image (3)


1: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:02:53.60 ID:p/6SVxq+0
最強は象なんやが?

28: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:08:30.88 ID:cqjziNjr0
>>1
百獣の中に像が入ってない

2: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:03:22.06 ID:J1I86O8Xd
くまやぞ

12: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:05:18.66 ID:hnXHMYjYM
白熊とかグリズリーだろ

3: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:03:26.69 ID:YCnixmS4x
カバやぞ

4: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:03:35.49 ID:jhzpFOxTd
最強はカバって結論出てるぞ

5: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:03:40.99 ID:+cN97Y820
そもそも狩りしてるのメスやしね

43: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:13:15.05 ID:myyFRdsuM
>>5
はぐれ野良化するとオスも狩りするぞ

57: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:17:14.23 ID:7peI3Ju20
>>5
代わりにオスは群れの縄張り守ってんだぞ

6: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:03:47.90 ID:XKHRApsFd

7: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:04:08.31 ID:GoBpS/hrd
見た目補正かかってるだけやで

10: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:04:48.62 ID:mA6lRERxp
>>7
見た目も顔でかで微妙やん

8: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:04:09.47 ID:+4U6JDCP0

9: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:04:36.66 ID:HSE/O7Mld

11: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:05:09.00 ID:rfPZ7Kl3d
万獣の王はヒトカスやぞ

13: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:05:37.03 ID:LDHbpVaX0
キリンにすら勝てないのは衝撃だったわ


14: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:05:39.78 ID:/mmjxTD+M
カバは象に勝てないぞ
カバ言ってるのは逆張りな

16: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:06:01.53 ID:C3kXd46Ed
でも武器持ったヒトに勝てないよね?��

17: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:06:17.80 ID:5CBoXHpz0
ライオンの雄とか絶対なりたないわ
死ぬまで他の雄ライオンと殺し合いやろ


83: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:27:15.71 ID:B+pVN8nua
ボスになれなかったオスはオス同士で群れつくって生活しとるんやろ
気楽そうでええやん

18: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:06:46.17 ID:0NNjQBBea
ゾウには勝てないけどキリンには後ろから脚を本気でぶん殴れば勝てそう

25: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:07:47.84 ID:/mmjxTD+M
>>18
むしろ後ろが危険

29: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:08:41.92 ID:0NNjQBBea
>>25
ワイ鍛えてるし本気でぶん殴ればイけるやろ

19: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:07:02.22 ID:7V0CQzxg0
肉食動物っていうロマンやろなあ
恵体のクソデカ草食動物がふつうに最強とかロマンないやん

21: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:07:34.66 ID:JlH+Nuns0
そのライオンはもう絶滅したヨーロッパライオンのことやからな
普通のライオンの2倍のでかさなんやで

23: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:07:42.03 ID:FVisjNQR0
なんで象サイズの肉食獣はおらんのや

26: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:08:05.27 ID:w6CptUp90
強いのが王という風潮を疑え

27: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:08:05.72 ID:MdTwApEea
生身なら人間はライオンはおろか猿にすら勝てないという事実

31: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:09:02.66 ID:dqaeOTvEd
>>27
ネッコにすら勝てんぞ

35: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:09:43.10 ID:8iVY/X1Ca
>>31
ハチにも勝てないぞ

32: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:09:15.02 ID:r0FMEdqt0
人を一番殺してるのは蚊なんですよね

38: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:11:50.71 ID:OsUXOF7o0
象はだいたいの行動が予測つくけどカバは突然にハイスピードで動き出すことがあるから動物園の飼育員が1番に気をつけている動物やねんで

40: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:11:53.73 ID:nUo6k0dGa
野生動物は行動不能レベルの怪我したら終わるから程々で切り上げるけどもし命尽きるまで戦わせる事が出来るならやっぱり肉食系が強そうな気がするわ

46: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:14:17.60 ID:HhiPzNXb0
毎回思うけどなんで人間は素手なんや
獣の武器が爪とかなら人間の武器は道具を使える頭脳なんやから銃とかでええやん

45: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:14:14.65 ID:OsUXOF7o0
ライオンは強さではなく気高さで百獣の王様って言われているやね族を率いてサバンナを闊歩する様は厳かやと

50: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:15:32.81 ID:xsX5EhAj0
ライオンって近くで見たら顔デカイし迫力ヤバイで
あれ見たら直感的にキングって感じはするやろな

51: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:15:32.95 ID:b5EyMkbjM
正確に言うとバーバリライオンという種類の虎よりデカイ巨大ライオンが百獣の王言われてたんや
おまえらが想像してるライオンは百獣の王の方のライオンでは無いんやで
no title

62: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:18:37.74 ID:Iw1sSYlq0
>>51
バーバリーライオンは絶滅してると思われてたのがいざ見つかると普通のライオンと比べてそこまで大きくなかったんやぞ
ネコ科でアムールトラより大きくなるのは存在しない

69: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:21:20.05 ID:b5EyMkbjM
>>62
それは純血種では無いやろ
百獣の王という呼ばれ方が生まれた頃の古代ローマ時代には体高2.5mを超える個体がおったんやで

52: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:16:04.07 ID:myyFRdsuM
まぁ最強はワイなんやけどな…(苦笑

56: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:16:49.55 ID:h6yHEJ9+0
https://www.youtube.com/watch?v=BOdIR-wmY68



実際は雄ライオンの方が雌ライオンより何倍も強いし狩りも上手いぞ
普段は自分が動く必要がないから雌に狩りをやらせているだけ
メスが狩った獲物を最初に喰うのも雄だしな

78: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:23:32.64 ID:cfudEsOQa
😱
no title

63: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:19:38.28 ID:vkMHP1G6a
でもライオンは誰にも襲われないよね?
つまり頂点なのでは?

65: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:20:10.49 ID:FVisjNQR0
>>63
マサイ族に狩られるぞ

66: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:20:30.56 ID:MdTwApEea
今の時代に恐竜が生きてたらどういう生態系になってたんやろ

64: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:19:51.13 ID:DEdCBe800
カバは陸上じゃサイにぶっ殺されとるねんな

70: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:21:29.05 ID:nRp7XkBTK
マレーバクさんは可愛い顔してクソデカいよな
あれはガチったら強い

36: 風吹けば名無し 2020/02/16(日) 06:10:14.03 ID:q2zp6sRq0
闘ってもねえのに百獣の王とかいってる武井のほうが納得いかねえよ



引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581800573/