war-3038098_1280


1: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:44:57 ID:uEi
なんで?どう考えも押さんやろ。

5億年ボタン

5億年ボタンとは、週刊SPA!で連載されていた菅原そうたのCGマンガ作品『みんなのトニオちゃん』に登場する話のネット上での俗称。内容は、何もない空間で5億年過ごすだけで100万円が貰えるというアルバイトを持ち掛けられる、というもの。

ボタンを押すと空間に飛ばされて、そこは餓死などの心配もなく、寝る事も出来ない。自分の身一つで5億年生きられる設計となっている。5億年経過すると、全ての記憶が消去され、元の場所へ戻る。そして100万円を入手できる。
押した本人はボタン押して、ただ100万円出てきた様な錯覚に陥るが、実際は気が狂う程の5億年を過ごしている。
https://dic.nicovideo.jp/a/5億年ボタン

3: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:47:00 ID:Fdb
押してから100万円貰えるまでの間の記憶が消されるなら5億年分の記憶もなくなるからデメリットないだろおじさん「」

6: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:48:31 ID:uEi
>>3
それいう奴おおいけど、結局記憶が消えようが消えまいが5億年経験するのは変わらんから

4: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:47:28 ID:tKO
5億年ボタン(但し監視カメラのように地球上を空から見上げる事ができるズーム可)やったら押すか?

5: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:47:56 ID:uEi
>>4
押さない。どんなにいい条件でも5億年なら無理

11: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:50:13 ID:y0q
現実に影響ないなら夢と一緒だぞ
しかも夢で言うところの睡眠時間すら無いんだから、実質ボタン押すだけで金もらえるのと一緒

はい

12: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:51:13 ID:uEi
>>11
夢とは全く違う。おまえは1秒1秒はっきりと体感で5億年なにもない空間で過ごすんだぞ、よく考えろよ!

19: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:53:09 ID:d8I
ワイなら押す




20: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:53:22 ID:lQc
5億年間なんもないところでステイホームするんやろ
無理やろ

23: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:54:29 ID:lzK
5億年ネット環境あるってどんなんや
5億年先の未来まで見れるんか

29: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:55:42 ID:FEV
影響のない仮定は無視できるのだ
もっとホンシツを見ようよ

31: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:56:26 ID:uEi
>>29
5億年なにもない空間にいるっていう地獄があるよ

33: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:57:00 ID:FEV
>>31
影響無いから大丈夫

40: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:58:38 ID:uEi
>>33
影響ないって...じゃあおまえはどうせ死ぬからメキシコのギャングに無茶苦茶にされても死ぬからええんか、死んだらなにもないやろ、そーいうことや

30: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:55:48 ID:uEi
ワイは想像力豊かやからな、5億年の空間で自分を想像してどれほど後悔できるかわかるんや

32: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:56:36 ID:qiK
でも5億年過ごしたっていう証拠ないよね?

34: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:57:01 ID:21l
>>32
証拠消滅してしまうからなぁ

36: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:57:24 ID:uEi
>>32
証拠はないよ。でも5億年すごしたのは事実や、絶対におまえが5億年なにもない空間で苦しみ続けた事実はあるんや

35: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:57:03 ID:y0q
本質を見れないやつをあぶり出す質問やな

38: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:58:34 ID:iMG
何も無い空間って想像つかんよな
自分の体は?

47: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:59:40 ID:uEi
>>38
まぁ別にそこはなんでもいい、なにもない自分の部屋とかでもいいし、問題はそこではない。

39: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:58:35 ID:qiK
でもそんな上手い話信じられるか?

41: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:58:56 ID:8Pk
5億年ボタン押すたびに前までの5億年間の記憶が蘇るように改造してほしい
あと精神が壊れるのを防ぐ機能追加してほしい

43: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:59:15 ID:yO9
それを言うなら今この瞬間だって五億年体験してるかもせんのやで
証拠がなにも残らんなら無いも同然よ

44: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:59:32 ID:0GY
五億年耐えて来たことが100万で全部リセットってなんか嫌

50: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:01:01 ID:ZvC
ワイは絶対に押さないぞ
2億円でも押さん 怖すぎる

65: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:03:49 ID:aSn
これ押しても押さなくても後悔すると思う

66: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:03:53 ID:nrJ
押す派の考えは世界五分前仮設と近しい何かを感じる

世界五分前仮説

世界五分前仮説とは、「世界は実は5分前に始まったのかもしれない」という仮説である。

哲学における懐疑主義的な思考実験のひとつで、バートランド・ラッセルによって提唱された。この仮説は確実に否定する事(つまり世界は5分前に出来たのではない、ひいては過去というものが存在すると示す事)が不可能なため、「知識とはいったい何なのか?」という根源的な問いへと繋がっていく。たとえば5分以上前の記憶がある事は何の反証にもならない。なぜなら偽の記憶を植えつけられた状態で、5分前に世界が始まったのかもしれないからだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/世界五分前仮説

83: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:05:46 ID:3Du
記憶がなくなるって前提で話してるからおかしくなるんや
そもそも5億年過ごした事実が消える

121: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:11:26 ID:Uwx
なんか上手いこと説明出来んが最初の1年くらいで慣れてまうと思うんよな
電車で通勤とかしとる時、ぼーっとしてたらいつの間にか目的地についとるやろ
新しい展開が何一つないってことは意識レベルがどんどん落ちていって体感速度が上がるんやないかな

125: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:12:08 ID:uEi
>>121
それを5億年やぞ。まぁあまりにも莫大な年数すぎて想像難しいけど。よく考えてくれ5億年や。5!億!年!

127: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:12:29 ID:qiK
>>121
それ
多分100年過ぎた辺りから5億年まですぐに終わると思うで

140: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:15:15 ID:Uwx
>>127
ジャネーの法則やっけ?
人間の体感時間はどんどん加速してて0歳から20歳までの体感時間と20歳から80歳までの体感時間は同じって言う
その法則は新しい体験が歳を追うごとになくなっていくから起こるんで5億年ボタン空間やと体感時間の加速っぷりがヤバイことになる
多分、体感時間では「5億年ってこんな短いんか?」ってびっくりする様な速度で終わると思う

146: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:15:41 ID:L0M
>>140
ほえー
案外すぐ終わりそうやな

152: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:17:12 ID:uEi
>>140
いいいいーーーーや!ぜっっっったいに無理。早く感じることなんてありえない。1年でも死ぬほどながいねんぞ。何もない空間に一人で1秒1秒すごすんやぞ?もっと考えてくれ、後悔するのは自分やぞ!

124: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:12:01 ID:L0M
記憶残っとらんかったら押すわ

144: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:15:36 ID:uEi
おい!ちょっと話がずれてきとるぞ!あらためて5億年ボタンの動画見てこいッ??
https://youtu.be/31Lde3W5ywY

147: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:16:02 ID:qiK
>>144
この動画やと体感時間は加速してないように見えるな

171: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:19:36 ID:Qvr
今自分が生きてきた時間がせいぜい数十年かそこらなのに
その数千万倍の時間を体験するってもはやそっちが現実世界なんじゃないかって悟ると思うわ

173: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:19:42 ID:vtv
いつも思うけど記憶消されたらもうそれ別人よな
5億年の苦しみ味わったのは押したそいつだけやんけ

177: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:20:12 ID:qiK
>>173
でもその別人が苦痛を味わうやで?心が痛くならんか?

183: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:21:01 ID:21l
>>173
赤ん坊の時の記憶覚えとるか?
物心ついたら別人なんか?

184: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:21:22 ID:yO9
>>183
深層心理レベルで形成されてるやろ

174: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:19:52 ID:ZvC
どうする事もできない状況にただ一人置かれるっていう事がめちゃくちゃ怖い
「記憶はリセットされるから」を希望にするにはあまりにも長い
1年でも迷うわ

176: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:20:03 ID:uEi
>>174
これ。ワイも1年でも無理

222: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:25:56 ID:9hq
これ国によって反応違ったりするんかな
宗教の国では押さない派が多いとか

224: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:26:24 ID:uEi
>>222
あ~どうなんやろうな

272: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:30:55 ID:AB4
10年くらい経ってるのにまだこんなに論争できるんやな
あの漫画の作者は天才か?

275: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:31:13 ID:3ig
>>272
結論が出てないからやろ

305: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:34:33 ID:qiK
メリット
・100万円が貰える
・デメリットの記憶が消える

デメリット
・5億年何も無い空間で過ごす
これを変えるな

354: 名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)17:38:59 ID:ZvC
押したい人は押したらいいと思う
ワイは絶対に押さない

そもそも理由なく100万円貰うのが怖い
ボタン関係なく知らんオッサンにあげるって言われても受け取りたくない



引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592379897/