
830: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 16:52:54.25 ID:Q//DZ01E0
大学院生だったときに、
魂の重さは20gという話が有ったので、冗談で、大学で実験に使っているネズミの魂の重さが測れるかやってみた 。
もともと、増えすぎて殺さないといけないネズミだったんだけど
殺す前にネズミの体重を量って、
殺した後に直ぐに体重計にのせると
最初は、殺す前と同じ体重だったので、ネズミに魂は無いとかいって笑ってたら、
すっと、体重が0.2グラム軽くなった
まじで、とか思って、
じゃあ再現実験しま~す。
とか言いながら、皆で、もう一匹試したら
また、0.2グラム軽くなった
何だかんだと、10匹ぐらい試したけど、0.1グラムの場合もあれば0.3グラムの場合もあったけど、だいたい0.2グラム死ぬと軽くなる。
謎は未だに解けていない。
本気で魂に重さが有るのかも知れない。
魂の重さは20gという話が有ったので、冗談で、大学で実験に使っているネズミの魂の重さが測れるかやってみた 。
もともと、増えすぎて殺さないといけないネズミだったんだけど
殺す前にネズミの体重を量って、
殺した後に直ぐに体重計にのせると
最初は、殺す前と同じ体重だったので、ネズミに魂は無いとかいって笑ってたら、
すっと、体重が0.2グラム軽くなった
まじで、とか思って、
じゃあ再現実験しま~す。
とか言いながら、皆で、もう一匹試したら
また、0.2グラム軽くなった
何だかんだと、10匹ぐらい試したけど、0.1グラムの場合もあれば0.3グラムの場合もあったけど、だいたい0.2グラム死ぬと軽くなる。
謎は未だに解けていない。
本気で魂に重さが有るのかも知れない。
831: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 17:02:25.14 ID:Q//DZ01E0
魂はマイナスの重さはなるほどー
古代エジプトのマアトの羽と魂(心臓)を秤に載せる…って話ありますけど
心臓が羽より軽いわけないじゃーん!と思ってましたが
善人の魂は重さがマイナスなのかもしれないですね
じゃあこれ、最初の二匹のネズミは
地獄に逝っちゃったんか?
ネズミが死ぬと体重が軽くなるから、おかしいと思って、大学の教授の先生にその話をしたら、
最初は真剣に俺の頭がおかしいので病院に連れて行くというから、
「いや、待て、
目の前で見せてみます」
と言って、教授の前で、ネズミが死ぬ前と死んだ後とで体重計に乗せて見せたら
やっぱり、ネズミが死ぬと体重が軽くなったので、教授がびびっていた
最初は真剣に俺の頭がおかしいので病院に連れて行くというから、
「いや、待て、
目の前で見せてみます」
と言って、教授の前で、ネズミが死ぬ前と死んだ後とで体重計に乗せて見せたら
やっぱり、ネズミが死ぬと体重が軽くなったので、教授がびびっていた
832: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 17:43:09.17 ID:lPe1ms6J0
死んだ後に体内で何か化学反応があり、物質が気体になって体外に放出されたのかも知れん
水が気体になる様に
水が気体になる様に
833: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 18:46:27.86 ID:vVTWSR+L0
この教授の先生は学会でもそれなりに名前が知れている先生で、優秀だと言われている先生だった
俺が、どや顔をしていると
なるほどなるほど、と言いながら
引き出しをガサゴソして、量りの説明書を取り出した。
ネズミの体重を量る機器だったので、
普通の体重計だと電池だけど、
コンセントに繋いで使うタイプだった。
そして、取説の後ろの方のページをめくって、指差した。
そこには、精密機器なので電源を入れてから30分待ってから使用してください
と書かれていた。
関係ないよと思いながらも
一時間後にもう一度量ろうということになった
俺が、どや顔をしていると
なるほどなるほど、と言いながら
引き出しをガサゴソして、量りの説明書を取り出した。
ネズミの体重を量る機器だったので、
普通の体重計だと電池だけど、
コンセントに繋いで使うタイプだった。
そして、取説の後ろの方のページをめくって、指差した。
そこには、精密機器なので電源を入れてから30分待ってから使用してください
と書かれていた。
関係ないよと思いながらも
一時間後にもう一度量ろうということになった
834: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 19:00:08.92 ID:vVTWSR+L0
一時間後に、また、ネズミの体重を量った後に、直ぐに殺して、体重計の上に置いてみた。
すると、今度は、ネズミの体重は変化しなかった。
まじか、と思いながら教授の顔を見ると、冷静な顔で、
「電子天秤は気を付けないと、時々あるんだよ」
と言った。
俺は、ネズミの魂の重さを量れたと、ちょっと受かれていたので、ガックリしていたら、ここで事件が起きた。
なんと、ものすごくゆっくりと体重が変化しはじめて、ネズミの体重が0.1グラム重くなった。
ここで、ちょっと驚いた顔をした先生が
「魂は、確かに、空に上ると言うよな」
とボソッと言った。
つまり、魂の重さが、マイナスの重さだと、死んで空に上るのが説明できるといい始めた。
さらに、魂が重ければ、地面に沈んで行くことになる。地獄が地下に有るのと、話が合うなといい始めた。
先生は真顔で言っていたけど、からかわれてるのか何だかんだよくわからず、想像を越える展開で、それ以上調べなかった。
すると、今度は、ネズミの体重は変化しなかった。
まじか、と思いながら教授の顔を見ると、冷静な顔で、
「電子天秤は気を付けないと、時々あるんだよ」
と言った。
俺は、ネズミの魂の重さを量れたと、ちょっと受かれていたので、ガックリしていたら、ここで事件が起きた。
なんと、ものすごくゆっくりと体重が変化しはじめて、ネズミの体重が0.1グラム重くなった。
ここで、ちょっと驚いた顔をした先生が
「魂は、確かに、空に上ると言うよな」
とボソッと言った。
つまり、魂の重さが、マイナスの重さだと、死んで空に上るのが説明できるといい始めた。
さらに、魂が重ければ、地面に沈んで行くことになる。地獄が地下に有るのと、話が合うなといい始めた。
先生は真顔で言っていたけど、からかわれてるのか何だかんだよくわからず、想像を越える展開で、それ以上調べなかった。
835: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 19:11:50.81 ID:7scVQ+GP0
興味深いけどものすごくゆっくりと体重が変化ってどんな感じなの?
単に0.1グラム増えるだけなら表示って一瞬じゃないの?
あと、マウスを生かしたまま天秤に乗せてもある程度の時間が経つと多少重さが変化することはないの?
てか大学院生はマウスじゃなくてネズミって呼ぶんですね
単に0.1グラム増えるだけなら表示って一瞬じゃないの?
あと、マウスを生かしたまま天秤に乗せてもある程度の時間が経つと多少重さが変化することはないの?
てか大学院生はマウスじゃなくてネズミって呼ぶんですね
836: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 19:42:07.00 ID:3U6QMoRn0
単に言葉の問題だけど体重計ってのがどうにも受け入れられない
838: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 19:55:45.94 ID:vVTWSR+L0
>>836
試薬量るのは電子天秤だけど
マウスは量るのは体重計と言ってた
正確な名称は知らない
それにしても、死んだ人の体重をはかれば、天国に行ったか地獄に行ったかがわかるのかと思うと感慨深い。
地獄に熱い火の山があるというのも
地面に沈んで行くことを考えたら、あり得る話だと思う。
そういえば、ロシアで一万キロ掘ったら地獄の声がしたというの、もまんざらでは、ないかもしれない。
死んだ魂は、いつどうやって地上に戻ってくるのか知りたい
試薬量るのは電子天秤だけど
マウスは量るのは体重計と言ってた
正確な名称は知らない
それにしても、死んだ人の体重をはかれば、天国に行ったか地獄に行ったかがわかるのかと思うと感慨深い。
地獄に熱い火の山があるというのも
地面に沈んで行くことを考えたら、あり得る話だと思う。
そういえば、ロシアで一万キロ掘ったら地獄の声がしたというの、もまんざらでは、ないかもしれない。
死んだ魂は、いつどうやって地上に戻ってくるのか知りたい
837: 本当にあった怖い名無し 2018/08/11(土) 19:45:28.26 ID:vVTWSR+L0
素人相手だからネズミと書いただけだよ
電子天秤は0.01グラム刻みのデジタル表示のちょっといいやつ
実際は、生きているマウスは動くから、正確には量れない。
死んで直ぐの体重が、徐々に変化するのを見た、という方が正しいかもしれない。
興味が有るなら一回やってみて
電子天秤は0.01グラム刻みのデジタル表示のちょっといいやつ
実際は、生きているマウスは動くから、正確には量れない。
死んで直ぐの体重が、徐々に変化するのを見た、という方が正しいかもしれない。
興味が有るなら一回やってみて

魂はマイナスの重さはなるほどー
古代エジプトのマアトの羽と魂(心臓)を秤に載せる…って話ありますけど
心臓が羽より軽いわけないじゃーん!と思ってましたが
善人の魂は重さがマイナスなのかもしれないですね

じゃあこれ、最初の二匹のネズミは
地獄に逝っちゃったんか?
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (20)
創作とか脚色が悪いとは思わないけど、せっかく体験談語るならもうちょっと分かりやすく書いてもいいんじゃないかと
重くなるのはしらんけど
・増えすぎて殺さなければならないマウス
・教授の先生
・30分待たないと使えない精密はかり
・正確に量れないといいつつ、軽くなった?
まあ、魂は天へ魄は地へ向かうらしいからな
地球の核を貫通してない?
コメントする