
1: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:12:40.56 ID:Sn+Iob+40
タレント「関さんもう一枚マイクロチップ入れてますよね?」
関暁夫「…」
タレント「関さん?」
関暁夫「あのさぁ…」
タレント「…?」
マツコ「…?」
ジュニア「…?」
関暁夫「もう…これはさぁ…絶対言っちゃいけないことだぞ…?」
タレント「すみません」
関暁夫「なめやがって…!」
(ジュニア、場を和らげるために笑う)
https://youtu.be/0kU5XZ82b-4
関暁夫「…」
タレント「関さん?」
関暁夫「あのさぁ…」
タレント「…?」
マツコ「…?」
ジュニア「…?」
関暁夫「もう…これはさぁ…絶対言っちゃいけないことだぞ…?」
タレント「すみません」
関暁夫「なめやがって…!」
(ジュニア、場を和らげるために笑う)
https://youtu.be/0kU5XZ82b-4
2: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:12:46.35 ID:Sn+Iob+40
いかんでしょ
4: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:12:59.60 ID:LrrJYKcxd
体内に入れてるんだよな
5: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:13:12.51 ID:0T6tdkAJd
ヒェッ…
6: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:13:17.06 ID:0T6tdkAJd
怖えな
9: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:13:35.96 ID:UFIpEdqCd
体内に2枚入れるってなかなか勇気必要やな
19: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:14:17.39 ID:lCzorOCh0
47: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:16:20.46 ID:Ixytd5o/0
>>19
なんやこれ・・・
なんやこれ・・・
78: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:18:18.59 ID:Au4QPJBZ0
>>19
地獄の空気で草
地獄の空気で草
342: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:27:20.33 ID:eyveSpmN0
>>19
怖い
怖い
575: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:35:02.11 ID:BouQZvh+a
>>19
こいつのこう言うキャラ好き
一貫してて好感持てるわ
こいつのこう言うキャラ好き
一貫してて好感持てるわ
21: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:14:21.30 ID:/g1ANOFo0
パンドラの箱を開けちゃったんだよね
22: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:14:25.64 ID:CVdpnxHh0
ボディモディフィケーションってやつじゃないの?
30: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:15:24.71 ID:TQHrcpWmd
1個入れるのは番組でやってたけどもう一個入れてたんか
32: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:15:30.88 ID:Z7MGNXDr0
もうみんな気付いてるよね
人類の選別はすでに始まってるんだよね
人類の選別はすでに始まってるんだよね
37: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:15:47.43 ID:z+1c6TDed
数十年後の未来はみんなマイクロチップ入れてるとか言ってるけど、普通に人権侵害で出来ないよね
77: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:18:12.77 ID:m+R5Rhn80
93: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:19:02.74 ID:z+1c6TDed
>>77
もうすぐで草
メリットあるんか?
もうすぐで草
メリットあるんか?
115: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:19:45.69 ID:TvZO+aIma
>>93
自分の手がSuicaになるんやぞ
ちょっと便利やろ
自分の手がSuicaになるんやぞ
ちょっと便利やろ
249: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:24:41.37 ID:gs/EPEdk0
>>115
Apple Watchでええやろ
Apple Watchでええやろ
206: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:23:05.83 ID:7EK5mD+Za
>>93
確かスイスだったかどこか忘れたけどはもう手の甲にチップ入れて電車乗る時も買い物する時も手をかざして支払いしてるぞ、電子マネーの方が2割くらい出費が増えるんだとよ
確かスイスだったかどこか忘れたけどはもう手の甲にチップ入れて電車乗る時も買い物する時も手をかざして支払いしてるぞ、電子マネーの方が2割くらい出費が増えるんだとよ
275: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:25:36.23 ID:LxcL8u0Yr
>>206
スウェーデンやね
スウェーデンやね
300: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:26:16.80 ID:IJkzZXKI0
>>206
アカンやんけ😡
アカンやんけ😡
436: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:30:14.15 ID:7EK5mD+Za
>>300
逆や、国はだからチップ進めたいんや
逆や、国はだからチップ進めたいんや
38: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:15:55.04 ID:GXXUvp0c0
そういうネタでしょ
52: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:16:49.03 ID:IJkzZXKI0
>>38
本人は大真面目やぞ
本人は大真面目やぞ
64: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:17:22.89 ID:jEgHxGLi0
タレントって誰や
72: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:17:44.09 ID:vD5GB2A/0
>>64
タレントじゃなくて番組のプロデューサーやったと思うけど
タレントじゃなくて番組のプロデューサーやったと思うけど
70: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:17:39.54 ID:LUYhC2A40
こういうのって黎明期に手出して後で後悔するやつやろ
84: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:18:26.73 ID:vD5GB2A/0
昔高円寺のパチ屋で打ってるのよく見かけたんだけどな
368: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:28:05.13 ID:9I+EmY9b0
>>84
なんか遠隔されて自分だけ出ないとか本気で思ってやめてそう
なんか遠隔されて自分だけ出ないとか本気で思ってやめてそう
101: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:19:19.72 ID:LltPXUmY0
昔
「スカイラークの鳥が卵産んでる!」
「広告にチ○コのサブリミナル仕込んでる!」
いつからこうなってしまったんや
「スカイラークの鳥が卵産んでる!」
「広告にチ○コのサブリミナル仕込んでる!」
いつからこうなってしまったんや
126: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:20:22.06 ID:Au4QPJBZ0
>>101
この頃の都市伝説おもろかったよな
今はロケばっかでつまらんし、フリーメイソンとかもう興味ない
この頃の都市伝説おもろかったよな
今はロケばっかでつまらんし、フリーメイソンとかもう興味ない
225: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:23:46.60 ID:71J2w38J0
>>101
この辺好きやった
んでこっちの方が薄ら恐ろしいもの感じられたわ
この辺好きやった
んでこっちの方が薄ら恐ろしいもの感じられたわ
107: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:19:36.79 ID:HneqVngm0
神社ネタもっとやってほしいわ
137: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:20:48.17 ID:iNv3gvFJ0
1枚入れてるのはやりすぎで言ってた気がするけど2枚目はガチであかんのか?
145: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:21:06.14 ID:akYCzEIL0
まぁでも金とかもう電子マネーやしスマホで支払いできん部分マイクロチップでピッてできるなら楽になるし入れてもええかな
166: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:21:49.36 ID:xcbV4zgOa
ネタとして陰謀やオカルト語ってるうちにガチ勢になってしまったのか
ガチと思わせるぐらい迫真のネタなのかももう分からん
ガチと思わせるぐらい迫真のネタなのかももう分からん
175: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:22:04.50 ID:vD5GB2A/0
フリーメーソン追っかけてた頃は愛やら気やらをやけに力説してたけどいつからマイクロチップとか人口統制とかの方にいったんや?
176: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:22:10.32 ID:8b+tVLaId
関は最近宇宙人と交信できる人とかクソくだらん企画やっててマジでクソだと思うけどマイクロチップの話はガチやぞ
5年後かどうかは知らんけど近い将来チップかざして買い物する時代が来る
実際試験運転もされてるし
関関連で最先端テクノロジーの話だけはガチやで
5年後かどうかは知らんけど近い将来チップかざして買い物する時代が来る
実際試験運転もされてるし
関関連で最先端テクノロジーの話だけはガチやで
244: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:24:21.63 ID:z+1c6TDed
>>176
あまりメリットないから浸透はしないな
そもそも異物を体に入れるとかほとんどの人が抵抗あるやろ
あまりメリットないから浸透はしないな
そもそも異物を体に入れるとかほとんどの人が抵抗あるやろ
261: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:25:07.38 ID:ptuNBxiGx
>>244
外出するのに家の鍵もサイフも要らんくなるぞ
外出するのに家の鍵もサイフも要らんくなるぞ
296: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:26:07.78 ID:z+1c6TDed
>>261
手の必要性がない
スマホで全部操作すればいいし
手の必要性がない
スマホで全部操作すればいいし
341: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:27:17.84 ID:omdt8MQw0
>>296
そうやなくてドアノブ握るだけで鍵開けられるんやぞ
スマホ出すのが手間になる
そうやなくてドアノブ握るだけで鍵開けられるんやぞ
スマホ出すのが手間になる
370: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:28:08.19 ID:cNrHVi9Z0
>>341
これからは手切り落とす事件が増えるんやろか
これからは手切り落とす事件が増えるんやろか
196: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:22:51.69 ID:Bzro/2IF0
フリーメイソンについて話さんくなったのは抗議入れられたからなんやろか
208: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:23:09.14 ID:pyqBrHKN0
ビルゲイツに叱られてから変な方向行きすぎやろ
210: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:23:16.10 ID:7yvNg/Fa0
関が液体のマイクロチップもあるよって言ってて怖えって思った
212: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:23:18.78 ID:ptuNBxiGx
方やムーンショット計画や仮想現実社会で方やFAX手作業集計
216: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:23:22.49 ID:p4gxNLKRd
一枚目のマイクロチップが対策されたから、気づかれないように二枚目いれたんだろ
そりゃバラされたらキレるわ
そりゃバラされたらキレるわ
346: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:27:24.14 ID:iNv3gvFJ0
>>216
なんの対策や?
なんの対策や?
240: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:24:16.39 ID:T8SJAUmPd
勇者トアル@psycho_walker
@SEKIELBERG
⚠?危険です。
マイクロチップはオフラインではなくオンライン。
マイクロチップを埋め込んだ人は【人間版IoT】となり、遠隔で洗脳されてしまいます。
とても残念ですが、この動画で、関さんは【彼ら】側だと判明しました。
マイクロチップのインプラントだけはやめてください。
どういうことや?
@SEKIELBERG
⚠?危険です。
マイクロチップはオフラインではなくオンライン。
マイクロチップを埋め込んだ人は【人間版IoT】となり、遠隔で洗脳されてしまいます。
とても残念ですが、この動画で、関さんは【彼ら】側だと判明しました。
マイクロチップのインプラントだけはやめてください。
どういうことや?
304: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:26:22.05 ID:pSubytI8a
>>240
ヒエッ
ヒエッ
401: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:29:05.18 ID:6Tn9JECG0
>>240
ええなぁ楽しそうや
ええなぁ楽しそうや
410: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:29:19.58 ID:/AC4o3v80
>>240
チップを埋め込む事で行動やパターンを読まれる
体温や脈動、調べた情報などを加味して全てが筒抜けになる
さらに言えば人間の認識や思想は触れた知識や情報で構築されるけど、その基礎となるのは現在の自分の体
それをある種制御されるようになれば誰かの意図を自らの意思と考えてしまうようになる
チップを埋め込む事で行動やパターンを読まれる
体温や脈動、調べた情報などを加味して全てが筒抜けになる
さらに言えば人間の認識や思想は触れた知識や情報で構築されるけど、その基礎となるのは現在の自分の体
それをある種制御されるようになれば誰かの意図を自らの意思と考えてしまうようになる
248: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:24:34.38 ID:lH7F4y7f0
フリーメイソンは覚えてるけどゾルタクスゼイアンが何か覚えてる奴いない説
267: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:25:14.38 ID:omdt8MQw0
>>248
人工知能同士の秘密結社
人工知能同士の秘密結社
269: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:25:17.62 ID:h11S3BFvp
>>248
結局あやふやのまま終わった感
結局あやふやのまま終わった感
289: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:25:58.25 ID:1RD6PnNna
関は元々寿司屋目指してたけど手の多汗症のせいで断念したんだよね
306: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:26:28.43 ID:+LDKiNkw0
欧米でそこそこ入れてる奴いて草
354: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:27:37.20 ID:40xX+gz80
MRI撮れんやん
359: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:27:46.02 ID:nyCWOsRs0
お札で貿易センタービル炎上予知とかやってた頃は面白かった
369: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:28:06.40 ID:Orx5irdxp
宇宙人憑依させる外人との対談みたいなの面白かった
391: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:28:46.59 ID:ptuNBxiGx
>>369
あの外人結構有名なSFのプロデューサーやってて草
あの外人結構有名なSFのプロデューサーやってて草
371: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:28:09.03 ID:gs/EPEdk0
関(2018)「2020年新たな時代が始まる!!!!」
ワイ「なんやこいつガイジかな?キリがええだけやろ」
ワイ(2020)「あたっとるやん...」
ワイ「なんやこいつガイジかな?キリがええだけやろ」
ワイ(2020)「あたっとるやん...」
407: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:29:09.54 ID:PXSw7bqI0
>>371
もう人類の選別は始まってるんだよね
もう人類の選別は始まってるんだよね
398: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:29:00.57 ID:GYdVKx2U0
時代はあばれる都市伝説だよね?
412: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:29:20.60 ID:fJbxzZFh0
そんなもんより早く網膜に直接映像を投影するコンタクト作ってよ
420: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:29:45.19 ID:gNMLvh/xd
オカルトを語るし自分にもネタ仕込むとかいい奴やん
432: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:30:10.83 ID:UwEBL8HJa
うろ覚えやけど最初はもっと柔らかい感じで陰謀論と言うより不思議な話する人じゃなかったっけ?
447: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:30:28.66 ID:S8LmuDHia
関暁夫って世界の機密みたいなのテレビで言いまくってるけど殺さたりりしないんか?
490: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:32:11.98 ID:+gcWuNUY0
>>447
もう既に別の人間に入れ替わってるんだよね
もう既に別の人間に入れ替わってるんだよね
451: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:30:36.15 ID:Au4QPJBZ0
627: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:36:26.46 ID:hFqGFYZfa
>>451
おもろいやんけ
おもろいやんけ
452: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:30:37.46 ID:LzWYPnjg0
マックシェイクのストローはおっぱい吸うの擬似体験させて野郎が買おうとするの増やすとかやったのになぁ
458: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:30:59.24 ID:xPq0clzla
>>452
えっちだ
えっちだ
466: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:31:26.69 ID:8ELdPkdud
関暁夫の1番新しい本ってスマホのカメラ映すと動画見れるからおもろいで
10冊ぐらい並べるとめっちゃうるさい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1234439891452252160/pu/vid/720x404/CcpM1mkInk9TYXl5.mp4
10冊ぐらい並べるとめっちゃうるさい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1234439891452252160/pu/vid/720x404/CcpM1mkInk9TYXl5.mp4
510: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:33:00.37 ID:Au4QPJBZ0
>>466
マジで草
マジで草
531: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:33:25.99 ID:4Ih9M5Tr0
>>466
はえーすっごい
はえーすっごい
489: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:32:11.10 ID:h11S3BFvp
マイクロチップとかVRの世界って夢はあるわ
一生VRの世界に閉じこもるようになりそう
一生VRの世界に閉じこもるようになりそう
523: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:33:11.92 ID:mutnYjJ50
>>489
頭おかしなるで
頭おかしなるで
513: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:33:02.15 ID:iNv3gvFJ0
最近のやりすぎで面白かったネタあるっけ?
577: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:35:08.53 ID:tl5+DqkM0
>>513
コールドスリープしてる施設
コールドスリープしてる施設
590: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:35:26.20 ID:iNv3gvFJ0
>>577
見てないななんやそれ
見てないななんやそれ
659: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:37:27.45 ID:tl5+DqkM0
>>590
ロシアかどこかでただの金属製のタンクに液体窒素充満させて人間入れて「コールドスリープやで~」ってやってた
ロシアかどこかでただの金属製のタンクに液体窒素充満させて人間入れて「コールドスリープやで~」ってやってた
726: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:39:48.76 ID:iNv3gvFJ0
>>659
怖すぎやろ
怖すぎやろ
559: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:34:25.22 ID:kHSIcz5Gd
お前らは気付いてないだけや
いい加減気づかないとヤバイぞ
いい加減気づかないとヤバイぞ
593: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:35:32.77 ID:zNyKokqKd
都市伝説ってこういう陰謀論的なのじゃなくてちょっとゾッとする身近の話の方がええわ
628: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:36:26.90 ID:+mezktma0
マイクロチップ入れる動画見たけどクソ痛そうやん
絶対いややわ
絶対いややわ
630: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:36:32.23 ID:qhlLN41V0
649: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:37:10.53 ID:RLZ+RR2y0
>>630
プレデターくんが激怒してるからちゃうやろ
プレデターくんが激怒してるからちゃうやろ
650: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:37:11.98 ID:116kHu3F0
>>630
御茶会みたいなもんやろ
御茶会みたいなもんやろ
677: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:37:58.15 ID:qhlLN41V0
>>650
ファティマ第3の予言の内容がこのことらしい
ファティマ第3の予言の内容がこのことらしい
690: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:38:35.71 ID:RLZ+RR2y0
>>677
君もう選別されてるよね
君もう選別されてるよね
685: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:38:20.26 ID:iNv3gvFJ0
>>630
お話として普通に面白い
お話として普通に面白い
642: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:37:02.91 ID:JlFa58qc0
マヤ文明はどうなったん?
673: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:37:49.07 ID:mC4FVCDQ0
マヤ文明の予言って2012年までは人類滅亡の予言だったのに起こらなかった途端に元々そんなことは言ってない 人類が新しい時代を迎えることを示唆していたみたいな説が流行り出して今やすっかり人類滅亡は早とちりしたデマみたいな扱いだよな
今までずっと2012年世界滅亡って騒いでて映画まで作ったのに
今までずっと2012年世界滅亡って騒いでて映画まで作ったのに
675: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:37:52.12 ID:1RD6PnNna
ビルダーバーグ会議会議とダボス会議でロスチャイルド家とロックフェラー財団がパランティアテクノロージズをバイオニフィケンしてギョベクリテペをゾルタクスゼイアンすることでポールシフトに至るんだよね
724: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:39:42.76 ID:+ehGxrEI0
宇宙人や5gは都市伝説やと思うけどマイクロチップでべーシックインカムやろうとしてるのは近い将来ガチである
730: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:39:53.73 ID:KgBpTiLzM
っていうかガチでチップみたいなん埋めてる人いるよな
クレイジージャーニーでやってた
クレイジージャーニーでやってた
743: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:40:28.19 ID:mutnYjJ50
>>730
スウェーデンじゃ4000人ぐらいおる
スウェーデンじゃ4000人ぐらいおる
892: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:45:44.33 ID:DVpttK2T0
>>743
4000人て少なくね
もっといると思ってたわ
4000人て少なくね
もっといると思ってたわ
745: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:40:34.75 ID:SxvAiany0
チップ入れるとどういうメリットあるん?
800: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:42:25.55 ID:1X/A2eOfa
>>745
監視される
監視される
770: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:41:20.97 ID:mC4FVCDQ0
でもファティマ第3の予言とケネディコードの真相は知りたいわ
ケネディの方って確か先送りになったんだよな 本当はもう公開されてるはずなのに
ファティマ第3の予言は聞いたローマ教皇がぶっ倒れたとか言われてるし普通に知りたいわ
ケネディの方って確か先送りになったんだよな 本当はもう公開されてるはずなのに
ファティマ第3の予言は聞いたローマ教皇がぶっ倒れたとか言われてるし普通に知りたいわ
793: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:42:12.28 ID:zNyKokqKd
やりすぎ都市伝説って初期の頃怖い話みたいなやつやってよなああいうのやってくれや
アイドルの部屋にファンが侵入するやつめっちゃ怖かった
アイドルの部屋にファンが侵入するやつめっちゃ怖かった
844: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:44:03.72 ID:j4T6v7xVd
>>793
アイドルの子に送られたビデオレターを友達と見てみたらファンが必死に部屋で踊ってた
友達は笑ってるけどアイドルは泣いてる
友達がなんで泣いてるの?と聞くとアイドルが「この部屋…私の部屋なの」と言った話やな
アイドルの子に送られたビデオレターを友達と見てみたらファンが必死に部屋で踊ってた
友達は笑ってるけどアイドルは泣いてる
友達がなんで泣いてるの?と聞くとアイドルが「この部屋…私の部屋なの」と言った話やな
909: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:46:16.18 ID:zNyKokqKd
>>844
それや
それや
861: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:44:40.78 ID:8b+tVLaId
ネタをどっから仕入れてきてるのかは気になるな
Siriにゾルタクスゼイアンのこと聞くとか
Siriにゾルタクスゼイアンのこと聞くとか
895: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:45:54.66 ID:iNv3gvFJ0
866: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:44:43.55 ID:iNv3gvFJ0
マイクロチップとか雑魚すぎw
ワイはマザーボード埋め込んだんだが?
ワイはマザーボード埋め込んだんだが?
875: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:45:11.23 ID:c7Htuo6t0
>>866
草
草
896: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:45:55.03 ID:eXKg7usf0
オカルトカモフラージュという隠蔽工作方法で
陰謀組織は一般人から陰謀を隠すことができるんや
オカルトカモフラージュを乗り越えないと陰謀論において次のステップには進めないんや
多くの人がここでつまづく
陰謀組織は一般人から陰謀を隠すことができるんや
オカルトカモフラージュを乗り越えないと陰謀論において次のステップには進めないんや
多くの人がここでつまづく
936: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:47:13.52 ID:Au4QPJBZ0
UFO見たことあるから宇宙人は信じとるわ
というかいないとおかしいよな俺らがいる以上
というかいないとおかしいよな俺らがいる以上
968: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:48:36.45 ID:nApXzW/v0
関「○○なんだよね」
ワイ「ロックフェラーとか米大統領くらいしか知らない情報を何でお前が知っているんだ?」
ワイ「ロックフェラーとか米大統領くらいしか知らない情報を何でお前が知っているんだ?」
985: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:49:12.49 ID:D+nzXdWE0
>>968
パンドラの箱詰開けちゃったから
パンドラの箱詰開けちゃったから
993: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:49:56.64 ID:6nx7seHf0
>>968
関自身がそっち系の人なんやないの?
広報担当として飼われてるとか
関自身がそっち系の人なんやないの?
広報担当として飼われてるとか
59: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:17:05.94 ID:CvzjpVmZ0
深淵を覗くとき、深淵を覗いているのだ
160: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 20:21:40.02 ID:71J2w38J0
>>59
小泉進次郎やめろ
小泉進次郎やめろ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589195560/
Comment (37)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
関のこと嫌いなんだろうな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
これ、何?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
大きい物でなければ体内埋め込み(インプラント)チップでも抵抗ないな。
ペースメーカーを心臓に付けてる方も多いこのご時世、マイクロチップなんか歯の詰め物と変わらん。
みつこ
が
しました
あんまりSFっぽい話とか陰謀論だと恐いのとは違うやん。
夜トイレいく時に思い出したらイヤなタイプの話が聞きたいんや。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
何度も企画や会議で練ったんだろうけど、ストーリーテラーならちゃんと最低限の敬語は使わんとな…
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
最初は闇の勢力に支配されないようにgoogleなんか使うな!
とか言ってたのに真逆になって愛とかほざいてんのワロタ
芸人としては終わてる
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
あれだけ悪意持ってものまねされるって事は芸人仲間でも嫌われてんのかな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
芸が板についた結果ガチでおかしい人になっちゃったな。都市伝説ネタはそもそも一般人からしたら眉唾物の話で、そこに論理武装して信じさせつつ一般人にも寄り添ってたのが不気味でウケたんだろうに
お都市伝説芸が完成してしまって都市伝説を布教させようとしちゃうと。それはもう頭のおかしい人にしか映らない。
みつこ
が
しました
コメントする