venus-1351056_1280


1: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:56:51 ID:CUU
・地表温度は470度以上になる(ピザ焼く為の石窯並)
・気圧が深海並みに高いから地表に降り立つ前にペシャンコに
・雨が降るけど暑過ぎて地表に届くまでに蒸発する、しかも成分は濃硫酸
・常に濃い雲が空を覆っている為ハンパない温室効果、なのでより太陽に近い筈の水星より暑い
・大気の殆どが二酸化炭素、しかも地面に流れている金属が空気中の成分と反応して毒ガスモクモク
・時速400kmの風が吹いてる(アメリカのハリケーンの倍早い)
・1日が一年より長い

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:57:37 ID:CUU
ガチのこの世の地獄やんけ...
コロナどうこう言っとる場合ちゃうで

4: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:57:46 ID:Gaw
地球の生き物にとってはってだけやろ

5: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:57:54 ID:UpI
最後どういうことや

9: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:58:22 ID:UuH
>>5
つまり自転が公転より遅いってことや

6: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:57:59 ID:UuH
やっぱり火星やな


7: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:58:00 ID:27z
ここに適応した生物がいると思うとワクワクするぜ

8: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:58:01 ID:xGL
よくわからんけど美味しいピザが焼けることはわかった

10: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:58:23 ID:R58
大半の星なんてガスの塊でこんなもんやで

11: 名無しさん@おーぷん 20/05/03(日)23:59:06 ID:CUU
こんな地獄を第二の地球にしようって言う計画があるとか人間さんガイジすぎるやろ

60: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:11:47 ID:TKd
>>11
太陽から遠い火星の方がリスク低いやろに

16: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:01:56 ID:cgG
こういうのすごいワクワクする

17: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:02:21 ID:57s
>>16
木星は質量が凄すぎて水素が液体になってるで

19: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:02:30 ID:k6p
ちな景色
no title

21: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:03:12 ID:CQo
>>19
ようこんなとこ行けたな

23: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:03:24 ID:57s
>>21
探査機も数分で死んだで

27: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:04:30 ID:k6p
>>21
硫酸、深海並みの気圧、500度近い高温のトリプルコンボで1時間でお陀仏や

20: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:03:05 ID:OqP
ラチェクラのステージみたいな景色やな

24: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:03:46 ID:57s
金星の環境に耐えれるように設計したはずやのに数分で通信が途絶えたんや

25: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:03:48 ID:pee
ハリケーンの二倍の風があってよう写真撮れんな

28: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:05:12 ID:57s
金星ばっかやなくて異形の水星くんも構ったれ

32: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:06:12 ID:k6p
>>28
大気薄くてデカい隕石と大して変わらんゴ

37: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:07:27 ID:57s
>>32
水星の核は溶けた鉄やぞ

29: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:05:25 ID:XL1
恐るべし天文学

33: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:06:31 ID:jsz
はえー毎晩やたら明るいなーってみてた星がそんなやつやったんか

38: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:07:39 ID:Voc
>>33
ま?あの北東の方に輝いてる星は金星やったんか

163: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:41:49 ID:iU5
>>38
今の時期金星は夕方の南西の空やで

36: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:07:24 ID:hIG
金星人「地球、地獄すぎる」

44: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:08:12 ID:hIG
月の次に明るいのが金星やで

45: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:08:50 ID:57s
金星と水星は地球より太陽系の内側にあるから明け方と夕方にしか見れへんで

49: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:09:28 ID:Voc
>>45
じゃあ北東の方にやたらと輝いてる星はなんや?
エイリアンの母船か?

51: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:09:59 ID:57s
>>49
それは一等星かなんかちゃう?

62: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:12:15 ID:57s
火星に水があったって結構知らん人おるんやな

67: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:13:09 ID:Fka
金星って炭素あるんやな

68: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:13:32 ID:tvy
金星って地球より小さいんやっけ?

70: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:14:08 ID:hIG
>>68
ほぼ同じやで
金星の方が少し小さい

72: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:14:56 ID:0hk
最近の技術で木星はなんかキモイってなった
no title

75: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:15:32 ID:hIG
>>72
水面に油垂らして出来上がった模様みたいやな

100: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:19:10 ID:0hk
ちな木星の北極部分はあきらかになんか召喚してる
no title

103: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:20:00 ID:cgG
>>100
中心からドラゴン出てきそう

112: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:21:13 ID:hIG
望遠鏡で木星見ると
ガリレオ衛星も見えるで


87: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:17:13 ID:0hk
太陽を特定のフィルター通して撮影したヤツすき
no title

118: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:22:02 ID:hIG
海王星の無表情感すこ
あそこで死にたい

Neptune - Voyager 2 (29347980845) flatten crop

128: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:24:38 ID:TKd
でも思うんや
地球生物が適応できないしワイらに見えないだけで他の惑星に違う形で生命体がおっても不思議なことやないよなって

158: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:39:09 ID:SCm
なんで生物は酸素なんてものを燃料にする進化してしまったんや

115: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)00:21:47 ID:rTA
ちょっと条件が狂うと地球も金星みたいになるで


UFOで有名なアダムスキーは金星人に会ったことがあるらしい…


見た目は人間とほぼ変わらないらしいモスな


まぁいるわけないですけどね


引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588517811/