1: 仏僧なやつ 20/06/28(日)19:26:13 ID:3SJ
1二 各地の小さな神社の合併処分
2右 戦時下の鐘の徴収
3指 一部宗教への弾圧
4一 一部神社の祭神の変更
5三 修験道の廃止
6左 明治初期の宗教合併
7中 普化宗解体
8捕 廃仏毀釈
9遊 宗教団体法
投手 神仏分離
2右 戦時下の鐘の徴収
3指 一部宗教への弾圧
4一 一部神社の祭神の変更
5三 修験道の廃止
6左 明治初期の宗教合併
7中 普化宗解体
8捕 廃仏毀釈
9遊 宗教団体法
投手 神仏分離
2: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:26:33 ID:3SJ
順番に解説していくで
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:28:19 ID:3SJ
1二 各地の小さな神社の合併処分
明治以前の日本にはもっと多くの神社があったんや
道端にある社とか地域の小さな神社とかな
明治に入り神道が国教になって神社が国によって管理されるようになると数が多すぎて管理しきれないという理由で地域の小さい神社は大きい神社に祭神を合祀することで潰していったんや
そのせいで大量の神社とそこにある信仰が失われたんやね
現在摂社として大きい神社の境内にある社にはそういうものもあるんや
明治以前の日本にはもっと多くの神社があったんや
道端にある社とか地域の小さな神社とかな
明治に入り神道が国教になって神社が国によって管理されるようになると数が多すぎて管理しきれないという理由で地域の小さい神社は大きい神社に祭神を合祀することで潰していったんや
そのせいで大量の神社とそこにある信仰が失われたんやね
現在摂社として大きい神社の境内にある社にはそういうものもあるんや
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:29:42 ID:tjb
>>6
南方熊楠が反対運動してたんやっけ?
南方熊楠が反対運動してたんやっけ?
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:28:43 ID:3SJ
2右 戦時下の鐘の徴収
戦時中金属が不足すると政府は寺院の鐘を徴収し溶かすことで金属を賄ってたんや
その結果それぞれの寺院の歴史を伝える宝である鐘が日本全国で姿を消すことになったんや
ただ全ての鐘が奪われた訳や無くて例えば京都仁和寺の鐘は仁和寺が門跡寺院、つまり皇室所縁の寺院やからということで持ってかれへんかったんや
他にも福井の真宗寺院には門徒の激しい抵抗によって徴収を免れた鐘があるしワイの親戚の旦那寺は鐘を隠して守ったらしい
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:29:53 ID:3SJ
3指 一部宗教への弾圧
広い意味で言えばここに書いてあることほぼ全て弾圧やがワイが特に書いておきたいのが一部新興宗教に対する迫害や
大本や創価学会への迫害がそれやな
別にワイは大本や創価が特別好きという訳ではないけどどんな宗教も悪い事をしてないなら信仰は守られるべきや
でも戦前政府は政府の脅威になりえるからとか神社崇拝(当時はすべての宗教関係者に強制されてた)をしないからとかいう理由で宗教を弾圧するから質が悪いな
さらに明治初期には江戸幕府から継続して一時キリスト教の信仰も禁止されていたんや
これに関しては欧米諸国からの批判で後に信仰が許されるで
広い意味で言えばここに書いてあることほぼ全て弾圧やがワイが特に書いておきたいのが一部新興宗教に対する迫害や
大本や創価学会への迫害がそれやな
別にワイは大本や創価が特別好きという訳ではないけどどんな宗教も悪い事をしてないなら信仰は守られるべきや
でも戦前政府は政府の脅威になりえるからとか神社崇拝(当時はすべての宗教関係者に強制されてた)をしないからとかいう理由で宗教を弾圧するから質が悪いな
さらに明治初期には江戸幕府から継続して一時キリスト教の信仰も禁止されていたんや
これに関しては欧米諸国からの批判で後に信仰が許されるで
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:30:33 ID:3SJ
4一 一部神社の祭神の変更
これはワイが一番許せへん政策や
そもそも神社で主体となるものはそこに祀られてる神様であって立派な社殿も祭神に付属する箱物でしかない
一番大切で変えてはいけないのが祭神なんや
それを変えるなんて言語道断や
しかも戦前政府は大した理由もなく神様をポンポン変えよる
地域で信仰されてた神様を中央の神話に合わせて変えた例も多い
これで日本の地域信仰は一部完全に破壊されたと言ってもいい
これはワイが一番許せへん政策や
そもそも神社で主体となるものはそこに祀られてる神様であって立派な社殿も祭神に付属する箱物でしかない
一番大切で変えてはいけないのが祭神なんや
それを変えるなんて言語道断や
しかも戦前政府は大した理由もなく神様をポンポン変えよる
地域で信仰されてた神様を中央の神話に合わせて変えた例も多い
これで日本の地域信仰は一部完全に破壊されたと言ってもいい
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:43:32 ID:cBp
>>15
これ分かるんやが、それならもっと、例えば天照大神が主祭神の神社が多くてもええような気がするが、あんま無いよな
政府にとって都合の悪い神を消したという認識でええんかな
これ分かるんやが、それならもっと、例えば天照大神が主祭神の神社が多くてもええような気がするが、あんま無いよな
政府にとって都合の悪い神を消したという認識でええんかな
52: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:45:30 ID:arX
>>46
地域文化と自然体系への冒涜やからなあ
地域文化と自然体系への冒涜やからなあ
49: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:44:38 ID:3SJ
>>46
天照大御神となると恐れ多いからな
あくまで天照を祀れるのは一部の神社だけなんや
天照大御神となると恐れ多いからな
あくまで天照を祀れるのは一部の神社だけなんや
51: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:45:21 ID:cBp
>>49
なるほど
ならその当時一番増えた神って何なんかな
さすがに記録残ってないか…?
なるほど
ならその当時一番増えた神って何なんかな
さすがに記録残ってないか…?
61: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:49:10 ID:3SJ
>>51
分からんけど素戔嗚とか大国主とかが多いんちゃうかな
国津神で天照程恐れ多くないけどまあまあ偉大な神様
全国の祇園社も熊野社も素戔嗚に祭神が変更されたしな
後はカグヅチとか
分からんけど素戔嗚とか大国主とかが多いんちゃうかな
国津神で天照程恐れ多くないけどまあまあ偉大な神様
全国の祇園社も熊野社も素戔嗚に祭神が変更されたしな
後はカグヅチとか
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:32:20 ID:3SJ
5三 修験道の廃止
今でこそ普通の人らの認識は「修験道?山伏?」って感じやが江戸時代以前の民衆にとって山伏は現代人が思ってる以上に大切な存在やったんや
そもそも普通の人にとっては難解な宗教哲学よりも日々の生活を守ってくれる祈祷やまじないの方が重要やったんや
だから山伏は重宝されたんやね
でも元々修験道は神仏習合の色が強い宗教やったんや
だから政府は神仏分離に関連して修験道を廃止してしまう
その結果全国に17万人いや修験者が追放されることになる
修験道の聖地はその多くが神社に改められ生き残った教団も天台宗や真言宗と言った他の宗派の中で細々と生き残るしか無かったんや
今でこそ普通の人らの認識は「修験道?山伏?」って感じやが江戸時代以前の民衆にとって山伏は現代人が思ってる以上に大切な存在やったんや
そもそも普通の人にとっては難解な宗教哲学よりも日々の生活を守ってくれる祈祷やまじないの方が重要やったんや
だから山伏は重宝されたんやね
でも元々修験道は神仏習合の色が強い宗教やったんや
だから政府は神仏分離に関連して修験道を廃止してしまう
その結果全国に17万人いや修験者が追放されることになる
修験道の聖地はその多くが神社に改められ生き残った教団も天台宗や真言宗と言った他の宗派の中で細々と生き残るしか無かったんや
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:30:30 ID:j9G
修験道廃止はどうかとは思うが、廃止された事を頑なに隠蔽して元々現在と同じ形の伝統だったかのように捏造してる現代の神社本庁もヤバい
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:32:53 ID:3SJ
6左 明治初期の宗教合併
明治維新後政府は国内の宗教を統制するためにさまざまな宗派を無理やり一つに統合させて管理しようとしたんや
小さい宗派は基本大きい宗派の一部になり奈良仏教はまるごと真言宗や浄土宗に吸収されて一時期完全に無くなってしまったんや
いずれも明治の中頃には分離してるやで
明治維新後政府は国内の宗教を統制するためにさまざまな宗派を無理やり一つに統合させて管理しようとしたんや
小さい宗派は基本大きい宗派の一部になり奈良仏教はまるごと真言宗や浄土宗に吸収されて一時期完全に無くなってしまったんや
いずれも明治の中頃には分離してるやで
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:33:13 ID:3SJ
7中 普化宗解体
禅宗好きのワイにとってはこれも中々辛いものがある
普化宗は禅宗で臨済宗の一派や
いわゆる虚無僧やな
尺八を吹きながら修行するアレや
今は時代劇でしか見いひんが昔は日本中にああいう虚無僧がおったんや
ところが全国を尺八を吹いて回る虚無僧は江戸幕府とのつながりが強かったために
明治時代に普化宗は宗派ごとおとりつぶしにあうんや
一応今現在は京都にある臨済宗大本山東福寺の塔頭を間借りして普化正宗として細々とやってるで
秋は一般公開もしてるから興味あるなら見に行くのもおすすめやで
本物の虚無僧と写真が取れるで
禅宗好きのワイにとってはこれも中々辛いものがある
普化宗は禅宗で臨済宗の一派や
いわゆる虚無僧やな
尺八を吹きながら修行するアレや
今は時代劇でしか見いひんが昔は日本中にああいう虚無僧がおったんや
ところが全国を尺八を吹いて回る虚無僧は江戸幕府とのつながりが強かったために
明治時代に普化宗は宗派ごとおとりつぶしにあうんや
一応今現在は京都にある臨済宗大本山東福寺の塔頭を間借りして普化正宗として細々とやってるで
秋は一般公開もしてるから興味あるなら見に行くのもおすすめやで
本物の虚無僧と写真が取れるで
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:33:53 ID:3SJ
8捕 廃仏毀釈
この打線の中で最も悲惨な事件やが政府主導ではないので順位としては大人しめや
神仏分離と仏教の影響力を排除する政策を誤解したり政府に過剰に忖度した地域の役人が多くの寺院を破却し仏像を破壊し経典を焼き捨て寺宝を持ち去ったんや
ただこの事件が100%政府に非が無いとは言えへんところがある
当時政府の直轄領であった府県の一つ京都府に中央から派遣されたある役人は近代化の中で迷信的なものを廃止しようと地蔵盆を禁止したり各地の祠を壊したり五山の送り火を禁止したり果ては五条大橋の擬宝珠まで取り去ったんや
これは明らかに明治政府の近代化政策の中で過去の遺物を排除していこうという考えが生んだ結果や
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:34:28 ID:3SJ
9遊 宗教団体法
6番で説明した教団の合併はさっき言うたとおり明治の中頃には概ね無くなっていくんやが一度ばらばらになった教団がもう一回強制的に合併させられる事件が起きるんや
それが日中戦争のさなか施行された宗教団体法や
戦時下宗教を管理しやすい様に相当強引に宗教を合併させたんや
大真言宗、日本基督教団なんかが有名やな
この政策は戦争が終わるまで続くで
この強引な合併によるいざこざで戦後関係がぎくしゃくして宗教法人が出来た時に分離する寺もあったとかなかったとか
6番で説明した教団の合併はさっき言うたとおり明治の中頃には概ね無くなっていくんやが一度ばらばらになった教団がもう一回強制的に合併させられる事件が起きるんや
それが日中戦争のさなか施行された宗教団体法や
戦時下宗教を管理しやすい様に相当強引に宗教を合併させたんや
大真言宗、日本基督教団なんかが有名やな
この政策は戦争が終わるまで続くで
この強引な合併によるいざこざで戦後関係がぎくしゃくして宗教法人が出来た時に分離する寺もあったとかなかったとか
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:34:49 ID:3SJ
投手 神仏分離
今の人は当たり前のようにお寺と神社、仏教と神道を別の宗教やと考えるがそれは明治以降の200年も続いてない歴史なんや
古代から江戸時代に至るまで辺り前のように神社には社僧がいて別当寺があって寺にも鎮守社が必ずと言っていいほどあったんや
それが明治の純然たる神道を取り戻そうという動きによって全て引き離されるんや
鎮守社は独立した寺と関係ない神社になり別当寺の多くが破却され社僧は還俗させられたんや
祇園社や八幡大菩薩など仏教に関連した言葉も許されず名称変更を余儀なくされた
修験道は廃止され寺は神社に改めるか他の宗派への宗旨替えを命令された
皇室も仏教から引き離され御所内の仏教的施設も天皇の出家も火葬もすべて廃止され御寺と言われた皇室の菩提寺泉湧寺もいきなり皇室とは無関係のただの寺にされたんや
日本に仏教が伝わって以降二つで一つやった神道と仏教は明治維新により二つの関係ない宗教にされた
日本の信仰はある意味一度完全に殺されたんや
今の人は当たり前のようにお寺と神社、仏教と神道を別の宗教やと考えるがそれは明治以降の200年も続いてない歴史なんや
古代から江戸時代に至るまで辺り前のように神社には社僧がいて別当寺があって寺にも鎮守社が必ずと言っていいほどあったんや
それが明治の純然たる神道を取り戻そうという動きによって全て引き離されるんや
鎮守社は独立した寺と関係ない神社になり別当寺の多くが破却され社僧は還俗させられたんや
祇園社や八幡大菩薩など仏教に関連した言葉も許されず名称変更を余儀なくされた
修験道は廃止され寺は神社に改めるか他の宗派への宗旨替えを命令された
皇室も仏教から引き離され御所内の仏教的施設も天皇の出家も火葬もすべて廃止され御寺と言われた皇室の菩提寺泉湧寺もいきなり皇室とは無関係のただの寺にされたんや
日本に仏教が伝わって以降二つで一つやった神道と仏教は明治維新により二つの関係ない宗教にされた
日本の信仰はある意味一度完全に殺されたんや
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:35:04 ID:3SJ
以上や
質問等あったら答えるで
質問等あったら答えるで
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:36:16 ID:cBp
明治初期の宗教政策は平田篤胤の影響が濃いと聞いたがそうなんか?
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:38:02 ID:3SJ
>>29
平田篤胤が・・・というより明治政府は国学者や儒学者なんかを中枢に据えて宗教政策を行おうとしたんや
その思惑は後年不可能やと気付くがな
明治初期の宗教政策は迷走しまくりやで
平田篤胤が・・・というより明治政府は国学者や儒学者なんかを中枢に据えて宗教政策を行おうとしたんや
その思惑は後年不可能やと気付くがな
明治初期の宗教政策は迷走しまくりやで
35: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:39:19 ID:5qn
大須観音みたいに今でも神仏融合したようなところもあるけど、それは何で免れたの?
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:40:32 ID:3SJ
>>35
寺院側はあくまで仏教の一部や言うて押し通して神道要素を守ったところも多いわね
明治も中頃になると政府も落ち着いてきて神道はともかく仏教への干渉はあんませんくなるねん
寺院側はあくまで仏教の一部や言うて押し通して神道要素を守ったところも多いわね
明治も中頃になると政府も落ち着いてきて神道はともかく仏教への干渉はあんませんくなるねん
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:42:46 ID:2bh
江戸時代は神道と仏教がくっついてたって言ってるけど、おくのほそ道では芭蕉が坊主の服装してるから伊勢神宮から締め出されたみたいなこと書いてあったのと矛盾してない?
55: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:47:30 ID:3SJ
>>44
伊勢神宮は特別なんや
昔から僧侶鬘をせな入れへんいうて伊勢の神様は仏教系の者が大嫌いとされてたんや
ただそれは表向きの話実際には伊勢にも神宮寺があったし伊勢の神主も仏教を信仰してたんや
仏教が表向きタブーやったんがから伊勢は神道の総本山ともいえる牙城やったからや
立場上仏教を容認できひんかったんやね
伊勢神宮は特別なんや
昔から僧侶鬘をせな入れへんいうて伊勢の神様は仏教系の者が大嫌いとされてたんや
ただそれは表向きの話実際には伊勢にも神宮寺があったし伊勢の神主も仏教を信仰してたんや
仏教が表向きタブーやったんがから伊勢は神道の総本山ともいえる牙城やったからや
立場上仏教を容認できひんかったんやね
73: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:54:13 ID:5qn
>>55
伊勢神宮の神主が仏教信仰してたのは凄いな
そんなことあるんか
話変わるけど神社で葬式やろうと思うとどんな感じになるん?
伊勢神宮の神主が仏教信仰してたのは凄いな
そんなことあるんか
話変わるけど神社で葬式やろうと思うとどんな感じになるん?
78: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:55:25 ID:3SJ
>>73
昔はよく神式で葬儀が行われたんやで
その時の情報を読んでみると(今は出来ひんけど)土葬とかしてたらしい
昔はよく神式で葬儀が行われたんやで
その時の情報を読んでみると(今は出来ひんけど)土葬とかしてたらしい
81: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:56:20 ID:cBp
>>78
その昔っていうのはいつ頃の話?
その昔っていうのはいつ頃の話?
84: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:56:59 ID:3SJ
>>81
戦前
戦前
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:51:18 ID:0PT
神仏分離がややこしすぎる
がそもそも同一視とかようわからんことしてた人たちサイドにも責任がある
がそもそも同一視とかようわからんことしてた人たちサイドにも責任がある
375: 仏僧なやつ 20/06/28(日)21:41:37 ID:3SJ
>>66
或いは自衛隊士ニキはこう言うかもしれん
大乗仏教、日本仏教は上座部仏教の教えに反していると
でも密教の立場から言えば上座部もまた真言宗の一部や
そして弘法大師の著作十住心論によれば上座部仏教の悟りの境地は大仏教の境地に比べれば低い悟りの境地らしい
つまり大乗仏教が上座部の教えに反しているというより上座部が大乗の真理に到達してないんや
或いは自衛隊士ニキはこう言うかもしれん
大乗仏教、日本仏教は上座部仏教の教えに反していると
でも密教の立場から言えば上座部もまた真言宗の一部や
そして弘法大師の著作十住心論によれば上座部仏教の悟りの境地は大仏教の境地に比べれば低い悟りの境地らしい
つまり大乗仏教が上座部の教えに反しているというより上座部が大乗の真理に到達してないんや
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:52:13 ID:j5y
なんか浄土系って微妙にキリスト教っぽいと思うのはワイだけ?
74: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)19:54:24 ID:3SJ
>>69
昔から類似性は指摘されてるわね
ただよく勘違いされるけど浄土教における極楽浄土はキリスト教の天国とは似て非なる概念や
極楽は修行の妨げになるものが無い世界で極楽往生した人はそこで修行して仏になろうという考えや
昔から類似性は指摘されてるわね
ただよく勘違いされるけど浄土教における極楽浄土はキリスト教の天国とは似て非なる概念や
極楽は修行の妨げになるものが無い世界で極楽往生した人はそこで修行して仏になろうという考えや
99: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:02:25 ID:RjI
神仏習合は日本的な良さが出てるから結構ショックや
121: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:08:21 ID:520
素朴な疑問なんやが
明治以前は神主さんの数も多かったんか?それとも無人の神社が沢山あったんか?
明治以前は神主さんの数も多かったんか?それとも無人の神社が沢山あったんか?
125: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:09:36 ID:3SJ
>>121
無人の社は多かったやろうね
そもそも公的機関の管理もうけてないから江戸以前の神主の数に関しは分からんなあ
無人の社は多かったやろうね
そもそも公的機関の管理もうけてないから江戸以前の神主の数に関しは分からんなあ
160: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:21:14 ID:auX
日本での宗教の風当たりキツすぎ問題
宗教は争いの原因言うけど共通の価値観によって秩序をもたらして生活に多大な恩恵を与えてる必要なものだったという事実から目を背けて悪いとこばっか語られるのほんと息苦しい
ファンタジーとか大司教さくっと殺しすぎやろ
宗教は争いの原因言うけど共通の価値観によって秩序をもたらして生活に多大な恩恵を与えてる必要なものだったという事実から目を背けて悪いとこばっか語られるのほんと息苦しい
ファンタジーとか大司教さくっと殺しすぎやろ
168: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:24:09 ID:3SJ
>>160
まあ十中八九オウムのせいやろうなあ
後は科学への信頼が強すぎるんも
まあ十中八九オウムのせいやろうなあ
後は科学への信頼が強すぎるんも
178: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:27:21 ID:D1T
>>160
魔女狩りとか堕落のイメージが強いんやろ
でも司教強キャラもすきよ
魔女狩りとか堕落のイメージが強いんやろ
でも司教強キャラもすきよ
167: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:23:35 ID:j5y
そういや「お天道様が見てる」って言葉のお天道様って何を指すんやろ
173: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:24:48 ID:3SJ
>>167
天照大神やな
天照大神やな
169: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:24:26 ID:rgI
廃仏毀釈って民どもが勘違いしたんやろ?
174: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:25:43 ID:3SJ
>>169
後は地方政府の忖度、曲解、生臭坊主が恨み買ってたんも要因や
後は地方政府の忖度、曲解、生臭坊主が恨み買ってたんも要因や
188: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:29:43 ID:XSB
日本の占領地にも廃神社あるんよな
パプアニューギニアとかにもあるんやろか?
パプアニューギニアとかにもあるんやろか?
190: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:30:33 ID:3SJ
>>188
台湾、ミクロネシアなんかには鳥居もまだ残ってるで
台湾、ミクロネシアなんかには鳥居もまだ残ってるで
191: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:31:02 ID:XSB
>>190
はえ~すっごい
見てみたいわね
はえ~すっごい
見てみたいわね
192: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:31:14 ID:j5y
>>190
マ?
マ?
200: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:34:02 ID:3SJ
>>191
>>192
>>192
204: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:35:19 ID:XSB
>>200
サイパンは日本人大勢おったからな
そういうの以外にも戦争中に奪った占領地に兵隊さん達が立てたりしたらしいで
サイパンは日本人大勢おったからな
そういうの以外にも戦争中に奪った占領地に兵隊さん達が立てたりしたらしいで
205: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:35:26 ID:j5y
>>200
キリスト教墓地の中に鳥居あるんか面白いな
キリスト教墓地の中に鳥居あるんか面白いな
198: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:32:40 ID:rgI
昔は神社の神主は国家公務員なんやろ?ええなぁ
199: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:33:41 ID:3SJ
>>198
神道は国教やったからね
神道は国教やったからね
224: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:44:37 ID:8OD
檀家制度も加え入れろ~?
225: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:45:04 ID:3SJ
>>224
それは家康のやらかしや
それは家康のやらかしや
255: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:51:57 ID:j5y
反本庁の寺社の集まりとかなんか無いんか?
257: 仏僧なやつ 20/06/28(日)20:52:46 ID:3SJ
>>255
本庁抜けた神社はほとんどは単立になるけど例外があるとすれば神社本教やね
本庁抜けた神社はほとんどは単立になるけど例外があるとすれば神社本教やね
266: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)20:57:04 ID:OMG
修験といわゆる忍者は結構関係性あった説って本当やろか。羽黒とか戸隠あたりはモロに関係してそうやけど
あとなんで中国地方、それも山陰側にほとんど修験の形跡が見られんのやろか
あとなんで中国地方、それも山陰側にほとんど修験の形跡が見られんのやろか
270: 仏僧なやつ 20/06/28(日)20:58:02 ID:3SJ
>>266
なんでなんやろうか
ワイにも分からん
面白い話やな
なんでなんやろうか
ワイにも分からん
面白い話やな
281: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)21:01:20 ID:arX
>>266
山陰と山陽の中間にはかなりある
例えば岡山の後山は未だに護摩をする
他には鳥取の三朝や三倉など
山陰と山陽の中間にはかなりある
例えば岡山の後山は未だに護摩をする
他には鳥取の三朝や三倉など
285: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)21:02:55 ID:OMG
>>281
三朝は知らんかったわ
美作辺りの山中は結構発達してるんよな
三朝は知らんかったわ
美作辺りの山中は結構発達してるんよな
288: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)21:03:47 ID:arX
>>285
鳥取には未だに女人禁制の山があるからね
鳥取には未だに女人禁制の山があるからね
331: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)21:20:02 ID:xKZ
そういや浄土宗?と浄土真宗?って何あれ
分家なん?
分家なん?
338: 仏僧なやつ 20/06/28(日)21:24:02 ID:3SJ
>>331
浄土宗が法然聖人の教え、その弟子の親鸞聖人が浄土宗の真の教えとして世に広めたんが浄土真宗や
具体的な違いを言うと行として念仏するのが浄土宗、念仏すら阿弥陀如来ん与えられたものとするのが浄土真宗
僧侶が髪の毛を剃るのが浄土宗剃らないのが浄土真宗
般若心経を唱えるのが浄土宗唱えないのが浄土真宗
観音菩薩を祀るのが浄土宗阿弥陀如来ただ一尊をしんこうするのが浄土真宗
や
浄土宗が法然聖人の教え、その弟子の親鸞聖人が浄土宗の真の教えとして世に広めたんが浄土真宗や
具体的な違いを言うと行として念仏するのが浄土宗、念仏すら阿弥陀如来ん与えられたものとするのが浄土真宗
僧侶が髪の毛を剃るのが浄土宗剃らないのが浄土真宗
般若心経を唱えるのが浄土宗唱えないのが浄土真宗
観音菩薩を祀るのが浄土宗阿弥陀如来ただ一尊をしんこうするのが浄土真宗
や
343: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)21:26:28 ID:xKZ
>>338
なんか真のが堅苦しくないな
なんか真のが堅苦しくないな
350: 仏僧なやつ 20/06/28(日)21:28:12 ID:3SJ
>>343
そうとう堅苦しいよ
世間一般では念仏唱えりゃいい宗派みたいな認識やけどこれはこうでなければならない、これをしてはならないみたいなのでガチガチに固まってる
そうとう堅苦しいよ
世間一般では念仏唱えりゃいい宗派みたいな認識やけどこれはこうでなければならない、これをしてはならないみたいなのでガチガチに固まってる
354: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)21:29:18 ID:zVI
結局国が悪いの?
361: 仏僧なやつ 20/06/28(日)21:31:24 ID:3SJ
>>354
あの時代は両方悪い
あの時代は両方悪い
360: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)21:31:14 ID:Of9
念仏唱えるだけで極楽行けるなんて道踏み外しやすいからガチガチに理論武装せなあかんかったんや
362: 仏僧なやつ 20/06/28(日)21:31:38 ID:3SJ
>>360
そういう事やね
そういう事やね
434: 名無しさん@おーぷん 20/06/28(日)22:17:09 ID:j5y
乙やで 中々面白かったわ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593339973/
Comment (21)
みつこ
がしました
物凄いいい加減なことやってんなあ、と思ったわ
みつこ
がしました
みつこ
がしました
当時は必要だったのかも知れないがその役割はとっくの昔に終えている
何千年と培ってきた神仏習合スタイルの方が日本らしいし戻したほうがいいよ
みつこ
がしました
管理人、削除編集した?
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
後ろ盾がなく敵対者が多い中で己を枉げず道を全うした姿勢を評価したのかね
みつこ
がしました
情報商材屋と同じレベルで法規制もなかったから詐欺し放題
毒物摂取させたりしてた
そもそも嘘なんだから宗教を興す時には様々な問題や違反行為しまくって
金が周りだして地位を確立し世間体を気にしだすまでは詐欺集団でしかない
みつこ
がしました
「教育と政治から分離した上で、信じる自由と信じない自由を保障する」っていう
言葉通りに守られてさえいればな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
明治になるまでこの2柱を祀った神社は無かったことから、国家神道によって創作された神なのは明白。
みつこ
がしました
あれも廃仏毀釈がされていた当時、市民の方々が地蔵が壊されないようにあそこに集めたものなんだとか。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
ポジションに合致していると思えないんだけど。
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
※18
日本人家畜呼ばわりして日本の財宝持ち出したのはイエズス会なんだよなあ…
日本での布教がうまくいかないからって
ありとあらゆる中傷してくるフランシスコ・カブラル様すこ
みつこ
がしました
神仏分離のお陰で強い権力を持っていた寺社の力を削ぐことが出来た
檀家制度も一般庶民の家系の記録を残す役目を担ってる
何事もプラス面/マイナス面だけじゃないと思うんだな
みつこ
がしました
そして大日本帝国は滅んだのだから神仏分離を貫く理由は無い
みつこ
がしました
コメントする