1: ガニメデ(SB-Android) [US] 2020/06/25(木) 07:27:28.41 ID:wghF8fE00● BE:866556825-2BP(4000)
少年らに卵を潰された白鳥、傷心のあまり巣の中で息絶える(英)
6/25(木) 5:45
https://article.yahoo.co.jp/detail/e4d5b212827385bc9ae29e5c662641261a7c2bd5
(前略)
英グレーター・マンチェスター、ボルトンの地域情報交換のために公開されているFacebookに今月18日、マイケル・ジェイムズ・メイソンさん(Michael James Mason)が投稿した写真が人々の涙を誘っている。そこには産んだ卵を見つめる1羽の白鳥の姿があり、最近になってこの白鳥が死んだことが綴られていた。
マイケルさんは白鳥を約2か月以上も見守ってきたが、白鳥はカーズリー付近を流れるマンチェスター運河の川岸に巣を作り、6個の卵を産んでいた。一般的に白鳥はつがいで子育てをして、その生涯を終えるまで相手を変えることなく添い遂げるというが、この白鳥も夫婦で卵を見守っていたようだ。しかし先月20日のこと、10代の少年達が白鳥の巣に石やレンガを投げつけて卵を潰してしまったのだ。巣には投げつけられたレンガが転がっており、3つの卵が潰れていた。
しばらくして割れた卵のにおいを嗅ぎつけたのか、犬が踏み込んできたり、アヒルが襲うなどしたことでついに卵は1個だけになってしまった。さらにメスの白鳥を追い詰めたのは、つがいとして一生を共にするはずのオスがいなくなってしまったことだった。
その後、メスの白鳥は巣の中で息絶えているところを発見された。野生動物の活動家であるサム・ウッドロウ氏(Sam Woodrow)は「生涯のパートナーがいなくなり、傷心のうえストレスも重なって死んでしまったんだと思います」と明かしている。
(以下省略)

6/25(木) 5:45
https://article.yahoo.co.jp/detail/e4d5b212827385bc9ae29e5c662641261a7c2bd5
(前略)
英グレーター・マンチェスター、ボルトンの地域情報交換のために公開されているFacebookに今月18日、マイケル・ジェイムズ・メイソンさん(Michael James Mason)が投稿した写真が人々の涙を誘っている。そこには産んだ卵を見つめる1羽の白鳥の姿があり、最近になってこの白鳥が死んだことが綴られていた。
マイケルさんは白鳥を約2か月以上も見守ってきたが、白鳥はカーズリー付近を流れるマンチェスター運河の川岸に巣を作り、6個の卵を産んでいた。一般的に白鳥はつがいで子育てをして、その生涯を終えるまで相手を変えることなく添い遂げるというが、この白鳥も夫婦で卵を見守っていたようだ。しかし先月20日のこと、10代の少年達が白鳥の巣に石やレンガを投げつけて卵を潰してしまったのだ。巣には投げつけられたレンガが転がっており、3つの卵が潰れていた。
しばらくして割れた卵のにおいを嗅ぎつけたのか、犬が踏み込んできたり、アヒルが襲うなどしたことでついに卵は1個だけになってしまった。さらにメスの白鳥を追い詰めたのは、つがいとして一生を共にするはずのオスがいなくなってしまったことだった。
その後、メスの白鳥は巣の中で息絶えているところを発見された。野生動物の活動家であるサム・ウッドロウ氏(Sam Woodrow)は「生涯のパートナーがいなくなり、傷心のうえストレスも重なって死んでしまったんだと思います」と明かしている。
(以下省略)

115: エリス(茸) [US] 2020/06/25(木) 08:17:32.22 ID:oLhgY8xl0
>>1
呪われそう
呪われそう
137: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [IN] 2020/06/25(木) 08:32:30.61 ID:QWMOSFot0
>>1鳥ってパートナー死ぬと死んだり良くあるよな
194: アリエル(茸) [AU] 2020/06/25(木) 09:15:26.31 ID:8UMWIAnm0
>>1
これ卵がまだあるから旦那が帰ってこなくても餓死するまでずっと守ってたらしいわ
また外敵に卵が殺されるからな
これ卵がまだあるから旦那が帰ってこなくても餓死するまでずっと守ってたらしいわ
また外敵に卵が殺されるからな
195: 黒体放射(茸) [ニダ] 2020/06/25(木) 09:15:41.66 ID:ZQNBX9a00
>>1母の愛だよ
13: デネボラ(埼玉県) [CN] 2020/06/25(木) 07:33:11.32 ID:9tID9E0E0
1番ダメージになったのはつがいの逃亡か
男って最低
男って最低
358: ガーネットスター(兵庫県) [CN] 2020/06/25(木) 14:22:04.38 ID:14ihSZ8X0
>>13
ガキに追い払われたと考えるのが妥当。ケガしてるかもしれんし
ケガが元で倒れたのかもしれん。
つがいのどちらかが巣で卵を常に守っているはずだからガキが
石を投げた時にはオスがいた可能性は5割ある。
ガキに追い払われたと考えるのが妥当。ケガしてるかもしれんし
ケガが元で倒れたのかもしれん。
つがいのどちらかが巣で卵を常に守っているはずだからガキが
石を投げた時にはオスがいた可能性は5割ある。
366: ベテルギウス(新日本) [JP] 2020/06/25(木) 15:29:30.97 ID:UIbiBnSl0
>>13
オスは殺されてる可能性もある
オスは殺されてる可能性もある
16: カロン(ジパング) [ニダ] 2020/06/25(木) 07:34:01.88 ID:6qF177vC0
近所の鳩やカラスなどを見てると、とてもストレスを抱えるようなタマには見えないが。白鳥クラスになると抱えるのかねえ
24: アルファ・ケンタウリ(中部地方) [US] 2020/06/25(木) 07:38:00.97 ID:lt6RkEal0
>>16
まあ、カラスですら食べるわけでもなく仲間の死体に群がったりするから思うところはあるのだろうか
鳩は何も考えてなさそう
まあ、カラスですら食べるわけでもなく仲間の死体に群がったりするから思うところはあるのだろうか
鳩は何も考えてなさそう
105: デネボラ(庭) [DE] 2020/06/25(木) 08:11:00.54 ID:RdgWwCM60
>>24
鳥はまあ、頭良さそうだから分からなくも無いが。
まさか池の鯉が、そういった仲間への思いやりを見せるとは思わなんだ。
一匹の鯉が水面を飛び跳ねたら、段差のある上段の別の池に入ってしまった。
すると、それまで適当に泳ぎ回っていた鯉の群れがいなくなった鯉の近くに集まり始めた。
遮られているように見えるが、互いに緊急事態を知らせる交信手段があるのかね、あれ?
やがて上段の池に上がった鯉が再び水面を飛び跳ねて元の池に戻るのに成功すると、はい解散!とばかりに散ったわw
鳥はまあ、頭良さそうだから分からなくも無いが。
まさか池の鯉が、そういった仲間への思いやりを見せるとは思わなんだ。
一匹の鯉が水面を飛び跳ねたら、段差のある上段の別の池に入ってしまった。
すると、それまで適当に泳ぎ回っていた鯉の群れがいなくなった鯉の近くに集まり始めた。
遮られているように見えるが、互いに緊急事態を知らせる交信手段があるのかね、あれ?
やがて上段の池に上がった鯉が再び水面を飛び跳ねて元の池に戻るのに成功すると、はい解散!とばかりに散ったわw
39: オールトの雲(千葉県) [ヌコ] 2020/06/25(木) 07:43:12.46 ID:p/Q6mxzw0
>>16
そういやツバメは身内の死骸に集まるな
つがいかはわからんが道路で轢かれてるツバメに
1羽のツバメがパタパタと車を避けながらずっと寄り添ってたし
そういやツバメは身内の死骸に集まるな
つがいかはわからんが道路で轢かれてるツバメに
1羽のツバメがパタパタと車を避けながらずっと寄り添ってたし
210: デネブ・カイトス(東京都) [ES] 2020/06/25(木) 09:36:42.87 ID:dCWMxPrF0
>>16
うちは湾岸部で空が広い為かこの辺りのカラスはおおらかなんだが、近所の木に住んでたカラスは工事のために巣を雛ごと撤去されてしまい、その後2、3週間に渡って狂ったように鳴き続け飛び回り歩行者を攻撃して回っていた
おれも背後から頭に触られたりもしたが流石に見ていてかわいそうだったな
うちは湾岸部で空が広い為かこの辺りのカラスはおおらかなんだが、近所の木に住んでたカラスは工事のために巣を雛ごと撤去されてしまい、その後2、3週間に渡って狂ったように鳴き続け飛び回り歩行者を攻撃して回っていた
おれも背後から頭に触られたりもしたが流石に見ていてかわいそうだったな
353: リゲル(茸) [US] 2020/06/25(木) 14:01:37.06 ID:l8crO/kt0
>>16
カラスは簡単な言葉なら理解できるからな
カラスは簡単な言葉なら理解できるからな
305: ディオネ(京都府) [US] 2020/06/25(木) 12:01:59.23 ID:38tg4+u50
>>16
蟻も葬式(同じ巣の仲間だけ)するで
蟻も葬式(同じ巣の仲間だけ)するで
20: 赤色矮星(東京都) [ニダ] 2020/06/25(木) 07:35:35.72 ID:eu/QJNhL0
残り一個の卵のために生きろよ
25: ソンブレロ銀河(東京都) [KR] 2020/06/25(木) 07:38:08.82 ID:HnWYEhoq0
見事なショボーン感だな
名作AAになる予感
名作AAになる予感
145: フォーマルハウト(四国地方) [ニダ] 2020/06/25(木) 08:40:17.60 ID:87je+6Bd0
>>25
見た事を後悔するほどのショボーン犬でも猫でもあまりに辛いと生きる事を自然にやめちゃうらしいけど鳥もか
旦那逃亡って何やってんだ
見た事を後悔するほどのショボーン犬でも猫でもあまりに辛いと生きる事を自然にやめちゃうらしいけど鳥もか
旦那逃亡って何やってんだ
162: ベスタ(SB-iPhone) [KR] 2020/06/25(木) 08:53:17.84 ID:VQP53l810
>>145
すぐ近くのコンビニ裏で寄り添って暖を取ってた野良猫さんの片割れが連れ去られたか、死んでしまったかで居なくなった後、残されたもう1匹は意気消沈してそのまま姿を消してしまったな
幸せそうな2匹の寝顔が今もちらつく
すぐ近くのコンビニ裏で寄り添って暖を取ってた野良猫さんの片割れが連れ去られたか、死んでしまったかで居なくなった後、残されたもう1匹は意気消沈してそのまま姿を消してしまったな
幸せそうな2匹の寝顔が今もちらつく
27: オールトの雲(千葉県) [ヌコ] 2020/06/25(木) 07:38:46.71 ID:p/Q6mxzw0
可哀想すぎ
なんか腹立ってきた
なんか腹立ってきた
37: 太陽(茸) [RU] 2020/06/25(木) 07:41:53.87 ID:2tyL4sW50
何という惨いことを…。
50: プロキオン(北海道) [MX] 2020/06/25(木) 07:47:40.23 ID:gmyCk95S0
動物もうつ病になる
卵1個残ってるしつがいの夫が消えたことが1番キツかったんじゃないかな
卵1個残ってるしつがいの夫が消えたことが1番キツかったんじゃないかな
67: ハレー彗星(茸) [DK] 2020/06/25(木) 07:53:21.49 ID:GPrnu8Qz0
かわいそう読んでるだけで悲しくなったわ
83: 百武彗星(東京都) [ニダ] 2020/06/25(木) 08:00:57.60 ID:9dEKM41l0
鳥さんもこういう感情ってあるのかな?
しゃーない切り替えてこ、ってくらい野性動物はドライだと思ってた
しゃーない切り替えてこ、ってくらい野性動物はドライだと思ってた
106: ネレイド(福岡県) [US] 2020/06/25(木) 08:12:12.85 ID:V+YJGiQe0
>>83
当然あるだろうね
鳥社会も中々に大変でな
うちの近くの池には毎年渡り鳥がやって来て地域住民がコイと一緒に彼らにパンを与えているが、彼らの中にもカースト制みたいなのがあって、すぐ目の前にパンがあっても全く食べようとすらしない子もいる
毎日の様に観察していると、彼らは彼らで様々な感情の中で生きていることに気付く
当然あるだろうね
鳥社会も中々に大変でな
うちの近くの池には毎年渡り鳥がやって来て地域住民がコイと一緒に彼らにパンを与えているが、彼らの中にもカースト制みたいなのがあって、すぐ目の前にパンがあっても全く食べようとすらしない子もいる
毎日の様に観察していると、彼らは彼らで様々な感情の中で生きていることに気付く
117: デネボラ(庭) [DE] 2020/06/25(木) 08:20:05.25 ID:RdgWwCM60
>>83
個体の性格にもよるだろうな。
動物を観察していると、その動物の習性以外に個体差による性格の違いに気付く。
個体の性格にもよるだろうな。
動物を観察していると、その動物の習性以外に個体差による性格の違いに気付く。
120: ガーネットスター(秋田県) [US] 2020/06/25(木) 08:21:15.53 ID:WCY776kC0
このメスは一部始終を見てたんだろうな
目の前で家を破壊され子供を食われ旦那が行方不明とかキツすぎる
目の前で家を破壊され子供を食われ旦那が行方不明とかキツすぎる
135: 土星(東京都) [JP] 2020/06/25(木) 08:31:29.26 ID:mdGzVumF0
動物は実は思ってるより知的なんだよな
無法の野生界で生き延びるために殺し合いの連鎖を必死に生きて
知性だの情動だの言ってられないが
ペットとして安定した生活が手に入るととても知的な行動し出す
無法の野生界で生き延びるために殺し合いの連鎖を必死に生きて
知性だの情動だの言ってられないが
ペットとして安定した生活が手に入るととても知的な行動し出す
200: セドナ(埼玉県) [FR] 2020/06/25(木) 09:18:29.89 ID:8Hl8BhEk0
鳥でも動物でもストレスかけると弱って死ぬからなあ
人間も含めストレスって想像以上に影響のある恐い物だ
人間も含めストレスって想像以上に影響のある恐い物だ
212: 高輝度青色変光星(東京都) [ニダ] 2020/06/25(木) 09:38:59.45 ID:ZouXWRZU0
人間の子供っていうのは本当に危険な存在よな
おまえらも興味本位で虫殺しまくったりしたろ
おまえらも興味本位で虫殺しまくったりしたろ
219: バーナードループ(SB-iPhone) [ニダ] 2020/06/25(木) 09:44:55.07 ID:XHg9B5t40
この話の怖いところは観察者が把握したまま何もしてこなかった事なんだよな
223: レグルス(大阪府) [ニダ] 2020/06/25(木) 09:49:45.00 ID:T8JtaGvm0
>>219
野鳥だしカメラで遠隔観察とかの可能性もあるんじゃないの
知らんけど
野鳥だしカメラで遠隔観察とかの可能性もあるんじゃないの
知らんけど
245: 地球(ジパング) [BR] 2020/06/25(木) 10:06:35.18 ID:59HCUXjI0
残ったひとつをちゃんと育てて美談にしてくれたのむ
悲しい
悲しい
394: ディオネ(東京都) [US] 2020/06/25(木) 23:05:03.96 ID:q/5PdSXr0
こういうのが一番胸に答える
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593037648/
Comment (55)
みつこ
が
しました
事細やかに事件の状況を実況してるオッサンは
ぼーっと見てただけなんか?
みつこ
が
しました
有精卵と無精卵の区別ついてんのか
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
こんな記事書くぐらいなら保護したれよな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
弱い動物にそんなことする奴が一番危険
みつこ
が
しました
ひんやりして気持ちいいから(愛は無関係)とか
専門家に言われてたのに
みつこ
が
しました
作り物の卵を置いてあげたら元気を取り戻したって話を何度か聞いたな
まぁ、この件についてはそれだけじゃ不十分だったかもしれんが
確かイギリスにもアニマルポリスみたいなのが居たと思うし
そこに連絡すれば良かったんじゃないのって思う
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
で、勝ち誇ったように鳴きわめく。
ガキがムカつくのもわからんでもない。
巣の場所が悪かったのかもしれない。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
このニュースを読んでかわいそうって思った心の優しい人は畜産動物にも目を向けてあげて。
みつこ
が
しました
あと、時々ある無神経なコメントにも苛つく、、、お前らも同じ穴の狢かよ。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ガキを死刑にしろとか
お前も虫殺すだろ的な極論に逃げる人は
どっち方面でもちょっと怖い
みつこ
が
しました
自分と意見が違う他人を攻撃したとこで白鳥が生き返る訳じゃないんだし不毛な争いする必要ないよね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
いや卵が残ってたなら巣の中にいるのは不思議でもないよね?
真相は警戒状態のままペアがいなくなって交代できずに過労死ってとこかね
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
お前みたいな「被害者の方にも非があるのでは?」って奴
どこにでも湧くけど鳥にまでいちゃもんつけてて草も生えんわ
レンガで一方的に潰されて問題もクソもあるか
みつこ
が
しました
いちゃもん?アホやろお前。
記事には書いてないだけで、レンガを投げつけられる理由があったかもしれないだろ。
お前みたいな視野の狭いやつが、見えてる部分だけで相手を悪いやつって決めつけて相手を叩くんだろうな。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
ヴィーガンですか。
あ、そういえば、去年だっけ?草木にも感情があるとの研究結果が記事になってたねぇ。そんな感情豊かな草木を、ヴィーガンな人たちは無感情に喰らうんですかね。
だから「いただきます」と言って感謝して命をいただくことで、命をつないでいるんですよ。動物も草木も同じレベルで考える方がいいんじゃないですかね。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする