1: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:26:58 ID:PXa
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6S3Q6CN6SUHBI00R.html
4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害
南米アルゼンチンの政府機関は23日、バッタの大群が同国北部に押し寄せ、農作物に被害が出ていると発表した。
地元紙によると、大群は4千万匹ほどで、1日で牛2千頭分、3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らしているという。
4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害
南米アルゼンチンの政府機関は23日、バッタの大群が同国北部に押し寄せ、農作物に被害が出ていると発表した。
地元紙によると、大群は4千万匹ほどで、1日で牛2千頭分、3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らしているという。
2: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:27:34 ID:En9
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:06 ID:PXa
>>2
あらためて見るとユーラシア大陸の方は桁違いですね…
あらためて見るとユーラシア大陸の方は桁違いですね…
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:27:37 ID:wvg
この世の終わりだああああああああああああ
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:20 ID:rYf
見た感じ飛んできた訳ではないっぽな
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:30 ID:XWL
虫へんに皇
なんて読むんや
なんて読むんや
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:49 ID:PXa
>>8
いなご、こう
いなご、こう
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:18 ID:XWL
蝗
サンガツ>>13
サンガツ>>13
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:47 ID:X0R
日本でも蝗害は観測されてたっけな
今はもうそこまで繁殖する土壌がないが
今はもうそこまで繁殖する土壌がないが
36: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:07 ID:PXa
>>26
一応明治時代に北海道であった
最近だと関西空港か神戸空港の新島作った時に群生相のトノサマバッタが確認された
ただ日本にはバッタ絶対殺すマンのカビがおるからここまで盛り上がらん
一応明治時代に北海道であった
最近だと関西空港か神戸空港の新島作った時に群生相のトノサマバッタが確認された
ただ日本にはバッタ絶対殺すマンのカビがおるからここまで盛り上がらん
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:56 ID:t1S
三国志の導入部かな?
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:30:28 ID:1V1
どうせなら米国いって世界最強のアメリカ様がバッタ相手にどう戦うか見てみたい
34: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:30:56 ID:En9
>>32
そらもうバッタバッタ切り倒すやろなあ
そらもうバッタバッタ切り倒すやろなあ
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:32:30 ID:K36
4000万が少なく感じたわ
やばいな
やばいな
47: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:16 ID:Z3o
クジラとか食わんかな??
52: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:06 ID:PXa
>>47
鳥ですら跨ぐような相手やからな
鳥ですら跨ぐような相手やからな
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:45 ID:6pw
ちなみに今のところ発生してる蝗害の群れのサイズを合わせると日本は3日で端から端まで植物食い尽くされるレベルのサイズや
ドーム型の建物に詰め込むには本州の半分くらい使うような超巨大なサイズのドーム作らんと入りきらんと思うで
ドーム型の建物に詰め込むには本州の半分くらい使うような超巨大なサイズのドーム作らんと入りきらんと思うで
54: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:23 ID:awb
>>49
ひとたまりもないじゃん…
ひとたまりもないじゃん…
57: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:04 ID:PXa
>>49
むかしロッキーバッタくんが北米で大発生したときは西日本すっぽり覆うくらいのことになってましたね…
むかしロッキーバッタくんが北米で大発生したときは西日本すっぽり覆うくらいのことになってましたね…
64: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:25 ID:6pw
>>57
日本の北海道とか東日本で発生する小規模イナゴ蝗害(笑)君とは話にならんレベルやからな
やっぱり大陸は格が違うわ
日本の北海道とか東日本で発生する小規模イナゴ蝗害(笑)君とは話にならんレベルやからな
やっぱり大陸は格が違うわ
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:52 ID:eDc
なんか聖書の予言みたいなってきたなぁ
53: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:08 ID:6pw
>>51
まぁ聖書にも蝗害の記述はあるし間違っては無いわな
まぁ聖書にも蝗害の記述はあるし間違っては無いわな
58: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:11 ID:YUp
日本で起きた時の対応シュミレーションくらいやってるんやろな
来ないからへーきなんてなめてるとアカンやろ
来ないからへーきなんてなめてるとアカンやろ
61: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:38 ID:Z3o
工業製品の素材とかにならんの
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:59 ID:PXa
>>61
安価に加工する技術が開発されればええけど、大発生してない時期に安定供給されんから研究というか普及は進まんやろね
安価に加工する技術が開発されればええけど、大発生してない時期に安定供給されんから研究というか普及は進まんやろね
65: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:35 ID:wpV
食料難なるんやろか
70: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:37:03 ID:6pw
>>65
そらそうよ
畑は数年間土壌汚染で何も育た無いし
今ある食料はほとんど食い尽くされるし
そらそうよ
畑は数年間土壌汚染で何も育た無いし
今ある食料はほとんど食い尽くされるし
75: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:34 ID:wpV
>>70
はえー
備蓄しといたほうがええか?
はえー
備蓄しといたほうがええか?
79: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:51 ID:PXa
>>75
できるならいつだってしといた方がいいんだよなあ
できるならいつだってしといた方がいいんだよなあ
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:51 ID:En9
【6月20日 AFP】深刻な蝗害(こうがい)に見舞われた東アフリカ地域で
は、新たに数十億匹ものバッタがふ化するとみられ、バッタ襲来の第3波
に備えている。豪雨や新型コロナウイルスの流行により同地域はすでに
打撃を受けており、さらに食料供給まで脅かされる事態となっている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3289455
は、新たに数十億匹ものバッタがふ化するとみられ、バッタ襲来の第3波
に備えている。豪雨や新型コロナウイルスの流行により同地域はすでに
打撃を受けており、さらに食料供給まで脅かされる事態となっている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3289455
71: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:37:18 ID:5H8
74: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:31 ID:Z3o
>>71
チベットへ行くのか?
チベットへ行くのか?
76: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:54 ID:PXa
>>74
ヒマラヤ山脈が高すぎ寒すぎで行かないと思う
ヒマラヤ山脈が高すぎ寒すぎで行かないと思う
72: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:25 ID:6pw
まぁサバクトビバッタはバッタ界最強と言われるバッタやしな
滅多なことで蝗害起こさんけど起きたときの被害は尋常じゃないししゃーないわ
滅多なことで蝗害起こさんけど起きたときの被害は尋常じゃないししゃーないわ
73: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:31 ID:K36
インドもやばいんか
78: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:40 ID:5H8
>>73
せや
イランとパキスタンを荒らしてた集団がインドに入ってしまった
せや
イランとパキスタンを荒らしてた集団がインドに入ってしまった
80: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:53 ID:cCt
>>73
このまま群れが南下すれば首都直撃やからな
このまま群れが南下すれば首都直撃やからな
81: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:56 ID:NHz
蝗害広がりまくって内紛やら戦争が完全に無くなったら草はえるな
84: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:40:39 ID:6pw
>>81
蝗害の際は基本的に一時休戦するみたいな条約あるのほんと草生える
蝗害の際は基本的に一時休戦するみたいな条約あるのほんと草生える
85: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:41:20 ID:NHz
>>84
マ?やっぱバッタって悪魔だわ
マ?やっぱバッタって悪魔だわ
86: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:41:40 ID:awb
ちょっと地球さんバグ修正パッチお願いします
87: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:41:54 ID:PXa
>>86
今まさにパッチ適用中なのかもしれない
今まさにパッチ適用中なのかもしれない
88: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:42:24 ID:6pw
ちなドラクエ2に出てくるバズズって敵おったやろ?
あいつの元ネタになったパズズって悪魔はこの蝗害がモデルなんやで
あいつの元ネタになったパズズって悪魔はこの蝗害がモデルなんやで
95: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:43:53 ID:En9
バッタ対策の詰んでるポイント
・燃やしてもバッタ本体が油の塊だから飛びながら燃えて地獄絵図と化す
・鳥に食わせるにも外骨格というかたい殻があり適さない
・稲だけを食べるイナゴと違い雑色で体内に毒があり人が食べるにも適さない
・日本と違い定期的に雨が降らない為タマゴが死滅せず増え続ける
・燃やしてもバッタ本体が油の塊だから飛びながら燃えて地獄絵図と化す
・鳥に食わせるにも外骨格というかたい殻があり適さない
・稲だけを食べるイナゴと違い雑色で体内に毒があり人が食べるにも適さない
・日本と違い定期的に雨が降らない為タマゴが死滅せず増え続ける
100: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:04 ID:tY2
雨に弱いんやな
102: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:22 ID:6pw
>>100
でもこの蝗害が起こる原因も雨なんやで
でもこの蝗害が起こる原因も雨なんやで
105: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:31 ID:4BN
死んだら死んだで死骸処理大変やね
110: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:46:16 ID:7kx
>>105
バイオエタノール絞るで、車走らすで
バイオエタノール絞るで、車走らすで
113: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:46:56 ID:PXa
>>110
実際死骸をバクテリアに分解させて有益な成分に変換出来たらええんやけどなあ
実際死骸をバクテリアに分解させて有益な成分に変換出来たらええんやけどなあ
115: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:47:10 ID:tY2
割とマジで燃料変換出来たらどれくらいの量になるんやろか
120: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:47:49 ID:En9
>>115
今は石油の方が安そう
今は石油の方が安そう
128: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:32 ID:PXa
>>115
中味スカスカでもバイオマスの量が量だけにそこそこのカロリーにはなるんかな?
でも既存の技術だと変換効率めちゃくちゃ悪そう
中味スカスカでもバイオマスの量が量だけにそこそこのカロリーにはなるんかな?
でも既存の技術だと変換効率めちゃくちゃ悪そう
118: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:47:37 ID:awb
話聞く限り砂漠で核とかが妥当に見えるレベルで邪悪やね
124: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:18 ID:3dc
131: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:49:23 ID:piE
まあ南米でもあかんようになったら野菜の値上げで済めばええけどワイらも覚悟せないかんかもな
139: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:50:36 ID:PXa
>>131
実際コロナ出始めの頃にロシアが小麦の供給止めるとかいうニュースはあったよなあ
日本の食糧輸入がでかい米中から供給されなくなったらそこそこやばそうではある
実際コロナ出始めの頃にロシアが小麦の供給止めるとかいうニュースはあったよなあ
日本の食糧輸入がでかい米中から供給されなくなったらそこそこやばそうではある
134: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:49:52 ID:4BN
こいつらは自然界で何の使命があるんや?
定期的に出てきて草木を食い尽くすだけって種子運ぶ訳でもないし
何してんの?
定期的に出てきて草木を食い尽くすだけって種子運ぶ訳でもないし
何してんの?
141: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:51:32 ID:PXa
>>134
地球さんサイドも人間に同じこと思ってそう
地球さんサイドも人間に同じこと思ってそう
149: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:53:33 ID:6pw
>>134
一時的にバッタが居た土地に緑が増える
するとバッタもその分増えるけど今度は増えすぎてその土地に収まり切らなくなる
新しい土地を探すために何世代か世代交代を繰り返して群生相という姿になって群れを成し目の前にある少ない草木を食べ、仲間を共食いしながら群れ全体が食べても草がなくならないような豊潤な土地を目指して飛ぶ
でも、基本的にそんな緑だらけの土地なんて無いから共食いしながら周りに食べるもの無くなって数が減るまで待つしかないんやな
一時的にバッタが居た土地に緑が増える
するとバッタもその分増えるけど今度は増えすぎてその土地に収まり切らなくなる
新しい土地を探すために何世代か世代交代を繰り返して群生相という姿になって群れを成し目の前にある少ない草木を食べ、仲間を共食いしながら群れ全体が食べても草がなくならないような豊潤な土地を目指して飛ぶ
でも、基本的にそんな緑だらけの土地なんて無いから共食いしながら周りに食べるもの無くなって数が減るまで待つしかないんやな
140: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:51:06 ID:3dc
そういえばカメムシが大量発生すると大雪になるらしいな
145: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:52:09 ID:PXa
>>140
ワイの田舎暮らしの経験上大雪になるとカメムシくんが納屋でめちゃくちゃ越冬しにきてカメムシ玉ができる
ワイの田舎暮らしの経験上大雪になるとカメムシくんが納屋でめちゃくちゃ越冬しにきてカメムシ玉ができる
143: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:51:57 ID:XPT
虫の大量発生正直しんどい
146: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:52:40 ID:En9
330: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)15:22:08 ID:9en
>>146
これマジでこんなサイズなん?
キモ過ぎるんやけど
これマジでこんなサイズなん?
キモ過ぎるんやけど
331: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)15:22:42 ID:6pw
>>330
マジやで
まぁ世界最大級のバッタだから元から日本で見るバッタより大きいってのもあるけどな
マジやで
まぁ世界最大級のバッタだから元から日本で見るバッタより大きいってのもあるけどな
152: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:54:10 ID:XPT
サイズ感がおかしいけど田舎のミミズも蛇みたいな長さ太さやし
153: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:54:32 ID:6pw
>>152
あれとはまた違うやろ
田舎のミミズは餌が豊富だから肥えてるだけやし
あれとはまた違うやろ
田舎のミミズは餌が豊富だから肥えてるだけやし
162: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:41 ID:XPT
>>153
色も青いし山道とかで遭遇すると大きさにビビるで
色も青いし山道とかで遭遇すると大きさにビビるで
164: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:55 ID:En9
>>162
ハラデイ
ハラデイ
169: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:57:47 ID:PXa
170: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:58:05 ID:qvR
>>169
きも
きも
174: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:58:33 ID:Q0k
>>169
青いミミズなんているのか...
青いミミズなんているのか...
175: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:58:41 ID:En9
>>169
きれい
きれい
161: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:39 ID:En9
163: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:52 ID:PXa
https://www.jstage.jst.go.jp/article/konchubiotec/80/3/80_3_193/_pdf/-char/ja
一応昆虫キチン質を繊維とかの素材にしようとうう研究はあるけど、やっぱ一旦分解するとこのハードルが高いみたいやね
一応昆虫キチン質を繊維とかの素材にしようとうう研究はあるけど、やっぱ一旦分解するとこのハードルが高いみたいやね
166: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:57:18 ID:JQS
何で大量発生するんや
168: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:57:42 ID:6pw
>>166
一時的に繁殖しまくれる環境が整ったからや
一時的に繁殖しまくれる環境が整ったからや
199: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:05:48 ID:4BL
アルゼンチンの方のバッタは何バッタなんや?サバクトビバッタよりはマシやろ?
201: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:07:39 ID:JQS
>>199
アルゼンチンバッタのほうが強そうなイメージあるわ
アルゼンチンバッタのほうが強そうなイメージあるわ
205: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:09:54 ID:PXa
>>199
あさーく調べてみたらアジア由来のトノサマバッタ移入種っぽい
あさーく調べてみたらアジア由来のトノサマバッタ移入種っぽい
206: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:10:33 ID:JQS
>>205
ふかーく調べてみてくれ
ふかーく調べてみてくれ
217: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:15:15 ID:PXa
>>206
もうちょっとしらべた
アルゼンチンで問題になってるのは学名Nomadacris septemfasciataっていうサハラ原産の赤バッタの仲間みたいやね
移入の経緯はやっぱり農作物と人の移動みたいや
もうちょっとしらべた
アルゼンチンで問題になってるのは学名Nomadacris septemfasciataっていうサハラ原産の赤バッタの仲間みたいやね
移入の経緯はやっぱり農作物と人の移動みたいや
220: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:16:42 ID:JQS
>>217
人にくっついて移動したってか?バッタに張り付かれて気づかんやついるけ?
人にくっついて移動したってか?バッタに張り付かれて気づかんやついるけ?
224: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:19:02 ID:PXa
>>220
うーん藁状の穀物とか付着した土にに卵紛れてたら気づかんのとちゃうかな
昔は検疫なんて概念ガバガバやったろうし
うーん藁状の穀物とか付着した土にに卵紛れてたら気づかんのとちゃうかな
昔は検疫なんて概念ガバガバやったろうし
210: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:11:38 ID:5H8
208: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:10:43 ID:nVl
211: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:12:05 ID:NHz
>>208
ラッパは戦争火山はイエローストーンが危ないんやっけ
地震は東海かなあ悪魔とヤギは何ぞ
ラッパは戦争火山はイエローストーンが危ないんやっけ
地震は東海かなあ悪魔とヤギは何ぞ
219: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:16:31 ID:PXa
>>211
スケープゴートだとしたら某国代表とかWHOとか色々ありそう
スケープゴートだとしたら某国代表とかWHOとか色々ありそう
225: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:19:04 ID:NHz
>>219
ヤギは生贄の暗喩やったな
何か犠牲になるんかもな
ヤギは生贄の暗喩やったな
何か犠牲になるんかもな
226: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:19:32 ID:PXa
>>225
人間やろなぁ
人間やろなぁ
230: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:23:10 ID:3EP
日本にはなあオオスズメバチさんやらオニヤンマさんと言う守り神がおるんや!バッタごとき瞬殺よ
231: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:24:09 ID:PXa
>>230
そしてスズメバチくんとオニヤンマくんが爆増するんですね
でもそうしたら蚊は減りそう
そしてスズメバチくんとオニヤンマくんが爆増するんですね
でもそうしたら蚊は減りそう
236: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:25:49 ID:NHz
>>231
蚊は最近夏の暑さにすら負ける敗北者やから
蚊は最近夏の暑さにすら負ける敗北者やから
260: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:40:31 ID:qem
サバクトビバッタが大西洋渡ったのは前例あるんちゃうか
263: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:41:31 ID:PXa
>>260
紅海と西インド洋くらいならありそうだけど大西洋はないのでは?
紅海と西インド洋くらいならありそうだけど大西洋はないのでは?
266: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:42:27 ID:6pw
>>260
1987年から1989年に発生した蝗害だと10日かけて大西洋渡ってカリブ海まで来た例があるみたいね
1987年から1989年に発生した蝗害だと10日かけて大西洋渡ってカリブ海まで来た例があるみたいね
267: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:42:57 ID:qem
>>266ニキの言うように前例ありましたわ
268: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:43:53 ID:PXa
>>266
すごいな
アフリカからだと最短直線距離でも4000kmくらいあるで
ようやっとる
すごいな
アフリカからだと最短直線距離でも4000kmくらいあるで
ようやっとる
264: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:41:45 ID:RZw
そのまま海に捨てた方が早そう
265: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:42:21 ID:PXa
>>264
一時的にめちゃくちゃ水質悪化しそう
でもまあバクテリアの分解は水の中のほうが早そうでもある
一時的にめちゃくちゃ水質悪化しそう
でもまあバクテリアの分解は水の中のほうが早そうでもある
269: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:44:03 ID:6pw
まぁ気温が下がるとバッタも活動しにくくなって蝗害収まり出すって言うし
やっぱりヒマラヤ山脈越えることは無理そうやな
日本は輸入する食料問題があるだけで直接的な被害はやはり無さそうや
やっぱりヒマラヤ山脈越えることは無理そうやな
日本は輸入する食料問題があるだけで直接的な被害はやはり無さそうや
271: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:44:57 ID:YA0
>>269
食い物がなくなればやつらは進化する。そう考えると…
食い物がなくなればやつらは進化する。そう考えると…
272: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:47:06 ID:6pw
>>271
進化ってそんな簡単にしないんで…(マジレス)
進化ってそんな簡単にしないんで…(マジレス)
275: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:48:00 ID:PXa
>>272
進化ではないけど形質変化は割と簡単にするとは思う
実際群生相バッタは毒草どころか布や肉まで食うようになるし…
進化ではないけど形質変化は割と簡単にするとは思う
実際群生相バッタは毒草どころか布や肉まで食うようになるし…
279: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:49:03 ID:YA0
>>275
長距離移動できるようになったのは進化じゃない?
長距離移動できるようになったのは進化じゃない?
283: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:50:53 ID:PXa
>>279
元々数百キロは飛べるし大西洋越えの連中も確認したら海上に落ちた仲間の死骸を乗り継いで飛んでったみたいやね
リアル人間吊り橋みたいなことやっとる
元々数百キロは飛べるし大西洋越えの連中も確認したら海上に落ちた仲間の死骸を乗り継いで飛んでったみたいやね
リアル人間吊り橋みたいなことやっとる
270: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:44:48 ID:9en
なんか上手くコントロールする方法ないの?
273: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:47:09 ID:PXa
>>270
もう群生相を確認した段階でクラスタ潰すしかないやろね
今回はコロナやユーラシア大陸でいったら中東情勢がアカンかったので初動もアカンかった
もう群生相を確認した段階でクラスタ潰すしかないやろね
今回はコロナやユーラシア大陸でいったら中東情勢がアカンかったので初動もアカンかった
282: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:50:34 ID:qem
群生相って共食いから逃げるためのフォームやろ?
そら肉でも何でも食うわな
そら肉でも何でも食うわな
284: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:51:16 ID:6pw
>>282
でも何故か群れだすんだよなぁ
逃げるためならわざわざ一つの群れになろうとはせんやろ
でも何故か群れだすんだよなぁ
逃げるためならわざわざ一つの群れになろうとはせんやろ
287: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:52:49 ID:PXa
>>284
そういう形質をもった祖先が淘汰の結果生き残ったんやろね~
ワンチャン生息範囲広げられるとか天敵か逃れられるみたいな種としてのメリットがあるんやろね
そういう形質をもった祖先が淘汰の結果生き残ったんやろね~
ワンチャン生息範囲広げられるとか天敵か逃れられるみたいな種としてのメリットがあるんやろね
288: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:53:01 ID:5H8
>>284
卵を1か所にまとめたり周りに物を敷き詰めるだけで群生体が生まれやすくなるからなあ
そういう行動がどうやって生み出されるかが良く分からんわね
卵を1か所にまとめたり周りに物を敷き詰めるだけで群生体が生まれやすくなるからなあ
そういう行動がどうやって生み出されるかが良く分からんわね
289: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:53:30 ID:YA0
>>284
数が多すぎて逃げる必要がないからとか
数が多すぎて逃げる必要がないからとか
285: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:52:22 ID:9en
群生相って概念があるんやね
これ最後はどうなって収束するケースが多いん?
これ最後はどうなって収束するケースが多いん?
292: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:54:23 ID:PXa
>>285
シンプルに餌がなくなるか繁殖地の気候変化で孵化できなくなるかのパターンやね
シンプルに餌がなくなるか繁殖地の気候変化で孵化できなくなるかのパターンやね
349: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)15:59:43 ID:6pw
共食いしては卵産んで共食いしては卵産んでみたいに群れの中で何十回も世代交代繰り返すような状態やし
何匹か不妊化させたバッタ放っても共食いされて終わりちゃう?
蝗害にはあまり効果無いやろ
何匹か不妊化させたバッタ放っても共食いされて終わりちゃう?
蝗害にはあまり効果無いやろ
350: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)16:13:05 ID:msE
>>349
逆に言えば毒は有効かもしれんな、毒で死んだバッタを食べたバッタも毒で死んで………みたいな
逆に言えば毒は有効かもしれんな、毒で死んだバッタを食べたバッタも毒で死んで………みたいな
351: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)16:14:49 ID:b57
>>350
そのうち耐性ついてまた飛び立ちそう
そのうち耐性ついてまた飛び立ちそう
291: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:54:02 ID:F2L
集団に一つの意識ありそうで怖い
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592972818/
Comment (15)
カキ食って腹壊すのと同じ原理。いわゆる生態濃縮。
そして共食いするので、毒がどんどん強くなっていって死骸が土壌汚染する。
みつこ
がしました
これからどうなっていくかわかるで
みつこ
がしました
生贄>白人
でいいんじゃない?
あとはラッパと火山やが。
火山orラッパ>三峡ダム、トランプ大統領がなんかする、とか?
みつこ
がしました
みつこ
がしました
デーモン(細菌orウイルス)
あるかもな
みつこ
がしました
虫は死ぬし環境の影響も比較的少ない
マラソン剤とかそういう薬殺系の農薬では全然ダメ
まして火やトラップでは問題外
みつこ
がしました
日本にそんな上位種がいるのかよ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
この騒動が収まらないと無理だけど
収まったら世界中だ片っ端から殺していくべき
孤独相は違うと言う人間がいるかもしれないが
端から見たらどっちも同じだから
こいつは人間にとって悪魔的すぎる
世界の人間が手を取り合ってでも地上から消し去るべき害虫だよ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
子(新しい人口)の代わりに差し出す血が必要そうな事が起こったらソレじゃーい
アバドンどんはなんでっしゃろ? 大雨?
みつこ
がしました
どうやってやるかは知らんが
みつこ
がしました
コメントする