
1: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:19:21.16 ID:wyYkhLYF0
3: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:19:52.64 ID:s7SDGlGup
怖いものに理由なんてない
なんとなく怖いんだよ
なんとなく怖いんだよ
4: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:20:03.15 ID:ABaj+yAOp
こわいとおもうからこわい
5: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:20:46.37 ID:wyYkhLYF0
いうほどウイルスに感染したら蓮コラ症状でるか?インフルとかでないやろ
12: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:22:01.15 ID:DKAYrEuq0
>>5
どんだけ多くの病が現代の技術で抑えたと思ってんねん
どんだけ多くの病が現代の技術で抑えたと思ってんねん
7: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:21:11.47 ID:SLt5XeK8p
キモいからしゃーない
8: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:21:14.24 ID:UevJhH8P0
手が黒くなってるのはなんだ?ペストか?
13: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:22:12.75 ID:wyYkhLYF0
>>8
ペストらしいで
ペストらしいで
15: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:22:57.33 ID:P4+EyLdkp
ウイルスは蓮コラを生み出すぞ
実際の顕微鏡のぞいてもそうだし、外見の症状としてもそういう感じ
つぶつぶができる
実際の顕微鏡のぞいてもそうだし、外見の症状としてもそういう感じ
つぶつぶができる
17: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:23:12.33 ID:R7En0ZWBp
これは事実やろ
16: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:23:01.04 ID:jEEmkdKH0
こういうぼこってなっとるやつじゃなくてたくさん穴があってその中に何かあるのが気持ち悪いんや
19: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:23:48.13 ID:y7pE5qcYp
蓮コラ恐怖症はプログラムだったw
もうこれで怖くないな
怖いものってこわい原因がわからないからこわいんやし
もうこれで怖くないな
怖いものってこわい原因がわからないからこわいんやし
20: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:24:12.58 ID:lut2EeEfp
そういう仮説の1つがあるってだけだろ
実証されてない
実証されてない
21: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:24:30.04 ID:KYyps2vxp
進化心理学ってなんやねん
心理学が進化したんか
心理学が進化したんか
24: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:25:05.30 ID:3aHE0WF0p
蓮コラキツツキしってるやつおる?
34: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:26:54.04 ID:yHO9K92y0
>>24
穴にドングリ埋める奴?
穴にドングリ埋める奴?
28: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:25:26.04 ID:1N6usURep
本能的な恐怖やろ
進化とか関係ないわ
進化とか関係ないわ
30: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:25:55.44 ID:6FEyuUlkp
そら生命進化はウイルスや菌との戦いの歴史でもあるからな
35: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:27:03.29 ID:g0Vv9E6/p
進化心理学とは
32: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:26:36.77 ID:xVLXPMqLr
もしかして発達心理学を進化心理学って読んだの?
37: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:27:25.19 ID:EcybjAf+0
蓮コラと同じくらい病気になった野菜が無理
39: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:28:14.30 ID:wyYkhLYF0
>>37
それも進化の恐怖症か??
それも進化の恐怖症か??
38: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:27:48.09 ID:EN3r/ZW8p
つぶつぶがたくさんあるところには近づいたらいけませんっていう病気回避のプログラムやぞ
43: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:29:04.01 ID:iKGt1NDe0
接触感染系の病気の様態に似てるからかな近づかんように
毒系の動物みたいな意見もなんやあったみたいやけど
毒系の動物みたいな意見もなんやあったみたいやけど
42: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:28:48.32 ID:UevJhH8P0
ハゲの毛穴
44: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:29:17.76 ID:yfw3uMGap
○○恐怖症ってたいがい進化の結果らしいぞ
蛇恐怖とか。サル時代の天敵
蛇恐怖とか。サル時代の天敵
46: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:29:30.02 ID:IwDLlViK0
57: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:32:09.85 ID:V7GPuhpN0
>>46
アメンドーズかな
アメンドーズかな
62: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:33:09.07 ID:yHO9K92y0
>>46
化石ちゃうやろ
化石ちゃうやろ
65: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:33:31.76 ID:HdPk5Glq0
93: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:39:29.68 ID:gAPlw+t/0
>>65
かわヨ
かわヨ
73: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:35:33.84 ID:dkHiJBtJ0
78: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:36:47.23 ID:cect95N10
>>73
手前は大丈夫やけど赤い部分穴みたいでキモい
手前は大丈夫やけど赤い部分穴みたいでキモい
95: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:40:36.35 ID:Y1cbHri20
99: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:41:11.04 ID:M62LZpBX0
106: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:42:54.91 ID:o38ODkD00
ヘビのウネウネとか舌チロチロがホンマにダメなんやけどこれも本能なんか
109: 風吹けば名指し 2018/12/29(土) 04:43:36.57 ID:wDlriY+x0
>>106
お前の先祖が蛇に殺されかけたんやろ
お前の先祖が蛇に殺されかけたんやろ
115: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:45:15.41 ID:nStfkMW3p
>>106
ヘビとか触手が怖いのはサル時代の本能
証明されてるし、なんならソッコーでヘビを検出する機能がヒトをふくむサルたちの目には備わってることが判明してる
ヘビとか触手が怖いのはサル時代の本能
証明されてるし、なんならソッコーでヘビを検出する機能がヒトをふくむサルたちの目には備わってることが判明してる
122: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 04:47:46.39 ID:yHO9K92y0
>>115
猫がキュウリでびっくりするようなもんか
猫がキュウリでびっくりするようなもんか
161: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 05:01:33.77 ID:UaW31Hqd0
一度も気持ち悪いと思ったことないわ
198: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 05:15:39.91 ID:lI1XOXNjp
人間の進化はそんなに早くは進まないだろ
黒死病が流行ったのは14世紀
よってこの説は嘘
黒死病が流行ったのは14世紀
よってこの説は嘘
203: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 05:17:16.97 ID:t+ShiO7ja
>>198
なんでペストに限るんや
皮膚に症状でる病気なんてネズミ時代からあるやろ
なんでペストに限るんや
皮膚に症状でる病気なんてネズミ時代からあるやろ
200: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 05:16:57.42 ID:5LoInEpe0
好きに理由なんてないとかいうし怖いやら嫌いも理由なんてない、感情の理由なんて全部後付けなんじゃないか?
206: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 05:17:49.79 ID:60FDTJZFp
>>200
理由がないと言ってるのは理性であって、本能からしたら理由はあるだろ。
進化という理由が。
理由がないと言ってるのは理性であって、本能からしたら理由はあるだろ。
進化という理由が。
202: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 05:17:05.86 ID:jwoFoBlnp
おもろいやん
こんどキャバで言ったろ
こんどキャバで言ったろ
192: 風吹けば名無し 2018/12/29(土) 05:13:16.53 ID:VChIQ8k1p
恐怖は文化による学習だぞ
蓮コラが怖いという文化で育たなかったらそんなもん怖くないわ 赤ん坊に蓮コラみせても怖がるわけないし
蓮コラが怖いという文化で育たなかったらそんなもん怖くないわ 赤ん坊に蓮コラみせても怖がるわけないし
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546024761/

やっぱ何度見ても蓮コラ系の嫌悪感はあたしわかんねーなー
目が回るくらいの感覚はあるけど、キモいとか怖いはねーなー
つーわけで今後もうしみつじゃ突然貼っていくけど諦めてくれよ!

この理屈から行くと
黒子さんは危機回避の為の本能が
欠落してるんじゃないかなあ
残機があるからって油断しすぎでしょ
●「うしみつ」ではみなさんからのネタ提供をお待ちしています●
ブログを見ていただいたみなさんからのネタ提供を募集します。
以下のようなネタがあれば、「うしみつ」にどしどしお送りください。
ネタはブログに掲載させていただきます。
・恐怖体験談、不思議体験談(実体験・創作問わず)
・「うしみつ」でやってもらいたい話題、ネタ(どんなものでも構いません)
・「うしみつ」で調べてもらいたい話題、ネタ(オカルト関連の未確認情報や噂など)
・イラスト投稿
・その他、速報や上記に該当しない様々なネタ
ネタ投稿は usi32@kjd.biglobe.ne.jp へお願いします。
尚、ネタ投稿以外の連絡先は別ですのでご注意ください。
追記①:たくさんのネタ投稿をいただいております。ネタはなるべく一か月以内に掲載させていただきますが、調査依頼など、掲載に時間がかかる物もあります。気長にお考えいただければ幸いです。
追記② :いただいたメールには掲載日までにお返事を送っております。PCからURL込みの返送となるため、設定によってはお手元に届いていない可能性があります。ご了承ください。
Comment (28)
今年も宜しくお願いします。
医者とか兵士とかは氏体も慣れるというし、蓮コラも慣れの問題じゃね?
レンコン農家で調査してみれば明らかになりそう。
免疫力が弱かったり遺伝疾患があるかもしれんし
罹病個体を避けるのは本能だろ
で、捕食される恐怖みたいなのも蓮コラ系嫌悪感に繋がってるんじゃないかと
気持ち悪いじゃなくてキモいって感じ
不潔な人みたときと同じ感じの感覚
小さな虫に徐々にはまれていくのを潜在的に恐怖しているからではないかと
それとモス男はソフトンみたいな変態に見えるな
胸辺りの赤いポッチがまた
むしろ、※19のように中身引っ張り出したくてうずうずしてくるわ。
昔あった無限プチプチみたいにどっかの企業で玩具化してくれないかなぁ。
人間の顔は左右非対称だぞ。
昔なんかの漫画で事故で顔半分潰れた女がいて、
整形外科医が残された半分を参考に顔復元させたら
左右対称になってしまったために、
これは自分の顔じゃないといって気が狂ったっていうのがあったような。
蓮のブツブツの中には美味しい実がぎっしり。
イクラや数の子魚卵大好き。蜂の巣には蜂蜜やハチノコ。
美味しい物発見!なウキウキ感が先に来る人も多いやろ。
蓮コラは蜂の巣に似てるから苦手
ハチノコうぞうぞキャラメルとかいう菓子が表示されるようになって、
作ったやつも広告に乗せたやつもどういう神経してんねん!?
×すぞ、ヤメェや!! って気分。
コメントする