1: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:02:25.47 ID:sLGgv/TId
なんでや…
2: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:02:43.09 ID:NegSLopgd
やらせSSSSS
361: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:29:34.77 ID:1m8X/GBi0
>>2
これ
ぶっちゃけフォトショのせい
写真=フィルムだった時代だからこそ成立してた幽霊写真の伝説が崩れた
これ
ぶっちゃけフォトショのせい
写真=フィルムだった時代だからこそ成立してた幽霊写真の伝説が崩れた
380: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:30:35.23 ID:W3ZLg8mX0
>>361
いうてフィルムだって嘘つき放題なのはちょっと詳しければ知ってた筈なのにな
いうてフィルムだって嘘つき放題なのはちょっと詳しければ知ってた筈なのにな
3: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:02:56.22 ID:2wrwUx28d
クレームSSR
5: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:03:11.55 ID:vTY3l7K+d
面白かったのになぁ…
6: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:03:27.69 ID:8ypXI9Iud
ここ数年くらい見てない気がする
8: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:03:43.81 ID:g+jjjp3S0
は?めっちゃ怖いやんけクレーム入れたろ!
9: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:03:50.30 ID:9AGHkglT0
ガチの霊障が起きてクレーム入りまくったから
15: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:04:27.40 ID:vCeuDxZLd
>>9
これマジなん?
これマジなん?
11: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:04:18.39 ID:0ALg3mMm0
すべての悪の始まりはBPO
子供が変なもの覚えるとか理不尽なことさんざん言われて終わった
実際、科捜研とか今日やってた特捜もつまらんかった
正直言えばあなたの番ですもギリギリやったんやでwwwww
子供が変なもの覚えるとか理不尽なことさんざん言われて終わった
実際、科捜研とか今日やってた特捜もつまらんかった
正直言えばあなたの番ですもギリギリやったんやでwwwww
21: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:04:59.12 ID:MDNvsk/f0
>>11
その割にテラスハウスみたいなのは作るんよな
その割にテラスハウスみたいなのは作るんよな
43: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:06:53.03 ID:0ALg3mMm0
>>21
深夜帯だとPTAみたいな親とかBPOも反応しないからな
あなたの番ですが24:00前にやってたからギリギリやったんやで
断言できんが
深夜帯だとPTAみたいな親とかBPOも反応しないからな
あなたの番ですが24:00前にやってたからギリギリやったんやで
断言できんが
16: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:04:37.64 ID:wjIsQ++8a
ネットに落ちてる画像を勝手に加工して使ってたのマジで草生えた
根回ししとけや
根回ししとけや
98: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:10:56.68 ID:d09SnK+4d
>>16
JKのやつか
JKのやつか
18: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:04:53.62 ID:ebAKFqHV0
CSではたまにみかけるけどな
19: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:04:53.68 ID:hgH9OAwK0
お化けはデジタルに弱いから
28: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:05:39.84 ID:lc29jygpd
海外の作りものYouTube動画流すのはやめてくれ
29: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:05:39.88 ID:wZ71DBzKd
あの写真がトドメを刺したんや
コラ写真に池田が霊を感じてしまったやつ
コラ写真に池田が霊を感じてしまったやつ
51: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:34.12 ID:hgH9OAwK0
>>29
これ
これ
67: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:08:26.15 ID:9wm5MPP50
>>29
kwsk
kwsk
90: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:10:12.43 ID:wZ71DBzKd
31: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:05:48.74 ID:9wm5MPP50
心霊なんかよりオカルトの方が面白いわ
ワイもマイクロチップ埋めたくなってくるもん
ワイもマイクロチップ埋めたくなってくるもん
44: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:06:57.74 ID:MDNvsk/f0
>>31
UFOだけはたまにガチのあるんだからちゃんと放送してほしいわ
ふざけたYou Tubeのクソ動画まとめるだけじゃなくてさ
UFOだけはたまにガチのあるんだからちゃんと放送してほしいわ
ふざけたYou Tubeのクソ動画まとめるだけじゃなくてさ
32: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:05:53.84 ID:eMw9SgIGd
心霊に悩まされる家のドキュメンタリーとか面白かったのに
34: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:06:11.47 ID:MDNvsk/f0
VHSの画質だから怖いけど4Kハイビジョンくらいくっきりだと逆に怖くないしな
41: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:06:50.64 ID:hgH9OAwK0
>>34
デジタルと相性悪いんや
デジタルと相性悪いんや
36: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:06:20.65 ID:LgH5kq070
アステカの祭壇があまりにも怖すぎてやらなくなった説
39: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:06:35.63 ID:nIBiO4Ttd
BPOがうるさいねん
59: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:54.05 ID:0ALg3mMm0
>>39
BPO・教育委員会・jaroあたりは作ってはいけないものだったと今になって後悔
BPO・教育委員会・jaroあたりは作ってはいけないものだったと今になって後悔
46: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:10.14 ID:SVsY89LJd
ほんこわとかまだたまにやってない?
47: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:12.39 ID:cllA4K5Z0
ミスター都市伝説関暁夫で番組作ろうとしないのはなんでや
テレ東しか起用してないよな
テレ東しか起用してないよな
57: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:51.14 ID:MDNvsk/f0
>>47
つまりフリーメイソンの圧力やね
つまりフリーメイソンの圧力やね
48: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:19.80 ID:b4fxOQJQd
大島てるの事故物件巡りとかやってや
50: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:33.86 ID:1caIer0B0
心霊番組のお祓いとか悪魔祓いコーナー好きな人0人説
65: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:08:11.76 ID:hgH9OAwK0
>>50
見てるぶんにはオモロイやろ
見てるぶんにはオモロイやろ
60: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:07:57.66 ID:SVsY89LJd
ファミリー劇場の夜中に呪いのビデオとか延々とやってるのすこ
61: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:08:01.08 ID:K4HnxVA/0
心霊番組は別にええから稲川淳二出してくれや
淳二の話好きやねん
淳二の話好きやねん
64: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:08:10.60 ID:amuxYBBBK
アンビリバボーで心霊特集するのならOPを初期のやつで見てみたい
75: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:09:08.28 ID:81c38f8Ia
アステカの祭壇ってそんなにやばかったんか?
あれよりも2枚繋げたら人の顔になるやつのほうが怖い
あれよりも2枚繋げたら人の顔になるやつのほうが怖い
86: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:09:50.02 ID:db243CDza
>>75
2枚のはヤバかった
2枚のはヤバかった
99: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:10:58.41 ID:5CEnawot0
>>75
あれリアルタイムで観てたけど
今から放送するのはとてつもなく危険な映像なため観たくない人はみないでくださいってカットシーンいれる位やった
まあ実際は怖すぎてとかではなくプロカメラマンが捏造したものをテレビで流すなって怒ったから放送禁止扱いなんやけどな
あれリアルタイムで観てたけど
今から放送するのはとてつもなく危険な映像なため観たくない人はみないでくださいってカットシーンいれる位やった
まあ実際は怖すぎてとかではなくプロカメラマンが捏造したものをテレビで流すなって怒ったから放送禁止扱いなんやけどな
108: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:11:43.34 ID:81c38f8Ia
>>99
アステカの祭壇?それとも2枚繋げるやつ?
アステカの祭壇?それとも2枚繋げるやつ?
116: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:12:34.97 ID:5CEnawot0
>>108
アステカの方やな
2枚重ねるやつと睨む女、着物を着た赤い心霊写真は当時観てても怖かったわ
アステカの方やな
2枚重ねるやつと睨む女、着物を着た赤い心霊写真は当時観てても怖かったわ
127: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:13:21.26 ID:81c38f8Ia
>>116
はえ~
はえ~
270: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:23:08.42 ID:xDwkRzlv0
286: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:24:20.81 ID:+BcTmQ+50
>>270
なんなんこれ?
なんなんこれ?
356: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:29:03.69 ID:xDwkRzlv0
>>286
アンビリバボーでやってた2枚の写真合わせると女の顔で写ってるって奴やね
アンビリバボーでやってた2枚の写真合わせると女の顔で写ってるって奴やね
76: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:09:12.50 ID:5CEnawot0
USOジャパンやアンビリバボーは毎週欠かさず観てたな
夏休みは思いっきりテレビ、いいとも、ごきげんようで心霊特集してたし90から00年代にかけてはとにかく心霊ブームやったな
夏休みは思いっきりテレビ、いいとも、ごきげんようで心霊特集してたし90から00年代にかけてはとにかく心霊ブームやったな
84: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:09:38.19 ID:b4fxOQJQd
アンビリバボーの心霊特集とかいう当たり回
93: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:10:31.96 ID:NF27x4v40
クレームで規制されたんじゃない
今の心霊の番組なんかは大体バラエティ寄りの年寄りが好きそうな感じやん
子供の頃ホラー映画見てガチでトイレ行けなくなるようなレベルの怖いのは今時放送されないやん
今の心霊の番組なんかは大体バラエティ寄りの年寄りが好きそうな感じやん
子供の頃ホラー映画見てガチでトイレ行けなくなるようなレベルの怖いのは今時放送されないやん
94: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:10:32.00 ID:wNg0ZI+r0
NEWSで事件現場付近のレポートで心霊?見たいなの映ってるのはワクワクするよな!
103: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:11:11.09 ID:OJqkFguC0
ゾッとする話みたいな番組またやってほしい。芸能人の体験談って怖いの多いよな
107: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:11:43.12 ID:UpyQDAjta
>>103
CSならやっとるな
CSならやっとるな
113: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:12:07.09 ID:kzwfBpqp0
>>103
作り話でも話し方うまくて面白いからやって欲しい
作り話でも話し方うまくて面白いからやって欲しい
104: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:11:27.81 ID:4eMZCLfj0
ネットだとホラー系根強い人気あるしやっぱBPO関連なんだろうなって思う
105: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:11:28.11 ID:8u7/sHy7a
心霊特番はかなり見てたわ
ギャグかな? 思う出来の再現ドラマとかもあったけどよく出来きてるわぁみたいなのも多かったし
投稿写真や動画も面白かったで
ギャグかな? 思う出来の再現ドラマとかもあったけどよく出来きてるわぁみたいなのも多かったし
投稿写真や動画も面白かったで
106: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:11:30.79 ID:QtyO/NGL0
あなたの知らない世界ってそんな怖かったんか?
110: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:11:45.52 ID:5ecEEtPnp
173: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:16:16.66 ID:FbxhIc9o0
>>110
これもう殺人未遂やろ
これもう殺人未遂やろ
414: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:33:25.76 ID:PG0bc5Ap0
>>392
よくみたら片桐はいりいて草
よくみたら片桐はいりいて草
122: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:13:12.87 ID:HBTpAptS0
アンビリバボーの再現映像のクオリティ凄かったよな
ピエロの絵とかジェイソンの仮面の少女のやつとかほんまに震え上がった
ピエロの絵とかジェイソンの仮面の少女のやつとかほんまに震え上がった
166: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:15:43.46 ID:ZLQWJDrd0
>>122
2人兄弟で片方が突然豹変してもう片方の首締めるやつ怖かった
いまでもなんとなく覚えてるし
2人兄弟で片方が突然豹変してもう片方の首締めるやつ怖かった
いまでもなんとなく覚えてるし
125: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:13:18.67 ID:OJqkFguC0
マツコの知らない世界でやってた心霊ビジネスの奴面白かったな
126: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:13:19.92 ID:pvhByygoa
ほん呪見るならCSのファミリー劇場や
毎週金曜の夜に5作くらい放送しとる
毎週金曜の夜に5作くらい放送しとる
146: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:14:26.24 ID:0ALg3mMm0
>>126
おぉ~~天国やんけ
ちょうど明日か。録画しとくわ
ナンチャンか忘れたけどw
おぉ~~天国やんけ
ちょうど明日か。録画しとくわ
ナンチャンか忘れたけどw
128: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:13:22.13 ID:kffEbtEo0
ベティの誕生日で頭が転がるパターンがあったはずだけどみつからん
134: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:13:43.17 ID:yv8kcXZv0
小学生の時マジで怖いから嫌いやったわ
晩ご飯食べてる時ですら一人でトイレ行きたくなかった
晩ご飯食べてる時ですら一人でトイレ行きたくなかった
139: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:14:04.14 ID:Y8jvIkrT0
芸人が心霊スポット行くだけでおもろいのに
145: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:14:25.28 ID:4eMZCLfj0
アンビリバボーは実際にあったサイコな事件とかも再現怖くて面白かったんだけどなあ
148: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:14:36.05 ID:RY0pIx430
nhkbsで栗山千明司会でたまにやってるけどあれって
トリックでした自然現象でしたって真相解明しちゃうんだよね
クレーム?コンプラ?BPO?的に今って謎残すの許されないんかな
トリックでした自然現象でしたって真相解明しちゃうんだよね
クレーム?コンプラ?BPO?的に今って謎残すの許されないんかな
202: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:18:03.97 ID:OJqkFguC0
>>148
不謹慎やが橋北水難事件で霊に足引っ張られたって証言してた女性があれはマスコミのでっち上げって言ってたのは残念やったわ。あの人昔のアンビリバボーに出たときは霊について話してたのに
不謹慎やが橋北水難事件で霊に足引っ張られたって証言してた女性があれはマスコミのでっち上げって言ってたのは残念やったわ。あの人昔のアンビリバボーに出たときは霊について話してたのに
225: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:47.33 ID:kzwfBpqp0
>>148
本怖とか世にも奇妙な話見てたらそんな感じっぽいな襲われて終わりとかがなくってなぜか助かったとか感動路線ばっかや
本怖とか世にも奇妙な話見てたらそんな感じっぽいな襲われて終わりとかがなくってなぜか助かったとか感動路線ばっかや
161: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:15:21.37 ID:ujp/ynw/0
ほん怖は毎年の楽しみや
ここ何年か質が落ちちゃったけど
ここ何年か質が落ちちゃったけど
204: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:18:08.51 ID:ZLQWJDrd0
>>161
稲垣がジャニやめたときはあかんなって思ったけど復活してよかったわ
稲垣がジャニやめたときはあかんなって思ったけど復活してよかったわ
170: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:15:56.81 ID:gpuDqAySM
怖い話はガセとわかって見てても面白いよな
心霊現象やなくても意味がわかると怖い話とか大好きや
それだけに放送されなくなって悲しい
心霊現象やなくても意味がわかると怖い話とか大好きや
それだけに放送されなくなって悲しい
179: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:16:24.38 ID:QBFa2rXda
犬の霊が出るトンネル…


187: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:17:08.50 ID:7o45Z5sm0
>>179
随分くっきりした思念だなぁ
随分くっきりした思念だなぁ
209: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:18:36.83 ID:g+jjjp3S0
>>179
草
草
182: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:16:44.32 ID:HL/37HlM0
アンビリもたまにディアトロフ峠事件の真相とか流してくれるから好きや
188: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:17:14.25 ID:/zvgh2cwd
なんだこれミステリーで我慢しろ
191: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:17:25.09 ID:2cBfT2wL0
youtubeが出来たせいで本格的に心霊系は駆逐されたな
192: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:17:31.83 ID:UpyQDAjta
昔NHKで天才テレビ君のあとくらいにやっとったちょい怖番組今でも覚えとるわ
236: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:20:09.05 ID:amuxYBBBK
>>192
金曜日怪奇クラブとかなんとかいうやつけ?
金曜日怪奇クラブとかなんとかいうやつけ?
215: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:01.58 ID:xDwkRzlv0
217: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:09.04 ID:Lq2e5z3f0
クレームのせいなのか知らんけどホラー映画も全然やらなくなったな
子供の頃は呪怨とか放送してた気がする
子供の頃は呪怨とか放送してた気がする
232: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:58.55 ID:xDwkRzlv0
>>217
グロいの普通にやってたからなぁ
ザ・グリードとかグロラッシュやったし
グロいの普通にやってたからなぁ
ザ・グリードとかグロラッシュやったし
250: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:21:22.31 ID:PWWjJfik0
>>232
ザ・グリードとかプレデターとかエイリアンをバンバン放送してた頃は良かったな
ザ・グリードとかプレデターとかエイリアンをバンバン放送してた頃は良かったな
218: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:12.81 ID:2cBfT2wL0
ポンキッキーズの花子さんやアニメの学校の怪談の方が数倍怖かったで
233: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:59.49 ID:5CEnawot0
>>218
ワイは同じくらい怖かったな
さっちゃん、トンカラトンとか20歳近くまでトラウマ引きずってたし
ワイは同じくらい怖かったな
さっちゃん、トンカラトンとか20歳近くまでトラウマ引きずってたし
222: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:34.01 ID:yGyh96920
228: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:19:52.36 ID:uhjuMJuL0
アマプラに心霊番組わりとあって楽しい��
洋風ほん怖みたいなホーンテッドハウスとかロアとか
洋風ほん怖みたいなホーンテッドハウスとかロアとか
239: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:20:38.02 ID:OJqkFguC0
ホラー番組とは違うけど最後にやった世にも奇妙な物語の恋の記憶の奴はクッソ怖かったわ。歴代でも上位やろあれ
307: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:25:45.24 ID:A8FgSUENa
>>239
あれはほんま怖かったわ
トリハダの女優が絶対に出ることはないと思ってた地上波に出れて喜んでたわ
あれはほんま怖かったわ
トリハダの女優が絶対に出ることはないと思ってた地上波に出れて喜んでたわ
240: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:20:39.50 ID:rUNZEvAxd
297: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:25:10.99 ID:LVL4WOMH0
>>240
柴田もわろてるやん
柴田もわろてるやん
244: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:20:50.24 ID:NF27x4v40
リンカーンでやってた
真夜中にドライブして怖いラジオ聞かせる企画が
笑える所あって怖い話は結構クオリティ高くて怖かったからすこだった
真夜中にドライブして怖いラジオ聞かせる企画が
笑える所あって怖い話は結構クオリティ高くて怖かったからすこだった
258: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:21:45.77 ID:5CEnawot0
>>244
ミッドナイトリンカーンやな
けどあの頃はもう心霊番組は廃れてて殆ど放送してなかったんだよな
ミッドナイトリンカーンやな
けどあの頃はもう心霊番組は廃れてて殆ど放送してなかったんだよな
282: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:24:11.64 ID:OJqkFguC0
>>244
あれ面白かったわ。運動会よりあれやってほしいレベル
あれ面白かったわ。運動会よりあれやってほしいレベル
254: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:21:37.15 ID:LIf/UQvB0
もう映像も写真も加工が当たり前の時代になっちゃったから
疑わない事が無理になってしまった
疑わない事が無理になってしまった
257: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:21:42.03 ID:NH1TY7U00
中山功太の吉田くんが一番好きやったわ緩急がエグい
259: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:21:46.65 ID:wNg0ZI+r0
USOの逆再生で呪いの言語になってるやワンフレーズの中に女の子声?みたいな小ネタパートすこ
266: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:22:49.47 ID:5CEnawot0
>>259
ワタシニモキカセテ…がくっそトラウマやったわ
ワタシニモキカセテ…がくっそトラウマやったわ
278: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:23:55.28 ID:wNg0ZI+r0
>>266
うわなっつオフコースのやつかあれ鳥肌だったの覚えてるわ
うわなっつオフコースのやつかあれ鳥肌だったの覚えてるわ
264: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:22:25.55 ID:+BcTmQ+50
恐怖の方のアンビリーバボーはスタッフが不幸になり続けたからやめたって聞いた
265: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:22:31.60 ID:4i62/9Tsa
水曜どうでしょうの四十八箇所参りってほんまに心霊現象あったんかな?やっぱ演出?
280: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:23:56.21 ID:K4HnxVA/0
331: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:27:23.19 ID:wZ71DBzKd
>>280
長いわね
どの辺見ればええの?
長いわね
どの辺見ればええの?
353: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:28:58.39 ID:K4HnxVA/0
>>331
7分30秒くらいかな
7分30秒くらいかな
420: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:33:56.12 ID:4R82tl730
>>353
ヘッドホンで見てて鳥肌たったわ
ヘッドホンで見てて鳥肌たったわ
284: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:24:15.17 ID:4bwbkaGp0
稲川淳二の生き人形は今見ても怖い
293: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:24:40.96 ID:yi11Bkmr0
世にも奇妙な物語がたまにあるからええやろ
たまに見るから面白いんじゃい
たまに見るから面白いんじゃい
314: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:26:09.30 ID:wNg0ZI+r0
>>293
心霊スポット探索とか心霊写真特集して欲しいやん
最近ゴローちゃんの心霊番組はめっきりと心霊写真出さなくなってるしほんま寂しくなるわ
心霊スポット探索とか心霊写真特集して欲しいやん
最近ゴローちゃんの心霊番組はめっきりと心霊写真出さなくなってるしほんま寂しくなるわ
294: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:24:57.59 ID:NH1TY7U00
大塚愛の逆手拍手とかもリアルで怖かったな
296: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:25:08.49 ID:QtyO/NGL0
アンビリバボーはドラマとか映画とか曲の中の心霊現象取り上げてたのがおもろかった
303: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:25:31.34 ID:0r2m5CM50
本当にあった怖い話だと顔の道が傑作よな
ビックリ系の王道や
ビックリ系の王道や
322: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:26:43.79 ID:5CEnawot0
>>303
あれと訪問者がツートップやな
お母さんの霊だと思ってたら最後花瓶倒すやつも怖いわ
あれと訪問者がツートップやな
お母さんの霊だと思ってたら最後花瓶倒すやつも怖いわ
350: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:28:46.02 ID:OJqkFguC0
311: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:26:01.04 ID:OJqkFguC0
USOジャパン復活してほしい
341: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:28:01.01 ID:GqDtWiF10
インタビュー受けてる男の服にプリントされた犬が瞬きするやつが何故かずっと記憶にあるわ
346: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:28:18.39 ID:id0DkPIL0
442: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:35:45.78 ID:mng1TaMya
>>346
やっぱり映像や記録があいまいな所に心霊語れる余地があるんだよな
今は何もかもはっきりしすぎてる
やっぱり映像や記録があいまいな所に心霊語れる余地があるんだよな
今は何もかもはっきりしすぎてる
357: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:29:03.81 ID:tYHOgsyX0
心霊とかUFOとかホント減ったよな
ワイはこういう胡散臭い番組が大好きやったけど時代にもう合わんのかなぁ
ワイはこういう胡散臭い番組が大好きやったけど時代にもう合わんのかなぁ
372: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:30:14.27 ID:4eMZCLfj0
>>357
今の時代だと信じないだろ~とかじゃなくこういう番組は胡散臭いの分かってて楽しむ物なのになあ
今の時代だと信じないだろ~とかじゃなくこういう番組は胡散臭いの分かってて楽しむ物なのになあ
363: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:29:42.07 ID:db243CDza
448: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:35:59.12 ID:43YsppuT0
>>363
窓ガラガラで草
ようやるもんやな
窓ガラガラで草
ようやるもんやな
375: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:30:22.66 ID:X+w0KaPg0
アンビリバボーって昔は沖縄の海底神殿(本当はただの自然現象)を浦島太郎伝説と繋げて怖い話に脚色したりただのアメーバをカッパが出現した痕跡説と結びつけたりと発想が凄かった
今はアニマルアニマルアンドアニマルだけど
今はアニマルアニマルアンドアニマルだけど
379: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:30:34.74 ID:lAvoccPh0
テロップで一人で見ないでくださいと書いてあってがきんちょの頃一人でびくついてた思い出
381: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:30:57.64 ID:M47cXUFI0
そもそもテレビのホラーは常識の範囲内やからおもんない
ネットだといきなり画面に怖い顔出したり大きな音で脅かしたりしてくるからそっちはガチで怖いけど
ネットだといきなり画面に怖い顔出したり大きな音で脅かしたりしてくるからそっちはガチで怖いけど
389: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:31:37.57 ID:WKSeYcsga
PTA煩いんなら「全部フィクションです怖いので見たい人は見てください」みたいな注意書き書いてゴールデンで放送したらよくね?
ガチのもんも演出やでってゴリ押しすればいけるっしょ
ガチのもんも演出やでってゴリ押しすればいけるっしょ
397: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:32:08.36 ID:0ALg3mMm0
>>389
正論
正論
409: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:33:03.65 ID:5CEnawot0
>>389
実はアンビリバボーもUSOも番組の最後にテロップに出てたんやで
実はアンビリバボーもUSOも番組の最後にテロップに出てたんやで
429: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:34:50.12 ID:WKSeYcsga
>>409
マ?それでこの厳しさなんかもうお手上げなんやな
マ?それでこの厳しさなんかもうお手上げなんやな
413: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:33:24.28 ID:uj2tp5vmp
アンビリで最後にやった心霊は見ると呪われる仮面か?
鑑定した霊媒師が放送後に強姦で逮捕されたやつ
鑑定した霊媒師が放送後に強姦で逮捕されたやつ
419: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:33:53.29 ID:db243CDza
太田光が平将門の首塚でフザケたら実際数年間仕事無くなった
438: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:35:17.79 ID:JRZySEhs0
>>419
なつかしいな
11pmでやってたよな
なつかしいな
11pmでやってたよな
430: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:34:50.40 ID:tR8uGb/Z0
USOよりその前にやってたこれマジ?のほうが印象に残ってる
447: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:35:58.62 ID:Fj9xPjn0r
>>430
爆笑問題のやつ?
あれも面白かったな
爆笑問題のやつ?
あれも面白かったな
454: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:36:29.95 ID:oAFhEe6Rr
昔夜中にずっと小さい女の子が真ん中に映ってるだけみたいなんあった気がする
476: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:38:31.40 ID:8u7/sHy7a
>>454
夜にマンションの廊下曲がったら小さい女の子が立ってるってドッキリあったけどあんなん絶対ビクッ! てなるわ
夜にマンションの廊下曲がったら小さい女の子が立ってるってドッキリあったけどあんなん絶対ビクッ! てなるわ
465: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:37:44.93 ID:IFDrlR/Aa
日本の幽霊って動画にちらっと映るだけなのに対してアメリカの幽霊はガッツリ撮影者襲ってくるよな
509: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:41:28.77 ID:dRb08qyw0
>>465
この映像投稿されてるなら無事やんけって突っ込んじゃうけどな
この映像投稿されてるなら無事やんけって突っ込んじゃうけどな
473: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:38:15.46 ID:5/FIYbAS0
YouTubeで心霊見ればいいっていう奴いるけど
テレビのワイプの女の悲鳴もいい感じに恐怖感をプラスするんだよなぁ
テレビのワイプの女の悲鳴もいい感じに恐怖感をプラスするんだよなぁ
484: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:38:56.83 ID:WKSeYcsga
アンビリ、ほんこわ、USO全盛期のホラーにやる昼間にたまーにワイドショー、こたえてちょーだい、いいともとかでやる気30分くらいのホラー特集のが怖いからめっちゃ好き
491: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:39:45.35 ID:OJqkFguC0
>>484
わかる。ワクワクしながら観てた
わかる。ワクワクしながら観てた
492: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:39:45.67 ID:8NB9AIYY0
昔やってたくりぃむしちゅーのホラー番組良かったよな
小学校のときやったから普通にバラエティやと思ってたのに完全に騙された
小学校のときやったから普通にバラエティやと思ってたのに完全に騙された
530: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:43:16.25 ID:OJqkFguC0
558: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:45:33.07 ID:8NB9AIYY0
>>530
今じゃこれできないんやろな
苦情とか無視してこういうのにギャラクシー賞とかあげてほしい
今じゃこれできないんやろな
苦情とか無視してこういうのにギャラクシー賞とかあげてほしい
529: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:43:08.55 ID:cu8Icrha0
テレ東が1年くらい前にやってたUFO特番クッソ安っぽくて面白かった
もうああいう安っぽいノリはテレ東に託すしかない
もうああいう安っぽいノリはテレ東に託すしかない
542: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:43:56.42 ID:5/FIYbAS0
>>529
てかUFOこそガチガチのCGでもいい
変な光の球みせられても困る
てかUFOこそガチガチのCGでもいい
変な光の球みせられても困る
553: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:45:22.14 ID:id0DkPIL0
ネトフリで観れる鬼談百景は中々面白かったぞ
幽霊がずっこけたりドタドタ走ってきて
幽霊がずっこけたりドタドタ走ってきて
559: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:45:36.33 ID:nsqyAabw0
旅行先?みたいな映像→ノイズ→紫っぽい顔が画面にずっと映る
こんな感じの心霊映像みたいなやつがあったはずやけどタイトル知らんか?
こんな感じの心霊映像みたいなやつがあったはずやけどタイトル知らんか?
564: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:46:03.60 ID:5/FIYbAS0
>>559
中古ビデオ
中古ビデオ
571: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:46:35.72 ID:nsqyAabw0
>>564
これや!
サンキューガッツ
これや!
サンキューガッツ
567: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:46:16.06 ID:A8FgSUENa
織田無道が除霊なんてできないあれは全部やらせだったとか言ってたけどこういうのは絶対言っちゃダメだと思うわ
別にこっちも本気で信じてるわけやないけどやらせで文句言わない演者も暴露しないってのが暗黙のルールやろ
心霊に限らずバラエテイもやけど
別にこっちも本気で信じてるわけやないけどやらせで文句言わない演者も暴露しないってのが暗黙のルールやろ
心霊に限らずバラエテイもやけど
603: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:49:04.22 ID:9DDwunvXa
>>567
わかるこいうやつのせいで気功で動物を眠らせる男とか合気道の達人とかヤラセやろって疑ってまうわ
わかるこいうやつのせいで気功で動物を眠らせる男とか合気道の達人とかヤラセやろって疑ってまうわ
569: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:46:27.32 ID:7TqlHWIK0
ここまでオウムのせいなし
珍しい
珍しい
610: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:49:45.90 ID:y1jJexssd
去年くらいに心霊番組でやってた反応してはいけない系で財布落としましたよとか話しかけてくるのは面白かった
直接映る系はもうダメだな
直接映る系はもうダメだな
622: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:50:30.07 ID:AvhxmH/j0
>>610
家具焼くやつやろ?知能的で草生えたわ
家具焼くやつやろ?知能的で草生えたわ
624: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:50:37.42 ID:j4OaFQJ/0
>>610
ピアノだかなんだか浜辺で燃やしてる最中に財布落としましたよ攻撃は卑怯や
引っかかるやろあれ
ピアノだかなんだか浜辺で燃やしてる最中に財布落としましたよ攻撃は卑怯や
引っかかるやろあれ
630: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:51:00.15 ID:OJqkFguC0
月曜から夜更かしの街角インタビューでよく恐怖体験とか聞いてるけど結構怖いのあるよな
642: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:52:14.93 ID:QtyO/NGL0
>>630
右足無くなった写真の女の子大好き
右足無くなった写真の女の子大好き
650: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:53:10.19 ID:JXDWPRYNa
>>630
心霊系以外でも怖いのあるよなアレ
心霊系以外でも怖いのあるよなアレ
671: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:54:59.60 ID:eIyotATsd
2020年6月25日 テレビ東京
やりすぎ都市伝説 緊急SP
やーばいでしょ
やりすぎ都市伝説 緊急SP
やーばいでしょ
677: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:55:31.51 ID:5CEnawot0
>>671
これ基本ふざけてるし心霊というよりオカルト寄りやからなあ
これ基本ふざけてるし心霊というよりオカルト寄りやからなあ
689: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:56:21.24 ID:EfzeU+VYd
>>671
まーたパンドラの箱開けるのか
まーたパンドラの箱開けるのか
690: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:56:31.66 ID:AvhxmH/j0
>>671
いい加減気づけよ…!
いい加減気づけよ…!
696: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:57:46.51 ID:j4OaFQJ/0
テレビはもうちょい汚い映像流してもええと思うで
画質が悪くても面白いもんは面白いんやし
画質が悪くても面白いもんは面白いんやし
705: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:58:30.57 ID:BskbcT1Gd
今の若い子は知らないだろうと思うと悲しいけど、心霊番組のナレーターといえば皆が聞いたことがある来宮良子っていう人が近年亡くなったんだよな
これは心霊番組減退の地味にデカイ要素やと思う
これは心霊番組減退の地味にデカイ要素やと思う
720: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:59:51.66 ID:OJqkFguC0
>>705
あれは確かにショックやったわ
あれは確かにショックやったわ
727: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 04:00:42.06 ID:8JkW0GR1d
結局小さい頃に見た奴が1番こえーんだよな
リングは許さへんぞほんま
リングは許さへんぞほんま
735: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 04:01:32.18 ID:AvhxmH/j0
>>727
指差しおじさんすき
指差しおじさんすき
746: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 04:02:53.15 ID:8NB9AIYY0
>>735
念写ビデオ作った人ほんまセンスの塊
念写ビデオ作った人ほんまセンスの塊
743: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 04:02:30.01 ID:id0DkPIL0
>>727
布団の中という聖域を犯した呪怨を許すな
布団の中という聖域を犯した呪怨を許すな
729: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 04:00:56.22 ID:Vty50NkQ0
ワイキッズはアンビリバボーでガクガクしてた
739: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 04:02:02.56 ID:j4OaFQJ/0
ガキの頃アンビリバボーの死んだ女が自分の車を探しに駐車場まで現れる奴怖かったわ
574: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 03:47:07.78 ID:FpOTtQVHM
世紀末のオカルトブーム楽しかったよね…世が不確かな存在を求めてた
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592416945/
Comment (27)
みつこ
が
しました
ここ最近はたまにやる番組もかなりレベルの低いものばかりだし、ほん怖も確実に前の方が怖かったわ
それとホラー好きだと大体の展開が先に読めてしまうから、普通の人がビビるところでビビらなくなる
みつこ
が
しました
今思うとすべてが芝居くさいけど
みつこ
が
しました
いや、アナログ写真の頃から普通にレタッチはおこなわれてたんだが。
モノクロのネガにケガキ針で加筆修正したり、カラープリントをエアブラシで修正したものを複写するとかね。
(レタッチという言葉自体、エアーブラシによるアナログ写真の修正技法が由来なんだが)
みつこ
が
しました
俺らにもなんか見せろっての
みつこ
が
しました
おそらく尺や海外動画の買い付けの関係で流していたんだろうけど、面白くも恐くもない意味不明なコーナーだったわ
みつこ
が
しました
仕込んでても鋭い視聴者にはその場でバレる可能性があるし
バレたら信用が全部無くなるから
みつこ
が
しました
進行に芸人使わないでほしい。
出来たらもっと年配のゲスト増やしてほしい。
ナレーションはベテラン女子アナとか声優でも年配の人を使ってほしい。
みつこ
が
しました
大体最後は霊が迫ってきて気絶→後日なんちゃらかんちゃら
で霊は黒髪ストレートの女、目が全部黒か白
焼けただれたブサイクとか目玉飛び出たおばあさんのほうが絶対に怖いと思う
みつこ
が
しました
ナイトスクープ出てた頃からあまり変わってないやんけ
みつこ
が
しました
そんなに覚えにくいか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
フィクションを精一杯楽しんでる側からしたら迷惑千万だわ
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
キッズ「こんなん簡単に捏造できますぞ〜w」キャッキャッ
こいつらがSNSで出しゃばってるうちは無理や
みつこ
が
しました
悪魔祓いや心霊スポット巡りは要らん
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
はそのオッサンが押井守であると知っているかどうかだな
あれはBLOOD THE LAST VAMPIREのインタビュー映像で、CG監督の木船徳光が勝手にやった悪戯
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
去年だかのほんこわで、気に入って入手した机がヤバいやつだった
女の子がお坊さん的な人に相談したら夜中のいついつにこれこれの
条件のもとどこどこの海辺で燃やしなさい、ただし声をかけられても
絶対振りむいちゃいけませんよって言われるんや
ほんで実行するんやけどなんかとにかくめっちゃ怖い声が聞こえる
うわー早く燃えてーって思ってたら後ろから急に普通の明るい女の人の声で
あのー財布落としましたよって声かけられて・・的な流れや
うろ覚えですまんが
みつこ
が
しました
ただオカルト垂れ流してるだけじゃなくて、
ちゃんとネットでみんなで話したりさ、情報集めたり考察したり紹介したりするやつ
そうゆう英語の動画は結構あるけど日本語のやつは少ない気がするんだよなー
みつこ
が
しました
コメントする