2: ベスタ(京都府) [US] 2020/06/04(木) 18:53:36.68 ID:Hn1isaen0
美味しいから
4: トリトン(大阪府) [US] 2020/06/04(木) 18:54:06.92 ID:TId232sT0
アルカリ性だからとか
81: ダークマター(東京都) [RU] 2020/06/04(木) 19:26:16.82 ID:Zcq9LcBO0
>>4
酸っぱいのに酸性じゃないの?
酸っぱいのに酸性じゃないの?
98: ケレス(家) [US] 2020/06/04(木) 19:32:56.49 ID:tZPcdhQY0
>>81
食品のpH値を測るには、空気中で燃焼させた際に、燃え残った灰を基準に考えます。つまり、酸っぱいかどうか、苦いか否かという味は、あまり関係ないのです。
つまり、梅干しがいくら酸っぱくても、燃焼後の灰にナトリウムやカリウムが多く含まれているためにアルカリ性食品になるということです。
食品のpH値を測るには、空気中で燃焼させた際に、燃え残った灰を基準に考えます。つまり、酸っぱいかどうか、苦いか否かという味は、あまり関係ないのです。
つまり、梅干しがいくら酸っぱくても、燃焼後の灰にナトリウムやカリウムが多く含まれているためにアルカリ性食品になるということです。
7: 青色超巨星(兵庫県) [BR] 2020/06/04(木) 18:55:12.29 ID:jm+ezcX70
殺菌とか整腸作用があるんじゃなかったっけ
11: フォーマルハウト(ジパング) [US] 2020/06/04(木) 18:57:43.34 ID:JgVp9eBL0
酸っぱいの食うと体調良くなるよな
週3でモヤシ入りトムヤムクンスープ食ってるけど
腹の調子いいわ
週3でモヤシ入りトムヤムクンスープ食ってるけど
腹の調子いいわ
15: 地球(東京都) [US] 2020/06/04(木) 18:58:20.89 ID:Y4S9j2VX0
なんかぁ、効きそうじゃん、酸っぱいしぃ~
17: エウロパ(やわらか銀行) [VN] 2020/06/04(木) 18:58:43.54 ID:OqFBN64b0
当たってから効くかどうかはわからないが
梅干の酸味には防腐作用があるのは間違いない
梅干の酸味には防腐作用があるのは間違いない
53: ビッグクランチ(ジパング) [EU] 2020/06/04(木) 19:14:58.50 ID:t2YlVJpU0
>>17
防腐効果については所さんの目がテン!でやってた
今でもトンボの科学とか覚えてる
防腐効果については所さんの目がテン!でやってた
今でもトンボの科学とか覚えてる
20: 白色矮星(栃木県) [US] 2020/06/04(木) 19:00:09.37 ID:uMO8ieR20
梅干しの万能薬みたいな扱いってなんだったんだろうな
曾祖母さんが眉間にいつもすり潰した梅肉付けいて仕舞いにゃその部分がシミになってた
曾祖母さんが眉間にいつもすり潰した梅肉付けいて仕舞いにゃその部分がシミになってた
118: 馬頭星雲(福岡県) [GB] 2020/06/04(木) 19:44:25.51 ID:/KODjl6v0
>>20
わろた
わろた
214: テンペル・タットル彗星(帝国中央都市) [US] 2020/06/04(木) 21:58:04.24 ID:E0EBFswg0
>>20
梅干を真っ黒に焼いて白湯に入れて飲むと風邪が治るとか
梅干を真っ黒に焼いて白湯に入れて飲むと風邪が治るとか
21: タイタン(神奈川県) [US] 2020/06/04(木) 19:00:27.17 ID:7LgNOmpY0
ストッパ1択
24: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ニダ] 2020/06/04(木) 19:01:00.69 ID:ouv8zesa0
26: アリエル(庭) [US] 2020/06/04(木) 19:01:30.72 ID:W5oN6Aa90
腹くだした時は正露丸渡されてた
38: かに星雲(SB-iPhone) [US] 2020/06/04(木) 19:10:36.15 ID:IiqfvcM00
胃もたれやべえ時にかーちゃんの漬けた梅干しの紫蘇食べたらすぐ治った
51: 太陽(北海道) [US] 2020/06/04(木) 19:14:50.00 ID:GcbTtlED0
そういえばほうじ茶に潰した梅干し入れたやつを飲まされてたな
83: バーナードループ(おにぎり) [US] 2020/06/04(木) 19:26:26.19 ID:GQDFZi8I0
本当はマヌカハニーのほうが良くね?
101: アークトゥルス(茸) [ES] 2020/06/04(木) 19:34:05.47 ID:pq3j954K0
保存・殺菌(滅菌)剤として経験則から重宝されたんだろな
目がテン!だったっけ?
シャーレーに菌を培養した中心に梅干し置いた方だけ、周囲の繁殖が弱かったの
ところが何の効用か覚えてなく情けない
目がテン!だったっけ?
シャーレーに菌を培養した中心に梅干し置いた方だけ、周囲の繁殖が弱かったの
ところが何の効用か覚えてなく情けない
104: 高輝度青色変光星(埼玉県) [KR] 2020/06/04(木) 19:36:40.94 ID:WaPEYWxO0
>>101
アルカリだと思うよ。最近アルカリなんとかっていう消毒液流行ってるよね
アルカリだと思うよ。最近アルカリなんとかっていう消毒液流行ってるよね
106: トリトン(ジパング) [IE] 2020/06/04(木) 19:37:26.77 ID:wsrwoAAk0
日の丸弁当も科学的に抗菌作用で腐敗が進まないとあったな
塩分高くするとだいたい菌は寄り付かなくなる
干し肉やソーセージやハムやベーコンなんかも塩分高くして保存食として発展
塩分高くするとだいたい菌は寄り付かなくなる
干し肉やソーセージやハムやベーコンなんかも塩分高くして保存食として発展
110: テチス(茸) [BR] 2020/06/04(木) 19:40:36.62 ID:choAkSFh0
薬が簡単に買えなかった時代の名残
115: レア(愛媛県) [IE] 2020/06/04(木) 19:42:59.65 ID:dg75F8cG0
万年下痢症で37年生活し、休日の家でも仕事の最前線でも常にゆるいウンコとともに戦場を駆け抜けた俺に言わせれば
腹下しに梅干しは非常に良い組み合わせだと言うことだ。
私は万年下痢症といっても毎日体調が同じではない。
常に下痢気味であることは変わりないが、下痢気味でも特にユルイ日やそうでもない日が存在する。
梅雨の雨空といえ常に一様ではないのと同じである。
私のようにプロのゲリストにもなるとその日の朝、目が覚めたときの体調で特にゆるくて今日は300m歩いたら漏れ出る日がわかるようになる。
そんなときに塩気の効いて柔らかいおばあちゃんが2年前に漬けたような大きな梅干しは特に効果を発揮する。
腹下しに梅干しは非常に良い組み合わせだと言うことだ。
私は万年下痢症といっても毎日体調が同じではない。
常に下痢気味であることは変わりないが、下痢気味でも特にユルイ日やそうでもない日が存在する。
梅雨の雨空といえ常に一様ではないのと同じである。
私のようにプロのゲリストにもなるとその日の朝、目が覚めたときの体調で特にゆるくて今日は300m歩いたら漏れ出る日がわかるようになる。
そんなときに塩気の効いて柔らかいおばあちゃんが2年前に漬けたような大きな梅干しは特に効果を発揮する。
128: ベテルギウス(埼玉県) [US] 2020/06/04(木) 19:55:19.74 ID:+asCjBDw0
子供の頃下痢をするとばあちゃんに梅肉エキスを舐めさせられたり梅丹ってやつを飲まされた
喉が腫れたらルゴールってまずいやつを、変な器具に綿をつけてひたして喉にぐりぐり塗られた
喉が腫れたらルゴールってまずいやつを、変な器具に綿をつけてひたして喉にぐりぐり塗られた
135: レア(東京都) [US] 2020/06/04(木) 20:01:24.54 ID:JdwWqTc80
今の梅干しは塩分が少ないしクエン酸も弱いから殆ど殺菌効果はない。
155: トリトン(茸) [US] 2020/06/04(木) 20:19:51.27 ID:XKN15rYA0
梅干しより生にんにくを食べまくると腸内が綺麗になるから健康にいいぞ
159: ガーネットスター(空) [DE] 2020/06/04(木) 20:22:04.10 ID:JI7s3aQK0
>>155
多分キツすぎると思われる
大量のニンニクは善玉悪玉問わず全滅させるだろ
多分キツすぎると思われる
大量のニンニクは善玉悪玉問わず全滅させるだろ
160: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2020/06/04(木) 20:23:20.45 ID:bH2r/6FR0
確かに、梅干を白湯でほぐして飲むと腹痛に効く
169: トリトン(岐阜県) [US] 2020/06/04(木) 20:30:14.50 ID:q+iPE/8F0
お腹痛い時は梅酢飲んでたな
いい塩加減で美味しくて痛くなくても飲んでたけどw
いい塩加減で美味しくて痛くなくても飲んでたけどw
175: ベテルギウス(ジパング) [US] 2020/06/04(木) 20:38:44.84 ID:Uez5Y4eQ0
腹下しではないが胃が気持ち悪い時におかんが梅干し食えと言った。
試しにと思って食べてみたがすぐに吐き気がして吐き戻すとすっきり治った。
食べ過ぎてたワケでもないからほとんど胃液でかなり苦しかったけど。
試しにと思って食べてみたがすぐに吐き気がして吐き戻すとすっきり治った。
食べ過ぎてたワケでもないからほとんど胃液でかなり苦しかったけど。
180: ネレイド(千葉県) [CA] 2020/06/04(木) 20:42:14.97 ID:71VHuGm70
>>175
吐く時、スポーツ飲料を飲むと楽だよ。
吐く時、スポーツ飲料を飲むと楽だよ。
208: ボイド(沖縄県) [VN] 2020/06/04(木) 21:29:41.88 ID:mYPBQWtB0
>>180
一番いいのは生理食塩水だな
そんなの無理だから、OS-1>ポカリ>アクエリアス
一番いいのは生理食塩水だな
そんなの無理だから、OS-1>ポカリ>アクエリアス
270: カロン(千葉県) [CA] 2020/06/05(金) 07:47:28.00 ID:w/Nadfsh0
>>208
嘔吐後の水分やナトリウム補給には生理食塩水が良いみたいね。
空腹時の嘔吐は胃液が食道や喉を痛めて苦しいが、経験的に吐く前にスポーツ飲料を飲んでおくと楽に吐ける。生理食塩水で試したことはない。
同量の水道水で試したことが有るがスポーツ飲料程の効果は無かったな。
嘔吐後の水分やナトリウム補給には生理食塩水が良いみたいね。
空腹時の嘔吐は胃液が食道や喉を痛めて苦しいが、経験的に吐く前にスポーツ飲料を飲んでおくと楽に吐ける。生理食塩水で試したことはない。
同量の水道水で試したことが有るがスポーツ飲料程の効果は無かったな。
176: エンケラドゥス(家) [JP] 2020/06/04(木) 20:38:47.90 ID:Pe+TdjqB0
腹下した時も便秘の時も整腸剤
177: エリス(東京都) [ニダ] 2020/06/04(木) 20:38:48.95 ID:FlNGikz80
梅干しとうなぎ一緒に食べると死ぬって死んだじっちゃんが言ってた
183: ネレイド(千葉県) [CA] 2020/06/04(木) 20:44:24.03 ID:71VHuGm70
下痢や便秘の時はヨーグルトを食べると良い。
206: デネボラ(庭) [CN] 2020/06/04(木) 21:26:32.51 ID:24D6U9rw0
お腹の消毒とかなんとか
寿司屋のガリと同じ原理
寿司屋のガリと同じ原理
244: 大マゼラン雲(関西地方) [ニダ] 2020/06/05(金) 01:11:05.33 ID:3Sd/ffgn0
胃薬として機能する梅干しはちゃんと高いやつじゃないと駄目とか聞いた
259: カストル(京都府) [US] 2020/06/05(金) 04:06:09.41 ID:CgO2hpgP0
下痢を起こすと脱水症状になる
それを防止するため唾液が出る梅干しを食べさせた
医学的に正しいかどうかは知らん
それを防止するため唾液が出る梅干しを食べさせた
医学的に正しいかどうかは知らん
279: 3K宇宙背景放射(愛知県) [US] 2020/06/05(金) 11:38:24.42 ID:zkZYSk3B0
正露丸とBifiX高濃度ビフィズス菌ドリンク を飲んでる
294: イータ・カリーナ(神奈川県) [US] 2020/06/05(金) 23:48:33.74 ID:5Q7Zfv/r0
梅干に含まれるクエン酸の殺菌作用だな
289: アークトゥルス(カナダ) [US] 2020/06/05(金) 18:27:21.02 ID:GWKw5nMq0
調味梅干しは買わんようにしてる
梅酒を作ったあとの搾りカスの梅だったりするから
梅酒を作ったあとの搾りカスの梅だったりするから
276: 赤色超巨星(ジパング) [US] 2020/06/05(金) 10:11:20.46 ID:R8C4LjSY0
30歳超えてる人は梅干しは塩分多いから控えめに
20代以下は気にせず食べろ
20代以下は気にせず食べろ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591264374/
Comment (8)
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
解決するかもしれない
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
女は便秘気味の奴が多いんだろうか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする