停電になっただけでもパソコンが壊れそうで怖い
ほーん
やっぱいるもんなんだな
JK「キャー怖い!」(チラッチラッ)
じゃなくて?
間違ってはいないよ
運が悪いとレジ操作してる手から感電死する
いや怖がるってそういうものじゃないと思うんだが…
そもそも普通の民家に避雷針あるのがデフォと思ってる奴多すぎ
狭いアパートの中なんて壁や電気配線から2メートル離れられないからな
避雷針って雷をそこに落とす針だぞ・・・
そこに落とす針がないから屋根に落ちて壁を伝わるんだぞ
犬が
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7698788927286267"
data-ad-slot="5335399070"
data-ad-format="auto">
子供の頃のトラウマがあるから余計に
こっちはみんな慣れてしまったから女や犬ですら無反応
3階建てのくせに避雷針なくて壁からも距離取れない自宅アパートにいる時はマジ怖い
近いとパーン!って音だよな
さすがに怖い
怖いなーと思いつつ普通にその時してること続けるだろ?
俺が言ってるのは漫画みたいにキャーとか言ってしゃがみこんで未塞ぐような人がいるのかってこと
データ飛ぶ
おっさんみたいな性格の女の子なのに雷の時だけ小さくなって熱でもあるんじゃないかって位震えてた
対象スレ:雷怖がる人って現実で見たことないんだけど
キーワード:劉備
抽出レス数:0
1001: 以下の記事もオススメです 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
売り上げランキング: 6,426

いやー…普通に怖いです
近くに落ちたときはしゃがみこんでしばらく動けなくなりますね~…

ベネズエラに雷落ちまくってる場所があるそうなんだけど
雷恐怖症の奴らみんな船に縛り付けて
落雷の真っただ中に放り込んでみたいね!!
カタトゥンボの雷
カタトゥンボの雷(カタトゥンボのかみなり、スペイン語: Relámpago del Catatumbo)とは、ベネズエラのマラカイボ湖に注ぐカタトゥンボ川の河口上空でのみ見られる気象現象である。
ヨーロッパでも大航海時代から存在が知られており、マラカイボの灯台とも呼ばれていた。この現象は世界最大規模の単一の対流オゾン源とされている。稲妻は上空5キロメートル以上で発生し、年に140〜160夜、1晩10時間にわたり、1時間あたり約280回発光する。特にカタトゥンボ川河口周辺の湖沼地帯でよく発生する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カタトゥンボの雷
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
黒ちゃんそれだけはマジやっちゃいかん
一度直撃して何ともなかったら平気になるよ
中学んとき、すぐ近くに雷が落ちてな
びびって腰がぬけて、みんなに笑われた
腰が抜けるってああいう感覚なんだな
雷なんて◯ボタンで避ければいいだけっすよ
通勤?だから雷鳴ってる時に橋とか堤防走るの死ぬほどこえーわ。そもそも良くないんだけど
新聞配達中の大雨+雷のコンボはマジでこえーぞ
電気ウナギを食うたんや
雷の音大好きだけど近くから馬鹿でかい音で聞こえると
あ…これやべぇかも…ってちょっとビビる
床屋で髪切ってもらってるときに近所に落雷して数分だけど停電したことあるわ
落雷の瞬間を見て以来雷は苦手だわ
キャーこわーい!なんて次元じゃない。
遠くから聞こえてきただけで腹下すレベルで怖いわ。
雷はジン〇ウガ、今なら歴戦キ〇ンでトラウマになってる方々も多いと思います。
近かったらLANと電源ケーブル抜く
仕事場だったらPCを気にして手に作業
雷が怖いっていうか電子機器への影響が怖い
特にPC
>>11
JK「キャー怖い!」(チラッチラッ)
じゃなくて?
うわあ…
爆音恐怖症ワイ、無事死亡
この前の雷がめっちゃ鳴ってて、おっかな過ぎて寝たわ
雷がそれなりに近くで鳴ると動けなくなってしまう
猫が
昔飼ってた猫は雷の音に怯えてお漏らしした
生命の危機は感じないけど、
電子機器が逝く危機感はヤバい。
仕事場だと良くてPC落ちて、最悪データ飛ぶから気が気じゃない。
劉備のあれって映画やドラマや漫画だと大抵
曹操「君と余だ!(ビシッ)」
の次の瞬間に演出みたいにピカーゴロゴロってなるんで
劉備じゃなくてもマジビビリする
中学の登校時、近くに雷落ちてから家の中にいても怖くなった
音より光が怖いね
テレビでの映像でも少し怖いし、カメラのフラッシュも不意に光るとビクッとする
キシャアアアアンと轟音と共に目の前が真っ黄々になった時は
怖がる暇もなかったわ
家庭内暴力されて育ったんだけどいつも父が『お父さんは雷の友達じゃけん悪さしたら雷に電話して来てもらうけんな』というのが今でもトラウマ。
雷にビビってる奴を見たことないって結構珍しくないか?小学生の授業中なんて大体わーキャー騒ぐもんだろ
雷なんかより男の声のほうがよっぽど怖いわ
過呼吸で死にそうになる
夏は夕立が比較的多い地域だったからか、光ってから音が鳴るまでの時間を数える癖がついた。
光が見えない室内だと怖い。
おるで
最初可愛いけど、長く鳴ってるとその間ずっと怖がってるから段々ウザくなる
俺がこいつは侮れんって認めてたやつが、雷怖がり出したからなんやこいつたいしたことないやんってなったことならある。
その後、腹心に「演技に決まってるやろ! それやられて信じたんかっ!」ってめっちゃ怒られた。
草々
ワイ、当時小学校2年生、兄5年生(今は相当なおっさん)。
夏休みの雨の日に、隣の市の歯医者に電車で行った。
電車は全席横長ベンチ型の通勤電車(中部地方の迷鉄電車)。
雷なってるし、歯医者やし、二重に気が重かった。
また駅を降りてから歯医者まで1km近く歩くから、雷雨の中怖いし、行きたくないなぁと考えてていやな予感してた。
歯医者いかなくていいような、途中で引き返すような理由がないか、
西の空を眺めながら2年生の頭で一生懸命考えてたw
ひらめいた!!か?
と思った瞬間、目の前が真っ白にになり、3mくらい横の対面側の窓ガラスが爆発した!
窓ガラスが木っ端みじんになってガラス片がすぐ横に降り注いできた。
電車が緊急停車して車掌が駆け付けた。
架線が切れて車両に当たったのかと思ってたら、落雷だった。
それ以来、「雷はどこに落ちるかわからん」と本気で思っているし、雷雨の日は、できる限り建物や乗り物の中におるようにして、外に出る時間を少なくしている。
許可もらってバイト休むよ
イヤホンでヘヴィメタ流しながら布団にくるまる
まじで無理
↑だけど、
近くに誰かといる時はむしろ楽しめる
独りになると途端に硬直して縮こまる
病気だ
残業分を自宅に持ち帰って作業中にマンション屋上に落雷
その時、上階の配電盤が全部やられたとかで、全戸停電
俺のパソコン、電気逆流してぶっ壊れた上にデータ飛んだ 俺真っ青
テレビもその後おかしくなって、勝手にチャンネル変わったり電源が勝手に入るようになったので買い換えた
雷が落ちた時に雷の音よりもでかい声で叫ぶ女子にビビったわん
無理なものは無理だぜ大将!
本能的なものだから慣れとかではない
消防のときでも運動会で耳塞いでた
流石にそれはなれたけど
「今の落ちたな」とか「2km先」とか言うやついるな
居るかどうか端的にいえばいいのにくっさい長文自分語りする奴とかな。キモイからやめろマジで
職場で雷鳴ったとき近くにいた女性社員がキャー怖いっ!て腕をギュッと掴んできて、ワイの股間にも雷が落ちたなあ
ピカッ ドンガラガッシャーン!
マン「キャアアアァァァァァア!アッッアッー!キャアアァァァ!!ギャァァァァ!アアアアアアー!」
悲鳴聞いてるこっちが怖いわ。
ワイが気付いてない別の何かが起こったのかとか色々考えて身構えてしまう。
※38
コメ欄はアンケートの回答用紙じゃないんだぞ?
お前も自分の考えを語っちゃってるじゃんw
それは自分語りには入らないんですかぁ?w
乗ってた飛行機に雷が直撃したことあるわ。
ドーンという衝撃とともに機内停電、隣に座ったおばちゃんらの悲鳴がマジでヤバかった。
それ以来、雷がトラウマ。
飛行機はガタピシ上下に激しく揺れながら、ドスンと落ちるように着陸したから、またオバハン絶叫w ギャーギャーパニクるオバハンの声もトラウマになった。
女の悲鳴の方が怖いマジで
心臓がキュってなる
漫画みたいに耳を押さえて座り込む人が少ないだけで、内心ではほとんどの人が稲妻や雷鳴で心臓が縮み上がっていると思います。
道挟んだ二軒先の木に落ちた瞬間を窓越しに見た
轟音とともに目の前が真っ白になった
アンテナに飛んでテレビが爆発したのを聴いてそれ以来トラウマ
雷鳴り出すと布団に潜り込んでテレビから離れる
雷が落ちた砂場が焼けてた?のは結構ショッキングだった
停電でデータ飛ぶのが1番怖い
30年近く昔だけど、カッ!ドッギャゴァァァン!!みたいな大爆音と同時に停電、我が家の目の前の電柱の変圧器に落雷が直撃して見事に焼け焦げてお亡くなりに・・
復旧までまるっと1日掛かってたが、当事ガキんちょだった私が思ってた事は、これじゃゲームできねぇ!だったw
サンダガ
うろたえるな。これが地球の雷というものだ!