1: 本当にあった怖い名無し 2020/05/18(月) 07:35:29.63 ID:Ath+ntvC0
ここでいいのかわからんが、少し不思議な体験をしたので。
2: 本当にあった怖い名無し 2020/05/18(月) 07:36:29.81 ID:mFrhPc9N0
ほう
5: 1 2020/05/18(月) 07:44:29.16 ID:Ath+ntvC0
コロナで世間は自粛中という状況だが、GW明けに8月開催予定の同窓会の案内が届いた。
たびたび開催されていることは知っていたが、俺に案内が来たのは初めてだった(卒業後に色々とあって)
他にも疑問に思うことがあって、往復ハガキをよく見てみると、少しばかり汚れているように見え、開催日の曜日もずれていることに気付いた。
何にせよ、参加するつもりはなかったが、なぜか引っかかるものがあり、幹事の連絡先として記されている電話番号へ電話してみたが「この番号は使われておりません」となった。
次に某SNSの古いアカウントを掘り起こしてログインし、繋がりのある僅かな旧友たちへ連絡をしてみた。
すぐに返答のあった人からは「今年の開催は聞いていない」「うちにはハガキなんて届いていない」と言われた。
たびたび開催されていることは知っていたが、俺に案内が来たのは初めてだった(卒業後に色々とあって)
他にも疑問に思うことがあって、往復ハガキをよく見てみると、少しばかり汚れているように見え、開催日の曜日もずれていることに気付いた。
何にせよ、参加するつもりはなかったが、なぜか引っかかるものがあり、幹事の連絡先として記されている電話番号へ電話してみたが「この番号は使われておりません」となった。
次に某SNSの古いアカウントを掘り起こしてログインし、繋がりのある僅かな旧友たちへ連絡をしてみた。
すぐに返答のあった人からは「今年の開催は聞いていない」「うちにはハガキなんて届いていない」と言われた。
7: 1 2020/05/18(月) 07:52:32.76 ID:Ath+ntvC0
そこで反応のあった人に詳しく聞けば良かったのだろうが、その時点ではそこまで頭が回らず。
宛名は間違いなく私の名前であったが、宛先の住所には印字の薄れた転送先の住所の書かれた紙が貼られていた。
私は今の部屋に3年ほど前に引っ越していて、それ以前も頻繁に引っ越しをしていた。ここ十年での引っ越しの回数は5回以上。短いときは半年足らずで引っ越しをしていた。
宛名の紙が重ね貼りされていることに気付き、ゆっくり剥がしてみた。
上から2枚目の紙の印字の一部が見え、それは前の前に住んでいた住所であった。
ハガキ本体に書かれていた住所は、当然ながらそのもっと前の住所であった。
宛名は間違いなく私の名前であったが、宛先の住所には印字の薄れた転送先の住所の書かれた紙が貼られていた。
私は今の部屋に3年ほど前に引っ越していて、それ以前も頻繁に引っ越しをしていた。ここ十年での引っ越しの回数は5回以上。短いときは半年足らずで引っ越しをしていた。
宛名の紙が重ね貼りされていることに気付き、ゆっくり剥がしてみた。
上から2枚目の紙の印字の一部が見え、それは前の前に住んでいた住所であった。
ハガキ本体に書かれていた住所は、当然ながらそのもっと前の住所であった。
8: 1 2020/05/18(月) 07:58:26.38 ID:Ath+ntvC0
引っ越しの頻度が高いこと、転送手続きはそのたびに行っていたため、郵便物が行方不明になることや、しばらくたって届くことは経験済み。
しかし、ハガキに書かれていた住所は少なくとも5年以上も前住まいだ。
ここで「いつ出されたか?」に思考がシフトしていれば、あんなことにはならなかったのだろうが。
私は同級生に住所を含め、近況は知らせていない。
SNSでの繋がりは、プロフィールに卒業校を入力していたところ、検索して見つけてくれた数名だけとだけだ。
しかしハガキ本体に書かれた住所を見て、あることを思い出した。
しかし、ハガキに書かれていた住所は少なくとも5年以上も前住まいだ。
ここで「いつ出されたか?」に思考がシフトしていれば、あんなことにはならなかったのだろうが。
私は同級生に住所を含め、近況は知らせていない。
SNSでの繋がりは、プロフィールに卒業校を入力していたところ、検索して見つけてくれた数名だけとだけだ。
しかしハガキ本体に書かれた住所を見て、あることを思い出した。
9: 1 2020/05/18(月) 08:05:53.53 ID:Ath+ntvC0
SNSで私を見つけた同級生Aが、近況報告ついでに他の同級生が近々結婚するという話題を振ってきた。
新郎、新婦ともに同級生。
卒業後は一度も顔を合わせたことはなかった二人だが、新婦の方は在学中に色々と関わりがあったので、同級生Aとほか数名との連名でお祝いを送ることにした。
後日、同級生Aを通して新婦がお礼の言葉と共に、お返しを贈りたいと言ってきた。断るのも面倒であったため、そこで住所を教えた。
その時に教えた住所がハガキに書かれていた住所だった。
新郎、新婦ともに同級生。
卒業後は一度も顔を合わせたことはなかった二人だが、新婦の方は在学中に色々と関わりがあったので、同級生Aとほか数名との連名でお祝いを送ることにした。
後日、同級生Aを通して新婦がお礼の言葉と共に、お返しを贈りたいと言ってきた。断るのも面倒であったため、そこで住所を教えた。
その時に教えた住所がハガキに書かれていた住所だった。
10: 1 2020/05/18(月) 08:12:56.59 ID:Ath+ntvC0
お返しが届いたのでお礼をしたあと、誰かと連絡を取った記憶はない。だから古い住所が書いてあっても不思議ではない。
しかし、それがなぜ私だけに届いたのか?しかも今年は開催しないと言っている人がいるのに?
数日後、先述の同窓会の返答をしてくれた人以外からも返答があった。内容は同じく「今年はやらない」であった。
参加する意志はないのに、なぜかこのハガキが気になって仕方がなかった。
転送の有効期間は1年。
5年以上も前の住所に送っても、本来ならば「宛先人不明」として送り主に戻るはずだ。
しかし、それがなぜ私だけに届いたのか?しかも今年は開催しないと言っている人がいるのに?
数日後、先述の同窓会の返答をしてくれた人以外からも返答があった。内容は同じく「今年はやらない」であった。
参加する意志はないのに、なぜかこのハガキが気になって仕方がなかった。
転送の有効期間は1年。
5年以上も前の住所に送っても、本来ならば「宛先人不明」として送り主に戻るはずだ。
11: 本当にあった怖い名無し 2020/05/18(月) 08:24:48.86 ID:r1hiSJVh0
見てるぞ
12: 1 2020/05/18(月) 08:25:29.24 ID:Ath+ntvC0
郵便局に問い合わせてみると「調べるのでしばらく時間をいただきたい」と言われ待たされることに。
自粛生活で暇なため、待っていろと言われても色々と考えを巡らせてしまう。
そこでようやくSNSで返答のあった旧友に詳しく聞いてみようと考えた。
直近で開催された同窓会は7年前の夏。
ハガキに記載されていたズレた曜日と一致した。
幹事の名前を伝えると「たぶんその人たち」と教えてくれた。
幹事の名前はこのとき気付いたのだが、男女の2名の名前が書かれていた。だが電話番号は一つしか記載がなかった。
自粛生活で暇なため、待っていろと言われても色々と考えを巡らせてしまう。
そこでようやくSNSで返答のあった旧友に詳しく聞いてみようと考えた。
直近で開催された同窓会は7年前の夏。
ハガキに記載されていたズレた曜日と一致した。
幹事の名前を伝えると「たぶんその人たち」と教えてくれた。
幹事の名前はこのとき気付いたのだが、男女の2名の名前が書かれていた。だが電話番号は一つしか記載がなかった。
13: 1 2020/05/18(月) 08:26:00.84 ID:Ath+ntvC0
すまない。
スマホで考えながらプチプチ書いているので遅くなる。
スマホで考えながらプチプチ書いているので遅くなる。
14: 本当にあった怖い名無し 2020/05/18(月) 08:28:59.30 ID:GVxxH59C0
ゆっくりでいいぞ
15: 1 2020/05/18(月) 09:01:11.19 ID:Ath+ntvC0
書きかけですが、仕事が入ったので少し間が空きます。すみません。
16: 1 2020/05/18(月) 10:14:02.16 ID:ynn5nugj0
ここからしばらくPCになります。
SNSでは同窓会から近況報告へと話題がそれてしまい、それ以上の情報は収集することができなかった。
その時点での私の情報源はそれしかなく、そこで調査は行き詰った。
しかし、その日の夜。
知らない人からSNSで友達申請が来たので承認したところ、別の同級生であると告げられた。
先に私が話をしていた同級生から同窓会のハガキの話を聞き、自分が話した方が早いと思って私に連絡をくれたのだった。
彼は私にこう言った。
「ハガキに記載された幹事のうち一人はすでに亡くなっている」と。
SNSでは同窓会から近況報告へと話題がそれてしまい、それ以上の情報は収集することができなかった。
その時点での私の情報源はそれしかなく、そこで調査は行き詰った。
しかし、その日の夜。
知らない人からSNSで友達申請が来たので承認したところ、別の同級生であると告げられた。
先に私が話をしていた同級生から同窓会のハガキの話を聞き、自分が話した方が早いと思って私に連絡をくれたのだった。
彼は私にこう言った。
「ハガキに記載された幹事のうち一人はすでに亡くなっている」と。
17: 1 2020/05/18(月) 10:20:08.49 ID:ynn5nugj0
亡くなっていたのは幹事として連名で記されていた女性の方であった。
私は「彼女の名前に憶えがない」というと、彼はハガキの名前が結婚後の姓であると告げた。
彼から伝えられた彼女の旧姓を見て「あっ」と画面に向かって思わず声をあげてしまった。
普通、同窓会の名前には旧姓も併記するはずだが、なぜそうしなかったのかはわからない。
だが、彼女は私にとって忘れたくても忘れられない人物。それは確かだった。
私が卒業後に同級生とほぼ連絡を取らなくなった事件に関わる人であったので。
私は「彼女の名前に憶えがない」というと、彼はハガキの名前が結婚後の姓であると告げた。
彼から伝えられた彼女の旧姓を見て「あっ」と画面に向かって思わず声をあげてしまった。
普通、同窓会の名前には旧姓も併記するはずだが、なぜそうしなかったのかはわからない。
だが、彼女は私にとって忘れたくても忘れられない人物。それは確かだった。
私が卒業後に同級生とほぼ連絡を取らなくなった事件に関わる人であったので。
19: 1 2020/05/18(月) 10:37:58.31 ID:ynn5nugj0
卒業式の前日。
私のすぐ近所に住んでいた仲の良かった女友達から、唐突に手紙を渡された。
「私からじゃないから勘違いしないでね。中を読めば誰からの手紙かわかると思う。」と言われ。
私は当時非モテを自認して捻くれていたので、その手紙を「時期的に悪質なイタズラだろう」と決めつけ、読まずに捨ててしまった。
卒業後しばらくして、手紙の差出人が亡くなった女性であったであったことを知った。
イタズラなどではなく、告白しようとして勇気を振り絞って書いたものであったことも。
しかし、私は当時、手紙を直接渡してきてくれた女友達に好意を持っていた。
家が近かったため、朝の通学時間を合わせて登校したり、放課後に彼女の部活動が終わるのを待って一緒に帰ったりと。
手紙を読まず、差出人の気持ちを無下にしたことは、当然彼女も知ることとなり、そして同級生たちの間にも広まっていった。
進路はそれぞれ違っていたが田舎である。
「あいつはひどい奴」「ホモじゃないか?」などと私の進学先の学校まで噂が広まり、私には居場所がなくなってしまった。
私のすぐ近所に住んでいた仲の良かった女友達から、唐突に手紙を渡された。
「私からじゃないから勘違いしないでね。中を読めば誰からの手紙かわかると思う。」と言われ。
私は当時非モテを自認して捻くれていたので、その手紙を「時期的に悪質なイタズラだろう」と決めつけ、読まずに捨ててしまった。
卒業後しばらくして、手紙の差出人が亡くなった女性であったであったことを知った。
イタズラなどではなく、告白しようとして勇気を振り絞って書いたものであったことも。
しかし、私は当時、手紙を直接渡してきてくれた女友達に好意を持っていた。
家が近かったため、朝の通学時間を合わせて登校したり、放課後に彼女の部活動が終わるのを待って一緒に帰ったりと。
手紙を読まず、差出人の気持ちを無下にしたことは、当然彼女も知ることとなり、そして同級生たちの間にも広まっていった。
進路はそれぞれ違っていたが田舎である。
「あいつはひどい奴」「ホモじゃないか?」などと私の進学先の学校まで噂が広まり、私には居場所がなくなってしまった。
21: 1 2020/05/18(月) 10:55:00.47 ID:ynn5nugj0
その後の私は元々目指していた地元の学校ではなく、逃げるように他の地方への進学とした。
ここから私は同級生たちとは10年以上もの間、音信不通となり「生きているか死んでいるかわからない人」となった。
それから連絡がついたのは、冒頭で述べた通りSNSで同級生に発見されて。
彼女は病気で亡くなっていた。
同窓会をやると言い出したのは彼女で、その時点ですでに余命宣告を受けていた。
おそらく最後の思い出に、という考えあってのことだったのだろう。
彼女の余命について、ごく一部の人しか知らされていなかったそうだ。
同窓会で皆がせっかく集まるのに、そんな話をしたら暗くなるからという彼女なりの配慮だったそうで。
最後の同窓会の後、彼女は病気と闘い、宣告された余命より半年以上も長く生き、同窓会が開催された翌年の初夏に亡くなった。
亡くなったことも同じくごく一部の人しか知らされていなかったそう。
そしてその七回忌が今年にあたる。
ここから私は同級生たちとは10年以上もの間、音信不通となり「生きているか死んでいるかわからない人」となった。
それから連絡がついたのは、冒頭で述べた通りSNSで同級生に発見されて。
彼女は病気で亡くなっていた。
同窓会をやると言い出したのは彼女で、その時点ですでに余命宣告を受けていた。
おそらく最後の思い出に、という考えあってのことだったのだろう。
彼女の余命について、ごく一部の人しか知らされていなかったそうだ。
同窓会で皆がせっかく集まるのに、そんな話をしたら暗くなるからという彼女なりの配慮だったそうで。
最後の同窓会の後、彼女は病気と闘い、宣告された余命より半年以上も長く生き、同窓会が開催された翌年の初夏に亡くなった。
亡くなったことも同じくごく一部の人しか知らされていなかったそう。
そしてその七回忌が今年にあたる。
22: 1 2020/05/18(月) 11:14:19.13 ID:ynn5nugj0
同窓会のあのハガキが順当に届いていたなら、当時の私なら返信もせず、すぐに捨てていたことであろう。
幹事が彼女であったことも知ることもなかったろうし、病気であったこと、後に病死したことも知ることもなかった。
彼女の気持ちを無下にしたことは、一時も忘れたことがないとは言わないが、二十年以上の間、心の隅のどこかでずっと引っかかっていた。
亡くなったと知ったときはショックであったが、結婚したことを知って安心した自分もあった。
郵便局への問い合わせの返答はまだない。
だが、これは私に彼女への謝罪をする機会を与えられたものだと考え、墓前で謝罪してこようと思う。
生前に間に合わなかったことは悔やんでも悔やみきれない。
生前の彼女は私のことなど忘れてしまっていて、たとえ間に合っていたとしても、ただ私が過去の記憶を清算するだけ、という自己満足で終わることだったのかもしれないが。
幹事が彼女であったことも知ることもなかったろうし、病気であったこと、後に病死したことも知ることもなかった。
彼女の気持ちを無下にしたことは、一時も忘れたことがないとは言わないが、二十年以上の間、心の隅のどこかでずっと引っかかっていた。
亡くなったと知ったときはショックであったが、結婚したことを知って安心した自分もあった。
郵便局への問い合わせの返答はまだない。
だが、これは私に彼女への謝罪をする機会を与えられたものだと考え、墓前で謝罪してこようと思う。
生前に間に合わなかったことは悔やんでも悔やみきれない。
生前の彼女は私のことなど忘れてしまっていて、たとえ間に合っていたとしても、ただ私が過去の記憶を清算するだけ、という自己満足で終わることだったのかもしれないが。
23: 本当にあった怖い名無し 2020/05/18(月) 11:19:40.80 ID:0NGXPnen0
墓参りに行くといい
24: 1 2020/05/18(月) 11:24:08.27 ID:ynn5nugj0
>>23
そうするつもり。
墓の場所は身内の人に教えてもらえるように同級生を通してお願いしている。
ずっと地元には帰っていなかったので、今回連絡を取ってくれた人たちにも顔を見せて来ようと思う。
そうするつもり。
墓の場所は身内の人に教えてもらえるように同級生を通してお願いしている。
ずっと地元には帰っていなかったので、今回連絡を取ってくれた人たちにも顔を見せて来ようと思う。
29: 本当にあった怖い名無し 2020/05/18(月) 12:33:57.98 ID:9/Zdnjqv0
参加に丸して返信してみればいいやん。
30: 本当にあった怖い名無し 2020/05/18(月) 16:27:20.45 ID:t4Rgv1qF0
予想の十倍良い話だった……
Comment (24)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
数コメ目で一気に嘘臭くなって、あとは完全に創作。
みつこ
が
しました
まぁ郵便局員からしたらくっそどーでもいい不気味な何年も前のハガキを預かったり届けさせられたり電話でイッチに詳細聞かれて忙しいのに過去の台帳確認させられたりして迷惑な話やったろうけど。
みつこ
が
しました
その住所に住んでたのは、彼女の1周忌の時か3回忌の時か、どっちなんだろうな?
7回忌を前に葉書が来たと言うことは、年忌に合わせて来い、と送られ続けてたってことじゃないか。
これが実際の出来事でオカルトなら。
実際には、転送届の出てる郵便は普通に出された郵便と違う扱いを経て配達ルートに入るから、そこで紛れてしまったり数年後見つかることも、ままある。特定局で出されたら特に。
不思議な出来事と思っておいた方が、なんか酔ってる報告者にはいいかもしれん。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
引っ越しが頻繁で転送届けを5年内に何度も出してるなら、
何かに紛れて数年単位で送れることも有り得なくないように思う。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
値上がりした分を受け取る人が請求されるから。
それから自分は陰に隠れたまま、友人を代理人にして告白を伝えさせたりラブレターを渡させたりする人は
人間的にダメな人が多かった。つき合わなくて正解。
みつこ
が
しました
変に小説チックに書かずにいればもう少しは楽しめたのに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
と言いつつ、何が起きたのか書かない。
そして、投稿時にはすでに思考済みのはずなのに、
消印の日付について触れられていない。
郵便局に問い合わせって何を問い合わせたんだっていう・・・
そして、もう一つ。
>直近で開催された同窓会は7年前の夏。
>ハガキに記載されていたズレた曜日と一致した。
つまり、ハガキが出されたのは、少なくとも7年前。
ところが
>ハガキに書かれていた住所は少なくとも「5年以上」も前住まい
なんでだよっていう。
突っ込みどころが多すぎて、創作云々以前の問題だわ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
真剣に読むと頭がおかしくなる
みつこ
が
しました
コメントする