1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/23(月) 00:09:02.64 ID:90EgonQ09
no title


「Vitrual Telescope」プロジェクトに参加する天文学者ららは4月にも地球に接近する 大型の天体をとらえた。ポータル「 Space.com」が報じた。

小惑星 (52768) 1998 OR2は4月29日地球に最大限接近することがわかっている。
https://youtu.be/Npq9-iEXdQo


(以下省略)
2020年03月22日 23:30
https://jp.sputniknews.com/science/202003227288598/

2: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:10:05.43 ID:A+UxPRpe0
>>1
人類滅亡か

6: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:11:39.08 ID:sSmRNxW00
>>2
それまで人類がもつかどうか

3: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:10:55.12 ID:YI+roS5+0
マジもんのコロナきたーーーー!!www

11: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:12:56.33 ID:DCQ0Otp40
ディープインパクトみっか

116441_01

12: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:14:04.95 ID:fAyuc+sa0
コロナみたいな事があると
こういうのもいつかありえる気になる

13: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:14:47.09 ID:TQv5KzmW0

61: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 01:21:59.68 ID:nGausTzN0
>>13
このサイズの星が地球に向かってくるってわかったとして人類は何かできるだろうか?
核兵器でもどうしようもない気がする

16: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:16:16.62 ID:Q+pDq5CG0
重病で苦しむのは嫌だから、この際一発ドーンとぶつかってくれや

28: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:22:09.45 ID:XHl0jGDZ0
>>16
かけらだけ海に落下、世界各地の沿岸部が水浸しで大不況、
舞い上がった塵で世界的天候不順で不作、大飢饉で餓死者続出、
おまけに気温が下がって新コロ、新インフル大流行。
まあ落ちてもこの程度だろ。

17: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:16:32.33 ID:mD7+4zSY0
アルマゲドンキター

18: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:16:47.69 ID:NzlU4np00
この前ぶつかるって言ってたのと同じような感じじゃん
見る角度によっては危険に見えるだけってやつ
つまらん

21: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:18:13.20 ID:mmMnia510
ノストラダムスの大予言

ノストラダムスの大予言

『ノストラダムスの大予言』は、1973年に祥伝社から発行された五島勉の著書。フランスの医師・占星術師ノストラダムスが著した『予言集』(初版1555年)について、彼の伝記や逸話を交えて解釈するという体裁をとっていた。

その中で、1999年7の月に人類が滅亡するという解釈を掲載したことにより、公害問題などで将来に対する不安を抱えていた当時の日本でベストセラーとなった。実質的に日本でのノストラダムス現象の幕開けとなった著作であり、オカルトブームの先駆けともなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ノストラダムスの大予言

22: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:18:27.65 ID:nRiTyzaI0
別の隕石に当たって地球に向かってくるところまで計算できない

23: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:18:29.70 ID:sElbyqUQ0
いやー、今年はパニック映画いらないね

30: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:23:23.81 ID:gzB2BmFJ0
>>23
生半可なパニック映画だと現実と比較しちゃうからな
まぁ数年後にはウィルスパニックモノが溢れると思うけど

26: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:20:53.69 ID:ip44EzK70
軌道を変えて地球に直撃しない保証は無いよなあ

27: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:21:55.81 ID:ETbup3Hw0
人類がコロナで弱りきったところにとどめの一撃が来るのか

29: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:22:14.78 ID:fSCl+hWn0
第六のラッパ吹きにならなきゃいいけどね

31: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:23:48.01 ID:XLcVmeJH0
いいよもう。
いつでも来てくれ。
むしろ早く来てくれ。

36: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:27:06.81 ID:ly+8LdGD0
>>31
俺もそう思うわ、絶望しかない世の中で、じわじわ嬲り殺されるより
みんな一緒に溶けようや・・・。

35: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:27:00.40 ID:USZYYU9O0
殺人ウイルスの次は小惑星かよ
どうなってんだ

41: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:30:25.07 ID:v3Bnk1jZ0
かけらが落下してきて未知の細菌とか驚異になったりするかもな

43: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:32:12.40 ID:uYSPXGvD0
そーいやマヤ暦とやらが3/20までだったんだっけ
何もなかったですね


45: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:34:36.10 ID:fO/KNn4l0
ウイルス、イナゴ、隕石とか今年はイベント多すぎだろ
さすがに怖いわ

53: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:48:57.28 ID:awXsYNmF0
この前3月末に隕石が来るとか言ってがもう新たなやつが見つかったか

55: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 01:09:42.47 ID:sKh7ym7L0
>>53
隕石だったら、しょっちゅう落ちてるよ

54: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 00:56:34.37 ID:qv8q6KMu0
要するに、コロナウイルスの方が危険なわけだな

56: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 01:09:54.00 ID:CEPnvKyz0
コロナで苦しむよりこっちで苦しむことなく逝きたい

59: 名無しさん@1周年 2020/03/23(月) 01:14:15.66 ID:PynpBp1x0
コロナ吹き飛ばしてもらおうか


そういえば3月20日に人類滅亡と言われていたが結局何もなかったな…


でもいずれ小惑星の衝突とかはありそうで怖いモス


みんなで吹っ飛びましょう


引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584889742/