クリミアごときに核使う気だったんだぞw
何回もトルコや西欧と戦ってとった地だし
ソ連国家保安委員会
ソ連国家保安委員会(ソれんこっかほあんいいんかい、略称:КГБ(カーゲーベー))は、1954年からソ連崩壊(1991年)まで存在したソビエト社会主義共和国連邦の情報機関・秘密警察。軍の監視や国境警備も担当していた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソ連国家保安委員会
マフィアと腐敗国家のイメージしかない
北極海の原潜事故だったかな
ロシアといえば未だにあのイメージ
アメリカ大統領戦に噛んでたり
十分おそロシアだろ
だからわりとアジアの男にも優しいイメージがある
ただ恐怖心を感じない人種1位は黒人で次がロシア人なので良いこととは言えないな
らしいな
危険なところで動画撮ったりするの大好き
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-7698788927286267"
data-ad-slot="5335399070"
data-ad-format="auto">
2万人のポーランド人将校らを銃殺して埋めたのをずっと
「ナチがやったんだろ?ウチは知らんよ」ってとぼけてたけど戦後60年経ってやっと認めた
んでじゃあお互いに仲直りの意味も込めて慰霊碑建てて記念式典やるからって
ポーランド政府をロシアへ招待
↓
ポーランドの大統領夫妻や政府要人達の乗った政府専用機は着陸失敗で乗員乗客96名全員死亡
カティンの森事件
カティンの森事件(カティンのもりじけん)は、第二次世界大戦中にソビエト連邦(ロシア共和国)のグニェズドヴォ(Gnyozdovo)近郊の森で約22,000人のポーランド軍将校、国境警備隊員、警官、一般官吏、聖職者がソビエト内務人民委員部(NKVD)によって銃殺された事件。「カティンの森の虐殺」などとも表記する。
2007年11月17日、ポーランド議会下院(セイム)は4月13日をカティンの森事件被害者追悼の日であると決議した。2008年、ロシアのプーチン首相はポーランドのトゥスク首相と会談し、事件が「スターリンの犯罪」であると言うことで一致した。さらに2010年4月7日、プーチン首相はポーランドのトゥスク首相と共にスモレンスク郊外の慰霊碑に揃ってひざまずき、さらに事件を「正当化できない全体主義による残虐行為」とソ連の責任を認めた。ただし、ロシア国民に罪を被せるのは間違っていると主張し、謝罪はしなかった。 なお、4月10日に現地で行われるポーランド主催による追悼式典に参加する予定だったポーランドのレフ・カチンスキ大統領が搭乗したポーランド政府専用機がスモレンスクの空港付近の森林地帯に墜落し、大統領夫妻及び多数のポーランド政府高官が死亡する惨事が起きた(ポーランド空軍Tu-154墜落事故)。この事故のため、追悼式典は中止された。また、2011年には墜落事件の追悼碑の碑文がロシア側により作り替えられ、当事件の記述が削除されていたために物議をかもした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カティンの森事件
あー殺したねw
グリーンピースが抗議行動してカラーボール投げつけてたらそいつ腕切り落とされたよ
でもグリーンピースもそこから沈黙して日本叩きに方針変えたw
トランプは威勢のいいこと言ってるけど
プーチンは黙って行動を起こすタイプかと
1001: 以下の記事もオススメです 2032/3/2(火) 04:044:44.44 ID:usi32.com
ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 9,358

お爺ちゃんお婆ちゃん世代は
いまだに「ソ連」って呼ぶよな~
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は [email protected] へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment
黒ちゃん黒ちゃん、白ちゃんはソ連崩壊リアルタイムで見てるよ。ロシアはザンギエフとバラライカの国!
昔っていつの話なんだろうな
うろ覚えですが、こんな小話があります。
酒場で頼んだビールにハエの死骸が浮いていた。
イギリス人は黙ってもう1杯注文してハエの入っていない方だけ飲み、2杯分の料金を払った。
ドイツ人は、アルコールには殺菌作用がある、と言って構わず飲んだ。
シナ人は、これはいいつまみが入っている、と言ってやはりかまわず飲んだ。
ロシア人は、ハエの浮いたビールを一気に飲むと、ボーイをしたたかにぶん殴った。
いまでも怖いっていうか 用心すべき国の一つだけど
意外とラグビーはあんま強くないのな
クマみたいなイメージあるのに
日本てほんとやべー国に囲まれてるな
クルスク方式!
プーチンはとっととポクロンスカヤに席を譲るべき
ロシアは女指導者の方が歴史的にも発展してる
家の父ちゃんも未だにロシアのことソ連て呼ぶわ…
でもヒョードルはロシアの国宝だと思ってる
ザンギエフの出身国をUSSRで覚えているのは明治生まれ。
ロシアで覚えているのは平成生まれ。
オラーシャで覚えているのは扶桑皇国生まれ。
ガワを作り替えただけってイメージだわ
ロシアの女の多くは夢がロシアから移住することなんだよな
マジかよカチューシャ最低だな!
※4
イギリス人のところ、飲んでも飲まなくても黙って支払うまでは同じだが、「二度とその店に行かなかった」が抜けている。
ドイツ人は抗議しようと思ったが、アルコールの殺菌作用を思い出して気にしない事にしたということ。「思い直した」と判るくだりがないと、ものは言う、科学的、合理的の三拍子を特徴に挙げたもとの話とは別物になる。
少し?
米4
自分ドイツ人タイプだw
ロシアってか旧ソ連の絵本のセンスヤバすぎ。色彩が暗めで美しい。
以外と評価されないけど。
チェブラーシカやこぐまのミーシャ大好き過ぎる。
去年乗り継ぎでモスクワ空港使ったけど、空は暗いし何か陰鬱とした感じで怖かった
ツァーリボンバを造るくらいやからな。
今も現在進行系で屑やな・・・
今も恐ロシアだろ