a55653d362208e04c6409aacc87f8e95


1: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:29:47.10 ID:VChdhJpTa
教えて


2: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:30:09.64 ID:mI+aqnct0
なんか合体した

4: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:30:30.17 ID:CgRlmp4s0
合体しておわり

6: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:30:58.51 ID:tf6ig0SJa
こういう権利関係が云々のバトルものは大抵引き分けの法則

198: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:53:13.77 ID:M0THSG/h0
>>6
だいたい思ってるよりしょぼいんだよなぁ

484: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 13:22:56.95 ID:EOFZvSF/0
>>6
AVP2もそうだったな

61FTf7EOZlL._AC_SY445_

7: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:31:04.31 ID:bJfl/fbUa
終わり方が意味不明

12: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:32:51.04 ID:+Azeq5a7r
貞子ってコンピュータウイルスなんやろ?かやこは?

13: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:32:51.25 ID:Mqm3ggnNp
伽倻子は貞子のビデオを握りつぶしかけた
貞子は伽倻子を目力で爆散、トシオ君をテレビに引きずり込んだ

14: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:32:54.32 ID:VWWfQof/a
普通に戦ったら貞子よな

15: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:33:22.26 ID:938Arlnsa
途中までなら貞子がかやこをテレビの中に引きずりこんだから貞子の勝ちでしょ

18: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:34:22.73 ID:938Arlnsa
ああ引きずりこんだのはかやこじゃなくてトシオだった

16: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:33:55.63 ID:N2Ijaf7A0
貞子優勢ではあった
なぜか合体したけど

17: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:34:01.90 ID:G5n2SP23d
基本貞子が押してたからな

21: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:34:36.49 ID:p/N1O9uDp
融合して新たな脅威に、ってvsモノのテンプレよな

エイリアンvsプレデターもこれだったし

351: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 13:08:51.86 ID:410KAER10
>>21
まぁあれは完全にエイリアンサイドが強化されただけだけどね

23: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:34:53.40 ID:5WjmOhKKd
合体したところでお互い幸せにはなってないやろ

26: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:35:21.80 ID:3IrJ+HMid
貞子って高火力紙耐久っぽいよな

35: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:36:36.20 ID:p/N1O9uDp
>>26
攻撃力も微妙だぞ
ビデオ見たっていう条件満たしてないと攻撃できないし
それも解除したら攻撃出来ない

57: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:41:09.21 ID:jgH1X4RLH
>>35
解除が無理やろ

60: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:41:23.48 ID:p/N1O9uDp
>>57
ダビングしてみせればええやん

78: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:42:28.81 ID:jgH1X4RLH
>>60
そんなのもう効かんぞ

31: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:36:12.46 ID:vFM9c24L0
こういう作品で珍しくガチで戦わせたフレディVSジェイソンはよかった

140989_01

42: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:38:48.81 ID:Mqm3ggnNp
ちなこっちは伽倻子が勝ったで
no title

62: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:41:32.99 ID:HJuT+icwa
>>42
フルスイングしてて草

230: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:56:11.71 ID:Di8ed8yB0
>>42
この髪で打てるところに投げる貞子もすげえわ


43: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:39:16.46 ID:PIIDLfWTa
エイリアンVSプレデターの結末教えて

47: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:40:22.05 ID:p/N1O9uDp
>>43
プレデターが人間と協力して勝利だけど
プレデターの中にエイリアンが卵植え付けてて宇宙船に帰った後それが孵化
プレデリアンが産まれたところで終わり

48: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:40:32.14 ID:Zg0LvbC70
どう考えても呪いパワーは伽倻子のほうが上だよな

50: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:40:43.02 ID:d/a70l7Pa
貞子でしょ
どの段階かによるかもしれないけど

51: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:40:57.57 ID:eJR58SqUM
伽椰子 生前はただのヤンデレ、基本家に来た奴しか相手にしない
貞子 生前は強力なエスパー、ネット動画などで幅広く活動
どっちが上か判るよね

128: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:47:47.92 ID:Z69l0BlUr
>>51
呪怨も感染するようになったらしいで

63: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:41:45.34 ID:geW043yya
タイトルだけ見たらギャグでしかないんだがちゃんとホラーやってたの?

72: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:42:13.35 ID:0hB50YSK0
>>63
意外にちゃんとホラーやで
見た方がええわ

335: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 13:06:58.34 ID:WTByu8hmd
>>63
割とホラーやった。オチで「えぇ…」ってなった

76: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:42:22.06 ID:owwl/4iF0
あれ評価低いけどエイリアンvsプレデターとか好きなやつはめっちゃ楽しいと思う
ワイは結構すき

75: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:42:21.23 ID:Xy/GrBDk0
伽倻子は超絶理不尽だからな
伽倻子もパンデミックだと霊能力者の家系なんだよな

79: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:42:31.75 ID:9VAe0F+lp
ダビングして見せても呪い解けへんで
貞子の役に立たないとあかん

80: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:42:34.02 ID:d/a70l7Pa
貞子は螺旋で世界乗っ取ってるぞ

89: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:43:49.13 ID:AkS4JcEY0
>>80
かやこは人類滅ぼしてるぞ

100: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:44:49.04 ID:d/a70l7Pa
>>89
ただ殺すより自分の厳選した人間だけ残すとかやってる方がヤバくね?

83: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:43:28.20 ID:MIAP8P8Wa
呪怨後半はカヤコ宅に訪れたやつと関わっても無差別に殺してたやろ
ルールめちゃくちゃやぞ

94: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:44:13.00 ID:9m4pdrJRa
>>83
なんなら呪われたやつが見てたってだけで殺されたのもおるからな

86: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:43:39.51 ID:paUm6RpY0
着信アリとか今でも新作つくれば怖いとおもうけどな


97: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:44:46.98 ID:9VAe0F+lp
>>86
既読なしとかになりそう

109: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:45:52.86 ID:cWeuMUtN0
いいから「貞子&伽椰子」vs「フレディ&ジェイソン」やれよ

117: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:46:47.35 ID:d/a70l7Pa
>>109
フレディが調子乗ってやられそう

115: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:46:40.00 ID:gtDhIsnM0
フレディVSジェイソン並みの面白さ期待して見ちゃいかんぞ
あれは超えられんから

129: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:47:52.02 ID:L5svJe/g0
ホラー苦手ワイ
貞子VS伽倻子の影響で2ヶ月夜勤に怯える


みつこVS貞子VS伽椰子だとどうなるモス?


二人共返り血に染めてやりますよ


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585106987/