1: ばーど ★ 2020/06/17(水) 15:20:19.08 ID:cu3Y7s9L9
仙台市の上空に浮かんだ風船のような白い球体=17日午前
no title


 仙台市上空に17日朝、風船のような白い球体が浮かんでいると、仙台管区気象台に問い合わせが相次いだ。担当者は「気象台が揚げたものではなく、不明だ。仙台市や自衛隊に確認しても分からない」と困惑している。

 気象台によると、午前7時ごろから「早朝から浮かんでいるが、あれは何か」との電話が続いた。球体は一つで、十字状の物をぶら下げているが、空中でほとんど動いておらず、担当者は「観測機器のように見える」と話している。

 国土交通省仙台空港事務所によると、航空法に基づく許可の申請はないという。担当者は「航空機の運航には影響はないが、引き続き注視する」と話している。

2020年6月17日 12時22分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18429356/

■関連ソース



13: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:21:14.26 ID:2URsL0o20
届け出無いなら即回収するか不可能高度に達してるなら撃墜による高温処理しろよ
薬剤テロだったらどうすんだよ

18: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:21:36.30 ID:1qv5QGz/0
地元宮城ではUFO騒ぎになっているらしい

113: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:25:37.82 ID:Mnl3E8r10
>>18
消防とパトカー走り回ってる。
あと、仙台駅前で宗教団体みたいな連中が空に向かってなんかお経みたいなのあげてる

135: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:26:31.39 ID:qa+FpksR0
>>113
カオスだなw

275: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:31:12.14 ID:eBk8Q9qv0
>>113
マジで?凄えな

371: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:33:46.89 ID:428UqWgv0
>>113
UFOより謎の団体の方がおもしろそうw

21: 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/06/17(水) 15:21:53.04 ID:Yj9gUXJ10
現地のやつは

まだ見えてるのか?


位置や角度はどんなもんよ?

329: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:32:35.36 ID:JwN7C4BC0 BE:598099664-2BP(1000)
>>21
風向きが南東になって雲が出てきたから肉眼では無理

486: 発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 2020/06/17(水) 15:37:02.71 ID:Yj9gUXJ10
>>329
そうか


情報ありがとう

23: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:21:56.59 ID:Mia1th/k0
ヘリが2500mまで飛んでいったが
その遥か上を飛んでる

TBSくるぞ!

31: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:22:23.00 ID:hDhWafg60
マスコミが報道ヘリ出さないのは自衛隊の邪魔になるからか

33: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:22:47.62 ID:zD49Tx950
日本の物じゃないのか

34: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:22:47.83 ID:04HTfP5E0
まあ 普通に考えて正体がわからないじゃなくて
言えないだろうな 今頃アメリカと調整中でしょ

35: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:22:48.53 ID:sSTgoSD30
展開が遅いな
東宝映画ならもうゴジラが現れてるぞ

36: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:22:48.54 ID:cQsg9NYz0
領空外に去るのを待ってるんだろ
誰も責任取りたがらない日本政府

38: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:22:51.14 ID:2a5i7Lm90
かなり大型で重そうな機器をぶら下げてるけど、墜落したらヤバくないか

71: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:24:05.47 ID:uQhMe9k10
>>38
それ気になるんだけど、、、
前スレ見たら30メートルくらい?あるて書いてたけど

40: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:23:01.26 ID:a7oX6qGq0
北かな

41: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:23:02.90 ID:31OppGAZ0
そろそろ飛ばしたやつ名乗り出ろよw

43: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:23:03.47 ID:GnEQssHB0
こういうのを利用したバイオテロとか出来るって
証明になってしまうので
早く処理して欲しいでゲスね

46: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:23:16.99 ID:wbJOk2Ou0
これ待ってたら落ちてくるんだろうか…

49: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:23:19.97 ID:428UqWgv0
仙台だから見に行けなくもないがどうしようかな
地球外的なやつなら見に行くけど人工的に作られた気球なのは間違いないよな
直接見に行ったとしても米粒程度で動きにも変化なさそうだし

90: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:24:33.96 ID:AITv+YHa0
>>49
岩沼だけど2時過ぎてからは雲多くて見えなくなったよ昼頃から2時間近くはくっきり見えてたが

158: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:27:26.23 ID:428UqWgv0
>>90
そうなんだ
海側からも見えるなら自転車で行ってみようと思ってたが。
一応行ってみよっかな

56: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:23:33.41 ID:X7cYWS6E0
撃ち落せって言ってる奴アホだろ
生物兵器も疑えよ、想定内に入れて対応すべき

126: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:26:14.69 ID:o3k960W00
>>56
生物兵器の可能性があるものを10時間以上も放置してる自衛隊の存在意義について

58: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:23:39.96 ID:fnx06sI+0
ゴム気球
まもなく落下するってさ @TBS

93: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:24:44.20 ID:qa+FpksR0
>>58
そこから全てが始まるのか…

69: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:24:00.65 ID:pWDcO4430
普通に風船爆弾だろ

70: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:24:04.43 ID:hNT/7Dww0
Twitter情報だと亘理、山元通過して福島県に
移動したそうな。

347: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:33:16.22 ID:/Rjzatm30
>>70
やっぱゆっくり移動してるのか。
昨日の夕方は岩手で目撃され今日は宮城と福島。
この調子で行くと明日は栃木か茨城あたりかな

444: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:35:51.58 ID:eBk8Q9qv0
>>347
昨日からとかマジ?
滞空時間長すぎじゃね

868: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:49:15.47 ID:/Rjzatm30
>>444
昨日から目撃されてるという情報はこの記事↓に書いてあるよ。
何時間も浮遊する「謎の白い物体」 その正体は…現時点で不明 宮城
http://weathernews.jp/s/topics/202006/170065/
>また、昨日の夕方には岩手県内でもこれと似た物体が目撃されていて、
>半日以上も東北地方上空を浮遊している可能性があります。

527: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:38:05.28 ID:2C64169r0
>>347
すげえ性能www

何ばら撒いてんだよ?w

83: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:24:28.95 ID:VRSgy4So0
やたらデカイ
一箇所に留まれる対空技術
おそらくGPS付き
相当な機関じゃないと作れない

105: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:25:14.73 ID:jfi2qtAF0
震災の時もブラックホールみたいの出てきて大騒ぎになって
また変な事が起きるんじゃねえだろうな

106: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:25:18.41 ID:DeYJEO9R0
インデペンデンスデイ的なものだったら怖い

109: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:25:33.49 ID:hDhWafg60

114: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:25:43.46 ID:OBstRLM50
この回ってるのはなんなの?

677: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:43:09.99 ID:JKf+wYcc0
>>114
マスコミの報道ヘリの2500mから撮影した動画すげえな、遙か上じゃん しかしこの縦回転してる2枚のプロペラは何か ジャイロ制御か?

123: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:26:04.17 ID:+GRmaOnR0
ホバリングしながらソーラーでエネルギー補充してんだろ?なんでこんなことしてんのかな目的が分からなさすぎる

137: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:26:39.18 ID:sxzIDHsp0
おまいら
これが宇宙人そのものだって
気が付けよ
パルーンは頭

144: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:26:55.47 ID:hhqTmpGt0
プロペラみたいなのが変な向きについてて
やる気ないゆっくりさで回ってるよ

なんか根元でクロールで泳いでるみたいな変なプロペラ
あんなのありかよ

地球の重力を無視してるような、妙なプロペラ効果
あれはプロペラではなく、反重力装置とかではないのか?

153: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:27:13.07 ID:1cWAV8uZ0
まだわからんの?やばくね?

214: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:29:21.38 ID:nlhcbo+10
これは使徒か何かなんかね

250: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:30:11.50 ID:3BwYNmeo0
都市伝説関「もうパンドラの箱は開いちゃってるわけ」

287: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:31:29.06 ID:hDhWafg60
no title

ヘリより高度たかい疑惑
戦闘機いくしかないな

299: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:31:46.77 ID:fSEAqdaI0
こんなに長時間気球をコントロール出来るって相当な技術力だよね。上空の風速はかなりのものだし気球を流されないように制御している。ソーラーパネルからの電力で賄えるのかな?

325: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:32:31.48 ID:LuiJLVjB0
釣りしてたら真上ゆーっくり流されて太平洋側飛んでった

349: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:33:17.76 ID:/o2zP6pT0
ラジオゾンデに酷似してはいるがぶら下がってるものが全く違うのとこれだけ騒ぎになってるのに飛ばした奴が名乗りでないのはちょっと不気味ではある

363: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:33:35.32 ID:W08NajGr0
鹿児島でも半年前に似たようなの飛んでたんだな未だに正体不明らしいが

415: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:35:00.42 ID:BE1hjm2m0
なにこれ怖い

423: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:35:09.81 ID:MkKfS2ru0
プロペラとソーラーパネルによって滞空時間をアップしたラジオゾンデ

462: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:36:21.22 ID:vXa/HJYJ0
 
で、結局答えは何なの?

 

477: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:36:50.78 ID:BEEpf3Jn0
イージスアショア中止の翌日だから、自衛隊の何らかの調査かもとラジオで言ってるな

529: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:38:09.01 ID:xYDdXaps0
>>477
自衛隊なら発表しているはず

496: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:37:22.70 ID:J6P73DbT0
縮尺がよくわからんけど太陽電池パネルみたいに見えるな

555: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:39:06.08 ID:svn6xdyS0
10000mより高いって情報あるけど、だとしたらどんだけデカいんだ
クソデカなのか

641: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:41:42.74 ID:2C64169r0
>>555
何かを詰めためちゃくちゃデカい白い風船に
かなり大きなソーラーパネルが吊り下げられている
プロペラが4枚くらい付いている

昨晩から滞空しているらしい

640: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:41:39.34 ID:InJbo5/G0
注視するだけかよ
正体不明ってことは、爆発や毒ガスのテロの可能性、そうじゃなくても危険物の可能性あんだから、迅速に回収してくれよ

653: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:42:06.04 ID:9FG8o/1K0
何だったのか分からないで終わったら
米軍のモノだったってことやな

まあおそらく米軍だろう
朝から騒いで進展無しだし

654: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:42:07.75 ID:beKuivlW0
nhkニュース

警察がヘリコプターを飛ばすなどして調べたところ、地上から1500メートル以上の上空を飛んでいる物体1体を確認したということです。

物体は、白色の球体で、その下には白い十字の形をしたものと、2つのプロペラが付いているということです。

警察は、国土交通省や気象庁などにも確認をしていますが、今のところ、誰が飛ばしたものなのかなど詳しいことは分かっていないということです。

782: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:46:47.49 ID:mxbqagFB0
>>654
なんでプロペラついてんだろ
遠隔操作で動かすため?

873: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:49:26.75 ID:jy73Sthi0
>>782
定位置にとどまるためだろ
おそらくGPSと連動し、自律制御している
気球のガスが抜けなければ太陽電池でずっと駆動できる
航空法の適用なしにこんなことをできるのは在日米軍くらいだろう
なので後追い報道もじきに途絶える

669: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:42:43.46 ID:m6D3x4g80
夜までに落ちてこなかったらどうすんだろこれ

682: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:43:18.04 ID:vsM6fA9j0
ツイッターでは仙台上空を飛行する機内から
撮影した動画もあったりするね

航空機よりも高い所を飛んでいるのに
地上から視認出来るなんて結構デカいのかな

734: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:45:07.15 ID:sMvcuhVP0
細菌兵器とかだったら怖いな

744: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:45:31.41 ID:hhnxQ+U80
ウェザーニュース強いな

810: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:47:45.78 ID:2C64169r0
>>744
使える子

752: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:45:44.79 ID:beKuivlW0
これ?

no title

772: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:46:26.88 ID:vCQneIcq0
>>752
解決!解散!

780: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:46:43.81 ID:+nyux8+x0
>>752
福大が公式に否定しとる

794: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:47:12.13 ID:eiG606PC0
>>752
それだな

800: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:47:25.84 ID:vXa/HJYJ0
>>752
ちと違うな

866: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:49:12.25 ID:6jmEf1bb0
>>752
くっついてる物が違う

760: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:45:58.16 ID:vsM6fA9j0
大学なんかの研究機関であれば
気球上げるのにちゃんと許可が要る事を知ってるだろうし
高校生や中学生がやったにしては大掛かりだもんな

どこぞの地球撮影マニアとかが上げたものなのかね
大事になったので名乗り出られなくなった

767: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:46:14.30 ID:XL8sPNli0
昨日岩手で目撃されてるなら、流されてるんだろうな。
中国かロシアだろ。

788: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:47:00.25 ID:TQqFHnf00
単なる観測用としては大きすぎるような
それとも風に流されず同じ所に留まり続ける性能にはあのくらい大きさが必要だったり?

840: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:48:31.30 ID:5DgbPRed0

844: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:48:35.68 ID:oWFw5Tqb0
夜中に風船割れてソーラーパネル降ってくるとか勘弁して下さいよ

854: 不要不急の名無しさん 2020/06/17(水) 15:48:51.87 ID:m6D3x4g80
ちょっと前にあった異臭騒ぎも何だったかわからないままでしょ?
不気味な現象続くね


これはUFOっぽくないな…
大人の事情か何かで言えない気球のようなものだろうか…


どうせ外国から飛んできたか宇宙人によるものモスよ


引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592374819/