dinosaur-1310676_1280


1: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:41:48.56 ID:f2tYdDbFd
ニホンオオカミ一択だよな?

ニホンオオカミ

ニホンオオカミ(日本狼、Japanese wolf、学名 : Canis lupus hodophilax)は、日本の本州、四国、九州に生息していたオオカミの1亜種。あるいはCanis属のhodophilax種。20世紀初頭に絶滅したというのが定説である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニホンオオカミ
Japanese Wolf

2: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:42:23.15 ID:fOqaf/EW0
アノマロカリス!!

アノマロカリス

アノマロカリス(Anomalocaris)は、約5億2,500万- 5億500万年前、古生代カンブリア紀の海に棲息していたアノマロカリス類の1属。アノマロカリス類の中では突出して著名な属であり、遊泳性の捕食者であったと考えられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アノマロカリス
20191203 Anomalocaris canadensis

3: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:42:31.99 ID:Iakr5H040
恐竜

4: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:42:46.23 ID:RkQP3zSdd
ネアンデルタール人

ネアンデルタール人

ネアンデルタール人とは、化石人類の一つ。ヒト属の一種で、約40万年前に出現し、2万数千年前に絶滅したとみられる。ただし、新しい学説(2014年発表)は約4万年前に絶滅したとする。ネアンデルタール人は、ヨーロッパ大陸を中心に西アジアから中央アジアにまで分布しており、旧石器時代の石器の作製技術を有し、火を積極的に使用していた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネアンデルタール人
Homo sapiens neanderthalensis

5: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:42:55.97 ID:xmRPvtUR0
アウストラロピテクス

アウストラロピテクス

アウストラロピテクスは、哺乳類霊長目(サル目)ヒト科の絶滅した属であり、化石人類の一群である。アフリカで生まれた初期の人類であり、約400万年前 - 約200万年前に生存していたとされる、いわゆる華奢型の猿人である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アウストラロピテクス
Australopithecusafarensis reconstruction

6: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:43:19.85 ID:DPmpcyfoM
ティラノサウルスは見たいような見たくないような

ティラノサウルス

ティラノサウルスは、約6,800万- 約6,600万年前(中生代白亜紀末期マストリヒシアン)の北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜。現在知られている限りで史上最大級の肉食恐竜の一つに数えられ、地上に存在した最大級の肉食獣でもある。恐竜時代の最末期を生物種として約300万年間繁栄していたが、白亜紀末の大量絶滅によって最期を迎えている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ティラノサウルス
Tyrannosaurus BW




7: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:43:23.84 ID:gMKRRseHp
ワイのばーちゃん

10: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:44:28.16 ID:IBQPq5zQa
ドードー

ドードー

ドードー (dodo) は、マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類。存在が報告されてから83年で目撃例が途絶え絶滅した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドードー
Didus cucullatus

11: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:44:36.55 ID:Y4cBEUqE0
ステラーカイギュウ

ステラーカイギュウ

ステラーカイギュウは、海牛目ジュゴン科ステラーカイギュウ属に分類される哺乳類。絶滅種。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ステラーカイギュウ
Hydrodamalis gigas

13: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:45:13.02 ID:QY3H7MY20
プテラノドン

プテラノドン

プテラノドン(Pteranodon、'歯のない翼'の意)は、中生代白亜紀後期(約8,930万 ~ 7,400万年前)(詳しくは、中生代白亜紀後期前期- 同後期、コニアク階- カンパニア階。年代の詳細は「地質時代」で確認可能)に生息していた翼竜の一種(1属)。恐竜、翼竜をテーマにした小説や漫画、映画などによく登場しており、一般に最もよく知られている翼竜の一つであり、代表的かつ象徴的な存在である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/プテラノドン
Pteranodon NT

27: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:49:18.62 ID:wCl52rHzM
>>13
これええな人間食われるの草

16: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:45:40.22 ID:+sDHZJcld
マンモス

マンモス

マンモスは哺乳綱長鼻目ゾウ科マンモス属に属する種の総称である。現在は全種が絶滅している。

現生のゾウの類縁だが、直接の祖先ではない。約400万年前から1万年前頃(絶滅時期は諸説ある)までの期間に生息していた。巨大な牙が特徴で、種類によっては牙の長さが5.2メートルに達することもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マンモス
Woolly mammoths

17: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:45:44.46 ID:Yd8ZDvEU0
ステゴザウルス

ステゴサウルス

ステゴサウルスは、ジュラ紀後期 (約1億5,500万 ~ 約1億5,000万年前)、現在の北米大陸に生息していた、体長7メートルほどの植物食恐竜。恐竜の中でも特に有名な属の1つである。ステゴサウルスを含む剣竜類の化石は複数個体がまとまって発見されることがあり、群れで行動していたとする説の根拠の1つとなっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ステゴサウルス
Stegosaurus BW

20: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:47:24.46 ID:Drkyp5Vp0
陸の哺乳類の一番でかいやつやろ
動物園で見たいわ

24: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:48:31.47 ID:fOqaf/EW0
>>20
現生のゾウが一番大きいんじゃないの?

33: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:50:49.00 ID:Drkyp5Vp0
>>24
博物館行ったら2階建ての家くらいあるクソデカ哺乳類の骨あったで

39: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:51:48.46 ID:dWan604a0
>>33
バルキテリウム?

パラケラテリウム

パラケラテリウム (Paraceratherium, '角のない獣の近く'の意) は、およそ3,600万 - 2,400万年前(新生代古第三紀の漸新世)に、ユーラシアの広い範囲に生息していた、哺乳類サイ類の属である。ゾウ類に次ぐ史上最大級の陸生哺乳類とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/パラケラテリウム
Indricotherium

21: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:47:47.74 ID:rqO2RfWla
ニホンオオカミだな
増えすぎた野生動物どうにかしてくれ

22: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:47:50.48 ID:jaULJYRld
ハルキゲニア

ハルキゲニア

ハルキゲニアは、古生代カンブリア紀の海に生息していた葉足動物の1属。バージェス動物群に属するHallucigenia sparsa によって知られ、澄江動物群からにも同属と思われる種類が発見される。アイシュアイアと同様に、葉足動物の中で最初に記載されたものとして代表的な1属である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハルキゲニア
H. sparsa

23: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:47:57.46 ID:MmkxRStI0
なんか古代のデカくてキモい虫

25: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:48:37.39 ID:BWO2pHOd0
サーベルタイガー

剣歯虎

剣歯虎は、漸新世後期から更新世にかけて栄えたネコ科に属する食肉獣の中で、上顎犬歯がサーベル状(長大だが厚みはあまりない)となったグループである。サーベルタイガーとも。

肩高は約1mから1.2m。体長は1.9~2.1m。体重は270kg。独自に発達した上顎犬歯は20センチに及ぶ短刀状の牙となり、大型動物を専門に狩るための武器として使用したと考えられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/剣歯虎
Smilodon Knight

26: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:48:50.65 ID:lCQtVw6+0
人間のせいで絶滅した動物は全部復活させたげて

28: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:49:41.96 ID:zqeEXyIm0
リョコウバト

リョコウバト

リョコウバトは、北アメリカ大陸東岸に棲息していたハト目ハト科の渡り鳥。鳥類史上最も多くの数がいたと言われたが、乱獲によって20世紀初頭に絶滅した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/リョコウバト
Ectopistes migratoriusAAP042CA

31: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:50:47.70 ID:dWan604a0
ニホンカワウソ

ニホンカワウソ

ニホンカワウソ(日本川獺)は、日本に棲息していたカワウソの一種。日本全国に広く棲息していたが、1979年(昭和54年)以来目撃例がなく、2012年(平成24年)に絶滅種に指定された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニホンカワウソ
Japanese otter

32: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:50:47.81 ID:AJt3PPws0
メガロドン

メガロドン

メガロドンは、約2,300万年前から約150万年前(新生代古第三紀漸新世半ばから新第三紀鮮新世)にかけての、海が比較的暖かった時代に生息していたサメの一種である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メガロドン
Megalodon shark jaws museum of natural history 068

36: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:51:24.46 ID:PYMXH2nF0
フクロオオカミ

フクロオオカミ

フクロオオカミ(袋狼、Thylacinus cynocephalus)は、オーストラリアのタスマニア島に生息していた、哺乳類・フクロネコ目の大型肉食獣。1936年に絶滅。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フクロオオカミ
Thylacinus

40: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:52:27.24 ID:R+Tq6tOe0
ステラーカイギュウやろ

43: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:52:59.97 ID:vEJyhqTr0
ティラノサウルスを復活させて羽毛ありなし論争に決着をつけたるで

46: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:53:27.73 ID:hnFPMhJZ0
ニホンオオカミは割と選択肢にあるわ
日本は今鹿がイキってやべーし
たえあ
ただペンギンの原種をワイは見てみたい
オオウミガラスやったかな?

オオウミガラス

オオウミガラス は、チドリ目・ウミスズメ科に分類される海鳥の一種。かつて北大西洋と北極圏近くの島や海岸に広く分布していたが、17世紀頃から羽毛や脂を取るための大量捕獲及び食用の卵の採取が原因で激減し、それから標本作成の為に更に乱獲され、1844年、最後の一羽が捕らえられて剥製にされ絶滅した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オオウミガラス
Keulemans-GreatAuk

48: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:53:56.30 ID:Z9S/8ZU1M
ステラーカイギュウ定期

49: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:54:24.19 ID:Jx/9/bh80
スピノサウルス

スピノサウルス

スピノサウルスは、中生代白亜紀前期から後期(約1億1,200万 - 9,350万年前)の現アフリカ大陸北部に生息していた獣脚類(魚食・肉食恐竜)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スピノサウルス
Spinosaurus 2020 reconstruction

52: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:55:25.29 ID:Ir1kNgtjd
ステラーカイギュウ
リョコウバト
アホウドリ

53: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:55:47.58 ID:UbQuCx4Z0
アースロプレウラ
3mくらいあったムカデ

アースロプレウラ

アースロプレウラは古生代石炭紀の森林に生息した、アースロプレウラ類のヤスデの1属である。本属の1種 Arthropleura armata は陸生節足動物として既知最大の種であり、節足動物全般においても一部のウミサソリと並んで史上最大級のものとなる。ノバスコシア、イリノイ、オハイオ、ペンシルベニアなど各地から化石が見つかっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アースロプレウラ
Arthropleura NT small

54: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:56:26.73 ID:1B5jmlZ20
>>53
人間襲えるやんけ

55: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:56:34.48 ID:b8u6S6Vea
メガテリウム

メガテリウム

メガテリウム (Megatherium) は、新生代新第三紀鮮新世前記 ~ 第四紀更新世(約5百万~1万年前)ごろ、南アメリカ大陸に生息していた巨大なナマケモノの近縁属である。和名は大懶獣(だいらんじゅう、だいらいじゅう)またはオオナマケモノ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メガテリウム
Megatherium NT small

56: 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 08:57:21.11 ID:qUdIEltf0
生態系崩れそうなやつはちょっと


UMAも蘇らせようモス


蘇らせなくてもUMAはきっと何処かにいますよ


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591054908/