1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:14:25.357 ID:z4/0Ojxlp
ベテルギウスのガンマ線バーストは20度ほど地球を逸れてるらしいけど
爆発するときに軸が変わってガンマ線バーストが地球に降り注ぐ可能性もあるんだと
それは明日かもしれないし数百年後かもしれない
結構怖くねこれ
爆発するときに軸が変わってガンマ線バーストが地球に降り注ぐ可能性もあるんだと
それは明日かもしれないし数百年後かもしれない
結構怖くねこれ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:15:05.254 ID:lFnyUNuY0
人類だけ絶滅するのは怖いよな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:15:26.376 ID:lhz0y0wMa
何百年前から言ってんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:16:12.108 ID:HlypiwDs0
46億年の間に何回絶滅すんだよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:16:26.644 ID:z4/0Ojxlp
ちなみにベテルギウスは太陽の1400倍も大きくて
640光年というかなり近い場所にある
640光年というかなり近い場所にある
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:16:45.731 ID:wbevazWur
ガンマ線バーストは宇宙最強兵器みたいな門だからなあ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:16:50.313 ID:idsKfi5E0
これってそんなに長時間降り注ぐの?
何時間も続くイメージがないんだけど
何時間も続くイメージがないんだけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:18:00.795 ID:z4/0Ojxlp
>>11
ガンマ線バーストの威力は凄まじく一瞬降り注いだだけでも生物が死滅する
原子力爆弾の数億倍
ガンマ線バーストの威力は凄まじく一瞬降り注いだだけでも生物が死滅する
原子力爆弾の数億倍
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:20:28.516 ID:idsKfi5E0
>>13
いや一瞬だったら地球の裏側は無傷じゃん
最低でも12時間以上降り注がないと地球全土には無理でしょ?
いや一瞬だったら地球の裏側は無傷じゃん
最低でも12時間以上降り注がないと地球全土には無理でしょ?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:21:38.572 ID:z4/0Ojxlp
>>19
ガンマ線バーストは地球なんて易々と通過するよ
ガンマ線バーストは地球なんて易々と通過するよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:18:06.283 ID:8hmtFdoq0
ここ10年くらいで半分以下の明るさになってるんだっけか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:23:28.234 ID:TEe1EJkbp
>>15
去年末辺りから暗くなって2月位に観測史上最低を記録し爆発かと騒がれたがまた明るくなって来た模様
たかが数百年の観測なんてアテにならんな事だな
去年末辺りから暗くなって2月位に観測史上最低を記録し爆発かと騒がれたがまた明るくなって来た模様
たかが数百年の観測なんてアテにならんな事だな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:50:59.811 ID:aUns+hqTa
>>27
情緒不安定かよ
情緒不安定かよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:19:12.547 ID:WSql7Fqm0
でも明るさ回復してるよね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:20:59.677 ID:z4/0Ojxlp
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:54:11.182 ID:lMw76/dT0
>>20
また戻りつつある
また戻りつつある
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:19:35.005 ID:z4/0Ojxlp
ガンマ線はあらゆる分子を破壊する
人は一瞬にして灰と化す
人は一瞬にして灰と化す
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:20:26.127 ID:YEkKqdSy0
>>17
そんな魔法みたいなもん本当にあるの?
そんな魔法みたいなもん本当にあるの?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:45:37.323 ID:/ecrWOfq0
>>17
こんな面倒くさい世の中で一瞬で死ぬならむしろ本望
こんな面倒くさい世の中で一瞬で死ぬならむしろ本望
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:21:33.062 ID:lhz0y0wMa
資料が古いな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:22:08.373 ID:H/UKUI+p0
最近持ち直したんだぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:25:23.852 ID:z4/0Ojxlp
>>23
光度が増したり減ったりと急激に変化してるってことはそれだけ寿命も近いってこと
光度が増したり減ったりと急激に変化してるってことはそれだけ寿命も近いってこと
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:38:52.213 ID:4+Cl1qYe0
>>32
地球から観測される恒星の変光って星の活動の変化より
星と地球の間に障害物があることで暗く見える場合がほとんどだよ
地球から観測される恒星の変光って星の活動の変化より
星と地球の間に障害物があることで暗く見える場合がほとんどだよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:23:47.437 ID:m+I/59xz0
そんな遠くのことより20万年~30万年周期のポールシフトが78万年も起きてないのが怖い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:24:53.162 ID:Cvw/3kj/a
640光年って事は今見てるベテルギウスは640年前のベテルギウスって事なんでしょ?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:25:12.759 ID:lhz0y0wMa
>>30
そうだよ
そうだよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:26:11.600 ID:xDBMz0BR0
ガンマ線バーストってほぼ光と同じ速度なんだっけ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:27:21.503 ID:z4/0Ojxlp
>>34
そうだよ
だから爆発が観測できたと同時に死ぬ
そうだよ
だから爆発が観測できたと同時に死ぬ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:27:59.325 ID:j89C5OZUM
>>34
ほぼってか全く同じ
波長の短い光だから
ほぼってか全く同じ
波長の短い光だから
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:28:15.317 ID:Cvw/3kj/a
つまりもう爆発してる可能性があるって事よね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:28:44.044 ID:1uo+Ky8j0
あれだけ離れてて地球を直撃できる確率ってどれほどなんだ
地球の公転軌道をスッポリ覆えるほどの広範囲攻撃ならわからんけどさ
地球の公転軌道をスッポリ覆えるほどの広範囲攻撃ならわからんけどさ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:29:33.211 ID:0hfDJaNT0
そんなビームみたいに地球までエネルギー保たれるの?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:29:46.143 ID:KMwStqwFd
運が悪かった位しか思わんな
ただその瞬間に居合わせただけ
ただその瞬間に居合わせただけ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:29:54.843 ID:hI0CT58i0
何億年規模の世界で俺らの生きる50年100年には何も起こらんから気にするな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:34:15.511 ID:idsKfi5E0
ガンマ線バーストの危険性は
それ自体の直接的な生物へのダメージじゃなくて
それによるオゾン層の破壊だよ
それ自体の直接的な生物へのダメージじゃなくて
それによるオゾン層の破壊だよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:50:49.885 ID:7baPhdZa0
今爆発したとして、更にガンマ線バーストが光速でやって来たとしても最低640年はかかるんだろ?
ってことは最悪でも640年は大丈夫なんじゃねーの?
ってことは最悪でも640年は大丈夫なんじゃねーの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:55:20.273 ID:kGYhZT4t0
>>60
既に640年前に爆発してるかもしれん
既に640年前に爆発してるかもしれん
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/04(水) 19:24:42.991 ID:32sTkmqfd
俺が頑張ってベテルギウスからライトで照らしてるからな
引用元: ・http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583316865/
Comment (19)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
多くの種が数え切れないぐらい絶滅しとるがな。
こいつは人間が46億年前からこの地球上に存在していたとでも思ってるのか?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ハズレかアタリかが、すでに決定されてるって不思議だよな
それが人類には判らないだけで
知らないことはある意味幸いだ
まさに光の速さ、すべては一瞬で終わる
みつこ
が
しました
つまり地球方向へぶっぱされたのであれば
爆発した姿のすぐ後にはもうガンマ線が来てる
みつこ
が
しました
学問とか研究として考えるならもちろん別だけど
みつこ
が
しました
騒がれたの1月であるとしたらの予想日は先月の21日だぞ
2週間おせーよwww
みつこ
が
しました
直撃しなくてもオゾン層を剥がされる
宇宙からの放射線や紫外線を直接浴びることになる
みつこ
が
しました
直撃しても即死はしないし、一瞬じゃなくて長時間降り注ぐ。どっちにしろ死ぬけど。
あと、超新星になる過程でニュートリノが検出されるから爆発の前に分かる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ニュートリノは光速より速い?
そうなのか?
みつこ
が
しました
地球人が替わりに滅べばいいのに
みつこ
が
しました
星の中心の核融合が止まってから超新星爆発起きるまで約1か月かかるの
核融合止まって重力崩壊が始まるときに膨大なニュートリノが吐き出される
それから恒星は潰れ始めるのだけど 現ベテルギウスの半径は
太陽~木星位の距離があるから 潰れ切って大爆発開始まで30日位は必要
だから その時が来たら
オリオン座方向から大量のニュートリノをカミオカンデ辺りが検出
→約1か月後に超新星爆発が来る! って予測がされてる
みつこ
が
しました
例え直撃食らっても照射面、
つまり地球の半分が焼かれるだけや。
ガンマ線は案外ショボくて、
照射される半球にいたとしても、
屋内にいれば問題ナッシン。
言われてるように上層大気持ってかれたとするなら、
その後は知らんけどw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする