過去記事再掲載について
サイト移転時にお蔵入りになってしまった過去記事の復活を行っていましたが、ようやくほぼ全ての記事のサルベージが終わりました。
復活掲載に関しては完了しましたが、しばらく古い記事に修正や手直しを加えたものを深夜帯、時事性の無い記事のみに限り引き続き掲載させていただきます。ご了承ください。
モス男、金子たちが居ない時期の古ーい記事もありますので、懐かしむ気分で楽しんでいただければ幸いです。
1: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:29:56.96 ID:ZJHqeKqTM
2: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:30:10.73 ID:ZJHqeKqTM
4: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:30:22.62 ID:ZJHqeKqTM
5: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:30:34.92 ID:ZJHqeKqTM
6: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:30:42.96 ID:IrDESxPh0
これ震度いくつ?
9: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:31:26.94 ID:0OXVJJM90
>>6
唯一、震度7まで行った
唯一、震度7まで行った
13: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:10.32 ID:DhcT++f70
>>9
唯一っていうか世界初な
唯一っていうか世界初な
10: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:31:33.50 ID:ZJHqeKqTM
11: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:31:50.76 ID:wmfOcNtg0
よく見たらワンフロア丸々綺麗につぶれてるビルの写真が滅茶苦茶印象強い
12: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:31:54.16 ID:GHRxiZmrd
ほんと怖い
14: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:19.42 ID:Ojg1vcjY0
これ高速どやって復興したんや
23: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:45.78 ID:Htqm8pKHM
>>14
めーっちゃ時間かかったのだけ覚えてる
めーっちゃ時間かかったのだけ覚えてる
16: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:24.17 ID:hsP/5CvJ0
東海地方でもめっちゃ揺れたし
18: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:31.00 ID:tDVgzPjH0
地震だけの建物被害で見たら結構ショッキングなもの多いよな
19: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:33.28 ID:bkpTjGnf0
駅が潰れてるのはヤバイな
ラッシュ時なら悲惨やった
ラッシュ時なら悲惨やった
21: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:43.62 ID:Y1MFGMt70
こういうのほんましんどなってきた
これからも10年単位ぐらいでこんなんくるからね
日本ヤバイわ
これからも10年単位ぐらいでこんなんくるからね
日本ヤバイわ
22: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:45.54 ID:flwkFW/50
当時、地震保険なんて無かったもんで火災保険で担おうって事でわざと燃やしてるやつらおったしな
70: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:37:34.83 ID:38UCV3w2d
>>22
豆知識やな
豆知識やな
24: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:32:53.00 ID:s5gDRzLXd
世の中どうなるか分からんな
27: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:33:16.19 ID:Rj59Vy7VH
この頃の西日本は地震なんか来ないと舐め腐って何の対策もしてなかったからな
28: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:33:22.41 ID:3NO73R5ka
首都高倒れたら発狂するわなそら
32: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:33:53.03 ID:eTAnQ8WA0
当時中三で大阪に住んでたけどまじ怖かったわ
寝巻のまま外に出たら近所の人らみんな外に出てるし
寝巻のまま外に出たら近所の人らみんな外に出てるし
33: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:34:00.32 ID:92IJJZu+0
いまおんなじくらいの来てもこうはならんやろな
35: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:34:14.21 ID:e0aPXHub0
51: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:35:39.09 ID:kstyCoq+0
>>35
これ2人一緒に外を見てるの、
地響きでも聞こえたのかな
これ2人一緒に外を見てるの、
地響きでも聞こえたのかな
67: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:37:31.13 ID:DhcT++f70
>>51
大型トラックが猛スピードで走ってるぐらいの地鳴りは聞こえるぞ
大型トラックが猛スピードで走ってるぐらいの地鳴りは聞こえるぞ
38: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:34:36.98 ID:2XGeNWg8a
56: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:36:17.49 ID:WpMWHLWgM
熊本地震は本当に地震に強くなったなと感じた
60: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:36:32.56 ID:8Sq6k1ALd
マジで怖すぎるで
71: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:37:37.30 ID:pnKA1fiSa
この前のブロック塀みたいなのが日本のそこら中にあった時代
39: 風吹けば名無し 2018/06/24(日) 22:34:39.43 ID:BjQ9DcY/0
怖さ知るならやっぱり動画よ
子供にオカンが死んだと伝えられるおっさんの動画忘れられんわ
子供にオカンが死んだと伝えられるおっさんの動画忘れられんわ

死者数がどんどん増えていくのと
行方不明者の名前が延々読み上げられるTVの報道が
忘れられないですねぇ…
Comment (99)
トイレも軒並み潰れてるからって急遽設置しに行ったの思い出すわ
阪神淡路と東日本の大震災はガチの人工地震よ
こういう写真見ても「わー懐かしい!」って思ってしまうくらい地震に疎くなった気がする(他人には地震への強い恐怖心が心の奥底に閉じ込めてあるからって言われたけど)
3.11と9.11も同じ様な感じだけど・・・対策はしっかりしておきましょうね。。
直下型の揺れはプレート型のユーラユラした揺れより細かく激しい
東北の時は津波が想定外だったな……。
物見遊山で行く気か!人がたくさん死んでんだぞ!って怒ったら流石にモゴモゴ口ごもって黙った。
ぜってーこいつ頭オカシイと思って付き合い止めたわ。
因みに当時、こちとら明石と徳島に身内が居て(辛うじて無事だった)気が気じゃなかった。
地震発生から数日後?くらいに神戸の三ノ宮でかなり傾いてたビルがゆっくり倒れていった映像は衝撃だった。
あと、揺れる事より何より地鳴りの音は今でもトラウマになってる。
プロジェクトXで見た覚えがある
正義面して鬱陶しいことこの上なし
日本全国福島になるのかよ
※10
当事者にはたまったもんじゃないけど他人からしちゃ面白くてしゃあないよ仕方ないね
今思えば大阪にいる中国人とかが食べてたのだろうか
TBSと筑紫哲也っていうんだけどさ。
俺変化ない
北海道は震度7こそ無いが震度5~6くらいのがそこそこの頻度で起こってる。一番被害が大きかったのは93年の北海道南西沖地震かな
赤ん坊だった妹は今2児のシングルマザーで西ノ宮で男と同性しとるらしい
瓦礫で右足の小指失のうた弟はトヨタの工場行く言うたまま行方不明や
今年の盆は一緒に墓参りしたい思うとるんやけど無理やろな…
他の地域で同様のが来ても今ならもっとマシとは思わん方が良いよ。
でもがんばろう神戸を合言葉にV2したオリックスって
やっぱすごかったんだよな。
当事者とそうじゃない人間の感情の差をひしひし感じたよ
映像だけであの恐怖が伝わればみんな優しくなれるのに
日シリではノム率いるヤクルトが完全にヒールだったから、やりづらかったと後年ボヤいとったなぁ
https://i.imgur.com/PfthitT.jpg
ttp://i.imgur.com/PfthitT.jpg
色んなところで巨大地震起きてる気がするけど
自分はこないだの大阪北部地震で30と少し生きてきて初めて震源地クラスの地震に遭遇した
転勤で一カ所に長くいない人間もいるし震度6以上は知らないって人間は沢山いると思う
倒壊は免れたが結局住めなくなって今のところに引っ越したが
また来そうだな
南海トラフなんてずっと昔から大地震来る来る詐欺で予算だまし取ってんじゃん
てか、あいつら韓国、中国人そっくりだから全滅してくれりゃよかったのに
生まれて半年だったけど凄かったらしいわ
タンスも当然倒れてきたらしいし
地震が君の家族の縁もばらばらにしてしまったんだろうか。人との縁って移ろいやすいよね。そうでない人も沢山居るんだけど。
いまになって思うのが、この地震とオウムと酒鬼薔薇を経験して、完全に日本は平成に入った感じがする
この後地震の時小学校高学年だった奴らが世紀末モードに突入する
粗暴だけどガムシャラだった昭和はおわり、ただただ荒廃に向かってた気がする
歩いてしかいけない場所に、わざわざ邪魔しに来たんだよ。筆頭が辻元清美だったんだ。死ねと思ったね
普段はテーブルの下に、などという父も母も即座に家を飛び出したくらいには危険を感じたのだろう。
震源地などの知識がなかった当時でも、またあの地震が来たらととても怖かった。
勿論まだまだ足りないけど。
耐震構造も上がったし、家具にゴムやツッパリ棒をかませるのとか、避難袋とか
あの時は本当に呆然としてたし、どこに逃げていいのかどうなっているのか、さっぱりわからなかった。
見える範囲がガレキと火事で、道がどうなってるのかもわからなくて。
スマホはもちろん無かったから、それで情報なんか得られない。
携帯もそんなに普及してなかったし、すべての電話は通話できない状態で。
ラジオをかろうじてつけても、具体的なことはなにもなく、震度を繰り返すのと避難してくださいという話か、
ヘリかららしい「一面のガレキの山です!煙が上がっているところがあります!」みたいな話しか無くて、役に立たなかった。
外からはヘリの音がただただ煩かった。
少しづつ、こういう経験値が上がってきてるのは、良い事だね。
ちょうどあの高速を数時間前に通ってたからよく覚えてるわ
確か無線機だったか
しだしていきなり脱線したんかな?て思ったら10分位して
神戸で地震発生で点検中のアナウンスがあった。
新聞は上司から順番で回ってくるから詳細が分かるのは一週間遅れで、
うわーぐちゃぐちゃだなと思ったくらいですんまそん。
守るのに必死だったって
長い構造不況の始まりの象徴だったな
写っているダイエーも銀行(合併)も今は無い
「ここにいる方はお風呂にも入っておりません!」
とか言って犯罪者扱いしてたのには心底がっかりした
バイト先でリッジレーサーやネオジオのKOF94の話や震災の話してた記憶有るから
みんなあんな揺れ初めてだっつってたな
デマはやめようね。
何がデマなんだよ
「やった!6000超えた!俺の勝ち!」
「くっそー残念」
って会話していた。地震の死者数で賭け事していた。
時が経ってもこのクズの会話が忘れられない。
こいつらが地獄に落ちればいいのに
火事場泥棒もあったし、実際近くの店なんか道にまで散乱してた
けど、まあ盗らんよね普通
被害は高速が倒れた下敷きになってるトラック
しかも運転席直撃してて炎上してる、間違いなく運転手は焼かれてる
そんな状況でも自分の気持ちというか精神を守ろうと麻痺させるんやね人間て「・・・・」て感じやったな
なってねぇよ。お前の容量足りない脳内だけの話だろそれ。
神田うのも同じようなこと発言してたな
関東に巨大地震が来ないとでも思ってるんだろうな
1966年から地震保険はどこの保険会社も取り扱ってる
しかもかなり安かった
なお地震後に火がでても火災保険は一切でないので、火をつけた奴は
脳みそが足らないバカとしか言えないw
携帯は通じるけど、家の電話はパンクして通じなかったな
祖父の家が全壊して 親戚の子がハリの下敷きになって亡くなった
阪神高速が波打ってた
トラウマや
なお地震保険の加入が増えたのは阪神淡路大震災以降の模様
それまではあまり知られてなかった
震度7の揺れは吊り下げ照明が天井に突き刺さる揺れ
刺さらなければ6以下
1.東日本大震災
2.貿易センタービル旅客機テロ事件
3.阪神淡路大震災
ちょうど彼女の部屋にいて家具もあまりなかったから大丈夫だったが、自分の部屋は本が床じゅうにぶちまけられてた。
実家は神戸近隣だったけど電話が1週間つながらずに後で親に怒られたが、親のところは洗濯ロープを天井に張ってたおかげで倒れたタンスが引っかかって押しつぶされずに済んだらしい。
あの後明石大橋が開通してちょいちょい彼女の実家への里帰りに使ったが、橋から見える神戸の街並みに、行くごとに明かりが戻ってきているのが感慨深かった。
神戸市内の避難所では、中学生以上の強姦事件が多発したし、空き巣や強盗が発生しまくって、感覚が狂った。
地方から遠征してくる犯罪者共に立ち向かう為・自警団を組織したが、結局・「一番役に立ったのは山口組の組員さん達」だった。
これだけはガチ。マジで警察・消防の組織は壊滅状態で、所詮は公務員。
【 自衛隊の救助作戦は、当時の社○党・村山内閣によって否定され、現場救助開始が2日も遅れた 】
絶対忘れない。社○党(今の立憲○主党の古株連中)が、当時何したか。日本人をコロそうとしたんだ。
youtu.be/_QkSBIlC_Xo
何処に起こるか全くわからないし海岸沿い襲来する
津波が更にコワい
北海道は去年震度7あったな
311の時はもっと死ぬかよ思ったわ(笑)って言ってる大阪人がいたわ
西の方から『ゴ~・・・・』って音が聞こえて、(新幹線の走行音かな)と寝ぼけていたら、どんどんその音がデカくなると言うか、近付いてきて、枕元に新幹線来たくらいとんでもない轟音と共に目が完全に覚め、グラグラグラじゃなくて、ガンガンガンガン!みたいなトゲのある揺れが来た。新品の電球に変えても点かなかった照明がピカピカ光って、持ち上げたら鳴るオルゴールが落ちて『エリーゼの為に』を奏でていたのを覚えている。
ちなみにそこらへんでレ○プ多発とかデマ流してるバカがいるが、俺の知る限りそんな世紀末状態は無かった。
学生ボランティアが目立つ仕事をやりたがって、消防隊員など緊急時のスキルのある人達が支援物資の仕分けしなきゃならなかった事、山口組の炊き出しの雑炊が、普段食べる雑炊より豪華で(カニ入り)で美味かった事や同じく山口組が配布するシャツが上等のモノすぎて貰っていいのか躊躇うほどのモノだった事、倒壊したコンビニから盗む人がいた事、関東から来たクソボーズ共が店のモノを略奪した(逮捕された)のもマジ。
道路公団が全国から重機持って来て急いで壊したんやで
仕事で神戸離れてから20年近くになるけど、まだ慰霊碑あるんかな?
あるんやったらまた手を合わせに行かなあかんなぁ
あと、新幹線の高架が数か所落ちた。
午前5時46分という多くの人が活動する前に起こったのが不幸中の幸いだった。
と尋ねたところ、「君、みんな人生のダイヤが狂ったんや」
って話を集めた本、週間朝日で紹介されてて読みたいと思ってたけど手に入らなかった。誰かタイトル知ってたら教えて。
放射能で東京壊滅して皇族一家が京都に逃げ帰ってくれば面白いのに、とも思った。
まあ俺は聖人君子とは程遠い俗人だからな。
今見ても途方にくれるわな
父母二人とも生まれも育ちも神戸で、その思い出がある日粉々になるってどういう心境だったんだろうな…
あと不謹慎かもしれんが、地震の音に当時すごく感動したのを覚えてる
地の奥底からヌゴゴゴゴゴーッて轟音が響いてくるんだぜ、大地のエネルギーというか地球のスケールのデカさ半端ねーなって
火災保険に入る際にオプションとして絶対に説明されていたはずだぞ。
ただ多くの人が地震なんてめったに起こらないから無駄だと思って入らなかっただけ
地震で起こった火災は火災保険適用外と阪神大震災時に周知されたから
急速に加入率が増えた
揺れる前には、すごい地鳴りがした。
僻みすぎて草
被害妄想もここまでくると素直にスゲーな
日本でこれを超える大惨事は、俺が生きてる間は起きねーだろーなぁって思ってた
東日本はこの3倍だもんなぁ…
コメントする