夏イベント開催中

夏!ということで、うしみつ&不思議.netさんで怖い話をたくさん放出するイベントを実施中です。

うしみつで公開した記事は下記ページに追加していきます。
http://usi32.com/tag/夏イベント

イベント詳細はこちら。プレゼント企画もあります。
http://usi32.com/html/event.html


1: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:07:43.72 ID:eZ5FG7dN0
なんか記憶おぼろげになる前にカキコする。興味があったら聞いてってください。


2: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:08:29.76 ID:eZ5FG7dN0
8月から9月後半までにかけてとあるところに短期留学に行ってきた。
バス通学だったんで、その時のバスで起こった話です。

3: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:09:11.64 ID:eZ5FG7dN0
学校はいつも3時ごろに終わるので、3時半?くらいのバスに乗って片道一時間二十分かけてステイ先の家まで帰ってました。

4: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:10:17.42 ID:eZ5FG7dN0
確か記憶ではその日は水曜日でした。水曜日は学校が二時くらいに終わるからいつもより一本早めのバスで、ルームメイトの子と2人でかえってた。
めちゃくちゃ長い時間バスに乗らないと行けないからやだなーって思いながらぼーって外を見ながらバスに揺られてた。

5: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:11:36.66 ID:eZ5FG7dN0
気づいたら寝てて、あーやばいなそろそろ着くかも、って思って目を覚ましたら車内はわたしとルームメイトの子と2人っきり。
家が田舎の方だったし、割となんどもそういうことになったことあったからその時はそんなに不思議に思わなかった。

7: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:13:26.60 ID:eZ5FG7dN0
外みたらなんかめっちゃ霧がすごくて、霧とかできるような場所じゃなかったから焦ったの覚えてる。ルームメイトの子は何度起こしても、揺らしても起きなくて諦めて寝かせてた。
わたしは携帯で音楽聴きながら、もーそろそろかなって揺られてた。
その時時間はすでに四時過ぎ。二時半くらいにバスに乗ったのにまだ着かないから、途中で事故にでもあったのか?って思ってたけどこの辺からもうおかしかったのかな。

9: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:17:04.93 ID:eZ5FG7dN0
そこの地域のバス停っていうのが、ポールが立っててBUSSTOPって看板と番号だけ書いてあるんだよね。で、バス車内の前方に電光掲示板で421:(地名)的な感じで表示されるの。
長い時間起きてたけど、その表示すら見えなくてそろそろ変だなって思ったの。
しかも、全然バス停に着かないから運転手の人に聞きにいこうって思って話しかけに行ったのよ。
で、聞いたらとりあえず今は少し座ってなさい、って言われたから席に戻った。

10: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:22:31.65 ID:eZ5FG7dN0
んで、15分くらいバスが走って、人が1人立ってるバス停を見つけたんだよ。
お、人おるやん!バス停あるやん!って思って安心したんやけど、そのバス停に止まってその人のるんかいなって思ったけど乗らんし、運転手さんはバスのドア開けんで止まってるだけ。
バスは5分くらい停止してて、また動き出した。
わたしはそのバス停側の窓席に座ってたからバス停の番号を見たんよね。
66ってだけ書いてあって、なるほどなあ覚えとこかなって思ってそのままだったんよ。
んでまた濃い霧の中をずーっと走ってたんだけど、まだ着かない。
長すぎやん思って運転手の人にまた聞きに行くわたし。
「留学生?」って聞かれたからそうだ、って言ったら「君は聞き分けのいい子だから分かるね?君は、何もみていない。」って、すごく諭されるような言い方で言われた。
その時点でなんか変なやつに引っかかったんやなってわかったんだけど、気になるもんは気になるし。

12: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:27:17.73 ID:eZ5FG7dN0
とりあえずわかったふりして、また席に帰って、バスに揺られてた。
それでどうにか家の前のバス停に着いた。この時18:15とかでめちゃくちゃ遅かったの覚えてる。
ルームメイトの子は「なんか今日めっちゃよく寝れたんよ!」っていうし、いや当たり前、時間遅いやんって言ったら「事故ってたん?渋滞?」とか呑気なこと言うし、わたしがさっきまで見てたのは幻だったのかなーって思った。
家に帰ってホストマザーから「今日は遅かったけど、どうしたの?」って聞かれたからあったことを全て話した。
笑わないで聞いてくれて、少し考え込んだあと話してくれた。
「前からバスで通るとたまにそう言う駅に出会うことがあるの。
運転手はみんなそこには止まって、ドアを開けるなって言われてるのよ。
そこの駅に行く時はいつも霧がすごく濃ゆい中を走って行って、長い時間運転させられるの。
あそこで降りたり、人を乗せたら帰ってこれないって言われてるわ。」
的なことを言われた、わたしの英語力で聞き取ったから少し違うところがあるかも。
だから日本にも似たようなのがあるのよって話をしたら、どこにでもあるのねぇって感心された。
ただ一回行った人はこれからも連れていかれやすくなるから気をつけなさいなって。怖がらせないでよママ…。

14: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:29:18.55 ID:eZ5FG7dN0
これが9月の半ばだったから、ほとんど留学も終わり頃であと何回かしかバスに乗らないって時だったけどめちゃくちゃ怖くてそれからバスはずっと寝て過ごした。笑
何より怖かったのは運転手さんの諭すような態度。あの人は多分なんども同じことをしたんだとは思うけど…冷や汗出てたし、今考えると異常だった。

全然過疎スレだし、わたしこんなの慣れてないけど質問あったら答えます。

15: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:34:14.06 ID:eZ5FG7dN0
とりあえず自分の中で消化不良だったこと吐き出せてよかったです。

まあ今日1日くらいはこのスレ監視してるからなんかあったらカキコしてください

16: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:39:41.89 ID:qVn2raTSO
(海外なら写真貼らなくても押しきれるんじゃね?)
って考えてるとしたら相当おつむが弱いなとしか…
きさらぎ駅の百番煎じ飽き飽きだわ
存在しない不気味な駅の看板や駅舎や風景とか
写真を一枚も撮らないのはあり得ないし
たまたまカメラ壊れてたとか写したのに撮れてないとか
百番煎じ体験した奴全員揃いも揃って写真が無いって…
創作以前の問題で呆れるより他はない

17: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:40:41.55 ID:eZ5FG7dN0
>>16
呆れてるならそれでいいし、創作と思われるならそう思われても大丈夫です!
読んでくださってありがとうございます!

18: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:45:55.31 ID:eZ5FG7dN0
ちなみに写真がないとの指摘を受けましたが、バス停を通ってる時や止まってる時はおかしいだとかを感じませんでした。
ただいつもより長い道のりだなあとか呑気なとこしか考えてなくて、不思議に思ったけど写真に収める程度のものではないと思ったので写真は撮ってません。
バス停の形状も普通のものだったし、なにより女の人がいたから勝手に撮るのは盗撮まがいの行為になると思いやめました。
そこらへん説明不足ですみません( ; ; )

24: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:05:41.76 ID:r53ZQgh80
>>18
そう、そうなんだよ 事が終わってからおかしい、不思議だと感じるのに
リアルタイムだと一切、そういう気が起きない 普通の事だと認識してしまう

神社訪問をしようとしてその神社の中の人に嫌われてるもしくは「来るな」と思われてると
行く気がなくなる、そこまで行くのに費用がかかりすぎる、そもそもその神社が頭に浮かばなくて訪問の候補にすらあがらない
これとよく似ていると思う

不思議体験が目の前で起きているのに証拠を残そうと言う気が一切なくなっている事に気づくんだ
すでに対策とってあって差し支えないから現象をおこした 脳をとっくに制御されてたんだよ その時に

ちなみに証拠を残す気満々で媒体を常にもっているような奴等は不思議体験は一切しないそうだ
バラまかれたら困るからね そもそもそんな危ない奴には体験すらさせない よく出来てる世界だと思うよ

25: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:07:30.76 ID:eZ5FG7dN0
>>24
そうなんですよね…よくできた世界だなあって思います。
小さい頃にも不思議な体験をしたのにその時は不思議だと思わなかったり…今考えると絶対変なのになんでその時は不思議だとか思わないのか気になります。

19: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:48:36.98 ID:4plkVdak0
まぁ、起きてる最中は普段はそんななんでもないような風景とか写真撮らないよねぇ…

ところで海外のバス停とかスクールバスとか詳しくないんだけどその『66』みたいに数字だけのバス停ってよくあるの?

21: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:50:32.52 ID:eZ5FG7dN0
>>19
だから撮らなかったことに後悔してます…。

あります!なんかバスのマークとバスストップの文字、ポールに番号だけって言うのがその町では普通でした。
でも他の普通のバス停にはそこのバス停に止まるバスの番号が書いてあるボードがあるんですけどそこだけなかったです。


20: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:49:19.76 ID:wXBmECU30
ちなみにバス停待ってた人はどんな感じだった?

22: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 11:51:33.07 ID:eZ5FG7dN0
>>20
普通の女の人で、白人の方でした。
服もジーンズとTシャツでぱっと見変ではないんですけど、顔の印象が薄いって言うか、なんもない?顔でした。なんか言いにくい…

23: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:01:08.28 ID:eZ5FG7dN0
スレ落とさないように適当に話します。

今回の留学先、言ったら有名なところだし日本ともいろいろあったところで、歴史も長いから変なことがあってもしょうがないかな的な考えはありました。

留学中は他にも変なことは色々あったんですけど、今回のこの体験が一番不思議だなーって思いました。
慣れない環境で神経が尖ってたってこともあるとは思うけど、こうもなんども変な間に合うと応えますね…_:(´ཀ`」 ∠):

26: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:10:15.88 ID:+ZP5uAQQ0
まあ逆に言えば写真なんかの証拠が揃ってたり話が出来過ぎていたりするとなんか眉唾な感じがするんだよな
アリバイが完璧すぎる容疑者みたいな感じでね

27: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:11:10.29 ID:eZ5FG7dN0
>>26
なるほど…
でも今回は留学の記念に写真撮っておけば…と何度も後悔しましたw

28: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:15:58.33 ID:+ZP5uAQQ0
でも写真撮らなくていい正解だったかもしれないよ
写真を撮るということはその世界との繋がりを持つということだからね
良く言うじゃん、黄泉の国の食べ物を絶対食べてはいけないって
あれと同じ理屈でね、無事帰って来れただけでも幸いと思わなきゃね

29: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:17:27.55 ID:eZ5FG7dN0
>>28
そうですね!
帰ってこれただけ幸せ者だと思います。

30: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:18:58.49 ID:usSxqInk0
話は終わりだね
じゃあ終了とします。これから先はレス禁止

31: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:21:18.46 ID:+ZP5uAQQ0
>>30
お前何者だよ
時空警察の回し者かw

33: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:22:52.90 ID:eZ5FG7dN0
>>30
Σ(゚д゚lll)

32: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:22:03.17 ID:eZ5FG7dN0
スレ落とさないために…

ホームステイ先は山の方にある一軒家でした。
めちゃくちゃ綺麗で広い家だったんですけど、なーんか不思議だなーってことはよくありました。
シャワー浴びてる時に謎の歌が聞こえてきたり、部屋で休んでる時に廊下から小さい女の子の声が聞こえるけどうちに小さい女の子はいないし…。

ホストファミリーはめちゃくちゃいい人だから全然良かったけど不思議だなー変だなーって思うことはよくありました。

リビングでテレビを見たまま寝落ちしたことがあった時に、リビングの窓の外にずっと誰かが居る気配があったりしました。
テレビが窓の上の壁に掛けられてて、そっちを向いてソファーに寝てたんですけど、人の視線を感じて眠れない…とか。
多分神経が尖ってただけだとは思うんですけどねw

45: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:39:52.69 ID:GLHJfV770
なんか一瞬拉致事件とかそういうヤバい事件に巻き込まれたのかと思ったよ
どんな治安の国かは知らないけど無事に戻れて何よりだったな

我々日本人が知らないだけでどこの国にも似たような都市伝説や怪奇体験はあるんだね
しかし運転手が職務に忠実でワロたわ
なんかそういう怪奇事案の対応マニュアルとかあったりしてね

48: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:41:58.87 ID:eZ5FG7dN0
>>45
そんなことではなかです!お騒がせしてすみませんw
治安はわるめの国だから、少し不安でしたけど無事に戻ってこれてよかったです!

ホストマザー曰く、そこら辺の土地には他にもいろんな話があるらしくてなんかかは教えてもらいました!
運転手の方の賢明な判断で、無事でした!でも今思えば顔色も悪くて汗かいてたから、怖かったのはみんな一緒だよな…って思います。それでもそれをおくびにもださず、わたしを諭してくれてすごくいい人だなぁって思いました!

47: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:41:09.51 ID:4plkVdak0
個人的にはこういう話もっと聞きたい
最近のオカ版霊視しますとかそういうのばっかでつまらなかったんだ
n番煎じとか言われてももっと聞きたいから聞かせてくれ

49: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:42:21.08 ID:eZ5FG7dN0
>>47
ありがとうございます!

50: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:46:46.43 ID:ftRd3Z/f0
>>49
面白かったよ!
変な事色々ってあるけど他にはどんなのがあったの?

53: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:53:19.39 ID:eZ5FG7dN0
>>50
割と色々あったので何から話すか悩んでますw

59: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 13:13:56.26 ID:GLHJfV770
>>53
まあここまでスレ伸びてればもう滅多なことでは落ちないから
気の向くままに追い追い語っていただければいいんじゃないか
似たような都市伝説でも国によって違いがあってなかなか新鮮で興味深い

ところでルームメイトってその家の娘さんなのか
それとも一緒に日本から来た子なのか

62: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 13:16:05.66 ID:eZ5FG7dN0
>>59
ならのんびりーと話したいこと話して行きます!
ですねー元々オカルト系が大好きでこのスレもよく見てたのですが、まさか海外で経験するとは…。向こうで書き込もうとしたら海外なのでできなかったですw

ルームメイトは日本から来た子です!ホームステイ先で初めてあった子でした。

51: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:49:52.52 ID:eZ5FG7dN0
ホストマザーから何個か聞いたその土地の都市伝説の中の一つです。

家が山の中にあり、そこまで行くのに結構な坂道があります。坂の下に大きなスーパーとかがあるショッピングセンターがあるんですけど、そこに行った際に聞いた話です。

歩いて20分くらいで着くところだから何度かルームメイトと歩いて行くことが多々ありました。
ホフトファザーしか家にいなかったから、ファザーに伝えて散歩行くねって夕方5時くらいから外に出かけました。
携帯も持って行かずに、五ドル札だけを手に持って、1人でスーパーへと向かいました。
ルームメイトの子は疲れていたので部屋で休んでました。
スーパーについて、バブルジュース買って、さぁ帰るぞーって時に車からクラクションを鳴らされて、見てみるとホストマザー。
いつもより少し青ざめた顔で、お迎えに来た、と伝えてくれました。
歩いて帰るからよかったのに!と伝えたら、話があるからとりあえず乗って、と言われ車に乗せられました。
ドライブにでも行く?と言われて、ドライブに連れてってもらいながら話をされました。

あの辺の土地では夕方ごろになると年頃の女の子が誘拐?神隠しされるって言う話があるそうです。
ホストファザーは散歩だと私が言ったので5分くらいで帰ってくるかと思ってたがなかなか帰ってこなかったため外に出ていたマザーに電話をかけ、私がいそうなところをかたっぱしから探し回ってくれてたそうです。

52: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:52:47.87 ID:eZ5FG7dN0
そうとはつゆ知らず、私はバブルジュースを飲みながら優雅に歩いていて…申し訳なかったです。

誘拐というと、人が人をするイメージですが、その土地では神様?的な存在のものが好みの年頃の女の子を見かけると妻にしようと連れて言ってしまう、という感じでした。

その話を聞いてからは夕方には外出を控えるようにしました…。

54: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 12:59:36.28 ID:GLHJfV770
神隠しって割と万国共通な都市伝説の定番なんだね
英語では「Spirited Away」って言うんだっけ
世界的にも有名な「千と千尋の神隠し」のあちらのタイトルにもなってるね

55: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 13:01:36.38 ID:eZ5FG7dN0
>>54
そうです!
Spirited away もしくはSpirited offで神隠しを示します。

神隠しは日本だけじゃなくて、万国にあるものなのだと思いました…。
でも妻にしたいからって勝手にさらうのはやめてほしいですね…

56: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 13:07:23.62 ID:eZ5FG7dN0
シャワー中に歌を聞いた話

いつも通り7時頃にシャワーを浴びてたら歌声が聞こえてきました。
遠くからと言うよりは耳のところで囁かれるような感じの歌でした。
歌詞も聞き取れないことはなかったけどシャワーを流してる時にしか聞こえないから部分部分のみ。

覚えている限りでは、「水は流れる、流れは止まらず、永遠に流れる」とかそんな感じでした。軽快?な感じで、聞いててこちらも鼻歌を歌いたくなるような感じの歌でした。

日本でもシャワー中にしか聞こえない声とかあるよって聞いたことあるからその類のものだろうなーって思います。

多分水の妖精とかの声なのかな?
別に支障はないし帰るまでずっと妖精さんの歌、聞いてました。

66: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 13:22:28.71 ID:eZ5FG7dN0
とりあえずアドバイス通りまた夜に帰って来ます!それまでになんか書きたいこととかあったら書き込んどいて欲しいです!
私も話したいことまとめておきます!

拙い説明で話を真剣に聞いてくださってありがとうございました!嬉しかったです。

ではまた!

72: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:37:30.00 ID:Tm0zAin30
>>1
英語力って書いてるから英語圏の国なんだろうけど、国はどこ?その国のどの地方?
外国での話だし、まず>>1やホストファミリーの身バレはないんだからある程度教えて欲しい

77: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:47:17.63 ID:eZ5FG7dN0
>>72
もうここまでいったらめんどくさいので言いますがリゾートで有名なアメリカ圏内の島です。

私のスペック⬇
高校3年
留学は何度か経験あり
英語力としては英検準一級所持
他になんか聞きたいことあったらコメントお願いします

ホストファミリー
マザー⬇
推定60前半
クリスチャン
いろんなことに詳しい(地元で観光ガイドをしていた)

ファザー⬇
推定60後半
基本は別の島で働いているため週末だけ帰ってくる
おっとりしてる

あとは大学生のお孫さん1人と、犬がいました。

73: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:41:11.98 ID:eZ5FG7dN0
戻って来ました。
今から全部返信するので待っててください。

79: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:50:56.69 ID:fkycZsa/0
スレと関係ないけど、進学するん?

80: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:53:45.15 ID:eZ5FG7dN0
>>79
します!

81: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:56:04.71 ID:EDSNJuxb0
なるほどアメリカの島の方か

英語圏なんてクリスチャンが多いのに土地の神様なんて出てくるから何処だ?ってなってたわ
納得した

スレ主は面白いいい体験をしたんだね。
羨ましいよ

83: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:58:57.39 ID:8qW2Sl6R0
>>81
その土地では日本と同様に色々なものに神々が宿ってると信じられており、物をとても大切にする方が多かったです。

とてもいい経験をさせていただくことができました!

82: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 17:58:02.54 ID:8qW2Sl6R0
書きだめしていたこと

廊下から聞こえる少女の声
留学期間中にハリケーンがきて、学校が二日間休校、そのまま土日へ入るという四連休になった日がありました。
私とルームメイトの2人は、ずっと部屋にいてテレビを見たり、携帯をしたりなどゴロゴロしていました。

ルームメイトは寝て、私はウトウトしていたときに廊下の方からきゃー!と言う嬉しそうな?小さな女の子の声が聞こえました。
よく孫ちゃんたちが遊びに来ることがあるので、またその中のこの1人だろうなぁと思って何も考えないで聞いていました。

家の中は壁が薄く、リビングにいても少し大きめの声で話したら部屋まで聞こえるくらいでした。
廊下の声は犬と走りながらかけっこ?してるような声で、犬の名前を何度も呼んでました。そしたらトントンと私たちの部屋のドアを叩く音がしましたが、ベッドから出る気が起こらずホストマザーなら開けて来るだろうと待っていました。

いくらたってもドアは開かず、あれ?なんだったんだ?と思い、そのまま放置しました。
そのまま夕食の時間となり、ホストマザーが私たちを呼びにきました。
夕食が終わった後、マザーに
「今日、お孫さん来てた?小さい女の子。」
と聞いたら
「孫ではないけど来客はあったわよ。
合わせてあげればよかったわね。」
と言われて、先ほどの話をしました。
「あら!それは多分あなたたちと遊びたかったのかもしれないわ。
私が事前に伝えておかなかったから…今度あの子が来たら遊んであげてちょうだいね。」
と言われました。

あの子とフランクに言われましたが、ずっと家にいる、たまーに出てくる日本でいう座敷わらし的な存在だそうです。
守り神?だと言ってました。

人に危害を加えることはなく、見えるので、遊んであげて満足したら自然と消えるそうです。

84: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 18:11:26.58 ID:eZ5FG7dN0
なんかID変わってるけど上の2つも1ですwww

日本と同様海外にも都市伝説や、噂話、心霊の話は沢山ありました。
向こうの高校生たちはTEE(ティー)と言ってその根拠のない噂などを楽しんでいます。

私の行った高校では面白い話を聞くことができたのでそちらも紹介します。

中国風の建物が多く建てられている地域があります。
そこには多くの浮浪者の方がいて、追いかけられたりするくらい治安が悪いと言われあまりそこでバスを降りるな、とよく言われる場所です。
夜はすべての店の軒先で人が寝ており、そこを歩いて通る人はいません。
その浮浪者の方達すら恐れているのが、たまに、その街を徘徊する謎の怪物だというのです。
背が高く、黒く、人かすらわからないその化け物はずっとその街を歩いて、人を見かけたら無差別に襲う、というものです。
無差別に、と言っても起きている人しか襲いません。なので、夜にあの街にいる人たちはすべて寝るか寝たふりをしてあいつを避けるんだ…と。

私は見たことないし、これに至ってはもう創作かもしれないからあんまり信じてないんですけど面白かったのでw
日本にも沢山こんな話があるけど、海外にもあるのかぁと学びました!

85: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 18:13:52.03 ID:fkycZsa/0
同年代やけど凄いな、色んな経験してて

86: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 18:17:42.85 ID:eZ5FG7dN0
>>85
凄くはないです!
たまたま機会に恵まれていただけで私は何もしてないのでw

92: 本当にあった怖い名無し 2018/10/08(月) 18:55:54.09 ID:mzwfONsI0
面白かったよ

夏イベント記事はこちら(公開した順に追加されていきます。)
http://usi32.com/tag/夏イベント



08



無事に戻ることができて本当に良かった…
運転手も何かを知っていそうですねえ






01



関係ないけど「なんで写メ撮ってない!」ってツッコミ受けるのは時代だよなあ
オレは写メ機能なんか数えるほどしか起動した記憶ないし
道で突然UMAと出会っても、たぶんソイツが腰を振りながら喜色満面でポーズを決めるまで
写メを撮ろうなんて発想に思い至らない自信あるんすわ