1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:48:11.63 ID:VRNkf+VcM
3: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:48:25.19 ID:VRNkf+VcM
怖すぎ
9: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:49:50.91 ID:ZY5uJMyYM
トラウマなるやろ
24: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:52:31.58 ID:WLTWXUmd0
自然災害で一番やべーのは津波だよな
178: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:15:16.63 ID:Ht6GFUuB0
>>24
噴火じゃね?
噴火じゃね?
32: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:54:09.89 ID:cXhmmsIT0
最後の悲鳴がつらい
35: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:54:19.46 ID:YlqZnOoXa
直接見えてないだけでこの映像の中でも人とかペットとか死にまくっとるんよな
おっかなくなってきた
おっかなくなってきた
38: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:55:13.90 ID:tsV2niQv0
いずれまたこのクラスが来るという事実
52: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:57:05.31 ID:44ytfWJ/M
津波の映像とあの日以降更新されないサイトまとめとか見てると辛くなる
55: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:57:36.83 ID:pRhMS22m0
281: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:24:43.54 ID:/daNC0Nf0
>>55
津波前にもう自衛隊到着しとったんやな
津波前にもう自衛隊到着しとったんやな
309: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:15.94 ID:h2kPJ0660
>>281
都道府県知事が地震発生直後に支援要請投げて
速攻で出動しとるわね
それと三陸エリアは定期的に地震と津波にやられて
毎年、訓練ようやっとるから
初動態勢はきっちりできたみたい
阪神大震災が教訓になっとる
都道府県知事が地震発生直後に支援要請投げて
速攻で出動しとるわね
それと三陸エリアは定期的に地震と津波にやられて
毎年、訓練ようやっとるから
初動態勢はきっちりできたみたい
阪神大震災が教訓になっとる
311: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:17.67 ID:7S56SR770
>>281
これ震災2日前にあったちょっとデカイ地震の検証とかでたまたま自衛隊の人が来てたんや
これ震災2日前にあったちょっとデカイ地震の検証とかでたまたま自衛隊の人が来てたんや
61: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:58:00.07 ID:vmjjKaS60
そういやなんで津波って黒いんや?
71: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:59:30.66 ID:7S56SR770
>>61
底に溜まってる土とかやないかな
一旦ガーッと波が引いてからザバーンと来るから引いたときの泥が混じってるはず
底に溜まってる土とかやないかな
一旦ガーッと波が引いてからザバーンと来るから引いたときの泥が混じってるはず
72: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:59:42.64 ID:44ytfWJ/M
>>61
岸付近の海底の砂巻き上げて来てるからや
岸付近の海底の砂巻き上げて来てるからや
64: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 17:58:22.90 ID:pROKGHWkH
走って逃げてる車が飲み込まれる直前でカメラがそっぽむいたの生々しすぎて怖い
78: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:00:38.39 ID:8ZXSSo0W0
黒い津波は従来考えられていた津波よりも破壊力が強いんや
91: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:02:19.30 ID:4smN8k020
>>78
土砂で比重増えとるからか
土砂で比重増えとるからか
103: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:04:06.47 ID:8ZXSSo0W0
>>91
せやで比重が10~30%増や
せやで比重が10~30%増や
87: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:01:39.24 ID:p85/yxCX0
96: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:03:11.81 ID:KfvEveUW0
南海トラフはこれの比じゃない惨劇になることが確定してるのがほんま恐ろしい
114: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:06:09.84 ID:vmjjKaS60
家ごと流されるのがほんまびびるわ
丈夫なイメージあるんのにあんなに簡単に流されるもんなんやなって
丈夫なイメージあるんのにあんなに簡単に流されるもんなんやなって
122: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:07:18.82 ID:Nr3UkzAbd
撮ってるやつ何なん?
早く逃げろ、貴重なバッテリー使うな
早く逃げろ、貴重なバッテリー使うな
437: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:41:47.10 ID:8S+W9CnR0
>>122
おかげでワイらも生々しく知ることが出来る
貴重な一瞬に命かけるんや
おかげでワイらも生々しく知ることが出来る
貴重な一瞬に命かけるんや
142: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:10:19.28 ID:h2kPJ0660
>>122
60億人総ジャーナリスト時代や
60億人総ジャーナリスト時代や
163: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:13:35.07 ID:Nr3UkzAbd
>>142
自分を犠牲にしてまでご苦労なことやで
自分を犠牲にしてまでご苦労なことやで
425: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:40:13.76 ID:Mo5m8vD50
>>163
実際後世の津波対策で大いに役立つんやで
実際後世の津波対策で大いに役立つんやで
130: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:07:52.46 ID:AKfvrs440
未だに行方不明者が2000人おるとかヤバイよな
地面掘ったら出てくるんかな
地面掘ったら出てくるんかな
143: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:10:21.00 ID:v2eqQxZC0
>>130
もうその人らは太平洋にいったから見つけられへんらしいで
もうその人らは太平洋にいったから見つけられへんらしいで
162: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:13:20.54 ID:/DvMwLGX0
南海トラフって震度7食らう地域多すぎやろ
異次元や
異次元や
168: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:14:14.28 ID:mqITxrFy0
海辺には住まない(津波回避)
川沿いに家を建てない(決壊回避)
崖に近づかない(崖崩れ回避)
山の麓に住まない(土砂崩れ回避)
家が密集したところに住まない(火災回避)
住むところは自分で選べるんだからわざわざリスクのあるところを選んでる人ってほんとどうかとおもう
川沿いに家を建てない(決壊回避)
崖に近づかない(崖崩れ回避)
山の麓に住まない(土砂崩れ回避)
家が密集したところに住まない(火災回避)
住むところは自分で選べるんだからわざわざリスクのあるところを選んでる人ってほんとどうかとおもう
179: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:15:19.52 ID:7MrNilvjM
>>168
日本にそれに該当しない地域あるんか?
日本にそれに該当しない地域あるんか?
182: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:15:34.23 ID:fmsmcVara
>>168
日本は狭いからしゃあない
日本は狭いからしゃあない
174: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:14:56.53 ID:vWAi8m4jM
スマトラ島のジワジワ上がって来て撮影者も飲まれる動画怖い
190: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:16:14.00 ID:e0ORqvx7p
196: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:17:19.85 ID:YFtUGQ9l0
>>190
こんな悪運つらすぎる
こんな悪運つらすぎる
192: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:16:26.97 ID:zA/rLPIX0
202: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:17:43.44 ID:TQlHBG4S0
221: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:19:17.63 ID:QoqctsqF0
>>202
潮の流れが異常すぎるな
潮の流れが異常すぎるな
212: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:18:42.43 ID:Tb4tHKyb0
当時まで思ってた津波と全然違ったよな
もっとこう壁のように高い波を想像しとったやろ?
もっとこう壁のように高い波を想像しとったやろ?
338: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:30:53.05 ID:xWGE78Iy0
>>212
これ
現実は海がまるごと流れ込んでくる感じだったな
これ
現実は海がまるごと流れ込んでくる感じだったな
416: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:39:01.35 ID:T8DZ1h9y0
237: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:21:09.59 ID:C6QRz3+i0
車ごと押し流されたおばちゃんおったけど奇跡的に助かったやつはめっちゃ印象に残ってるわ
304: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:26:35.47 ID:pRhMS22m0
313: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:40.03 ID:2XXq2gwI0
>>304
船は沖に出れば助かるんやっけ
船は沖に出れば助かるんやっけ
331: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:30:02.07 ID:h2kPJ0660
かもめの玉子の社長?工場長?が有能やった
津波警報出る前、経験則から津波くるぞーって
仕事止めて従業員を避難させてた
津波警報出る前、経験則から津波くるぞーって
仕事止めて従業員を避難させてた
347: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:32:05.05 ID:5NTizjjk0
360: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:33:46.34 ID:vmjjKaS60
>>347
これ撮ってるやつはどこにいるんや
これ撮ってるやつはどこにいるんや
354: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:32:37.15 ID:C6QRz3+i0
同じ島国のイギリスはこんな災害起こったりせんのか?
368: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:34:30.97 ID:h2kPJ0660
>>354
大きな地震の発生分布見たけど、ukエリアはほとんど無いわ
大きな地震の発生分布見たけど、ukエリアはほとんど無いわ
209: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:18:26.94 ID:v+qx7ChNp
震災以降電気のありがたさがヤバいわ
常に手もとに満充電のモバイルバッテリーを必ず2個は用意するようになった
常に手もとに満充電のモバイルバッテリーを必ず2個は用意するようになった
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593938891/
Comment (10)
モス子「ッッあぁぁ出るモス!出るモス!」 潮ジャバァー
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
みつこ
がしました
震災の被災者の方は本当に生きた心地がしなかっただろうな
今も熊本の方で水害に被災してる人いるけどどうか一人でも多くの人が無事でいて欲しいな…
祈るくらいしかできなくてごめん
みつこ
がしました
みつこ
がしました
日本のどこにいても災害くらうから危機感も募って大事やな
みつこ
がしました
みつこ
がしました
コメントする