image (15)


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:31:41.786 ID:g9ECcyvn0
出雲大社ってどれくらいでかかったんだろうな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:32:41.406 ID:8HRXppnv0
どうなんだろうな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:32:59.789 ID:nauL8/f20

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:33:31.511 ID:tUMOKmeu0
そら大和よ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:33:46.913 ID:REhpdUp60
全部作り話の可能性もあるもんな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:34:19.065 ID:g9ECcyvn0
10人の声聞き分けられて~みたいな聖徳太子は神格化されたような存在で厩戸皇子としての聖徳太子はいたと思う

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:36:31.907 ID:NNkdvzJGM
邪馬台国は九州だろ

邪馬台国

邪馬台国(やまたいこく / やまとのくに)は、2世紀~3世紀に日本列島に存在したとされる国(くに)のひとつ。邪馬台国は倭女王卑弥呼の宮室があった女王国であり、倭国連合の都があったと解されている。

古くから大和国(やまとこく)の音訳として認知されていたが、江戸時代に新井白石が通詞今村英生の発音する当時の中国語に基づき音読したことから「やまたいこく」の読み方が広まった。邪馬台国の所在地については21世紀に入っても議論が続いている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/邪馬台国

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:37:28.494 ID:g9ECcyvn0
>>9
畿内と九州の説が対立してるらしい

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:43:31.998 ID:NNkdvzJGM
>>12
それは戦前からあるよ
ただ畿内の方は現物証拠が弱いのと
後の代まで海運が滅茶苦茶弱くて
商船が当たり前に行き来する同じ時代の遣唐使が失敗しまくってる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:37:18.178 ID:Zmwq9z2o0
全域説

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:38:59.212 ID:ES8NtvjJ0
ヤマタノオロチはどこで出現したのか!?

ヤマタノオロチ

ヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智、八俣遠呂知)は日本神話に登場する伝説の生物。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマタノオロチ
Yoshitoshi Nihon-ryakushi Susanoo-no-mikoto

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:40:42.304 ID:g9ECcyvn0
>>15
そりゃ出雲よ
海竜族って漁業民が出雲にいたらしいからその隠喩があるかもれんな!?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:43:54.907 ID:ES8NtvjJ0
>>19
なるほど!
出雲おおやしろに縁結びの神として、現れたんやな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:41:25.746 ID:rYtskNy0a
邪馬台国出雲説もあるぞ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:44:09.159 ID:Tf5k2XIm0
対馬とかそこら辺じゃね?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:53:03.727 ID:ES8NtvjJ0
ぎしわじんでん、見てくる!

魏志倭人伝

魏志倭人伝(ぎしわじんでん)は、中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条の略称。当時、日本列島にいた民族・住民の倭人(日本人)の習俗や地理などについて書かれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/魏志倭人伝

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 05:54:04.624 ID:g9ECcyvn0
魏書の倭人のところまじで扱い雑だからな
ど田舎にこんな感じの野生人いるんで(数行さらさら~)みたいなレベル

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:04:11.554 ID:JIruu9dF0
九州にできて畿内に移りヤマト王権だぞ
ヤマタイ国=ヤマト国

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:05:27.076 ID:VSY59X7E0
邪馬台国なんて唯の村だろ
日本を支配してたわけじゃない

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:06:34.689 ID:JIruu9dF0
勢力範囲を広げ拠点を移す際に出雲も取り込んだ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:07:59.321 ID:mbYOWXKv0
ヤマト国と読みたがる奴

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:12:34.989 ID:JIruu9dF0
邪馬台は邪馬臺と書かれていたが、この臺は『と』と読むよく似た字がある

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:16:23.533 ID:JIruu9dF0
八岐大蛇は川の流域を拠点としていた豪族

54: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2020/03/19(木) 06:18:21.860 ID:fgAVOaPga
九州説も畿内説も出雲説も正解なのかもしれないな

国という言葉は中国の影響で使っているだけで古代日本人にとって「邪馬台」とは特定の国家を指す言葉ではないのかもしれない

仮に政府という意味合いがあるなら、クニの数だけ邪馬台はあったことになる

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:23:38.634 ID:NNkdvzJGM
>>54
いや統一政権に至ってない国ではあるんよ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:18:36.950 ID:vcBlxrdnp
どう議論しても憶測の域を出ないのが考古学の悲しいところ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:24:33.347 ID:JIruu9dF0
天孫降臨(九州)
力をつけ勢力を築く(邪馬台国、九州)
東征(神武東征、九州→畿内へ)
出雲併合(国譲り、九州→畿内)
畿内で磐石の勢力となる(大和朝廷、畿内)

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:31:28.319 ID:oKUZEQ4wd
俺はそんなものなかったと個人的に思うわ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:38:42.143 ID:JIruu9dF0
この場合細かい点は置いておいて大きな流れがどうだったのかで見るべき
スタートが九州である時点で答えは出ているようなもの
王朝交代云々はまた別の話

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:42:51.392 ID:g9ECcyvn0
各地の豪族が覇を競った戦乱を少し治めてクニの形をつくったか引き継いだのがヒミコ「ただの村だろ」というのは誤りであって異なる文化圏の民族をまとめたであろうことがクニの規模からわかる(下賜したものとかね)
だから中央政権的な邪馬台国は存在してたと思われる
無論、それをよしとしない所謂まつろわぬ民、国津神は存在して、おそらく関東以北はそのようだったらしい(記紀のたけみかづちの辺り)
まぁそれよりも前に出雲は、別の民族が治めていたようで彼らは海竜をトーテムとする民族だったようだ
出雲国風土記に出てくるいなぱの白兎の説話はインドネシアとよく似たものがあるのでおそらく北上したマレーシアあたりの民族と朝鮮半島からの渡来した人々の混血もあったと思われる

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:44:19.785 ID:zwSu6WZsa
中国朝鮮と交易があったんだからより近い福岡の方に決まってるだろ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:56:08.990 ID:DRpOCbLfH
地元に邪馬台国云々の看板とか色々あるから疑いもしなかったけど買ってもらった歴史漫画で九州は1つの説だと知ったな
志賀島もあるし九州だと思うんだよなーまあ移動したのかもしれないけどさ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 06:56:25.741 ID:g9ECcyvn0
魏書の倭人の扱いみるになんとも言えん
渡ってきてそのすぐの土地に国を開くのか?開いたとして倭人伝の卑弥呼が治めたあたりの説明は必要か?
渡来系なのはそうだろうけど本来の土着文化イレズミとかミズラとかが色濃く残ってるしやはり出雲⇔諏訪の民族との位置関係を鑑みると九州だと弱い
稲作の伝播考えるともっと西にないとあんなに急激には広がらないという学者もいる

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 07:06:57.923 ID:IXlAWn4x0
九州だろうけど思想や畿内の人に配慮してるんじゃねぇの
実際どうなのかよりどうであるのが一番良いのかみたいな類でしょ

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 07:14:32.625 ID:g9ECcyvn0
それと全く関係ないけど古墳の発掘調査さっさとして欲しい大山古墳がやっと少しされたくらいだろ


102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 07:21:12.432 ID:lYHy5jcl0
四国説は面白かった

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/19(木) 07:46:39.301 ID:Ps8Pi5R70


私は徳島説が好き…


徳島といえば失われたアークが剣山にあるという話もロマンがあっていいモスな


引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1584563501/