1: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:42:15 ID:cJ7
4: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:42:53 ID:bJr
なんやこれ…
キモe
キモe
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:43:41 ID:AUa
反射なのか水中なのかわからん
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:44:09 ID:cJ7
>>8 水中だよ
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:44:35 ID:Mpv
キモすぎる
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:44:41 ID:HxT
魚の死体っぽいけど分からん
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:44:48 ID:cJ7
突っついたら少し臭う
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:44:58 ID:4u1
キモイなこれ
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:45:17 ID:Af5
陸にひきあげてくれぇ
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:45:40 ID:cJ7
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:45:54 ID:Lt3
ヴォエ
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:46:07 ID:4u1
小腸?
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:46:29 ID:HaS
ナマコの臓物を思い出した
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:49:46 ID:cJ7
28: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:52:06 ID:BJK
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:53:14 ID:Hnb
>>28
コンドームやん
コンドームやん
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:52:50 ID:cJ7
突っつきすぎて濁ってきた
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:52:56 ID:BJK
多分、多分やけど漁師がサメかなにかバラして捨てたんやないか
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:54:08 ID:cJ7
>>30 骨っぽいものはないんだ
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:53:58 ID:jL9
白子?
34: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:54:52 ID:cJ7
40センチくらいはありそう
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:55:16 ID:EyP
なんやろ
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:55:35 ID:USO
竜涎香だったらイッチ働かずに生きていけるレベルやな
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:58:15 ID:Bbe
龍涎香て石みたいやのに
こんなブヨブヨなもん1ミリも可能性ないやん
こんなブヨブヨなもん1ミリも可能性ないやん
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:59:25 ID:cJ7
>>41 ジャパニーズドリームが...
69: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:12:58 ID:MYb
また無駄な知識が増えてしまった…
https://movienosuke.com/zatugaku/2206/
竜涎香は一見するとただの石です。
ここからは、その石が竜涎香なのかどうか自分でも出来る判別方法を紹介します。
1.竜涎香は軽い
竜涎香は普通石よりも軽いのが特徴、軽石のような感じのようです。
2.竜涎香は臭い
香水の原料として使われているので独特の匂いがあります。
あまりいい香りでは無いようです。
3.針金などで確認
針金などの細い金属の先をライターなどであぶり、物体に1cmほど刺してみます。
その時物体が溶けて強い香りがすれば竜涎香の可能性があります。
https://movienosuke.com/zatugaku/2206/
竜涎香は一見するとただの石です。
ここからは、その石が竜涎香なのかどうか自分でも出来る判別方法を紹介します。
1.竜涎香は軽い
竜涎香は普通石よりも軽いのが特徴、軽石のような感じのようです。
2.竜涎香は臭い
香水の原料として使われているので独特の匂いがあります。
あまりいい香りでは無いようです。
3.針金などで確認
針金などの細い金属の先をライターなどであぶり、物体に1cmほど刺してみます。
その時物体が溶けて強い香りがすれば竜涎香の可能性があります。
70: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:14:06 ID:vmp
>>69
>> 天然のモノは非常に価値が高くモノによっては1g当たり2000円で取り引きされています。
ファッ!?
>> 天然のモノは非常に価値が高くモノによっては1g当たり2000円で取り引きされています。
ファッ!?
71: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:14:24 ID:HaS
>>69
クジラの胃石とかじゃなかった?
クジラの胃石とかじゃなかった?
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:57:01 ID:BJK
もう何枚か撮れない?
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:58:03 ID:cJ7
>>38 取れないから
これくらいしか鮮明にとれない...
これくらいしか鮮明にとれない...
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:59:17 ID:BJK
>>40
海の中でええから
海の中でええから
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)15:58:59 ID:BJK
クラゲ……でもなさそうやな
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:00:44 ID:USO
本当に臓物ぽくってキモE
46: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:01:13 ID:xx1
ヌタじゃないんか
48: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:01:48 ID:BJK
47: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:01:34 ID:ZC8
水中で撮ろうや
防水なら大丈夫や
防水なら大丈夫や
51: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:02:56 ID:cJ7
52: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:03:36 ID:cJ7
難しい
53: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:03:44 ID:BJK
底曳き網漁業で大量に網に入ってくることがあり、網の中の魚を食害して商品価値を落とすうえに、海水を吸って著しく膨潤しゼラチン状に固まる粘液を、大量に分泌して漁具や甲板を損なうため、日本の漁業関係者からは嫌われている。
ヌタウナギを捨てたのかもな
ヌタウナギを捨てたのかもな
55: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:04:56 ID:cJ7
56: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:05:09 ID:cJ7
こんな感じの場所にある
57: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:06:23 ID:BJK
>>55
昆布生えてるやん
北海道か?
昆布生えてるやん
北海道か?
58: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:06:51 ID:cJ7
>>57 試される大地
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:07:43 ID:BJK
なんかもののけ姫の白いヤツが手招きしてるみたい
60: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:08:18 ID:hXX
顔に見えてきて草
61: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:08:52 ID:cJ7
ほんとだ
顔に見えるww
顔に見えるww
62: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:09:29 ID:Bbe
なんかの卵が最有力やろな
64: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:11:06 ID:BJK
イカの卵、もしくはサメ? なんにしろデカい
65: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:11:43 ID:cJ7
68: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:12:57 ID:Gzg
きっも…
67: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:12:26 ID:BJK
クラゲやろか……
72: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:15:36 ID:BJK
サメの内蔵が引っかかってるんかな
73: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:15:54 ID:XYF
北海道ならミズダコの卵やないか?
76: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:17:16 ID:XYF
74: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:16:34 ID:yXy
生物ってよりか粘液っぽいな
78: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:18:49 ID:xx1
84: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:20:09 ID:BJK
>>78
北海道にいないぞ
北海道にいないぞ
79: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:18:53 ID:BJK
なんだコレミステリーに投稿しよう
82: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:19:29 ID:vmp
昔食べたユムシがこんな感じだったなあ
83: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:20:08 ID:sGL
海があると楽しそうやね
85: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:20:47 ID:Gzg
マジでなんやろ
86: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:22:58 ID:BJK
気になる
91: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:34:56 ID:gHi
89: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:27:53 ID:vmp
102: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:54:57 ID:cJ7
>>89
それにすごく似てる!
それにすごく似てる!
99: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:41:51 ID:si7
なんでもいいけどキモすぎ
90: 名無しさん@おーぷん 20/05/20(水)16:29:36 ID:Bbe
まあ海洋生物の研究室とか水族館に問い合わせるしかないやろな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589956935/
Comment (18)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
なんかの死体じゃないか?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
とも思わなくも無かった(笑)何かの臓物が腐敗してるのか。
海の物はわかんないねw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
釣り人は鮮度維持の為にその場でシメて内臓抜く事は良くあるし…
みつこ
が
しました
まとめて捨てたのが水吸ってぶよぶよに
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする