800px-Japan_Airlines_B747SR-46_(JA8119)_at_Itami_Airport_in_1984


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:21:08.799 ID:YLWw9SSR0
横田基地に着陸できそうだったのに何故切り返して山の方へターンしたんだ?横田基地とも通信取れてたのに

日本航空123便墜落事故

日本航空123便墜落事故は、1985年(昭和60年)8月12日午後6時56分30秒、東京・羽田空港発、大阪・伊丹空港行の同社定期便だったJAL123便が、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根(標高1,565メートル、通称:御巣鷹の尾根)へ墜落した事故。

この事故では乗客乗員524名のうち、520名が死亡し、日本航空の歴史上最悪、そして単独機で世界史上最悪の死者数を出す航空機墜落事故となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本航空123便墜落事故

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:21:50.553 ID:YaUeCYlo0
舵が効かなかったらターンできないだろ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:22:03.013 ID:judMNNJI0
飛行機落ちたの?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:22:03.008 ID:vE4A7m57r
はい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:23:24.185 ID:YLWw9SSR0
アンコントロールなのに山の方にターンできるのか?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:25:38.898 ID:YaUeCYlo0
>>7
「アンコントロール」ってのはターンしたくなくても勝手にターンするし、ターンしたくてもターンしないってことだぞ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:23:27.829 ID:eFUxaMPIr
操縦できてないだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:25:17.474 ID:YLWw9SSR0
しかも機長が横田の方面からレフトターン!山行くぞ!とか言ってるけどおかしくね?これはそのままの意味で捉えたら通信の時に何らかの指示があったと言うことだよな?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:26:13.252 ID:YaUeCYlo0
>>10
そのままの意味で捉えたら「左に曲がってしまった! 山にいきそうだ!」だろ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:26:31.068 ID:av+Hyytwr
>>10
このままだと山に行っちゃうぞってことだろ
何を言ってる?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:25:23.555 ID:G8IilU070
尾翼が壊れたから方向の制御が出来なかったんじゃね

12: プリズムリバー姉妹いじめ隊 2020/02/06(木) 01:25:31.663 ID:2kJtGxF10
コントロール出来ないから山の方に行っちゃったんだと思うが

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:28:14.799 ID:F1P0dZTPd
コントロールを失った機体が横田基地みたいな街中の飛行場にはいってまともに飛行場内で止まれるとはおもわん

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:28:32.232 ID:0QIPv+Jc0
「頭あげろーぶつかるぞー」って機長が何度も言っても上がらなくて山に激突するくらいだから空港へ行って着陸とか無理だよね

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:28:52.774 ID:ZJ9D3Di50
左右エンジンの出力差をつけたりして操縦しようとはしてたけど
舵は効かないし高度維持も出来なかった

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:28:56.213 ID:TI1rWslva
油圧系全て駄目でコントロール出来たのはエンジン出力だけだったと思うけど

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:29:34.429 ID:QyrsS8Lw0
あれほぼ紙飛行機と同じだったよね

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:30:06.585 ID:ZJ9D3Di50
高度を上げるためにエンジン出力を上げて揚力を得ようとしてたみたいだよ
衝突時もエンジンフルスロットルだったようだし

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:30:14.214 ID:YLWw9SSR0
なるほどなーやっぱ陰謀論なんて信じてないか面白かったわ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:31:11.704 ID:ZJ9D3Di50
陰謀論って信じられてたのは情報不足と当時その手の話題が人気だっただけよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:31:38.283 ID:av+Hyytwr
出力絞って降下させるとスピードがついて上昇しちゃうし、上昇で速度を失うと下降しちゃうし
当時の環境でどこかに狙って飛ばすのは無理だろうな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:35:22.916 ID:ZJ9D3Di50
ポーランド大統領を乗せた飛行機がロシアで墜落したことがあって陰謀論が噂された事があっても
大統領レベルでさえ実際は陰謀もなく普通に事故だからな
民間人を乗せた飛行機を落とす必要性が無いわ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:37:41.521 ID:av+Hyytwr
陰謀論とかオカルトって「そんなのありえねぇだろ」ってところに魅力があるんだから、頭から信じ込んじちゃうのはアカンのじゃないですか

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:40:41.629 ID:WvVJMhpx0
気付かないといけないのは
陰謀すら超えた力が働いてるってこと
簡単に言うとシナリオであり運命である
世界の未解決事件やミステリー事件とか

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:45:16.920 ID:w+vPelSdd
リモコン操作されてたんじゃないの?異常な出力で行ってるしだいたいあんな高い高度飛ぶパイロットがこんなメンタル弱いと思うか?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:45:46.787 ID:gjLIN3Uva
誤射で尾翼に当たるかよwww
まず熱源のエンジンが破壊されるってのw

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:46:40.120 ID:QyrsS8Lw0
誤射だとしても破損が小さすぎる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:48:28.133 ID:aertAFYIa
これの墜落直前の警報音が怖すぎる
「pull up!! pull up!!」
https://www.youtube.com/watch?v=bzwQO2TtXzw


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:49:41.383 ID:gjLIN3Uva
あの速度で爆発炎上して生存者が居た事実の方が信じられんわ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:53:53.580 ID:ns4Fcr+40
>>49
ほんとそれ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:49:41.508 ID:gbDQSBWi0
でも自衛隊は乗客の捜索を妨害したし墜落現場には明らかに航空燃料とは違う焼け跡があったんだけどな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:50:51.708 ID:UIXDfwyZp
>>50
お前見たのかよ現場を

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:52:32.050 ID:gbDQSBWi0
>>51
でも実際そういう証言が残っているわけなんだから「自衛隊が生き残りを火炎放射器で殺した説」を陰謀論だと吐いて捨てる事はできないよね?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:53:07.911 ID:QyrsS8Lw0
>>50
捜索の妨害って具体的に?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:54:56.372 ID:YLWw9SSR0
>>58
在日米軍がいち早く捜索しようとしたけどなんか日本の対応がめちゃ遅かったとかなんとかで墜落してから捜索始まったの14時間後らしい

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:51:29.422 ID:SIT0jGyca
操縦不能状態なのでめちゃくちゃな方法で操縦してたんだよな
あり得ない方法なので結局落ちはしたけど操縦は相当上手かったらしい

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 01:53:23.485 ID:av+Hyytwr
火炎放射器背負ってあの山歩けねぇだろ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:04:55.674 ID:aertAFYIa
墜落現場の特定に時間がかかったらしいな
しかも山奥だからたどり着くのにも時間かかるしメディアのヘリが邪魔して救助ヘリが近づけないし

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:07:57.278 ID:YLWw9SSR0
>>70
墜落前の目撃情報が多数あったらしいからこれがほんとなら場所はある程度特定出来ててもおかしくないと思うんだがなー山奥だからどうしても遅くなるのは仕方ないけど

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:07:24.550 ID:BsmkW4LJ0
捜索が始まったのが14時間後じゃない
事故が発生してから現場で救助活動が始まったのが14時間後
その14時間も誤情報とか当時の技術不足、能力不足が原因で別に不可解でも何でもない

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:10:19.561 ID:BsmkW4LJ0
その目撃情報が国や警察に多数届いたけど
長野県側に墜落していくのを見たとか間違った情報が入りまくって錯綜した
空軍からの連絡も当時のシステムだと誤差数kmとかザラで
山だったら尾根一つ変わるレベルだからアテにできなかった

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:16:14.071 ID:WJPQoawVa
>>74
テレビでやってたけど後から分かったらしいが
目撃者と米軍機と自衛隊機の位置情報を三角にすると丁度真ん中だったらしいね
GPSも無い時代だからすぐに正確に探すのは難しそうだね

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:18:07.721 ID:ZJ9D3Di50
御巣鷹山をGoogle Mapで調べてみろ
家や建物も道すらない

一番近い集落は5km先

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:19:05.074 ID:SIT0jGyca
市街地に落ちなかったのはなんとか頑張ったから?

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:21:11.463 ID:ZJ9D3Di50
いや山にぶつからないよう高度を稼ごうとしたけど稼げなかっただけだ
山の尾根にぶつかったからあと数十m稼げればあの場は凌げてた
その先で墜落するのは変わらんけど

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:55:45.574 ID:aertAFYIa
遺体の多くはシートベルトによる腹部断裂だったみたいで、シートベルトと腹部の間に毛布を挟むことでだいぶ変わるみたい

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 03:01:00.688 ID:Uz1CaDDz0
>>86
腹部断裂…

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 03:02:47.876 ID:WJPQoawVa
>>86
追突事故を経験したがベルトに助けられた
航空機レベルだと断裂になるのか・・・

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 03:58:09.590 ID:F4UgemsI0
あのころ世界中で墜落事故起きてたな

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/06(木) 02:39:28.891 ID:0f+bNIiO0
このスレ見てまた123便ドキュメント見てるわ 定期的にみたくなる 恐ろしい事故やで


引用元: ・http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580919668/