castle-3175321_960_720


1: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:39:56 ID:J9I
オーパーツはだいたい解明されてしまったから新たなロマンが欲しい

2: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:40:51 ID:vK1
SCPはロマンの塊

SCP財団

SCP財団とは、自然法則に反した存在・物品・場所(「SCPオブジェクト」と呼称される)を取り扱う架空の組織の名称であるとともに、それについての共同創作を行う同名のコミュニティサイトである。

サイトの主要な創作物は、特定のSCPオブジェクトを封じ込める方法を示す"特別収容プロトコル"を記した架空の報告書であるが、他にもSCPオブジェクトやSCP財団に関する様々な形式の掌編(サイト内では「財団Tales」またはTalesと呼ばれる)を執筆している。これらはWiki形式のウェブサイトにまとめて投稿される。

サイト内の創作物は共通の背景設定に大まかに従うことが求められており、その多くがホラー小説やSFの要素を持つ。また創作物はいずれもクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0(CC BY-SA)ライセンスにより公開されており、『SCP – Containment Breach』を始めとする複数の二次創作物が制作・公開されている。さらに、これとは別に、『ムシカゴ オルタナティブマーチ』など、SCP財団に影響を受けた作品も存在している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SCP財団
SCP Foundation (emblem)

4: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:41:20 ID:J9I
>>2
好きやけど完全なるフィクションの話じゃなくてやな

3: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:41:13 ID:ECw
宇宙

9: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:44:44 ID:J9I
>>3
ダイヤモンドで構成された星とかロマンある

関連リンク

「ダイヤモンドでできた星」が見つかる 地球から近い - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/12/news086.html

5: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:41:24 ID:ROE
UMAはそんなに解明されてない感あるけど言うほどロマンを感じない

6: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:41:31 ID:niz
深海

14: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:47:03 ID:J9I
>>6
なんかとんでもないものが存在する可能性とか示唆されてないんかな
海底人とまでは言わんから

17: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:49:32 ID:GCY
>>14
恐竜とは言わんけど
くそデカい古代からの生物はおるかもな

7: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:42:48 ID:dLx
ゴリラが何十年か前はUMAやったって考えるとロマンあるわ

11: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:46:11 ID:J9I
>>7
モンゴリアンワームはそのうち発見されると思ってる

モンゴリアン・デス・ワーム

モンゴリアン・デス・ワームはゴビ砂漠周辺に生息するといわれている、巨大なミミズやイモムシのような未確認動物(UMA)。

牛の腸に似ている事から、現地ではオルゴイホルホイと呼ばれている。別言語ではオルゴイコルコイと呼ばれることもある。モンゴリアン・デス・ワームの捕獲例は無く、撮影された映像も存在していない。

体長は約50cmで、成虫は1.5mにも達する。体重は約9kg、体色は暗い赤色をしていると言われているが、発光するデス・ワームの目撃談も存在する。
通常は地中に掘った穴の中に潜んでいるが、ゴビ砂漠に雨季が訪れる6月から7月にかけて地上に現れ、出現時に周辺のクモやヘビは姿を消すといわれている。デス・ワームはGoyoという毒性の植物の周囲を好み、Goyoの毒の成分を体内に取り込んでいる。

獲物を見つけたデス・ワームは両端を跳ね上げるような仕草を見せて相手を威嚇したあと、飛びかかって毒液を吹きかける[8]。致死性の毒液は蒸気状で黄色く、触れると酸に触れたような痛みを感じるが、7月を過ぎると毒性は大きく低下する。また、離れた相手に電撃のような刺激を与えると言われているが、動物学者イワン・マッカールはこの特性を噂話が誇張されたものだと疑問視している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴリアン・デス・ワーム
Allghoikhorkhoi

8: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:43:24 ID:Wgr
ミッシングリンクはどうや

15: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:48:12 ID:J9I
>>8
生物の進化の間の存在やっけ?

ミッシングリンク

ミッシングリンク(Missing-link)とは、生物の進化過程を連なる鎖として見た時に、連続性が欠けた部分(間隙)を指し、祖先群と子孫群の間にいるであろう進化の中間期にあたる生物・化石が見つかっていない状況を指す語。失われた環とも。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ミッシングリンク

10: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:44:54 ID:0bd
アビス(メイドインアビスの)みたいなの無いかな
探検したい

12: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:46:11 ID:nHv
幻の黄金郷とか海底に沈んだ島とかすき
ムーに載ってそうなやつ

13: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:46:53 ID:Ggh
>>12
スンダランド?

スンダランド

スンダランド(Sundaland)とは、現在タイの中央を流れるチャオプラヤー川が氷期に形成した広大な沖積平野の呼称。

スンダランドと想定されている範囲は、現在ではタイランド湾から南シナ海へかけての海底に没しており、マレー半島東岸からインドシナ半島に接する大陸棚がそれに当たる。氷期に、海面が100メートル程度低くなり広大な平野であった。

最近では、紀元前70000年頃から紀元前14000年頃にかけてのヴュルム氷期には陸地であった。紀元前12000年頃から紀元前4000年にかけて約8000年間にわたる海面上昇により海底に没した。オセアニアにもオーストラリアとニューギニアの間に海面下にしずんだ平野がありサフルランドと呼ばれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スンダランド
Map of Sunda and Sahul

19: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:49:35 ID:nHv
>>13
個人的には沖縄の琉球古陸とかな

21: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:50:11 ID:J9I
>>12
沈んだ島に独自の文明が!?とかロマンやね

16: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:48:19 ID:wU6
絶滅した生物がまだ生存しているかも知れないってのはワクワクする

23: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:51:15 ID:J9I
>>16
それを人間の手で復活させるというロマンと禁忌のハイブリッドみたいな話すこ
ジュラシックパーク大好きや

18: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:49:33 ID:Pi5
量子力学

20: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:50:07 ID:GCY
与那国の海底遺跡は結果自然現象だったな...

与那国島海底地形

与那国島海底地形は、八重山諸島の与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)南部の新川鼻沖の海底で発見された海底地形である。

人為的に加工された海底遺跡と考える説もあり、この立場からは与那国海底遺跡、与那国島海底遺跡とも呼ばれる。

自然地形か、人工的な遺跡かについては後述のとおり論争があるが、地質学者および水中考古学者の間では自然の造形との見解が圧倒的である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/与那国島海底地形
Yonaguni Ruins Scuba

Turtleyonaguni

27: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:53:01 ID:dLx
>>20
オーパーツの中でも特に荒唐無稽な話の一つやったからあんまりショックなかったわ

22: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:50:53 ID:9VI
ダークウェブ
漁れば漁るほど見たことのないものが出てきて楽しい

25: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:52:17 ID:J9I
>>22
薬にもロリにも犯罪にもあんま興味ないワイでも得られるものあるんやろか

28: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:53:02 ID:GCY
ニシオンデンザメとかいう大人になるまでに150年かかるとかいう意味わからん生物すこ

ニシオンデンザメ

ニシオンデンザメはツノザメ目オンデンザメ科に属するサメの1種。

既知の脊椎動物としては最も長寿であり、放射線年代測定法によって推定された最も高齢な個体は392±120歳(272~512歳)であった。また性成熟には約150年かかると推定されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニシオンデンザメ
Somniosus microcephalus okeanos

29: 名無しさん@おーぷん 20/03/26(木)17:59:36 ID:uG8
人類の脳


個人的には与那国島の海底にあるのは遺跡だと思っている…
あんなものが自然にできたなど信じられない…


時として自然の力は凄いんだモスよ


この世の中にはまだまだロマンがたくさんありますね


引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585211996/