愛知県小牧市で先月、突然、住宅の屋根が壊れて表面が焼けた石のような物が落ちているのが見つかり、国立科学博物館が調べたところ隕石(いんせき)の落下であったことがわかりました。

先月26日、午後10時半ごろ、愛知県小牧市の住宅で突然「ぐわーん」という大きな音とともに家全体が揺れる衝撃があり、屋根の一部にえぐれたような穴があいたということです。
当時、家の中には人がいましたがけがはなく、翌日、庭などで表面が焼け焦げていて、大きさが10センチと5センチ、それに4センチほどの3つに割れたとみられる石のような物が落ちているのを見つけたということです。
石のようなものは磁石にくっつく性質があり、国立科学博物館の専門家が鑑定したところ、成分などから約45億年前にできた隕石とわかりました。
隕石が建物を直撃するケースは珍しく、平成15年に広島市に落ちたケースが報告されているということです。
国立科学博物館は、今後、この隕石を発見場所にちなんで「小牧隕石」として国際隕石学会に登録する手続きをとるということです。
隕石の発見者で、この家に住む女性は「探査機の『はやぶさ』などが宇宙に採りに行こうとするような
神秘的なものが向こうから来てくれました。被害はありましたが貴重なものでうれしいです」と話していました。
確かに黒っぽいな
黒石
黒石は、メッカのカアバ神殿の東隅に据えられたムスリムの聖宝である。その由来はアダムとイヴの時代にまで遡るという伝承がある。テクタイトもしくは隕石であるとも考えられている。サウジアラビアのメッカに所在する大モスクであるマスジド・ハラームの中央に位置し、世界のムスリムがその方角を向いて祈る古代の聖なる石造建築、カアバの東隅に据えられた要石である。黒石の直径はおよそ30センチメートル、地面からの高さは1.5メートルである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/黒石
古代中世だったら
宗教施設に置かれて信仰対象になるなwww
カーバ神殿の中身が隕鉄なのかとググってしまったではないか。
中身はナントもう映像もイラストも出てたんだね。
ちょっと意外な結果だった。ここには書かないけど。
拾得物扱いなのかな
落とし主居るわけないから自動的に落ちたところの地主のものか
無主物先占で家主さんのものだな。
10cm程度じゃせいぜい数万くらいじゃないか?
数百万にはなるやろ。屋根の修理代にはなる。
じゃあ100mクラスの落ちてこい
町ごと破壊されるわw
地球滅亡ですね
隕鉄クッソ高い価値だぞ
ダイヤモンドなんて目じゃないくらい高い
隕鉄で作った日本刀って無かったっけ。
俺の記憶の中で現実とゲームの話がゴッチャになってる可能性があるが…
昔の日本(卑弥呼の時代くらい)は大陸から製鉄の技術が伝播するまでは青銅器しか作れなかった
だから鉄の供給源は隕鉄しか無かった。当時の隕鉄から作られた刀が国宝として残っている
隕石って、どこに売ればいいの?
中国人の成金が買ってくれる
まさしく吉兆w
自然科学系の博物館が第一候補
あと、隕石の研究者も
以外に落ちてる可能性あるんじゃね
黒魔道士キムタク?
わかってて言ってると思うがそっちは磁石…('・ω・`)
隕石は鉄隕石1グラム400円ぐらい、パラサイト隕石は1グラム3000~5000円ぐらい。計算すると重さ10キロの隕石だと鉄隕石で400万円となります。
また、大きさ、希少性、断面図の美しさで決まります。
死ぬかもしれんけど
ハンドボール程度の大きさだったのかな。
よく屋根を突き破らなかったね。
住宅メーカーは
「隕鉄が落ちてもダイジョウブ」
ってCMしたりして。

こち亀でそんな話あったな
その時は派出所に落下した隕石を
両さんがげんこつ煎餅と間違えて食べてしまったが…

隕石ってたまになんでも鑑定団に出ますよね
ただの石で0円、とかの結果だったのを見たことあります
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
蛾は呑気にTV観てないでちょっとはUMAらしく活動しなさい
メテオはやめてお!
ククク…黒マテリア…
流星刀とか夜叉姫が使ってそう。
鑑定団で依頼者3人が揃って隕石を出してきて、「0円(産業廃棄物)・0円(ただの石)・15円(軽石)」って結果だったのを覚えている。
ぐわーんとか表現力なさすぎて草
本当にそういう音だったなら仕方ないけど
数十年前の古い漫画の擬音レベルでいまいち迫力とか生々しさが伝わってこない
じゃあパオーン!!でいこう。
「あ、隕石だっ」
「パオーン!!!」
変わったところだと、船に落ちてきた隕石があったな(日本の自動車運搬船が見つけた)
あとアメリカでは民家に落ちた隕石が中の人にぶつかって大ケガさせたケースがあったり、それから中国の古文書に「屋敷の庭に星が落ちてきて」死んだ役人の話が載ってたり
音を正確に聞き取れない人と聞いた音をうまく表現できない人もいるし
それを文字で擬音として表現するのが下手な人もいるから仕方ないと言えば仕方ないな
鑑定団は一応本物の隕石が出品された事あるよ
値段は170万だった
斬鉄剣が隕鉄から作られたって設定じゃなかったっけ?
「流星」って銘で
本レスと同じく磁石の方を隕石だと思ってまん丸だすげー!って思ってしまったw
鑑定団でただの石を会場に捨てて帰った爺事件
米12
最初斬鉄剣はアルセーヌルパンの秘宝の短剣をパックって作られた設定だった
子供の頃、家から歩いて30分くらいの民家に隕石が落ちた
親が「うちに落ちんでよかった」とガクブルしてたから、
「隣の町やし学区も違うし」と言ったら
「宇宙から見たらめっちゃ近所じゃ」と怒られた
そりゃそうだけどさ~
隕石を研究してる学者さんが衝突したところも貴重だから手を付けずに連絡して欲しいって言ってたな
管理人さん、サイトは広告ブロックで以前まで見えていたのに見えなくなりました
広告ブロックブロックは意図したものですか?