1: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 16:59:33.53 ID:vzucQ0LQ0
普通の弾丸でもかなり痛いだろ
3: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:01:13.60 ID:qT4nMMW7d
そうじゃないんや
5: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:01:48.16 ID:IMBToDRh0
銀には殺菌作用があるんやで
7: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:01:59.62 ID:qT4nMMW7d
吸血鬼は銀にアレルギーを持っとるんや
8: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:02:23.85 ID:aELsatDN0
銀言うても聖水につけたやつだろ
6: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:01:58.71 ID:adraDjLpa
木の杭で心臓を貫くと倒せるぞ!
そらそうやろ
そらそうやろ
48: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:10:35.76 ID:GDrjkntYH
>>6
草
草
10: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:02:30.04 ID:Fi6P+p620
教会にある銀の十字架を潰して作った弾じゃなかった?
11: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:03:03.06 ID:VWY7Ly4Y0
にんにくも銀も抗菌作用から来てるんかね
13: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:03:18.69 ID:mNoudARSM
ニンニクだけはよーわからん
40: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:09:33.17 ID:H67mmwXj0
>>13
匂いに敏感やからニンニクで悶絶するやろ!とかそんなんちゃうんか
匂いに敏感やからニンニクで悶絶するやろ!とかそんなんちゃうんか
174: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:32:20.12 ID:SkGoor0Z0
>>13
ニンニク片手に必死な形相で向かってくる奴怖いやろ
ニンニク片手に必死な形相で向かってくる奴怖いやろ
12: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:03:08.76 ID:yPwIXT+td
あかん強くし過ぎた…せや!×n回
結果弱点だらけの吸血鬼さん
結果弱点だらけの吸血鬼さん
9: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:02:27.32 ID:VWY7Ly4Y0
ブラムストーカーとか言うオッサンが設定作る前はほぼ無敵だったのに
15: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:03:58.80 ID:yhR4h1niM
対イスラム国用に豚肉で作った弾丸があるって話らしいで
36: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:08:55.81 ID:NJ8qpHQpd
>>15
ほんとにあるで
ほんとにあるで
17: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:04:20.58 ID:LbSNI+VQ0
銀は当時貴重で
十字架の材料以外に使用が認められていなかったんや
創作に出てくる銀の弾丸は本来は十字架から作り出したものなんや
悪いものに特攻入るのは銀だからじゃなくて聖十字架だからなんやで
十字架の材料以外に使用が認められていなかったんや
創作に出てくる銀の弾丸は本来は十字架から作り出したものなんや
悪いものに特攻入るのは銀だからじゃなくて聖十字架だからなんやで
18: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:05:13.11 ID:Zl/GDSvbM
人間「杭で心臓を貫かれると死ぬってホント!?」
バンパイア「誰でも死ぬわバカタレ」
こういうの好き
バンパイア「誰でも死ぬわバカタレ」
こういうの好き
102: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:18:53.28 ID:TPU+E++IM
>>18
ダレンシャンやな
懐かしいわ
ダレンシャンやな
懐かしいわ
20: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:05:24.55 ID:N3GEuPE50
吸血鬼はクビ切り落とすのが倒し方やぞ
23: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:06:01.43 ID:xZb2AcwQ0
>>20
彼岸島理論
彼岸島理論
41: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:09:39.00 ID:CiuQA6M4a
>>23
アレはキモ傘限定やろ
アレはキモ傘限定やろ
25: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:07:01.98 ID:N3GEuPE50
>>23
スーパーナチュラルや
スーパーナチュラルや
26: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:07:10.93 ID:grmU10Jbr
都市伝説の集合体やからな
色んな地方の悪霊の能力全部使えるかわりに全部の厄除けが効くようになってしまった
色んな地方の悪霊の能力全部使えるかわりに全部の厄除けが効くようになってしまった
27: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:07:11.59 ID:/wwBO2d10
弾頭に十字架刻んでも効果あるらしいな
78: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:14:57.57 ID:fFm3nviu0
>>27
神の御力やろなあ
神の御力やろなあ
81: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:15:34.58 ID:kpQVViUF0
>>27
聖なる力で内蔵をズタズタに
聖なる力で内蔵をズタズタに
85: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:16:08.33 ID:5E7QMIgXa
>>27
映画とかでたまに見るけどあれなんか意味あるんか?
映画とかでたまに見るけどあれなんか意味あるんか?
91: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:17:32.23 ID:+2w+XuYz0
>>85
当たると弾頭が衝撃で割れて
貫通せずに体内をズタズタにする
当たると弾頭が衝撃で割れて
貫通せずに体内をズタズタにする
94: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:18:09.44 ID:5E7QMIgXa
>>91
はえ~すっごいエグい…
はえ~すっごいエグい…
128: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:24:12.94 ID:6fa7FzzI0
ダムダム弾
イギリスがインドで植民地反乱を鎮圧するために用いた銃弾。
カルカッタ郊外ダムダム地区の兵工廠で製造していたため,19世紀末頃から,こう呼ばれた。普通,銃弾頭は,鉛の芯を銅またはニッケルで包んであるため,動物や人間に当ると貫通するが,ダムダム弾は被銅の先端を取除き,かつ被銅を薄くしてあるので,命中すると柔らかい鉛が潰れて,傘のように広がる盲管銃創となり,大きな効果がある。残虐であるという理由で,1899年のハーグ平和会議で使用が禁じられた。
https://kotobank.jp/word/ダムダム弾
137: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:25:13.24 ID:NHKR2qKt0
>>128
やだ怖い…
やだ怖い…
141: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:26:08.35 ID:Z2TJyvJd0
>>128
これ左のやつが体のなかにめり込むってことけ?
ヤバいな
これ左のやつが体のなかにめり込むってことけ?
ヤバいな
145: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:27:09.31 ID:BeBpg5K/d
>>128
十字架ってこういうことなんか
十字架ってこういうことなんか
31: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:08:02.81 ID:LbSNI+VQ0
蚊に刺されたところに爪で十字架の跡をつけるのも効果ありやで
44: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:10:10.03 ID:p3KiZWYqd
流れる水の上を渡れない
招かれないと土地や部屋に入れない
ニンニクに弱い
十字架に弱い
火で焼かれると普通に死ぬ
日光に当たると死ぬ
心臓に木を打ち込まれると死ぬ
招かれないと土地や部屋に入れない
ニンニクに弱い
十字架に弱い
火で焼かれると普通に死ぬ
日光に当たると死ぬ
心臓に木を打ち込まれると死ぬ
49: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:10:47.57 ID:LbSNI+VQ0
>>44
生まれた土地の土を棺桶に敷かないとよく眠れない
生まれた土地の土を棺桶に敷かないとよく眠れない
50: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:10:51.70 ID:wI5a+ZV90
だいたい病原菌の弱点
56: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:11:48.46 ID:mjnyGQH80
むしろ心臓を杭で貫かれて死なん生物ってなんだよ
79: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:15:02.16 ID:5E31MOgJp
怖いからたくさん弱点を作りたいんや
92: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:17:56.26 ID:uTbNUUaA0
吸血鬼「頑張ったら日光あるところでも平気や」←こう言う作品嫌い
105: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:19:39.32 ID:gDwIO/Cfd
>>92
血で栄養補給するだけで人間と変わらないし人間と子供も作れるぞ
血で栄養補給するだけで人間と変わらないし人間と子供も作れるぞ
107: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:19:46.37 ID:ZoDkUotn0
>>92
ダレン・シャンの元帥すき
ダレン・シャンの元帥すき
98: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:18:37.36 ID:nNwzC02kd
流れる水に弱いとかもあったな
113: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:20:59.41 ID:/BFvs+Kpd
インタビューウィズバンパイア見てると吸血鬼も大変なんやなぁって思う
あれ続編作れる終わり方やし作って欲しいわ
あれ続編作れる終わり方やし作って欲しいわ
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』(原題: Interview with the Vampire)は、1994年製作のアメリカ映画である。
カリフォルニア州サンフランシスコ。とある建物の一室で、野心的なライターの青年ダニエル・マロイ(クリスチャン・スレーター)は用意したテープを回し、黒髪の青年紳士ルイ(ブラッド・ピット)へインタビューを始める。
「私はヴァンパイアだ」
ルイは、200年というその驚くべき半生を語り始める。
https://ja.wikipedia.org/wiki/インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
125: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:23:44.23 ID:348PwwhN0
聖別された銀の弾丸
↓
聖別されてない銀の弾丸でもいいよ
↓
銀は高いから普通の弾丸でいいよ
↓
聖別されてない銀の弾丸でもいいよ
↓
銀は高いから普通の弾丸でいいよ
142: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:26:21.82 ID:Qd6lS+U3M
靴下がどうのこうのってのもなかった?
151: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:28:04.47 ID:55sY7GGE0
>>142
靴下に砂詰めてぶん殴ると大ダメージ
靴下に砂詰めてぶん殴ると大ダメージ
157: 風吹けば名無し 2018/10/16(火) 17:28:36.53 ID:Lpe2434m6
当時は別に他の方法では殺せないとはいってないぞ

昔読んだ吸血鬼の本(たぶんこれ↑)に
「ナッハツェーラーって吸血鬼は超強いし弱点もないぞ!」
みたいなこと書いてあった気がしますね~
キリスト教が伝播しきってない僻地の伝承ほど
弱点が無い恐ろしい吸血鬼像になってるとも書かれてたような…
設定が少なくシンプルだって意味かと思います

日本の妖怪と比べると
弱点がガチで立ち向かわないと使えない方法ばっかで
やっぱ吸血鬼って強いし怖いんだなって…
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (32)
みつこ
が
しました
俺が中二小説を書き始めるきっかけとなった作品だ。
続編は俺が書いたけど読む?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
そもそもムスリムでもない傭兵くずれが大半なんじゃなかったっけ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
だから動けないうちに首を切り落とす、とどこかで見た気がする。
みつこ
が
しました
そら銀やニンニクに弱いですわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
近代:キリカスと作家のマウント合戦の果てに設定塗れでもう判らん。
現代:もう厭きた、時代はゾンビだ。
みつこ
が
しました
個体差もあるけど10秒以内には死滅する
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
まあ、今のウォーキングデッドなんか見とると吸血鬼の特性がほとんどゾンビに受け継がれて今に至る形になったのかね。
まあ、あと月姫みたいに弱点持ちの吸血鬼は所詮パチモンの雑魚で、モノホンの始祖はんなもんはなっからないから人間じゃ手出しできへんでって言うヴァンパイアハンターDみたいな奴も出てくるしな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ライフル協会「ガタッ」
みつこ
が
しました
でも歯茎から鋭い歯が出てくる演出なんかゾワっとして苦手。
みつこ
が
しました
武器しか効かなかったな
みつこ
が
しました
戦争とは無縁でも凶悪犯とは日夜戦う警察関係者が主に使ってる
拳銃弾は弾速が遅くて低威力だから弾に工夫を凝らすのさ
みつこ
が
しました
仮死状態か何かで埋葬された人が目覚めて棺の蓋を引っ掻く
それを「吸血鬼になった!」と思ったから対策で心臓に木杭を打ち込んで絶命させるとかなんとか
十字架とかの弱点はまあカトリックに対する反逆者とかだから、
確かに別の信仰ならそもそも効かないよなぁ
カトリック系のバンパイアハンターがインド系の吸血鬼に十字架投げつけて困惑される様はちょっと受ける
みつこ
が
しました
獣狩りの銃で使用される特別な弾丸
通常の弾丸では、獣に対する効果は期待できないため
触媒となる水銀に狩人自身の血を混ぜ、これを弾丸としたもの
その威力は血の性質に依存する部分が大きい
教会の杭
医療教会に古い「仕掛け武器」の1つ
獣の古い伝承にある、大型の杭を狩り武器に仕立てたもの
変形前は大型の剣として
また変更後は長柄のウォーピックとして機能する
出自に似合わぬ、極めて実戦的な武器である
みつこ
が
しました
年老いた吸血鬼が大半の弱点を克服した姿で、あらゆる病原菌に感染しているが本人は不死なので平気、その状態で各地を旅して病気を伝搬させるとかいう傍迷惑な存在と言われてるらしい
※14
ほんとそれ
基本的にまとめは読まないけどここは対立煽りやネトウヨに媚びた記事が殆ど無いから安心して読める
みつこ
が
しました
豆(魔滅)って語呂合わせで
あと柊鰯を玄関に飾る
臭いものには魔除けの効果があるのは万国共通かもな
みつこ
が
しました
ゲームならクレームが来るレベル
みつこ
が
しました
流水が苦手は川を隔てると病気がそこまで来ない(人が川渡って向こう岸に行って広まると吸血鬼が追ってきたみたいな話聞いた気がする)
この辺は聞いてなるほどなーって思ったけど木の杭はわかんないよ!
みつこ
が
しました
たまに「狼男が出たぞ」「よっしゃ銀武器だぜ」みたいな流れになって、それはそれで効率的かもしらんが本スレ1と同じように「通常兵器でも銀武器ほどではなくてもそこそこイケるのでは?」とか思っちゃう
みつこ
が
しました
杭打たれて骨になってたのが向いたら体も再生して復活って作品は見たことある気がする
※17
自分で最初の街まで来てシルバーアーマー買って行ったとまことしやかに言われてるなw
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
「ドラキュリアン」の狼男はダイナマイトでバラバラになっても再生
してた。さすがにどうかと思ったけど、銀の弾丸であっさり死ぬのは
面白かったな。変身前に警察に乗り込んで「俺を逮捕しろ!」と暴れるのも狼男らしくて好き。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
草
みつこ
が
しました
序でに狼男も銀が弱点と言われるようになったのも映画「ウルフマン」辺りかららしいし
元々の弱点はトリカブトの花を吊るしとくと近付けないとかコミュニティから追い出された人間の成れの果てだから招かれないと屋内へ入れないとか(これは現在の吸血鬼へ譲渡)
銀はその殺菌作用から魔物全般に効果アリとされてたから十字架と結び付いてメインウェポン化したのかしらね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする