※この記事は本サイトの企画記事となります

灰子のオカルト修行!
- 第一回 誰にでもできるタロットカード占い入門 -

灰子のオカルト修行とは?
うしみつ開設5周年の節目に突如登場した新マスコットキャラクターの灰子。
生み出されたはいいが、特に出番の無い彼女の為に急遽作られた新コーナーが「灰子のオカルト修行」です。
具体的には、灰子と他1名のマスコットによって様々なオカルトやグッズ(商品)を皆様に紹介していくコーナーとなる予定(脱線する可能性あり)。



03




つつつつつついに来たっスね…
ウチが主役の新コーナー!
灰子のオカルト修行は今日から開幕っスよ!




03



約束通り、一週間後(一か月後)の公開じゃったね
色々とルーズすぎんかこのサイト?




04




あ…銀子先輩
押忍ッ!今回は先輩がウチと一緒に
盛り上げてくださるんスね!




02



各回ごとに別のキャラクターがやって来て
灰子に新たなオカルト知識を与えてくれる企画
じゃけん
ってことは、いつか黒い謎の生物も来るから今のうちに心の準備をしておくんじゃな



03




ひ…ひぇ…
あの化け物も来るンスか…!?








03



早速じゃけど、第一回はタロットカードじゃよ
1年半前の記事で、タロットカード入門の記事を
やると言ってたからそのお返事企画やけん
相変わらずおっそいのー




タロットカード占いとは?

タロット占い
タロット占い(タロットうらない)は、タロット(タローカード)を用いた占い(カード占い)の一種。
タロット占いには、大アルカナと呼ばれる22枚のカードだけを使う方法と、小アルカナと呼ばれる56枚のカードも合わせて計78枚で占う方法がある。少々特殊ではあるが、小アルカナのみを使う占いもある。
それぞれのカードには意味があり、カードの絵柄がそれを表している。ここから占い結果を読み取る(リーディング)。カードの名称から辞書的に意味を調べるだけでなく、カードに描かれている光景を基に意味を感じ取ることも必要である。カードの意味は正位置(上下の向きが正しい状態)・逆位置(上下逆さまの状態)で意味が変わってくる。正位置はカードの本来の意味を表し、逆位置は別の捉え方をしたものである。原則として、正位置の意味はカードの善・陽の部分(例:戦車 前進)、逆位置の意味は悪・陰の部分(例:戦車 暴走)として解釈がなされる。ただし正位置・逆位置の区別を行わないタロットデッキ(近年新たな解釈で創作されたカードには、位置の正逆を採らない物もある)や占い師も存在し、カードの意味は占い師によって解釈が大きく異なる場合がある。


https://ja.wikipedia.org/wiki/タロット占い

06




タロットっスかぁ~
アプリでちょこっといじったくらいの経験はあるっスけどね
銀パイはタロットカードに詳しいんスか?




02



(銀パイ!?)
まぁワシは手相から四柱推命まで
大抵の占いはマスターしとるけんね




03




やっぱりうしみつファミリーの中じゃ
銀パイが一番頼れる感じっスねー!
それじゃあ早速ウチにタロット占いの手ほどきをお願いするっス!




01



まあそう慌てなさんな
まずはタロットカードの選び方から、順番に説明していくけんね








STEP1 タロットカードの選び方

04




そもそもタロットカードってどこに売ってて
どうやって選べばいいんスかね?




03



オカルトグッズ専門店はもちろんのこと
書店や文房具屋
あとはハンズやドンキでも見かけたことがあるけん



04




け…結構どこにでも売ってるんスね




02



基本的に今の時代はネットで買うのが一番じゃな
重要なのはどこで買うかではなく、デザインじゃよ
なるべく気持ち良く長く使えるお気に入りのデザインのタロットを探すことじゃ





no title

03



上の画像はうしみつ管理人が所持するカードの一部じゃ





03




へぇ…どこがどう違うんスか?




04



右はいわゆるライダー版と呼ばれるオーソドックスなデザインのカードじゃ
ライダー社から発売された一連のカードデザインを継承していて
一般的にタロットといえばこのタイプじゃな(写真のはちょっと違うけど)
初心者はかならずこういうタイプのカードを買う事じゃ




03



左のカードはイギリスで買ったマーリンタロットと言ってな
正逆位置の概念が無かったり、デザインやカード種類も独特での
当然、占法も特殊なのでこういうのはまずは買わないことじゃね




05




ふむふむ…普通のカードを買いましょう…
ってそもそも普通がわからないんスけど?




02



普通のカードっていうのは
魔術師だとか悪魔だとか22種類の絵柄の
大アルカナが揃ったタロット
のことじゃ
小アルカナはいらんぞ。22枚あればまずは十分じゃからな



04




じゃあ22枚のカードが揃っていれば
あとはどんなヤツでも問題ないんすね?




01



無問題(モウマンタイ)じゃ
ワシは他に魔夜峰央デザインのタロットや
ファイナルファンタジーのタロットも
使っとるけど占うには何も問題はないぞ




03



ぶっちゃけ、買うのが面倒なら
適当に家にあるトランプを22枚抜き出して
油性マジックで上から「戦車」とか書いて
自作しても良いくらいじゃ



04




そ…そこまでフリーダムな世界
なんですか?




02



要は弘法筆を選ばずってことじゃよ
ま、好きなアニメキャラのタロットを選べば良いんじゃよ



03




い…いや、ウチは
アニメとか見ないんスけど…









STEP2 カードの種類と意味

06




銀パイ~タロット買ってきたっスよ!
「猛る男たちのマッチョタロット」っていうのにしたっス!




02



(な…なんじゃコレは…
 吊られた男が亀甲縛りで恍惚の表情浮かべた筋肉マッチョだとは…)
う…うむ。ではまずは22種類のカードを順番に見て覚えていくけんね





no title
①魔術師―創造、手腕
②女教皇―知識、聡明
③女帝―豊穣、母性
④皇帝―責任、父性
⑤教皇―教え、寛大

no title
⑥恋人―恋愛、快楽
⑦戦車―前進、勝利
⑧力―力、勇気
⑨隠者―探索、思慮深さ
⑩運命の輪―一時的な幸運、チャンス

no title
⑪正義―バランス、正当
⑫吊られた男―忍耐、自己犠牲
⑬死神―停止、損失
⑭節制―調和、堅実
⑮悪魔―邪心、束縛、堕落

no title
⑯塔―破壊、破滅
⑰星―希望、憧れ
⑱月―不安、混沌
⑲太陽―輝く未来、満足
⑳審判―復活、改善

no title
㉑世界―完成、完全
⓪愚者―冒険、無知


03



変にツッコまれるのも面倒くさいけん
カードの意味はwikipedia先輩から持ってきた



04




えぇ…
そんな適当な説明でいいんスか?




02



いいんじゃよ
シンボルとしてのカードの意味はざっくり知っとけばOKじゃ
基本的にはケースバイケースのそれぞれの
占いの中で意味や役割を見定めていかなきゃならんけんね



03




そうなんスか…えーっと
ウチが知ってるカードもいくつかあるなあ
あ、死神のカード!
これが出た人は死ぬんスよね!!



01



そんな恐ろしいカードがあったら占いなんてやっちゃダメじゃよ
もちろん、死とまでは言わなくとも
良い意味を持つカードと悪い意味を持つカードがあって
向き(正位置と逆位置)によって表す意味も反対になるんじゃね




03



誤解を恐れず超ザックリ言っちゃうと
吊られた男、死神、悪魔、塔、月
あんまり出てほしくないカードじゃな




06




へぇ…
じゃあそれ以外は全部良いカードと考えると
良いカードの方が数が多いんスね!安心したっス




02



いや…
さっきも言ったじゃろ?向きによって意味が逆になると
だから良いカードも逆向きになれば同じ枚数だけ
良くないカードに変わるんじゃ




03



さらに言えば、中には「塔」のような
正逆どちらの向きでも悪い意味を持つカードも存在する
結果、タロットはランダムな確率から言えば
悪いカードが出る可能性の方が高いんじゃよ



06




そ…そうだったんスか
ちょっと怖くなってきたっス





01



だからこそ最終結果のカードをめくる瞬間がたまらないんじゃけどな…
ま、「良い」とか「悪い」とかは便宜上呼んどるだけで
そんな単純なもんじゃないけん
次は実践的なステップに移るぞい



03




押忍!お願いしまっス!
…あ、その前に
このタロットは銀パイのカードっすか?
可愛いデザインで良いっすねー!




04



そうじゃろ?
これは古いタロット入門の本にオマケで付いてたカードなんじゃけど
デザインが好きでずっと使ってるんじゃ
タロットって性器丸出しのデザインのカードが多くて美しいの探すの大変じゃけん…



03




せ…性器っスか
ウチもお気に入りのタロットが見つかってよかったっス
(「猛る男たちのマッチョタロット」)




01



ちなみにワシはこのタロット
オークションで買い占めて5セットくらい
同じのを持ってるぞ



04




ガチすぎぃ!!








STEP3 実際に占ってみる

03



じゃあ買ってきたタロットカードを使って
実際に占ってみていこうかの



03




ど…どんと来いって感じッス!





02



一概にタロット占いと言ってもじゃ
占いたい内容によってその方法も様々じゃけん
単純な吉凶を見るのであればカード1枚めくる単純なワンカード
何を選ぶかで迷っているならば択一法などがある




03



その中でも今回は
1つのテーマについて詳しく見ていくことができる
二つのスプレッド(展開法)を紹介するぞ
まあいわゆる一般的なタロット占いに使われる方法じゃ



04




初心者にもわかるくらい簡単なヤツっスか?




04



ぶっちゃけ読んでるだけじゃサッパリわからんと思うぞ
ここでの紹介はあくまで興味を持ってもらう目的じゃから
あとでちゃんと市販のタロット教本を買って勉強してくんさい



03




えー…




03



そんじゃサクサクやってくぞ
忘れとったけん
最初はカードの扱い方からじゃ






1.基本的なカードの扱い方

①カードをシャッフルする
no title
図のようにカードを広げて時計回りにまぜまぜします。
占ってあげる相手がその場にいるときは、向かい座らせて一緒にまぜまぜします。
過度にまぜすぎる必要はありません。
この時、占いたい内容を頭に思い浮かべて念じることを忘れないように。


no title
まぜまぜしたカードを横向きに一つまとめます。


no title
半分くらいのカードを手前に置いて


no title
さらにその半分のカードを今度は奥に置いたら


no title
置いた順番にカードを回収していきます。


no title
最後にカードの右端を手前に引くようにしてカードを縦向きに動かしたらシャッフルは完了です
カードをめくるときはふせカードの上下を逆にしないよう横からめくりましょう(重要)。


03




これがカードのシャッフルの仕方なんスね
覚えるのが大変そうっスけど大丈夫かな




03



あくまでシャッフル方法の一例じゃよ
うしみつが最初に覚えたやり方であって、教わる相手や教本によってやり方は様々じゃ
①②→⑥ってパターンも多いんじゃなかろか
どの方法でも良いからルーティンとして一つの方法を体に叩き込むのじゃ



2.ヘキサグラムスプレッドで占ってみる

02



さてこっからが本当の実践じゃ
ヘキサグラムスプレッドという六芒星を描いて
カードを配置する展開方法を紹介するぞ





ヘキサグラムスプレッド=一つのテーマを詳しく占う方法の一つ。
六芒星の形に展開した7枚のカードは位置によって意味する内容が決まっている。
ここでは大アルカナ22枚のみを使用する方法を紹介します。
具体的には以下の図。
展開方法は6枚ふせて7枚目を①。②③と置いて、6枚ふせて7枚目を④。⑤⑥⑦と置いて完成(ふせカードは無く上から順番に7枚置いていく方法もあり。手元の教本にしたがいましょう)

no title
①此処にいたるまでの過去の状況
②現在の状況や
③近い将来に起こる変化
④問題解決のための対策や障害となる事象を暗示する
⑤周囲の状況や相手の心情・心境
⑥本人の心情・心境
⑦最終結果

それぞれの位置が表すカードの意味は上記の通り。


03




ふむふむなるほど…
シャッフルと並べ方はこれで分かったつもりっスけど
置かれたカードをどうやって読み取っていけばいいのかは
よくわからないっスねー



03



では具体的な例をもとに読み取っていくとするけん










【G子さんのケース】

01




ワタシ~、今お付き合いしてる彼氏がいるんですけどー…
このダーリンと結ばれることができるか教えてくださ~い☆





01



どっかで見たことある人が出てきましたね…







03



占いにおいては恋愛相談が一番多い悩みじゃけん
G子さんの相談を占うと以下の結果が出たとして
簡単にザックリ読み取っていくぞ





Q.今付き合っている彼との今後を占ってほしい
no title
過去:身近な人とのロマンティックな恋に喜びを感じる順風満帆なスタートだったようですが
現在:どうやら何かしらの不安を抱えているようですね。まあ、はっきりと明言しなくとも占いにやって来る時点でそういうケースが多いわけです。何かしら彼に懸念があったり裏切りを疑っている可能性があります。
近い将来:塔は避けようのない災厄や大きなトラブルを暗示します。どうやら近い将来二人の間に事件が起こりそうですね。
対策・障害:法王の正位置。目上の人間や信頼できる友人の助言をしっかり聞き入れたいところ。銀子の意見をしっかり聞いて暴走しないようにしてほしいところだが。
周囲の状況:この場合、相手(彼氏)の心情を読み取ります。どうやら碌な相手じゃないようですね。不誠実な相手に利用されている可能性すらあります。
結果:元のサヤに収まるのは無理そうですね。残念、恋は終わりを迎えそうです。


03



まあこんな感じじゃね
最初のうちは最終結果だけを見て事の良し悪しを
大まかに把握するのが良いそうじゃ



04




金子さん…じゃなくて
G子さんの恋はダメそうっすね




02



わかりやすいダメな例じゃね
基本的に恋愛関係において月や悪魔は
ただ良くないというだけじゃなく三角関係や浮気の可能性まで示唆するカードじゃ
どうやらG子は傷を残した別れを経験することになりそうじゃ



03




こ…怖いっスね








3.ケルト十字スプレッドで占ってみる


03



最後にケルト十字スプレッドを紹介して終わろうかの
うしみつが占う時はほとんどこっちを使うそうじゃ
10枚のカードを用いるので
ヘキサグラムスプレッドよりもより詳細に占うことができるそうじゃ



ケルト十字スプレッド=同じく1つのテーマを詳しく占う方法
展開方法は6枚ふせて7枚目を①。②③④⑤⑥と置いて、6枚ふせて7枚目を⑦。⑧⑨⑩と置いて完成(ふせカードは無く上から順番に10枚置いていく方法もあり。手元の教本にしたがいましょう)。なお②はいずれも正位置で判断します。

no title
①問題の現状
問題解決のための対策や障害となる事象を暗示する
③本人の表層意識、表向きの感情を表す
④本人の潜在意識、心に秘めている考えを表す
⑤近い将来の問題の変化
此処にいたるまでの過去の状況
⑦本人の立場や状況
⑧周囲・相手の状況や心境
⑨本人の願望や不安を表す
⑩最終結果


04



いずれも肝心なのは最終結果じゃけん
慣れるまではカード1枚だけ引いて判断するワンカード
抱えている問題の決着を占ってみるのが良いかもしれないの






・・・・・・・


03



というわけで…今回はタロットカードのいろはを学んでみたわけじゃが
どうじゃったかの?



03




なんとなく興味は持てたっスけど…
コレいきなり実践するのはなかなか難しそうですねぇ…




02



占い自体は誰にでも出来るけん
結局のところ開かれたカードの読み取り(リーディング)で差異が出てくるということじゃ
プロが占っても素人が占っても、基本的に出る結果は変わらないとワシは思っとる



03



というわけで経験者に学んだり師匠を持つことが一番じゃが
まずは本屋さんでとっつき易そうなタロット教本でも買って
色々占って見ることじゃね
経験を積むことがなによりも重要じゃからね



06




了解ッスよ銀パイ!
頑張って覚えて皆さんの悩みはぜーんぶウチが解決できちゃうような
ごいすーな占い師を目指すっス!!




01



楽しみにしとるけんね
…で、最後に以前投稿いただいたタロット関連の質問があって





03




それって1年以上前にいただいたメールっスよね…?




02



タロットカードの保管方法についての質問じゃった
これについてはうしみつの別記事でもコメントをもらっていて
クリスタルやパワーストーンなどと一緒に保管しておくと
浄化されて良いという話があるらしい




03



個人的にはカードポーチ作ってそこに入れておけば良いと思うけん
でも確かにワシも水晶玉と一緒の場所に保管しとる
占術を嗜む者ならそのくらいは気を使った方が良いかもしれんの






03




というわけで!
第一回灰子のオカルト修行はこれでおしまいっスねー
感想はどうでしたか銀パイ?




04



さすがに長げーわ!

どんだけスクロールさせるつもりなんじゃ!
最後までちゃんと読んでくれた人おるんかコレ?



03




じ…次回までの改善点っすね…







さすがに会話形式で紹介してたんじゃ今後堪んないんで、灰子&ゲストにはオカ本みたいに最初と最後だけ登場してもらいますね…。
次回までに色々と構成しなおしておきます…。

さて、次回は予定通り「ウィジャボード」か「ダウジング」の実践・紹介を考えていますが、他にもネタがあったらドシドシご投稿くださいね。


最後に。
今回紹介したタロットカードの占法は、あくまでうしみつ管理人がかつて習った方法であり一例に過ぎません。シャッフルのやり方からスプレッドの展開方法にいたるまで、市販の教本や占い師によって手順は様々です。ぜひとも占い易い方法を見つけて自分なりの手順を確立させてくださいね。
また、経験者の皆様においては記事中のカードの説明やリーディングに異議・反論もあるかと思われますが、簡単な紹介を前提とした私の個人的な解釈としてご理解ご容赦下さいますようお願いいたします。単純なミスや間違いがあったらご指摘ください。
あと「最近タロットカード始めたけどリーディングできないから誰か読み取って!」なんてタイプのコメントや投稿もあればお送りください。親切な誰かorうしみつがお答えします。

おまけ
記事として紹介することはなさそうですが、うしみつはトランプ占いもやっています。
使っているトランプのうち、もの凄く古いものが出てきたのでちょこっと紹介させてください。

no title
ボロッボロ…

曾祖父だか曾々祖父だかが第一次大戦時に外国から持って帰ってきたそうなので、100年以上前のアイテムです。100年間、代々占いにしか使ってこなかったトランプだそうですので、かなり呪力というか魔力が溜まってる気がします…。
自分たちの使ってるタロットカードやトランプも、次の代に受け継いでいけたら良いですねー。


●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。