1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:40:58.054 ID:PmtlpNI00
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:41:17.047 ID:jr0s03fGd
呪怨ビデオ版定期


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:43:36.131 ID:1x5bpkYj0
>>2
これ
ビデオ版1はガチで怖い
これ
ビデオ版1はガチで怖い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:41:44.432 ID:TVh0ECNx0
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:42:33.416 ID:PmtlpNI00
>>3
なんてタイトル?
なんてタイトル?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:43:39.950 ID:TVh0ECNx0
>>6
事故物件 怖い間取り
事故物件 怖い間取り
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:41:52.274 ID:IZzKEPoR0
リングで怖くないって言う人は呪怨で怖がる
呪怨が怖くない人はリングで怖がる
呪怨が怖くない人はリングで怖がる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:42:21.623 ID:PnJRpjKV0
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:44:39.731 ID:PmtlpNI00
>>5
知らん奴だわ
メモっとく
知らん奴だわ
メモっとく
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:45:34.496 ID:fIU/kNIfp
>>16
サイレンはゴミ映画だぞ
怖いどうこうより映画として最下層レベルだぞ
サイレンはゴミ映画だぞ
怖いどうこうより映画として最下層レベルだぞ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:56:15.695 ID:MF08j4y60
>>18
映画サイレン結構好き
映画サイレン結構好き
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:43:43.568 ID:bHickg7P0
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:50:59.012 ID:pWwYBKRz0
>>11
これいいよね
これいいよね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:44:08.782 ID:bGMTWb100
邦画以外ならあるの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:44:33.772 ID:fIU/kNIfp
>>12
洋画もほとんどないな
洋画もほとんどないな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:45:53.273 ID:PmtlpNI00
>>14
ホラーよりサスペンスとかの方がゾッとするな
それは日本もか
ホラーよりサスペンスとかの方がゾッとするな
それは日本もか
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:46:25.524 ID:oQKhd4vc0
>>14
洋画ホラーってびっくりさせる系ばかりで寒気がして夜寝れなくなるような感じの怖さはないんだよな
洋画ホラーってびっくりさせる系ばかりで寒気がして夜寝れなくなるような感じの怖さはないんだよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:48:51.623 ID:fIU/kNIfp
>>22
俺も最初そう思ってたけどびっくりこそが映画で作ることのできる怖さなんじゃないかと最近思い出した
臨場感ある恐怖は今の技術じゃ無理だよ
俺も最初そう思ってたけどびっくりこそが映画で作ることのできる怖さなんじゃないかと最近思い出した
臨場感ある恐怖は今の技術じゃ無理だよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:44:30.060 ID:hDG95tQqa
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:44:38.820 ID:hYT+mT9Q0
作り物とわかってからなにも怖くなくなった
怖そうな音楽もただの効果音だ
やはり本物はリアルにある
怖そうな音楽もただの効果音だ
やはり本物はリアルにある
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:46:13.659 ID:1x5bpkYj0
>>15
作り物だからこそ楽しめるんだぞ
作り物だからこそ楽しめるんだぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:45:55.504 ID:JK6v8OXtd
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:47:06.881 ID:/4NWD8SX0
ゲーム元ネタの映画だとサイレントヒルの1作目はよかった(´・ω・`)
怖くはない(´・ω・`)

怖くはない(´・ω・`)

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:47:15.616 ID:J6ev7R3C0
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:57:24.596 ID:MF08j4y60
>>25
序盤の怖さは秀逸
後半ギャグになるのは賛否両論
序盤の怖さは秀逸
後半ギャグになるのは賛否両論
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:47:15.786 ID:WGVstdke0
ほん怖みたいなドラマ系のテレビをもっと頻繁にやってほしい
ホームビデオ系はつまらんよな
ホームビデオ系はつまらんよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(帝国中央都市) 2020/06/02(火) 23:47:41.449 ID:sD2wzv9fM
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:05:20.055 ID:1qBCpF/Q0
>>27
スウィートホームじゃない?
ゲームもプレミアついてるしかなりレベル高かった
スウィートホームじゃない?
ゲームもプレミアついてるしかなりレベル高かった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:47:55.662 ID:EfsNNZOO0
リング見てた友人に丁度電話来るシーンで電話したらめっちゃキレられた
知らんで電話したのに理不尽な
知らんで電話したのに理不尽な
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:47:57.149 ID:1x5bpkYj0
学校の怪談シリーズもクソ怖かったな
うひひひのじゃなくて季節ごとに2時間枠でやってたやつ
うひひひのじゃなくて季節ごとに2時間枠でやってたやつ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:48:21.622 ID:uguA3DWz0
ホラー映画もテンプレ化してきて
目新しさが無くなってきたから
目の肥えたファンには
ホラー映画もホラーじゃなくなってきてるかもね
目新しさが無くなってきたから
目の肥えたファンには
ホラー映画もホラーじゃなくなってきてるかもね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:49:43.937 ID:PmtlpNI00
>>31
てか貞子とかが始球式に来たり笑かそうとしてるからな
てか貞子とかが始球式に来たり笑かそうとしてるからな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:50:27.829 ID:/4NWD8SX0
仄暗い水の底から(´・ω・`)


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:50:32.776 ID:XP5zJs+w0
町の中で妖怪を捕まえるドキュメンタリー風のホラー映画
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:55:53.027 ID:PmtlpNI00
>>37
ドキュメンタリー風の映画が一番嫌いだわ
カメラが揺れまくって
ドキュメンタリー風の映画が一番嫌いだわ
カメラが揺れまくって
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:52:53.738 ID:/4NWD8SX0
トリハダも劇場版あったか(´・ω・`)


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:53:36.200 ID:buuJ2vwI0
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:56:43.117 ID:PmtlpNI00
>>43
見たけどホラーかねあれは
見たけどホラーかねあれは
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:54:05.254 ID:PmtlpNI00
小学生の頃はキョンシーにビビってたのにな
大人になると駄目だな

大人になると駄目だな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:54:59.973 ID:anUmGpRy0
黒い家怖いよ😕


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:56:11.517 ID:pWwYBKRz0
幽霊が物理的に殺しに来ると風情がないよな
幽霊の姿をハッキリ見てしまった恐怖でショック死するのが一番いい
幽霊の姿をハッキリ見てしまった恐怖でショック死するのが一番いい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:56:13.142 ID:sqUpv9SQ0
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:57:40.301 ID:pEf583fE0
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:58:41.792 ID:+rI2WVcl0
ノロイは怖いっていうか不気味だな、堀さんがいい味出してる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/02(火) 23:59:16.318 ID:OIfQ9Y6I0
初見のリングは怖かったな
一週間後まで地味に引き摺った
一週間後まで地味に引き摺った
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:01:06.364 ID:ay0SjWZd0
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:02:17.379 ID:Z8oVjXRg0
>>57
最後閉じ込められるところ好き
最後閉じ込められるところ好き
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:01:29.280 ID:dys/GeoS0
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:02:55.781 ID:0w2dH0VN0
残穢はじんわり怖かった
ラストは糞だけど
ラストは糞だけど
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:08:16.738 ID:21LRD7kX0
残穢はBGMが良い
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:11:13.316 ID:82CNTX+F0
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:13:36.319 ID:Iy7y7PaN0
昔、ホラー特番で「呪怨の家に行く!」みたいな特集やってリポーターが夜の家に入ってったら二階でガチの心霊映像撮れて会場騒然みたいな話し合ったよな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:23:33.998 ID:QMuxQSH/a
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:05:20.380 ID:ay0SjWZd0
若者がどんちゃん騒ぎ
殺人鬼に殺されるっていうアメリカのテンプレ映画みたいなのは日本に無いな
殺人鬼に殺されるっていうアメリカのテンプレ映画みたいなのは日本に無いな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/03(水) 00:10:54.732 ID:ay0SjWZd0
日本は怖いホラーより切ないホラーの方が上手く作る気がする
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591108858/
Comment (36)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
気になる
みつこ
が
しました
輪廻
が結構好き
みつこ
が
しました
松嶋菜々子の美しさとホラーの相性抜群
みつこ
が
しました
コワすぎ
だろ
みつこ
が
しました
病院のシーンで吹き出してしまった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
・ビデオ版の呪怨
・女優霊
・残穢
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
夜に主人公である母親が、屋上にある貯水タンクの梯子に登る場面。
貯水タンクが激しい打撃音と同時に膨らむのは洋画的な演出と感じた
みつこ
が
しました
ゲームと同じストーリー期待してる奴が発狂してるだけでは無いんか?
みつこ
が
しました
リングはVHSで観たせいかしばらく湯船のフタを開ける時に躊躇する位怖かった
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
本人も納得のうえだと思うけど違うの?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ちなノロイ派
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
スウィートホームは伊丹監督だっけ?ラストがなあ…いやまあ、ホラーってラストの締めがすごく難しいと思うんだよ。感動系でうやむやにするか恐怖でうやむやにするか、さもなければ燃やすか爆発するか爆弾落とすかだし(偏見)
みつこ
が
しました
流石、霊能者アヴェンジャーズwww
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする