263219ce
1: エクスプロイダー(栃木県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 08:59:48.12 ID:H7ven6lm0●.net BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論

この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」
呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。

Are We Living in a Computer Simulation? - Scientific American
http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/

「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。

宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレーションを実行する可能性は高く、地球や、地球に住む人々がシミュレーションの中の住民である可能性もまた高い、というのがボストロム氏の主張で、タイソン氏も、その可能性はフィフティ・フィフティであり得ると考えています。

このボストロム氏のシミュレーション仮説はあくまで「仮説」ですが、宇宙に関することを知れば知るほど数学的な法則に基づいているように見えるのもまた事実。討論会に参加したマックス・テグマーク氏は、マサチューセッツ工科大学で宇宙論を専門としている物理学者で、数学的に存在する全ての構造は物理的にもまた存在する」という数学的宇宙仮説の提唱者でもあり、「もし我々がゲームキャラクターなら、世界のルールはコンピューターのコードが反映されたかのように完全なまでに精密であり、数学的であることを理解できるはずです」と語りました。

すべての学者がシミュレーション仮説を受け入れているわけではなく、同席したハーバード大学の理論物理学者リサ・ランドール氏は「はっきりとした蓋然性(見込み)に基づいていません。そもそも、なぜその高度な存在が我々をシミュレートしたいと考えるのかが分かりません」と語っていて、シミュレーション仮説があり得る可能性を「事実上、ゼロです」とばっさり切り捨てました。

http://gigazine.net/news/20160413-live-in-computer-simulation/
シミュレーション仮説
シミュレーション仮説(シミュレーションかせつ)とは、人類が生活しているこの世界は、すべてシミュレーテッドリアリティであるとする仮説のこと。
哲学者ニック・ボストロムは、我々がシミュレーションの中に生きているという可能性を追求した。彼の主張を簡単にまとめると次のようになる。
①何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築される可能性がある。
②そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
③シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/シミュレーション仮説

2: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:00:31.91 ID:yJDiOf920.net
ドラえもんで見た
no title

4: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:01:40.77 ID:zPoZ9aLY0.net
奴らを越えちまったってことだろ‥‥

121: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 10:21:26.39 ID:uKBI6zlI0.net
>>4
実は正解

197: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 11:57:13.59 ID:GtA8utc/0.net
>>4
ふん…それに気付く奴が俺以外にもいるとはな…

340: ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 15:47:23.23 ID:zdThW/Yt0.net
>>4
水槽の中の金魚みたいなもんだからな、

128: タイガースープレックス(関東・東海)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 10:27:47.25 ID:uo4v8CRgO.net
>>4
うんにゃ

人類は僻地(ココ地球)に追いやられたんよ


大昔から存在した俗に言うモスマン
彼らより後に誕生したヒトガタが彼らと戦争になり
絶滅に追いやられるぎりぎりで、この空間に運ばれて来て放置された

そして今日に至る

6: アルゼンチンバックブリーカー(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:01:54.68 ID:VHx8JJbw0.net
気づくのも、計算のうち

33: タイガードライバー(長野県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:16:59.56 ID:68JOvhv70.net
>>6
自意識、概念ってのもこっちの屁理屈だしな

7: 河津落とし(京都府)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:01:55.63 ID:ayR2raei0.net
リングか
ループ
『ループ』は、鈴木光司によるミステリーホラー小説。

あらすじ
科学者の父親と穏和な母親に育てられた医学生の馨にとって家族は何ものにも替えがたいものだった。しかし父親が新種のガンウィルスに侵され発病、馨の恋人も蔓延するウィルスに感染し今や世界は存亡の危機に立たされた。ウィルスはいったいどこからやって来たのか?あるプロジェクトとの関連を知った馨は一人アメリカの砂漠を疾走する。
その道程で馨は、父がかつて研究者として関わっていた、数十万個の巨大コンピュータを使って、電子世界に架空の世界をプログラムし、生命の進化と可能性をシミュレーションするプロジェクト「ループ」の中のプログラム上生命体「タカヤマリュウジ」「アサカワカズユキ」「ヤマムラサダコ」「タカノマイ」「アンドウミツオ」らが、現実世界で猛威を振るっているヒトガンウィルスに深く関わっていたことを知る。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ループ (鈴木光司の小説)
37: ジャンピングパワーボム(中部地方)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:17:32.19 ID:PW8nxgYb0.net
>>7
リング・・・この小説オモシろ怖えぇ。
らせん・・・少し毛色が変わったけど、やっぱりおもしれー。
ループ・・・ファ?!(ここで読むのを止めた)


22: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:09:29.53 ID:OeSXehT20.net
小説版のリングの最後に貞子に殺される奴が
テレビ画面のチンチロリンの出目を見て高次世界の存在に気づいたことで
高次元つまりスーパーコンピュータのシミュレーションの外である現実世界に合成されて飛び出したのが三部作の最後のループ
そしてループの最後に再びシミュレーション世界に戻って行って貞子に侵食される世界を救い
リングウイルスの駆除のために戦うために戻って来たのが三部作の真ん中のらせんの最後

255: イス攻撃(禿)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 13:23:13.81 ID:LKWYwP8s0.net
>>22
中学生で読んで深く理解できてなかったなぁ
もっかい読もうかな

262: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 13:31:28.39 ID:s62j3WAA0.net
>>22
バースデイも楽しかった

434: パイルドライバー(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 20:30:44.31 ID:y1fGLspP0.net
>>262
実際バースデイはループの主人公=高山が命と引き換えに全てを終わらせ
愛する命+世界のバースデイというハッピーエンドだもんな

何故か映画だと貞子のバースデイになってるけど

389: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 19:20:33.85 ID:/Osfcvcx0.net
>>22
外の世界の存在を知った高山ってそのまま出てった?
なんか違うような…
ループではクローンで現実世界に再生されたはずだったよな?(当然中にいた時の記憶は無い)

23: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:10:01.50 ID:Z6cuwOcj0.net
この宇宙が仮想現実である10の根拠

1、宇宙には始まりがあった
2、宇宙には速度の限界がある
3、時間が伸び縮みする
4、空間が曲がる
5、ランダム性の存在
6、反物質の発生
7、二重スリット実験
8、暗黒エネルギーと暗黒物質
9、電子トンネル
10、量子のもつれ

24: トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:11:31.87 ID:s+qAeD2T0.net
肯定も否定もできないよ。ただ衛星技術が発達する昔
地球が球体である事すら見抜けなかった人類の言う事なんてそう簡単に信用できないね

30: エルボーバット(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:16:08.58 ID:9XfEKTDX0.net
その高次元生物はなんのために存在するの?

51: キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:22:38.87 ID:o/swH+3O0.net
>>30
さらに高次元生命の何かのシミュレーションとして

55: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:24:52.77 ID:o79xsFlN0.net
>>30
ただ単にプレイヤーとしているだけで意思なんて存在しないでしょ
人間が「スーパーマリオブラザーズ」で
マリオがどれぐらいジャンプできるのかを操作できても
「私がマリオ世界の神だ」とは思わないのと同様
その何者かも自分が神だとは思っていないだろう

32: ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:16:23.55 ID:3JNmKxpC0.net
この宇宙は高次元小学生の夏休みの自由研究である

172: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 11:34:47.25 ID:7dak8cq80.net
>>32
かわいいJSに飼われる幸せ(;´Д`)ハァハァ

46: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:21:33.14 ID:AQ5n5Xm40.net
超昔人間みたいなのがいてビッグバン実験やってみた
ら自分達すら消滅してしまうほどのビッグバンになっちゃって今に至るとかなのかい。

48: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:22:16.39 ID:x/ntC5RG0.net
>そもそも、なぜその高度な存在が我々をシミュレートしたいと考えるのかが分かりません
シムシティとかシヴィライゼーションみたいなゲームがなんでウケたのか、この博士には理解できなさそうだな

57: ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:26:12.16 ID:UEb1Ae2n0.net
>そもそも、なぜその高度な存在が我々をシミュレートしたいと
>考えるのかが分かりません」と語っていて、シミュレーション仮説があり得る可能性を「事実上、ゼロです」とばっさり切り捨てました。

AI作ったり、シミュレーションゲームで遊んだりってしてるじゃん
それのもっと高度なものだろ、存在が高度なんだから

52: バックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 09:22:44.01 ID:o79xsFlN0.net
もしシミュレーション仮説が有効なのであれば
永遠の命と復活、宗教の領域で語られる部分の扉を開くことになるな
もし我々がコンピューターの中のプログラムなのであれば
コンピューター自体が壊れない限りプログラムを再度実行することができるハズ

139: 腕ひしぎ十字固め(山形県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 10:38:59.20 ID:NC5T5eGd0.net
分子の動きや、物理的力学をよくよく考えてみろ。
何の破綻もなく完璧に宇宙の隅々まで機能しているんだぜ。
 
こ の 世 は 仕 組 ま れ て い る

505: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 02:11:06.86 ID:wQELoCPs0.net
>>139
宇宙の隅々まで、過去も現在も
同じ法則が妥当するという証拠はない

妥当する筈だという前提で、いろいろ推測してるだけだろ
現代の物理学は

140: ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 10:39:18.01 ID:/VQ7rH8o0.net
田舎に行く程NPCの反応パターンが減少していくのがこの世がシミュレーションである証拠

495: アイアンクロー(家)@\(^o^)/ 2016/04/13(水) 23:35:15.79 ID:XmwuP4pA0.net

よくバグるじゃん。お酒飲んでたはずが知らない場所で朝になってたり。

558: ランサルセ(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:21:50.50 ID:O1XfoKXS0.net
俺は気づいてすでにそれを前提に生きている

557: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/14(木) 08:19:52.65 ID:2Fh7hfgL0.net
今日の晩飯に悩む俺には壮大すぎてむり

1001: うしみつ 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com

たまには死後の世界を真剣に考えてみようぜ

【ラスボス】メリー喜多川さん(89)の御尊顔wwwwwwwwww

【衝撃】闇が深い未解決事件ランキングwwwwww

「描写が残酷」…裏サンデーのWEB漫画「辱(にく)」が公開中止に

うしみつ四コマ漫画更新中!
【急募】以下のオカルト情報の提供をお待ちしています!

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460505588/
05



そして世界の仕組みの真実に気付かせるためのイースターエッグとして
超常現象や不可解な出来事が存在するのです





01



まーあれでしょ
「代紋TAKE2」の最終回みたいなもんです






●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。

・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ


ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。

追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。