1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:35:12.73 ID:9XpfjbRI0
2: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:35:35.13 ID:9XpfjbRI0
西東京に住みたい
3: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:35:44.29 ID:Ciey4uPG0
地震って油断してる時にくるイメージやから今はこない気がする
24: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:40:19.80 ID:tJUksXzp0
>>3
油断してて草
油断してて草
338: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:28:26.07 ID:ZY2ko65e0
>>24
草
草
4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:35:50.80 ID:UaPbZC6gd
ここ2~3日気をつけろ
千葉東方沖
くるぞ
千葉東方沖
くるぞ
28: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:41:13.69 ID:UIpTuZgY0
>>4
こいついつも気を付けろって言ってるな
こいついつも気を付けろって言ってるな
186: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:07:21.85 ID:XuUYiEqEa
>>4
今のトレンドは5.11やから
乗っかっときや
今のトレンドは5.11やから
乗っかっときや
12: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:37:31.49 ID:p9XqJJf10
津波無かったら大したことないよ
16: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:38:25.38 ID:CvxI8u8O0
>>12
511南海トラフ ほーんで311の30倍ドーン!!
511南海トラフ ほーんで311の30倍ドーン!!
111: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:56:23.49 ID:OIqNAeQ80
>>16
東京湾内の津波はないしたことないで
東京湾内の津波はないしたことないで
139: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:00:00.46 ID:7O3jExGo0
>>111
東京湾外で津波起きても東京湾内にあまり入ってこないってだけや
低い土地多いから、湾内で起きたら普通に死ぬ
もっといえば東京湾は高潮の方が危険
東京湾外で津波起きても東京湾内にあまり入ってこないってだけや
低い土地多いから、湾内で起きたら普通に死ぬ
もっといえば東京湾は高潮の方が危険
18: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:38:36.28 ID:uxmd3ldy0
台湾の地震予測研究所のこれ真実味を帯びてきたな
ガチでくるんちゃう?
https://quakeforecast.blogspot.com/2020/04/2020-04-27-2230-utc8-130m8m9-130m8m9.html?m=1
ガチでくるんちゃう?
https://quakeforecast.blogspot.com/2020/04/2020-04-27-2230-utc8-130m8m9-130m8m9.html?m=1
23: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:39:39.42 ID:OB5rR9cL0
30: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:42:04.60 ID:KqR6hAdna
>>23
5月11日やろ
5月11日やろ
ちなみにイルミナティカード"複合災害"に写っている銀座和光の時計台らしき建物の住所は東京都中央区銀座4丁目"5-11"
— るっぺ😷@課題消化中 (@korekore_negi) May 5, 2020
信じるか信じないかはあなた次第 pic.twitter.com/91bxKVPL0D
34: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:42:45.46 ID:9XpfjbRI0
>>30
これ普通に鳥肌たったわ
これ普通に鳥肌たったわ
191: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:08:07.23 ID:WTgoEqdSa
>>30
イルミナティカードとか言う陰謀論者御用達ワード
イルミナティカードとか言う陰謀論者御用達ワード
37: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:43:34.45 ID:c4v232fn0
これ見たら怖すぎて震えたわ
暫く実家で過ごすわ
暫く実家で過ごすわ
最近地震が多いのでいつかくると言われてる南海トラフ地震がどれほど強烈なものなのか一度おさらいしてみましょう。(シミュレーション動画)
— みなと りさ (@shizukawanwan) May 5, 2020
前編#南海トラフ pic.twitter.com/rjmaXdiVJ4
53: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:46:30.24 ID:9XpfjbRI0
>>37
やり過ぎやろ
さすがにここまではならんやろ
やり過ぎやろ
さすがにここまではならんやろ
56: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:47:19.39 ID:c4v232fn0
>>53
いつも予想を超えてくるのが自然や
死にたくないことはないがせめて家族と死にたい
いつも予想を超えてくるのが自然や
死にたくないことはないがせめて家族と死にたい
59: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:47:38.33 ID:d08rkFC90
>>37
眠れなくなったわ
眠れなくなったわ
54: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:46:51.70 ID:7O3jExGo0
過去何度も起きてるやん
起きるに決まってるやん
起きるに決まってるやん
55: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:47:10.95 ID:OB5rR9cL0
Combined disasterだけどコロナがdisasterの類の入るか微妙だな、どちらかというとpandemicのほうが正しいか
58: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:47:35.20 ID:Kgj4ktrd0
地震速報聞いてから目が覚めた
60: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:47:46.36 ID:9XpfjbRI0
いつか起こると言われ続けて20年経つが遂にか
最悪だな令和
最悪だな令和
61: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:48:06.49 ID:7O3jExGo0
62: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:48:12.69 ID:GDp79i7Kd
今、大地震起きたら海外もコロナでそれどころじゃないから支援とかなさそうだね
67: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:49:01.01 ID:7O3jExGo0
周期的にもうすぐなイベント:
南海トラフ・首都圏直下・富士山噴火
南海トラフ・首都圏直下・富士山噴火
222: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:13:10.66 ID:CoEK51/a0
>>67
富士山噴火したら終わりやろ
富士山噴火したら終わりやろ
244: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:16:54.81 ID:UIkf0W6b0
>>67
このどれか1つでも起こった瞬間日本はガラッと変わるんやな
このどれか1つでも起こった瞬間日本はガラッと変わるんやな
69: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:49:14.96 ID:9XpfjbRI0
このまま寝たら寝てる間に大地震来る気がして眠れない
80: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:51:12.19 ID:/ouE8IgS0
>>69
それ
それ
72: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:50:16.05 ID:OB5rR9cL0
先週長野の群発地震っで昨日から夜中に千葉県で震度4はビビる
73: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:50:39.06 ID:9XpfjbRI0
>>72
長野でそんなんあったん?
長野でそんなんあったん?
84: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:51:43.93 ID:4wwbY+np0
>>73
発生時刻: 2020年4月23日 13時57分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.8
発生時刻: 2020年4月23日 13時54分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.0
発生時刻: 2020年4月23日 13時52分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.5
発生時刻: 2020年4月23日 13時44分
震源地: 長野県中部
最大震度: 4M5.5
発生時刻: 2020年4月23日 11時45分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.7
発生時刻: 2020年4月22日 7時14分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.5
発生時刻: 2020年4月22日 3時06分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.6
発生時刻: 2020年4月22日 3時05分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.3
発生時刻: 2020年4月22日 2時47分
震源地: 長野県中部
最大震度: 2M3.7
発生時刻: 2020年4月22日 2時26分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M3.8
発生時刻: 2020年4月23日 13時57分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.8
発生時刻: 2020年4月23日 13時54分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.0
発生時刻: 2020年4月23日 13時52分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M4.5
発生時刻: 2020年4月23日 13時44分
震源地: 長野県中部
最大震度: 4M5.5
発生時刻: 2020年4月23日 11時45分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.7
発生時刻: 2020年4月22日 7時14分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.5
発生時刻: 2020年4月22日 3時06分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M2.6
発生時刻: 2020年4月22日 3時05分
震源地: 長野県中部
最大震度: 1M3.3
発生時刻: 2020年4月22日 2時47分
震源地: 長野県中部
最大震度: 2M3.7
発生時刻: 2020年4月22日 2時26分
震源地: 長野県中部
最大震度: 3M3.8
90: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:52:32.85 ID:OB5rR9cL0
>>84
今見てもすげえ
今見てもすげえ
107: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:55:28.04 ID:9XpfjbRI0
>>84
ヤバ過ぎやろ
これガチで来るんやないか?
ヤバ過ぎやろ
これガチで来るんやないか?
86: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:52:03.36 ID:OB5rR9cL0
>>73
最短で昼間に5分間に5回のうち震度3が4回と震度4が一回起きた
最短で昼間に5分間に5回のうち震度3が4回と震度4が一回起きた
110: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:56:07.24 ID:9XpfjbRI0
>>86
全く知らんかったわ
全く知らんかったわ
74: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:50:40.84 ID:TLaLm0iT0
怖い😭
87: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:52:07.22 ID:k5+9/Px40
141: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:00:04.81 ID:Kjr59iE60
>>87
セカンドインパクトとかその類いのやつやんけ
セカンドインパクトとかその類いのやつやんけ
88: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:52:16.73 ID:3ulLvAZ6d
ガチで日本終わるからやめて
93: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:53:00.38 ID:ZzKk25Gn0
今のところ緊急地震速報で「津波の心配はありません(冷静)」ばっかり聞くけど
3m級とか来るときはどんな言い方なんやろ
3m級とか来るときはどんな言い方なんやろ
98: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:54:09.85 ID:/7LbWDrwa
>>93
そら津波の危険があります高台に避難してくださいやろ
そら津波の危険があります高台に避難してくださいやろ
101: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:54:12.39 ID:6M6nyC7sd
>>93
震源の位置で判定してるから物理的に起こらない限りはそう言うとるだけやで
少しでも可能性があったら海岸から離れろって言うわ
震源の位置で判定してるから物理的に起こらない限りはそう言うとるだけやで
少しでも可能性があったら海岸から離れろって言うわ
94: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:53:09.71 ID:XVJ/83Vs0
イルミナティカードのやばい点:五輪カラー 地震による建物倒壊、火災?、ウイルス(ゾンビに見える)
102: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:54:13.19 ID:CvxI8u8O0
>>94
ゾンビはコロナ感染者やろな
リアルバイオハザードや
ゾンビはコロナ感染者やろな
リアルバイオハザードや
95: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:53:18.80 ID:Rm+1gJBL0
99: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:54:10.87 ID:8sZGZGY2a
>>95
これがセカンドインパクトか
これがセカンドインパクトか
100: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:54:11.52 ID:d08rkFC90
>>95
こんなん来たらワイのバギーも肩パッドも役に立たんな
こんなん来たらワイのバギーも肩パッドも役に立たんな
205: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:10:33.23 ID:RBcJ8AXH0
>>95
どこに住んだらいいんだ…
どこに住んだらいいんだ…
103: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:54:18.85 ID:OB5rR9cL0
105: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:55:12.76 ID:GLPqQ/ly0
起きるかも…
とか言い始めたらそんなんキリないやろ
とか言い始めたらそんなんキリないやろ
112: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:56:28.70 ID:Kgj4ktrd0
地震はあまり怖くないが地震速報のアラームが怖い
113: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:56:30.98 ID:QIqV9cfk0
くるくる言ってるうちは来ない定期
117: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:56:54.36 ID:Wb4Itqmh0
海溝型の東日本震度7の揺れを基準にしてたらえらい目にあうで
津波はまだ猶予あるけど家屋倒壊は待ってくれへんからな
津波はまだ猶予あるけど家屋倒壊は待ってくれへんからな
127: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:58:39.48 ID:ZzKk25Gn0
>>117
実際日本で建物が倒壊するようなことってあるんか?
窓ガラス割れるとか瓦おちるくらいやろ
火災による焼失はあるかもしれんけど
実際日本で建物が倒壊するようなことってあるんか?
窓ガラス割れるとか瓦おちるくらいやろ
火災による焼失はあるかもしれんけど
133: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:59:22.65 ID:d08rkFC90
>>127
阪神淡路の写真見てこい
阪神淡路の写真見てこい
155: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:01:55.74 ID:ZzKk25Gn0
>>133
めっちゃ倒壊の圧死しとったわ
めっちゃ倒壊の圧死しとったわ
175: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:05:35.26 ID:d08rkFC90
>>155
ワイのツレも親戚もそれで亡くなったんや
直下型舐めとったらあかんで
ワイのツレも親戚もそれで亡くなったんや
直下型舐めとったらあかんで
181: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:06:25.34 ID:1a/at3PK0
>>175
木造?
木造?
185: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:07:10.01 ID:d08rkFC90
>>181
普通に鉄筋のマンションよ
二階が一階になっとったわ
普通に鉄筋のマンションよ
二階が一階になっとったわ
188: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:07:41.22 ID:1a/at3PK0
>>185
ええ…
鉄筋でそれやったら木造とか絶対アカンやんか
ええ…
鉄筋でそれやったら木造とか絶対アカンやんか
196: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:08:50.92 ID:d08rkFC90
130: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:59:06.88 ID:DBIkdKXy0
そろそろ大きめの来るんかな
140: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:00:03.97 ID:c4v232fn0
仕事頑張って金稼いで家族持ってのんびり生きていきたいだけやのになんでこんなことで怯えなあかんねん
146: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:00:41.34 ID:XVJ/83Vs0
今回のコロナみたいに''備える''ことが大切なんや。
148: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:00:58.76 ID:TlHttdvu0
首都直下地震なら八王子は大したことないやろって鼻ほじってたら多摩直下地震も想定されてるらしくて咽び泣く
154: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:01:34.41 ID:9XpfjbRI0
>>148
立川断層とかなかった?
立川断層とかなかった?
163: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:03:23.89 ID:TlHttdvu0
366: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:31:57.08 ID:5JixFVsM0
>>163
なんやこれ
震源立川って麒麟田村の親父見つけた超脳捜査官マクモニーグルの予言と一致やん
なんやこれ
震源立川って麒麟田村の親父見つけた超脳捜査官マクモニーグルの予言と一致やん
152: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:01:19.95 ID:OB5rR9cL0
159: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:02:34.90 ID:9XpfjbRI0
わい、もはや眠れない
162: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:03:23.45 ID:CvxI8u8O0
避難所がパンデミックでカオスやな
169: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:04:13.08 ID:gKvawOE5p
いうて今はそんな死なないやろ
火事あんま起こらんやろし
火事あんま起こらんやろし
180: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:06:15.81 ID:OIqNAeQ80
>>169
ハザードマップ見ると津波でも倒壊でもなく火災で1番やられそうな感じやん
特に下町は
ハザードマップ見ると津波でも倒壊でもなく火災で1番やられそうな感じやん
特に下町は
201: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:09:41.96 ID:gKvawOE5p
>>180
まぁ当たり前やけど昔からある木造住宅が多いところはやばいな
でも今時すぐガス止まるやろしなんとかなるかね
まぁ当たり前やけど昔からある木造住宅が多いところはやばいな
でも今時すぐガス止まるやろしなんとかなるかね
173: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:05:11.78 ID:Kgj4ktrd0
今の建築基準は阪神淡路うけてからできてるからへーきへーき
土木の方も橋脚がバキッていくこともないから
土木の方も橋脚がバキッていくこともないから
177: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:05:59.20 ID:1a/at3PK0
>>173
首都高「おっ、そうだな」
首都高「おっ、そうだな」
174: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:05:32.28 ID:TlHttdvu0
熊本が震度7連続で来ても壊滅しなかったんだからなんとかなるやろって希望持つしかないで
都心みたいに高層マンションたくさんあるところはわからん
都心みたいに高層マンションたくさんあるところはわからん
203: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:10:08.25 ID:TZYmcq1V0
>>174
ほんこれ
怖いのは津波と人災
ほんこれ
怖いのは津波と人災
176: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:05:45.30 ID:F0W9x2M1p
雑魚が細かく来るのはええんか?
前兆なのか少しずつストレス解消してるからいいのか
前兆なのか少しずつストレス解消してるからいいのか
182: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:06:37.25 ID:fc7+/fNda
マグニチュード6が32回来て
ようやくマグニチュード7が1回分だから
小刻みに消費してもほとんど意味ない
ようやくマグニチュード7が1回分だから
小刻みに消費してもほとんど意味ない
194: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:08:27.94 ID:fc7+/fNda
さすがに11揃いはオカルトすぎる
212: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:11:33.49 ID:O9trdjgY0
自分の家が耐震ばっちりで安心しててもあかんのやで
周りの家が出来てなかったらそこから火事が起きて回ってくるで
酷いところやと1キロくらいは燃え広がるやろ
周りの家が出来てなかったらそこから火事が起きて回ってくるで
酷いところやと1キロくらいは燃え広がるやろ
214: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:12:08.71 ID:d08rkFC90
>>212
阪神淡路の時はコレが多かったんや
阪神淡路の時はコレが多かったんや
213: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:11:56.94 ID:DgnW7FPo0
直下型はなめない方がエエぞ 東日本みたいなぬるい揺れとはわけがちがうからな
232: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:14:55.90 ID:9hYwYDS60
>>213
東日本も熊本も横揺れやったからなぁ・・・
縦揺れに新しい建築基準が耐えられるかは未知数や
東日本も熊本も横揺れやったからなぁ・・・
縦揺れに新しい建築基準が耐えられるかは未知数や
225: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:13:21.66 ID:OB5rR9cL0
首都直下って想像できんな
238: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:16:03.95 ID:OIqNAeQ80
241: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:16:36.76 ID:/jhZUVd80
ワイは北海道にくる予感がしとる
243: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:16:54.08 ID:Ny9qnrQ60
結局南海トラフと首都直下で数年前から言われとるけどもうないんか?
276: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:20:59.10 ID:4wwbY+np0
289: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:22:31.09 ID:DAcrTB7Ia
>>276
日本てほんとクソみたいなとこにたってるんやね
日本てほんとクソみたいなとこにたってるんやね
295: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:23:41.49 ID:bB5Col0T0
ぶっちゃけ日本にいる限り逃げ場ないよな
どこ行ってもある程度地震のリスクがある
どこ行ってもある程度地震のリスクがある
301: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:24:50.35 ID:OQjfHkjc0
>>295
北陸住んでた頃地震少なかったわ
関東は明らかに多い
北陸住んでた頃地震少なかったわ
関東は明らかに多い
329: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:27:27.65 ID:yScDFN+Xa
イルカが打ち上げられてから騒ごうな
330: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:27:45.37 ID:l/0e5Z3uM
ノストラダムスの大予言信じてる奴もたくさんいたしな
334: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:28:01.01 ID:zNkuNhBB0
この手の予想当たった事あるか?
341: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:28:34.06 ID:e0OuYl0k0
>>334
ただの下手な鉄砲も数打ちゃ当たるやし
ただの下手な鉄砲も数打ちゃ当たるやし
358: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:31:25.92 ID:eeIOVU9qd
震度6クラスのタイミング的にはそろそろ来てもおかしくないんやがな
368: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:32:40.93 ID:djfP943s0
なんか怖くなってきたから震災の準備しにホームセンター行こ!
不要不急ではない😡
不要不急ではない😡
379: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:33:54.02 ID:IpOGGPvCM
>>368
3年もつ保存食は買っておいて損はないわな
あとで食えるし
3年もつ保存食は買っておいて損はないわな
あとで食えるし
371: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:33:00.29 ID:T6Nt7Jb00
東日本のおかげで想定外って考えやめたのだけは良かったよな
392: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 04:35:49.11 ID:9yuveDgM0
クジラが打ち上げられたら備えるわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588703712/
Comment (10)
この表紙にある日本を見ると「中部地方」が海なんだわ
沈んでるだろ これ
みつこ
が
しました
ただの日輪じゃねーか、なにがハロだボケ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
独身子なしだから80年後ならOkなんだけど。
ドンと来い!80年後に。
みつこ
が
しました
10回ぐらいおかわり来たらすごそう
みつこ
が
しました
津波ばっかりは怖い
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
関西は臭いからしかたない
みつこ
が
しました
コメントする