japan-1778543_640


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:55:37.003 ID:gYW5qRKO0
今度の休み行ってくる

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:56:12.850 ID:jTY7JawB0
危なそう

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:57:33.094 ID:gYW5qRKO0
>>4
一応近くに現役の上水道のポンプ場はある
でもクマの目撃情報が頻繁にあるから車からは降りない

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:56:47.198 ID:MwK6Q64Md
呪われそう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:58:47.632 ID:gYW5qRKO0
>>5
そういうの信じないけど冗談抜きで別のそういうところ行って帰り事故った
他の人もそこ行った帰りに死んだ人いたからそういうのあると思う

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:56:47.645 ID:4gOYtxJl0
誰も知らないんだろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:00:12.106 ID:gYW5qRKO0
>>6
昭和初期の地図に集落の住宅記号があった
それからたまたま山麓の森林に関する本読んでたらそこについて書かれてた

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:58:32.117 ID:pumuhA6B0
とりあえず気をつけろよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:59:00.838 ID:cNTVbVaia
集落跡じゃないけどうちの近所の林の中に祠あるぞ
明治の幕末混乱期に山賊が出て山から来て村襲うからアジト見つけるために村の若者が見回りしてて
あまりに恐ろしいから石置いて神頼みし始めたのが祠になったんだって

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:01:24.495 ID:VF9MKc5r0
>>11
面白い

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:00:51.432 ID:gYW5qRKO0
>>11
そういう由来が分かるのなら良いんだけどねー・・・

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 01:59:59.881 ID:Enn/kEh70
車で行ける道沿いにあるならグーグルマップですぐ見つかるじゃん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:02:51.670 ID:gYW5qRKO0
>>13
車で行けるかも分からない
林道だからゲート閉まってたら入れない
あと建物はほぼ残ってないはず

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:02:43.703 ID:Ci+2I+Kua
森のなかとかなら結構あったな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:03:37.567 ID:gYW5qRKO0
その本には神社跡って書いてあったからただ空き地だけってことはないと思いたい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:03:50.342 ID:4gOYtxJl0
お前!あそこに行ったんか!!

ってパターンやろ

もしくは、ポツンと一軒家パターン

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:05:32.543 ID:gYW5qRKO0
>>20
誰も知らな過ぎてそうなる人すらいない
そもそももう人が住んでない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:03:51.648 ID:VF9MKc5r0
そんなもの探してどうすんの?
モチベーションはどこから出てくる?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:06:14.226 ID:gYW5qRKO0
>>21
そこに生きた人たちの痕跡を残すの

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:08:43.126 ID:VF9MKc5r0
>>28
なるほどね

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:04:23.937 ID:1HyiCPWY0
戻ってこれなくなるかも


成功している人は、なぜ神社に行くのか?
八木 龍平
サンマーク出版
2016-07-15


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:04:33.290 ID:UGyUHFz40
地元のお爺ちゃん「お前!あれを見たんか!?見たんか!!」

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:04:36.810 ID:euW6i/dP0
魅力を教えてくれ
神秘よりも不気味、恐ろしさが勝ってしまう

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:07:17.359 ID:gYW5qRKO0
>>24
そこに人がいたということを残さないといけない
この街にはそういう廃集落が沢山あるのに誰も知らないし資料もほぼない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:04:41.288 ID:e28D/Hrj0
廃集落じゃないけどここ良かった

桜滝
https://maps.app.goo.gl/apo12m6kNHVZovwa7
 
no title

no title

no title

no title

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:37:00.766 ID:zwnbvXwR0
>>25
いいな、

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:04:46.043 ID:cNTVbVaia
神社は「なぜここに神社があるのか?」で由来を調べると面白い
土地の歴史とか産業が絡んでくる
集落の真ん中に置いてみましたみたいなあんまり深みのない神社もあるけどな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:06:58.661 ID:VvnjB4+bM
呪いがあるなら三陸海岸沿い行っただけで即死しそう

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:09:57.510 ID:gYW5qRKO0
>>29
呪いっていうか穢なんだと思う
単純に人がいっぱい死んだから幽霊が出て呪われるとかそういうんじゃない気がする
仏教の考え方が全てじゃない

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:07:14.697 ID:Enn/kEh70
そういうの俺も好きだけど車からおりないで探すのはあんまり楽しくなさそう

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:07:40.154 ID:n2irgN6H0
奇遇だな、俺もやってるぞ

神社に限った話じゃないけど

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:09:25.694 ID:EX4Z87cA0
誰も知らないのにお前は知ってんのか?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:11:13.889 ID:gYW5qRKO0
>>35
誰も知らないって言っても大半の人は知らないってことね
郷土史研究会の人たちも知らないことってかなりある

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:13:54.494 ID:JmHmJmTRp
呪いだの穢れだの知らんが亡くなった方をお化けwwだの化け物が出るだの侮辱するのはやめてくれよな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:16:04.365 ID:gYW5qRKO0
>>38
だからそういうんじゃないんだって
土地自体が良くない場合だってある
人が死にやすい場所ってあるんだよ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:17:48.496 ID:PnnSRX6H0
集落跡とかノスタルジー感じて大好きだ
マイナーな所とかは行ったこと無いけど屋久島とか沖縄の集落跡跡や鉱山跡が自然に飲み込まれかけてるのとか最高

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:21:26.406 ID:YwVnqFVG0
オソロシドコロ行ったことある?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:22:21.772 ID:gYW5qRKO0
>>46
ないよ
怖いところなんじゃないの

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:22:59.771 ID:DPGYL0cLa
もちろん夜に行くんだよな?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:23:57.249 ID:gYW5qRKO0
>>50
肝試しに行くわけじゃないしそういう無意味にリスク負うようなことはしない
あと昼間でも危険

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:23:30.597 ID:JOV23lOu0
神社は聖域だから実は何も怖くない
廃病院とかが一番怖い

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:23:31.809 ID:IXKQ2ZOEa
行って、
人が住んでた痕跡確認して終わり?

自己満やな

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:26:32.226 ID:gYW5qRKO0
>>52
そうだよ
こんな話興味持つ人も少ないから

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:28:26.991 ID:FzLWZYmd0
うちの地元も山奥にもう人が来なくなった神社結構ある
獣道で必死に登らないといけない山の山頂とかに

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:30:34.928 ID:DPGYL0cLa
零シリーズかSIRENだな

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:32:24.863 ID:gYW5qRKO0
明治時代の墓地の上に骨をそのままにして神社建てた場所知ってるだけで近くに二箇所ある

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:35:33.752 ID:fdNDc0Kr0
オフロードバイク買おうぜそれならゲートスルーできるじゃん

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:37:16.434 ID:gYW5qRKO0
>>64
バイク欲しい

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:38:28.243 ID:Enn/kEh70
>>64
山でバイクで鹿に遭遇したときマジ怖かったから熊と会ったら死ぬと思う

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:40:49.351 ID:gYW5qRKO0
>>68
やっぱり箱がないと怖いよね

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:38:37.350 ID:zwnbvXwR0
楽しそう、関東?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:41:05.511 ID:gYW5qRKO0
>>69
北海道

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:40:17.045 ID:fe8dJprC0
リアルSDKとか絶対に嫌だわ
触らぬ神に祟りなし

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:42:34.452 ID:gYW5qRKO0
>>71
入ってる間にゲート閉められたら閉じ込められるし作業道とか分かれ道多いから気をつけないと遭難する
あと道が悪くて車がスタックすることもある

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:45:04.544 ID:oap3bXRWM
俺はそういう捜索してて、誰もいない山の中で突然そこのお前今すぐ止まれって呼び止められた。
死角に監視カメラとスピーカーで監視をしていたみたいだった。あれは本当に心臓が止まると思ったね

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:48:14.011 ID:zwnbvXwR0
>>77
どうなったんだよ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:49:35.135 ID:oap3bXRWM
>>79
数分後に白い軽トラが来て管理者らしき人に次やったら警察に突き出すと怒られて許して貰った

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:01:09.261 ID:zwnbvXwR0
>>83
普通に怒られててワロタ

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:47:39.542 ID:e28D/Hrj0
松茸山とかじゃね 山菜とかも街から来たやつは所有者なんていないと思ってるからな

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:48:50.174 ID:zwnbvXwR0
北海道とか山の中未開の土地とかありそうだな
行ったらまたスレ立ててくれよ、いつ行くの?

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:52:20.943 ID:gYW5qRKO0
>>80
この前は炭焼の集落だったところを見つけた
多分今月中には行くけどいつ行けるかはわからん

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:49:23.422 ID:VY15EIFTa
10年以上前に道に迷って森?の中の狭い道を車で走ってたんだけど
しばらく闇雲に走ってたら奥の方が行き止まりで変な小屋があった
車も1台とめてあって誰かいるみたいだった
あれは何だったんだろう
宗教か何かの秘密の集合場所か、ヤーさんの秘密の取引所とかそういう場所かと思った

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:52:49.716 ID:gYW5qRKO0
>>82
そういうのはよくある

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:50:17.107 ID:1tg9Z/9D0
>>82
林業の人達が利用してる倉庫じゃないかな
田舎だとよくあるよ

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:52:50.060 ID:VY15EIFTa
>>84
なるほどね
夜だったから割と怖かった
最近昔の記憶を頼りに探索してみたんだけど見つけられなかったよ

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:06:11.439 ID:1tg9Z/9D0
>>88
跡継ぎ問題で廃業になった可能性もあるけど最初から存在してなかったのなら怖いな

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:51:16.371 ID:oap3bXRWM
意外と山の中は人がいるんだよね
クソ山奥の斜面で道路修復しててそこに立ってるガードマンとか見るとこの人は普段どんな生活してんだろうって思う

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:54:46.541 ID:gYW5qRKO0
実は森林限界近いような凄い山奥とかは人がいる
登山道になってたりするから
人里からそこまで離れないような中途半端なところにある山の中はガチで忘れ去られて放棄状態になってたりする

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:55:16.995 ID:q9PPFMYj0
ゾクゾクする

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:04:43.315 ID:4CF3Y8dD0
誰が行くんだよって凄い崖っぷちにある祠に毎日お参りする爺さんとかいるよな

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:07:12.621 ID:Uzq2lGYf0
神社はともかく廃神社はヤバいっつーよな
まぁなにがおるか知らんが害意持たず気を付けてれば問題はあるまいが

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:07:17.946 ID:pE3JrIsP0
前から気になってたんだけどそういう社の中って何はいってんの?

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:08:05.463 ID:e28D/Hrj0
こんなことがあるから…

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:11:14.188 ID:zwnbvXwR0
>>100
俺は心霊的なもんは信じないタイプだけど、こういうのはロマンある

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:14:23.999 ID:PbmrXCN/0
害意はもちろんだが善意も持ってはいけないよ
自分のことで精一杯で余所事には構ってられないって気持ちが大事
廃村の神社とかどんな由来と拝まれ方してたかわからんもん

絶対に拝むなよ

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:15:41.843 ID:zwnbvXwR0
>>102
こわい

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 03:17:49.571 ID:Uzq2lGYf0
>>102
でも他人の家に行くようなもんだろ?拝む気はしねえが頭ぐらい下げとくべきじゃね?

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/06(月) 02:53:05.537 ID:9V0cT2+C0
普通に面白そうだな



廃れた神社には悪い何かがいると聞いたことがあるモスけど大丈夫モスかな


敬う気持ちを忘れなければきっと大丈夫ですよ
悪さをしたら殺されるかもしれませんけど


引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593968137/