1: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:27:53 ID:021
マイクの前につけてる金魚すくいみたいな円盤
92: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:03:41 ID:3DT
>>1
ポップフィルターって言って息や唾液からマイクを守るものやで
ダイナミックマイク(主に手持ちのやつ)は丈夫やからあんまりいらんけど、コンデンサーマイク(主にレコーディングに使うやつ)はちょっとの衝撃や環境変化ですぐ壊れるからポップフィルターは必須
ポップフィルターって言って息や唾液からマイクを守るものやで
ダイナミックマイク(主に手持ちのやつ)は丈夫やからあんまりいらんけど、コンデンサーマイク(主にレコーディングに使うやつ)はちょっとの衝撃や環境変化ですぐ壊れるからポップフィルターは必須
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:35:30 ID:Eml
先物取引ってどういうこと?
37: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:37:04 ID:5Sp
>>33
例えば田んぼがあるやろ?普段ならコメができてからそのコメを買うんやがコメができる前に田んぼごと一定の値段で買うんや
んで豊作ならガッポガッポ、不作なら損失や
例えば田んぼがあるやろ?普段ならコメができてからそのコメを買うんやがコメができる前に田んぼごと一定の値段で買うんや
んで豊作ならガッポガッポ、不作なら損失や
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:37:49 ID:021
>>37
ギャンブルに近いわね
お百姓さんは安心やろけど
ギャンブルに近いわね
お百姓さんは安心やろけど
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:39:44 ID:n0v
capsロックいらんやろ
49: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:42:27 ID:xn9
>>45
大文字小文字を切り替えるときのキーが原点
一部のプログラミング言語の入力には必須
大文字小文字を切り替えるときのキーが原点
一部のプログラミング言語の入力には必須
52: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:43:17 ID:kCR
>>49
まじ?どの言語や
まじ?どの言語や
56: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:45:10 ID:xn9
>>52
Fortranとか
Fortranとか
50: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:43:03 ID:Eml
そういえば空売り?ってのもよくわからん
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:46:11 ID:n0v
>>50
FXとかの空売りだったら素人知識でいうと
下がる見込みのあるものに対して、現時点の高い状態の株?を銀行とかから借りて売ってしまって
下がったところで買い直して返却する
すると差額が儲けになる
みたいなことだったと思うで
FXとかの空売りだったら素人知識でいうと
下がる見込みのあるものに対して、現時点の高い状態の株?を銀行とかから借りて売ってしまって
下がったところで買い直して返却する
すると差額が儲けになる
みたいなことだったと思うで
62: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:47:04 ID:021
>>59
ライブドア事件の時によく聞いた気がするわ
ライブドア事件の時によく聞いた気がするわ
69: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:50:31 ID:Rrn
夢ってなんであんなに画質良いの?
70: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:51:33 ID:Vir
>>69
脳が直接「見てる」から画質が下がる要素ないんちゃうか
脳が直接「見てる」から画質が下がる要素ないんちゃうか
73: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:52:16 ID:jXc
白黒の夢を見る人とカラーの夢を見る人の違いはなんなんや?
75: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:53:52 ID:MJP
>>73
人は色で情報を処理してるんや
つまり記憶が薄いものは色が薄くなるんやで
人は色で情報を処理してるんや
つまり記憶が薄いものは色が薄くなるんやで
76: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)00:54:06 ID:UaF
>>73
夢っていうのは脳内記憶の整理やから正確に言うと見てないんや
それで夢を白黒に感じる人は「夢は白黒であるもの」っていうイメージを持ってるから記憶がそういう風になるんやね
夢っていうのは脳内記憶の整理やから正確に言うと見てないんや
それで夢を白黒に感じる人は「夢は白黒であるもの」っていうイメージを持ってるから記憶がそういう風になるんやね
124: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:15:52 ID:Rrn
なんで左利きのほうが少ないんや
矯正されたとか以外で理由ある?
矯正されたとか以外で理由ある?
131: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:16:27 ID:xGq
>>124
血流の流れが関係してるんや
血流の流れが関係してるんや
136: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:17:41 ID:xn9
>>124
説が複数あってはっきりしてないけど遺伝ちゃうか?
説が複数あってはっきりしてないけど遺伝ちゃうか?
144: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:19:20 ID:wJn
>>124
人間は右腕を左脳で働かせる、って言う風に動かす部位と逆の脳で働かせるんや
それで人間は言語を司る左脳が発達した、だから左脳が有利になって右利きが多い説がある
人間は右腕を左脳で働かせる、って言う風に動かす部位と逆の脳で働かせるんや
それで人間は言語を司る左脳が発達した、だから左脳が有利になって右利きが多い説がある
125: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:15:57 ID:wJn
何で牛乳はペットボトルに入らんの?
129: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:16:13 ID:pZy
>>125
雑菌が繁殖しやすいんやで
雑菌が繁殖しやすいんやで
140: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:18:47 ID:xn9
何故金縛りが起こるのか
145: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:19:31 ID:Vir
>>140
雑な理解やけど脳は起きてて体は寝てるらしい
雑な理解やけど脳は起きてて体は寝てるらしい
156: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:23:55 ID:Wne
夢の中で思い通りに動けないのなんで
164: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:26:43 ID:pyD
>>156
行動を司る脳の分野が活動停止してるからやで
かわりに眠りが浅いとその分野の活動が始まるから明晰夢っていうなんでも自分の言う通りになる夢が見れる
行動を司る脳の分野が活動停止してるからやで
かわりに眠りが浅いとその分野の活動が始まるから明晰夢っていうなんでも自分の言う通りになる夢が見れる
163: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:26:34 ID:dBE
国の借金???
なんで返さなくてええん??
なんで返さなくてええん??
168: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:27:20 ID:MJP
>>163
親から金借りてる状態と一緒で
マイナスがない
親から金借りてる状態と一緒で
マイナスがない
174: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:28:36 ID:3Uo
>>163
返さなきゃならんけど返す相手のほとんどは自国民や自分の国の会社
返さなきゃならんけど返す相手のほとんどは自国民や自分の国の会社
180: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:30:10 ID:Bj8
青と赤混ぜると紫になる理由
188: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:32:07 ID:MJP
>>180
赤と青の光線が同時に入るから
なぜ紫に見えるかは人間がそう認識してるから
赤と青の光線が同時に入るから
なぜ紫に見えるかは人間がそう認識してるから
200: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:35:11 ID:Bj8
>>188
紫の光単体と青と赤の光同時に見た時同じように見えるのはたまたまなん?
紫の光単体と青と赤の光同時に見た時同じように見えるのはたまたまなん?
205: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:36:42 ID:MJP
>>200
光の波長で色を認識する
赤と青の波長が混ざると紫に近くなる
光の波長で色を認識する
赤と青の波長が混ざると紫に近くなる
183: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:31:10 ID:Rrn
なんで夢日記って危ないの?
199: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:35:07 ID:pyD
>>183
記録するという行為があたかも夢を現実のように知覚させて、どっちが夢が現実から分からなくなって錯乱するんや
記録するという行為があたかも夢を現実のように知覚させて、どっちが夢が現実から分からなくなって錯乱するんや
203: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:36:01 ID:0Aw
>>183
夢日記を書くと狂ってしまうからと言われとるけど
実際には夢日記を書いた歴史上の有名人は多い
明恵上人という鎌倉時代のえらいお坊さんなんかは40年近くの夢日記書いて現存しとるで
夢日記を書くと狂ってしまうからと言われとるけど
実際には夢日記を書いた歴史上の有名人は多い
明恵上人という鎌倉時代のえらいお坊さんなんかは40年近くの夢日記書いて現存しとるで
210: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:37:37 ID:lUi
冷蔵庫が冷えている理由
216: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:40:20 ID:UaF
>>210
圧縮したガスを拡がらせて熱を奪ってる
圧縮したガスを拡がらせて熱を奪ってる
299: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:58:24 ID:fRR
なんでヒヨコが生まれる卵と生まれない卵があるんや?
306: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:58:58 ID:xn9
>>299
無精卵と有精卵やろ
無精卵と有精卵やろ
307: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)01:59:05 ID:gUu
>>299
無精卵ってのは生理みたいなもんやって聞いたで
無精卵ってのは生理みたいなもんやって聞いたで
315: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:00:14 ID:Vir
325: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:02:27 ID:L1M
雨の後にくるへんな匂いってなんなんや
333: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:03:25 ID:Vir
341: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:05:00 ID:kRI
原油を買ったら金がもらえる仕組み
351: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:06:43 ID:R1T
>>341
原油保存期間が短い
保存できる場所に限界がある
コロナで世界の経済活動が停滞して原油の需要が減る
原油の採取はとめられない
金払ってでも引き取ってもらわな困る
原油保存期間が短い
保存できる場所に限界がある
コロナで世界の経済活動が停滞して原油の需要が減る
原油の採取はとめられない
金払ってでも引き取ってもらわな困る
371: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:11:45 ID:L1M
なんでAgには抗菌機能があるんや?
377: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:13:31 ID:gUu
>>371
Ag+やろ、単純に菌を殺すからや
菌を殺すもんって別に珍しくないねん
ただ銀イオンは人やモノへの影響が少ない
Ag+やろ、単純に菌を殺すからや
菌を殺すもんって別に珍しくないねん
ただ銀イオンは人やモノへの影響が少ない
426: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:22:57 ID:Rfn
日本で言う古文みたいなものがやっぱりアメリカとかにもある?
431: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:23:44 ID:Qxa
>>426
アメリカは歴史浅いからそこまでは
ヨーロッパやな
アメリカは歴史浅いからそこまでは
ヨーロッパやな
434: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:24:05 ID:1yR
>>426
アメリカなんかは若い国やから平安文学くらいの古いものは無い気がする。せめて明治文学くらいか?
アメリカなんかは若い国やから平安文学くらいの古いものは無い気がする。せめて明治文学くらいか?
436: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:24:16 ID:Fhg
>>426
アメリカはほぼないに近い
その位置づけにはラテン語があったりする
アメリカはほぼないに近い
その位置づけにはラテン語があったりする
450: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:27:18 ID:Rfn
あ、そうやそうや
業務スーパーって単位あたりの値段くっそ安いやん
そんならその安い値段で普通のスーパー開いたら絶対儲かるやん
なんでしないの?
業務スーパーって単位あたりの値段くっそ安いやん
そんならその安い値段で普通のスーパー開いたら絶対儲かるやん
なんでしないの?
457: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:29:09 ID:Fhg
>>450
輸入ルートや生産ラインの時点で安くする工夫を重ねてかつ大量に店舗立てて量で押してる
ほんで毎日安いから広告費もカット
これを他のスーパーチェーンが模倣するのは難しい
輸入ルートや生産ラインの時点で安くする工夫を重ねてかつ大量に店舗立てて量で押してる
ほんで毎日安いから広告費もカット
これを他のスーパーチェーンが模倣するのは難しい
499: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)02:45:33 ID:nVO
たこ焼きって、何でタコなんや?
イカじゃダメなん?
イカじゃダメなん?
503: 名無しさん@おーぷん 20/05/17(日)03:09:04 ID:R9l
ワイはたこ焼きにイカ入れて食ったけど微妙やね
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589642873/
Comment (11)
みつこ
が
しました
シェイクスピアの原文とか、授業でちょっとかじったけど動詞とか人称とか
(たとえばthee(=you)とか)いろいろ違ってて大変だった。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
元は牛すじ入れてたけど兵庫のたこ入ったやつに影響受けたとか言われてるっぽいね
みつこ
が
しました
説明を加えると、銀が細菌内の硫黄とくっついて
取り込んだ栄養を活動エネルギーに変換できなくするから。
言わば、石油は届くんだけど銀テロリストに発電所が乗っ取られて
エネルギーを生産できなくなった状態みたいな。
ちなみに金・銅も同じような抗菌機能があるで。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ttp://home-aki.la.coocan.jp/kirikae.htm
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする