1: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:20:30 ID:b9h
何が一番ドヤれるやろ?
新聞とか未来の情報を伝える系はなしで
ただ技術とモノだけで自慢するとして
Nintendo Switchは微妙か?
新聞とか未来の情報を伝える系はなしで
ただ技術とモノだけで自慢するとして
Nintendo Switchは微妙か?
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:21:11 ID:6ta
無難にゲーミングとかps4
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:21:51 ID:b9h
>>2
あーps4は五年前くらいやっけ?
ドヤれそうやな
あーps4は五年前くらいやっけ?
ドヤれそうやな
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:21:54 ID:cpb
バイク、今や型落ちでも10年前なら未来の乗り物や
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:22:17 ID:b9h
>>6
10年でそんなに進歩してるん?
10年でそんなに進歩してるん?
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:24:45 ID:cpb
>>7
そら根本は変わってないがガワと性能が違うだけで別物や
そら根本は変わってないがガワと性能が違うだけで別物や
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:25:31 ID:b9h
>>17
あーデザインとかも流行りが変わってるんやろな
あーデザインとかも流行りが変わってるんやろな
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:22:40 ID:kPk
アレクサやろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:23:34 ID:b9h
>>8
アレクサは驚きそうやな
たしかSiriもまだない時代よな
アレクサは驚きそうやな
たしかSiriもまだない時代よな
9: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:23:01 ID:ODE
スマホは驚かへんやろなぁ
テレビでスマホとかからYouTube見れるとか?
テレビでスマホとかからYouTube見れるとか?
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:24:36 ID:b9h
>>9
スマホはふつうにあった気がする
YouTubeはアニメの違法視聴ばっかだった
スマホはふつうにあった気がする
YouTubeはアニメの違法視聴ばっかだった
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:23:30 ID:KZB
2010年はまだガラケー全盛期ちゃうか
iphoneはもうあるけど
iphoneはもうあるけど
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:26:18 ID:ogo
4KのTVやろ
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:28:11 ID:b9h
>>22
地デジ化したばっかの頃やっけ?
たしかに4K見せたらビビりそう
地デジ化したばっかの頃やっけ?
たしかに4K見せたらビビりそう
30: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:28:03 ID:O9O
普及ってか20代30代のリーマンがガラケーと2台持ちしてたイメージ
あとJCJKがiPod touchとかいうスマホに似たプレイヤー持ってたのと
あとJCJKがiPod touchとかいうスマホに似たプレイヤー持ってたのと
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:29:19 ID:b9h
>>30
あーiPod touchなつかしいわね
今はもうスマホだけでええよな
あーiPod touchなつかしいわね
今はもうスマホだけでええよな
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:28:10 ID:abc
パッと見やと8kとか16kとか有機ELディスプレイとか綺麗なもん見せときゃ驚くんちゃう?
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:29:26 ID:JZX
10年程度ならゲームの新作くらいしか思いつかんわ
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:30:50 ID:cpb
ソシャゲが流行ってる
って言おうとしたけど10年前なら怪盗ロワイヤルとかで既に流行ってたわ
って言おうとしたけど10年前なら怪盗ロワイヤルとかで既に流行ってたわ
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:31:09 ID:BCk
VRやろ
50: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:31:50 ID:b9h
>>45
これか
たしかにVRはビビる
これか
たしかにVRはビビる
52: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:32:36 ID:O9O
VRって見た目からして近未来感出てるよな
53: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:33:42 ID:rJr
インフラ網知ったらビックリしてくれるんやろうけどなあ
Wi-Fiとか
Wi-Fiとか
57: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:35:37 ID:b9h
ドローン関係は10年前からあるし驚かないやろか
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:36:00 ID:O9O
>>57
10年前の人「これラジコンやろ?」
10年前の人「これラジコンやろ?」
61: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:36:19 ID:v27
心を10年前に戻して何が見たいかやろ
iPhone11proのスペック特盛かな
こんなのが持ち歩けるとか夢のようやろ
iPhone11proのスペック特盛かな
こんなのが持ち歩けるとか夢のようやろ
65: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:37:40 ID:b9h
>>61
2010はまだ携帯小型化してた頃やっけ
でかさにビビりそう
2010はまだ携帯小型化してた頃やっけ
でかさにビビりそう
76: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:42:12 ID:GWC
PS5のデモ動画見せたらチビりそう
80: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:42:55 ID:v27
>>76
あのビー玉みたいなやつ凄い綺麗やったは
あのビー玉みたいなやつ凄い綺麗やったは
89: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:45:43 ID:GWC
>>80
下手したら10年前の実写より綺麗まである
下手したら10年前の実写より綺麗まである
82: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:44:12 ID:fTs
高精度な機械翻訳
名人より強いスマホアプリ
この辺は10年でめちゃくちゃ進歩したし驚くやろ
名人より強いスマホアプリ
この辺は10年でめちゃくちゃ進歩したし驚くやろ
83: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:44:12 ID:ohL
電子タバコはガチ
211: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:50:57 ID:aDo
>>83
これやな
これやな
213: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:52:11 ID:b9h
>>211
あー
たしかに電子煙草はここ数年でめっちゃ進化したわね
見てなかったわ
あー
たしかに電子煙草はここ数年でめっちゃ進化したわね
見てなかったわ
79: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:42:52 ID:rJr
コンビニで9%のチューハイ売ってるで!
は?頭おかしいやろ未来
は?頭おかしいやろ未来
85: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:44:45 ID:O9O
88: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:45:36 ID:b9h
>>85
あー氷結一強の時代なんやな
あー氷結一強の時代なんやな
87: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:45:34 ID:ohL
10年前ってコンビニコーヒーあったっけ?
96: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:47:31 ID:GWC
>>87
1980年代からセブンが導入と撤退を繰り返して2010年くらいから今のスタイルに落ち着いたらしいで
1980年代からセブンが導入と撤退を繰り返して2010年くらいから今のスタイルに落ち着いたらしいで
101: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)01:51:12 ID:HEC
エヴァンゲリオンがまだ終わっていないという事実
131: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:01:53 ID:FNX
君の名は見せたら驚くやろか
作画技術的な意味で
作画技術的な意味で
134: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:02:56 ID:b9h
>>131
たしかに
技術の進歩というより新海誠のパワーやろけどな
たしかに
技術の進歩というより新海誠のパワーやろけどな
136: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:03:12 ID:fon
>>131
もうとっくに秒速やっとるやん
もうとっくに秒速やっとるやん
135: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:03:08 ID:8ob
やっぱこの前のPS5のデモ映像かな
138: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:03:48 ID:b9h
むしろアニメ技術は退化しとる気もする
3Dが主流になったり
3Dが主流になったり
152: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:08:18 ID:FNX
10年前の人間に見せて驚かすのが難しいってことは
今後10年でも劇的な変化はないってことやな
今後10年でも劇的な変化はないってことやな
165: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:16:39 ID:mKx
まぁスイッチかなぁ
当時はDSで3DSですら画質の良さに驚いたし
こんな変わるのかって衝撃受けそう
当時はDSで3DSですら画質の良さに驚いたし
こんな変わるのかって衝撃受けそう
170: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:20:08 ID:HEC
172: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:20:41 ID:b9h
>>170
10年前は微炭酸系流行ってた気がする
10年前は微炭酸系流行ってた気がする
180: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:25:17 ID:b9h
あと透明な炭酸飲料も出たときすごい驚いた記憶あるわ
183: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:27:53 ID:HEC
令和「タピオカ!」
平成「は?」
平成「は?」
221: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)06:10:38 ID:1Sc
>>183
タピオカは以前もブームあったし存在は広く知られてるやろ
タピオカは以前もブームあったし存在は広く知られてるやろ
222: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)06:12:51 ID:b9h
>>221
タピオカは20年前くらいに横浜中華街で飲んだ記憶あるわ
タピオカは20年前くらいに横浜中華街で飲んだ記憶あるわ
206: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:41:56 ID:mKx
ワイヤレスイヤホンはどうや?
207: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:44:03 ID:b9h
>>206
前からあったし今普及してるかと言うとそれほどじゃね?
知らん人見たら耳からうどんやが
前からあったし今普及してるかと言うとそれほどじゃね?
知らん人見たら耳からうどんやが
209: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:46:26 ID:8ob
まあでもワイヤレスイヤホン見せるくらいなら11みせるわ
ジャックがないやんけ!!!ちうて
ジャックがないやんけ!!!ちうて
212: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:51:32 ID:b9h
10年前には電気自動車はもっと普及してると思ってたわ
いまだにガソリン枯渇せんのよね
いまだにガソリン枯渇せんのよね
214: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:55:14 ID:b9h
てかグローとかアイコスとか新機種どんどん出過ぎやろって思うわ
218: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)06:02:02 ID:b9h
けっきょく一番進歩感じるのはスマホか
219: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)06:05:01 ID:QKI
ぶっちゃけ「性能が上がってる」程度じゃ驚かない
220: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)06:06:04 ID:b9h
>>219
でもびっくりするような新発明みたいなのはここ数年はないやろ?
でもびっくりするような新発明みたいなのはここ数年はないやろ?
232: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)06:42:23 ID:kPk
子供の頃に欲しかった未来道具みたいなのは結構実現したんやが、2010年ごろに「こんなのあったら良いのに」って思ってたもの思い出せねーな
234: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)06:44:55 ID:QKI
10年前だと今ある物の低性能な物はあるからな
なかった物思いつかない
なかった物思いつかない
215: 名無しさん@おーぷん 20/07/01(水)02:55:53 ID:aDo
自慢にはならんけど
ガリガリ君 ナポリタン味
ガリガリ君 ナポリタン味
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593534030/
Comment (19)
>作画技術的な意味で
2005年にテレビでAIRやってるから、そこまでの驚きはない気がする。
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
一見して伝わらないとドヤれないかなと
みつこ
が
しました
地図入れとくだけで驚きはすると、思う。
みつこ
が
しました
ってなるわ
みつこ
が
しました
20年前なら驚くようなことばかりだけど
みつこ
が
しました
震災とコロナには驚くかもな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
自分の初スマホ(ペリアray)も9年前やったわ
みつこ
が
しました
これがスマホ違うと言われたら
2009年にHTCが出してたドコモのスマホが俺の中での最初。
みつこ
が
しました
いろんなものがむちゃくちゃ進化してるからやりがいありそう
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする