフラッシュライトをつけようとしたら
遠くからサバゲ仕切ってたリーダーが戻ってこーい!って叫んだから
俺と親友は確認はやめて戻ることにした
普通に人だったら騒がれて公園でサバゲできなくなるしキチガイでもそれはそれで困るし本物の幽霊で憑かれたら死ぬしで
百害あって一利無しなのでやめた
後日、その時リーダーはもの凄く嫌な予感がしたから大声でお前らを呼び戻したんだよって話を聞いて
やっぱりあれは本物だったんじゃないんだろうかと今もモヤモヤしてるんだ
563: 本当にあった怖い名無し 2018/05/15(火) 04:12:53.13 ID:jkN+x+JI0
元スレ:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521257354/
レストランで一人で来店なのに
水二人分出されて「お連れの方は」って言われるの
勘違いだとしてもほんと怖いですよね…
姐さんの場合、恐怖に加えて
例によってまた一人で飯食いに来てるっていう
虚しさも追加されますから余計辛いですよね
・・・
他の人に弾当たったら大変だよなあと思って読んでたから怖さがちょっとわからなくなっちゃった
564: 本当にあった怖い名無し 2018/05/15(火) 07:35:18.05 ID:QkQ5ao370
>>563
流れ弾が通行人に当たったら大事だから
人が来ないとっても大きな公園の一角を選んでやってたんだ
遊具はなくてちょっと離れたところにテニス場とかサッカー場とか色々あって
運動公園とでもいうのかな?整備された木と道と池しかなくて明かりはない夜中人が来ない所だったんだ
それでも人が来る可能性はゼロじゃないから本当はやっちゃいけないんだけどな
流れ弾が通行人に当たったら大事だから
人が来ないとっても大きな公園の一角を選んでやってたんだ
遊具はなくてちょっと離れたところにテニス場とかサッカー場とか色々あって
運動公園とでもいうのかな?整備された木と道と池しかなくて明かりはない夜中人が来ない所だったんだ
それでも人が来る可能性はゼロじゃないから本当はやっちゃいけないんだけどな
565: 本当にあった怖い名無し 2018/05/15(火) 07:55:45.86 ID:QkQ5ao370
ゲームエリアは明かりがなくて暗いけど
池を挟んだ向こう側に道路があってそこの外灯が
ゲームエリアをほんの少し照らすくらいだった
そこより更に奥の公園は月明かりしかない
もっと奥は森になってて小さな道がある森の散歩道になってる
そんなところ
初めに書いておくべきだったね
結局人だったかもしれないし怖い話とは言えないレベルなんで
何かすまん
池を挟んだ向こう側に道路があってそこの外灯が
ゲームエリアをほんの少し照らすくらいだった
そこより更に奥の公園は月明かりしかない
もっと奥は森になってて小さな道がある森の散歩道になってる
そんなところ
初めに書いておくべきだったね
結局人だったかもしれないし怖い話とは言えないレベルなんで
何かすまん
566: 本当にあった怖い名無し 2018/05/15(火) 08:00:47.31 ID:Z70/nyER0
>>565
そんな深夜の公園の暗闇でむせび泣く女とか
人だとしても、いや人だからこそ怖いだろw
そんな深夜の公園の暗闇でむせび泣く女とか
人だとしても、いや人だからこそ怖いだろw
567: 本当にあった怖い名無し 2018/05/15(火) 11:42:43.89 ID:jDpwEV+C0
深夜の公園でベンチに寄りかかってくの字というか
背中曲がらせてストレッチとかやってることよくあんだけど
大概人びっくりするね
そいつもストレッチやってたんじゃね?
見た目エクソシストちっくになるからさこれやってると
背中曲がらせてストレッチとかやってることよくあんだけど
大概人びっくりするね
そいつもストレッチやってたんじゃね?
見た目エクソシストちっくになるからさこれやってると
743: 本当にあった怖い名無し 2018/05/17(木) 16:14:57.16 ID:eOGoEVJf0
父の実家がドド田舎で、一部に土着信仰?がある村だった。
私、父、祖母三人家族で、父は住み込みで働いてたから祖母と二人暮らし。
GW辺りになると、毎年、米を和紙で包んだ人形を作っててたんだけど、それには必ず名前を胸に書いてた。)
ルールとしては、知ってる人や家族の名前はダメ。
何かある訳じゃないけど、縁起が悪いって事だった。
(面識がない名前ならハワードとかマイケルでもおkwww)
んで、その人形を裏の山の奥にある、祠っていうか穴の入口に供える。
何でも、昔は人が死んだら穴の奥に、納めてたんだとか。
仏教やら火葬の定着で祖母が子供の時には、廃れた風習だけど、その名残で人形を毎年そなえてるらしく、山の神様の餌になるだとか、遊び相手だとか色々言われてた。
(続く)
私、父、祖母三人家族で、父は住み込みで働いてたから祖母と二人暮らし。
GW辺りになると、毎年、米を和紙で包んだ人形を作っててたんだけど、それには必ず名前を胸に書いてた。)
ルールとしては、知ってる人や家族の名前はダメ。
何かある訳じゃないけど、縁起が悪いって事だった。
(面識がない名前ならハワードとかマイケルでもおkwww)
んで、その人形を裏の山の奥にある、祠っていうか穴の入口に供える。
何でも、昔は人が死んだら穴の奥に、納めてたんだとか。
仏教やら火葬の定着で祖母が子供の時には、廃れた風習だけど、その名残で人形を毎年そなえてるらしく、山の神様の餌になるだとか、遊び相手だとか色々言われてた。
(続く)
744: 本当にあった怖い名無し 2018/05/17(木) 16:28:22.60 ID:eOGoEVJf0
>>743
(続き)
私の通ってた小学校は過疎化で全生徒合わせて100行かないくらいで、1学年1クラス(下手したら他の学年と同じクラス)
私の学年のリーダー格の女子が凄い傲慢なやつで、女王様気取りだった。
少ないクラスだったから、ミスミソウみたいな感じの人間関係で、私はいつもからかわれてた。
ある年、祖母と二人暮らしの事をネタにいじめられたから、私はその年の人形のに、そいつの名前を書いた。
それから数週間して、毎週何曜日だったかに、そいつは帰りたくないからって、遅くまで私達を付き合わせようとしてた。
(そいつの家は母親と二人暮らしで、母親は毎週遅くなる日があった)
なんでも
「夕方にチャイムを押されて、出ても誰もいない」
「無視すると何度も押してくる」
「○○ちゃん遊ぼ。とか細くスローモーションみたいな声で窓の外から囁いてくる」
てな感じで、どの部屋にいても聞こえてくるらしい。
それが理由で母親が帰ってくる時間まで、帰りたくないと。
最初は付き合ってたけど、段々とそいつはノイローゼみたいになってきて、私達への当たりが激しくなった。
10人程のクラスからも孤立し、段々と学校にも来なくなって、次の年の四月にそいつは転校したと聞かされた。
まとめで似たような土着信仰の山神様の話を読んだから思い出した話です。
オチも何もありません。
もしかして?って感じ
駄文長文失礼しました。
(続き)
私の通ってた小学校は過疎化で全生徒合わせて100行かないくらいで、1学年1クラス(下手したら他の学年と同じクラス)
私の学年のリーダー格の女子が凄い傲慢なやつで、女王様気取りだった。
少ないクラスだったから、ミスミソウみたいな感じの人間関係で、私はいつもからかわれてた。
ある年、祖母と二人暮らしの事をネタにいじめられたから、私はその年の人形のに、そいつの名前を書いた。
それから数週間して、毎週何曜日だったかに、そいつは帰りたくないからって、遅くまで私達を付き合わせようとしてた。
(そいつの家は母親と二人暮らしで、母親は毎週遅くなる日があった)
なんでも
「夕方にチャイムを押されて、出ても誰もいない」
「無視すると何度も押してくる」
「○○ちゃん遊ぼ。とか細くスローモーションみたいな声で窓の外から囁いてくる」
てな感じで、どの部屋にいても聞こえてくるらしい。
それが理由で母親が帰ってくる時間まで、帰りたくないと。
最初は付き合ってたけど、段々とそいつはノイローゼみたいになってきて、私達への当たりが激しくなった。
10人程のクラスからも孤立し、段々と学校にも来なくなって、次の年の四月にそいつは転校したと聞かされた。
まとめで似たような土着信仰の山神様の話を読んだから思い出した話です。
オチも何もありません。
もしかして?って感じ
駄文長文失礼しました。
745: 本当にあった怖い名無し 2018/05/17(木) 16:56:52.70 ID:VXGjCNEk0
>>744
おつ
私もいじめられたことあるからこういうのすごく惹かれてしまうけどやっぱあかんよな
おつ
私もいじめられたことあるからこういうのすごく惹かれてしまうけどやっぱあかんよな
746: 本当にあった怖い名無し 2018/05/17(木) 17:06:36.12 ID:eOGoEVJf0
>>745
サンクス
20年以上前の話だし、そいつに関わりたくなかったからkwskは無理だけど、思い出して、やっぱそういうのってあるのかなって思ったよ。
洒落怖みたいなインパクトなくてスマソ
サンクス
20年以上前の話だし、そいつに関わりたくなかったからkwskは無理だけど、思い出して、やっぱそういうのってあるのかなって思ったよ。
洒落怖みたいなインパクトなくてスマソ
763: (1/2) 2018/05/19(土) 20:38:36.03 ID:19wCEhUp0
あんまり怖くないかもしれないけど最近の話
自分自身は零感なんだが昔から怖くはないけど色々不思議体験があったので
幽霊とか不思議なこと自体はそういうこともあるんだろうなって信じてるレベルそして一人旅とか単独行動大好きここまでが前提
最近やたら「大人二~三名」に間違えられる
例えばなんだけど単館映画でチケットを買う為に「○時からの○○」って言って財布を出すと
「大人2名で○円になります」って言われてえっ?て思って振り返って
周りに人がいないことを確認してから「一人です」っていうと窓口の人が「あれ?」とかって周りを見回すのは1度や2度じゃない
ライブハウスにいって○○円ねと三名分の値段をいわれていや一人ですって言って「えっ?」て言われることも多くなってきた
ここから本題なんだけど
ちょっと奮発してこじゃれた店で飲んでたら
久しぶりの知り合いに出会ってうわっ久しぶりーみたいな感じで隣に座ってきた自称霊感持ちのAさん
Aさんも一人だったらしく久しぶりですねーとか言いながらしばらく最近の仕事の話とかしてた
そして「相変わらず目立つ人連れてるね」って言われた
自分自身は零感なんだが昔から怖くはないけど色々不思議体験があったので
幽霊とか不思議なこと自体はそういうこともあるんだろうなって信じてるレベルそして一人旅とか単独行動大好きここまでが前提
最近やたら「大人二~三名」に間違えられる
例えばなんだけど単館映画でチケットを買う為に「○時からの○○」って言って財布を出すと
「大人2名で○円になります」って言われてえっ?て思って振り返って
周りに人がいないことを確認してから「一人です」っていうと窓口の人が「あれ?」とかって周りを見回すのは1度や2度じゃない
ライブハウスにいって○○円ねと三名分の値段をいわれていや一人ですって言って「えっ?」て言われることも多くなってきた
ここから本題なんだけど
ちょっと奮発してこじゃれた店で飲んでたら
久しぶりの知り合いに出会ってうわっ久しぶりーみたいな感じで隣に座ってきた自称霊感持ちのAさん
Aさんも一人だったらしく久しぶりですねーとか言いながらしばらく最近の仕事の話とかしてた
そして「相変わらず目立つ人連れてるね」って言われた
764: (2/2) 2018/05/19(土) 20:41:36.84 ID:19wCEhUp0
「いや自分は独りですよ団体行動とか苦手なの知ってるでしょ」って返したら「そうじゃなくて」っていわれて両肩を指差された
そして「頭の上の人は昔から変わらないね」って言われると同時に店内の間接照明の明かりがバチッて一瞬暗くなってビックリした
Aさん曰く、私の頭の上にいる人は気難しい人で普通人間に付くような人ではないらしいし守護ってわけでもないそうだ
だけど両肩の後ろあたりにいる人は数年前に見たときより凄くはっきり見えるしこんなにはっきり見えたのは初めてかもと言われた
何の暗示かはぜんぜんわからない
それが1年ほど前にも旅行先で全く同じことを言われたんだよ
上の人(?)が欲しいみたいで色々聞かれたんだけど自分の上にいる人は人間が嫌いみたいで見える人に見られるのもいやなのか
上の人だけは見える人がじっと見てると凄く不機嫌そうになるらしい
見てみたいし話してみたいなーと思って色々試したけどぜんぜん見えないから諦めた
そもそも上の人は守護霊でも悪霊でもなくついてるひと(?)ってなんだよもう10年以上ついてるのか何のためについてるのか不思議
一応人間の姿かたちはしてるらしいと聞いているのだけど本来の姿は人間型ではないはずとの事0感の私にはもちろん見えた事がない
上の人に関しては「何で貴方みたいな人についてるんですかね」とまでいわれたがそんなものこっちが聞きたい
両肩の後ろの人はあちこちで毎回毎回「一人です」っていうの結構めんどくさいんでもうちょっと存在感消してもらえませんかねと思う
そして「頭の上の人は昔から変わらないね」って言われると同時に店内の間接照明の明かりがバチッて一瞬暗くなってビックリした
Aさん曰く、私の頭の上にいる人は気難しい人で普通人間に付くような人ではないらしいし守護ってわけでもないそうだ
だけど両肩の後ろあたりにいる人は数年前に見たときより凄くはっきり見えるしこんなにはっきり見えたのは初めてかもと言われた
何の暗示かはぜんぜんわからない
それが1年ほど前にも旅行先で全く同じことを言われたんだよ
上の人(?)が欲しいみたいで色々聞かれたんだけど自分の上にいる人は人間が嫌いみたいで見える人に見られるのもいやなのか
上の人だけは見える人がじっと見てると凄く不機嫌そうになるらしい
見てみたいし話してみたいなーと思って色々試したけどぜんぜん見えないから諦めた
そもそも上の人は守護霊でも悪霊でもなくついてるひと(?)ってなんだよもう10年以上ついてるのか何のためについてるのか不思議
一応人間の姿かたちはしてるらしいと聞いているのだけど本来の姿は人間型ではないはずとの事0感の私にはもちろん見えた事がない
上の人に関しては「何で貴方みたいな人についてるんですかね」とまでいわれたがそんなものこっちが聞きたい
両肩の後ろの人はあちこちで毎回毎回「一人です」っていうの結構めんどくさいんでもうちょっと存在感消してもらえませんかねと思う
ミスミソウ 完全版(上) (アクションコミックス)
posted with amazlet at 18.05.19
押切 蓮介
双葉社 (2013-03-12)
売り上げランキング: 15,730
双葉社 (2013-03-12)
売り上げランキング: 15,730

レストランで一人で来店なのに
水二人分出されて「お連れの方は」って言われるの
勘違いだとしてもほんと怖いですよね…

姐さんの場合、恐怖に加えて
例によってまた一人で飯食いに来てるっていう
虚しさも追加されますから余計辛いですよね

・・・
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
2.
名前:
投稿日:2018年05月20日 10:42
ID:EzNzE5NDg
モス男がまた儚い一生を終えようとしている…
3.
名前:
投稿日:2018年05月20日 11:06
ID:M1MDM1MTE
サバゲリーダー有能すぎる
こういう人に政治家になってほしい
4.
名前:
投稿日:2018年05月20日 12:30
ID:kwNzY2Nzg
モス野郎の幽霊が今夜あたりから出そうだな
5.
名前:
投稿日:2018年05月20日 13:58
ID:gyOTgxMTY
こいつ魂あるの?
6.
名前:
投稿日:2018年05月20日 14:39
ID:k1OTc4MDg
モス男逃げて
7.
名前:
投稿日:2018年05月20日 18:26
ID:Y5OTI0OTU
白子・モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……
8.
名前:
投稿日:2018年05月20日 23:38
ID:MyNzMxMTg
自分たちはゴーグルとかプロテクターで防備してるのに人が来る可能性のある公園でサバゲ…って考えてたから以降の話が入って来なかった(笑)
9.
名前:
投稿日:2018年05月21日 04:06
ID:I1MDk0MjU
白ちゃん見栄はってお弁当2人前買わなくてもいいんだよ。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
10.
名前:
投稿日:2018年05月21日 08:51
ID:YwMDQyNjA
モス男は触れてはいけない線に触れてしまった…
↑黒の56番
そのおじさんと白ちゃんは別だぞオラァ!щ(゜゜щ)~
モス男\(^o^)/オワタ