image (4)


1: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:32:52.06 ID:uzkkHGW90
そんなに進歩してなくてごめん

4: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:33:57.16 ID:4rLHjJoOr
なんか思ったより進化しないよな
スマホくらいしか革新的なものないし

292: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 16:04:15.77 ID:KgqqyVRUa
>>4
スマホの発想は革新的すぎやな
全てのことが一台で完結って発想は過去のSFに腹なかなかない
まあ舞台装置として一台で完結するのはつまらんてのはあると思うけど

7: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:13.25 ID:uHpSI9+/a
>>4
スマホも端末が小型化できたってだけで別に革新的なもんでもないやろ

29: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:00.52 ID:ONF4XNnPp
>>7
1人1個持ってるのはSFやろ

145: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:53:03.97 ID:tVh1V2nna
>>7
むちゃくちゃ革新的やろ
ビデオ電話できるし
銀行もいかんでええ

224: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:59:06.08 ID:zl3Kdeu50
>>7
尋常じゃない技術革新だろ
老人すら殆どが小型パソコン持ってるんやぞ

5: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:34:04.14 ID:dKJAiWqqM
腕時計型の電話とか流行らせられなくてゴメン

6: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:34:06.37 ID:uzkkHGW90
目的地を設定したら飛んでく乗り物や
家事手伝いロボットもなくてすまん

8: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:35:15.23 ID:HO6usVQx0
合成肉もない

124: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:51:29.99 ID:nE44SJbKa
>>8
こういう食べ物だらけになると思ってたのに

no title

13: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:36:45.12 ID:NytoeMI90
ドアの前に立つと虹彩認証でパカーって開くやつ欲しい

14: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:37:19.54 ID:KNM2AiEo0
中国はガチで現金使ってる奴ほとんどおらんぞ

25: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:39:02.31 ID:HaIyRUDc0
>>14
なんか向こうは現金のが信用できないって話聞いてそれはそれでなんかだなぁってなったことがある

50: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:43:02.57 ID:LyGbV07z0
>>25
まあ偽札は多いな
ワイは50元までしか見たことないけど
あと反政府団体が上から啓発文プリントしてたりする

162: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:54:12.56 ID:tVh1V2nna
>>25
それ単なる負け惜しみ
欧米先進国でもキャッシュレス進んでる
遅れてるのは日本くらいや

ワイの部屋にはでかい32インチブラウン管テレビあるし

15: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:37:24.36 ID:3SYABrB5r
車は早く空飛べよ

16: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:37:48.52 ID:BURZ87sAd
月面旅行も当たり前になっとらん

17: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:37:53.54 ID:4sKM3U+k0
全然ブレードランナーみたくならないやん
失望したわ


ブレードランナー ファイナル・カット(字幕版)
ウィリアム・サンダーソン
2015-03-15


21: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:38:44.25 ID:g/CxSxABa
>>17
あんな地獄みたいな世界になってない方がええやろ


19: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:38:11.90 ID:V31IF5b0a
自動車を飛ばすってメリット少ない割にデメリット大きすぎるだろ

42: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:41:40.24 ID:OM6x0fyl0
>>19
一回事故ったら大変なことになりそう

20: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:38:43.74 ID:G/R1EWj90
目的地決めたら自動運転してくれる空飛ぶ車ってどこが発祥なんやろな

28: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:39:37.82 ID:BY5EaE950
19世紀にまで遡るとなかなか凄いで
20世紀に実現したことほぼ予言してたりする
今の子らにもウェルズ の開放された世界とかヴェルヌの20世紀のパリを読んでほしいけどなぁ

35: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:40:45.34 ID:bFNxvb4E0
技術的には可能なんやで
法整備とか人間側が成長してないんや

62: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:44:45.00 ID:kVoRhuMN0
キャッシュレスはわりと浸透してるやろ

64: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:44:48.32 ID:W+E6LJE60
VR機器もバック・トゥ・ザ・フューチャーのより相当分厚いしな

66: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:45:06.75 ID:W4Xg5+bH0
ITはともかく動力は結局内燃機関とモーターから代わってないからな
ホバーも関節式機械も全然や

68: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:45:33.51 ID:/dlSDDth0
劇的に進化するには戦争ぐらい国総出で取り組まなきゃ無理なんやろな

70: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:45:48.68 ID:X2gq/5wJ0
一番最初に作らなくちゃいけないのはGANTZスーツみたいな強化スーツだよな
それ着て生活する未来にならなきゃ空飛ぶ車とかAIロボとの共存とか危なくて出来ないわ

72: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:46:06.46 ID:JzjPuE05d
車は空飛ばんらしいで
飛ぶ必要が無いから
AIが運転するようになったら渋滞とはおさらばや

92: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:48:08.99 ID:8JPQ2del0
>>72
一応あるけど法律がね
no title

101: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:49:08.31 ID:u4eQjebV0
>>92
これを車と呼んでええんやろか

73: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:46:09.41 ID:DDwh1xsl0
肉は合成
→今既に食べられるものとして、美味しい肉を細胞培養し
肉の塊にして食べられる所まで可能。問題はコストのみ。
培養液が高いが、牛を育てて殺すよりはよほど環境に優しい。

空飛ぶ車
→空は飛べないが、車自体は自動運転化されてきている。
路線バス等は早晩自動運転になると言われている。

投影PC
→今のところ無理だが、仮想網膜ディスプレイ(VRD)というものが市販されている。視界の中に映像をAR合成することで
投影と同じ事ができる。

現金を使わない
→キャッシュレスは既に一般化している。

78: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:46:47.58 ID:ljXMis6K0
PCも普通に使われてるし紙の本もまだ主流やしな

79: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:46:49.30 ID:mz5IsYaWa
空飛ぶ車とか普及したら絶対空中で事故りまくるやろ

85: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:47:33.73 ID:P7uoWvUUd
>>79
全部自動運転やろ

81: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:47:06.26 ID:V2aOKR9C0
顔認証システムや指紋認証は一般的になってるやん

94: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:48:26.19 ID:a0RfGSdw0
>>81
静脈認証とかな

93: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:48:13.44 ID:G6HhJxGkp
AIはいつになったらワイの仕事を奪ってくれるんや

115: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:50:33.29 ID:OFP4wXyQ0
>>93
産業革命の時も工業化で職が奪われると思われてたらしいし多分まだ先やと思うわ

105: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:49:32.89 ID:0YxjreNaa
スマホがでた2008以来進化がない

110: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:49:56.49 ID:+6xu5he90
バックトゥーザフューチャーより劣るとこもあれば勝るとこもあるな

117: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:50:48.48 ID:Vrbz9Koe0
空飛ぶ運転は完全自動運転とセットやないと無理やろな
小型ジェット機の免許取得と同じくらいの難易度わけやし

131: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:51:49.52 ID:2pJ+Sn1V0
>>117
全部の道路に電磁石敷くのがスタートやろなぁ
非現実的だわ

118: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:50:49.78 ID:LFYFk85u0
電脳化って無理なん?

138: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:52:34.58 ID:nBiaCUEXM
>>118
なんか色を感じるセンサーを頭にぶっ刺して脳に繋げてるアーティスト見たことあるな、もっと複雑なのもできるんじゃない

119: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:50:54.24 ID:nBiaCUEXM
紙って滅びない気がするんだよな

133: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:52:06.73 ID:lKV+HSSj0
>>119
媒体の寿命

石版 1万年
紙 100年~1000年
BD 50年
DVD 10年
HDD 5年

139: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:52:36.58 ID:g/CxSxABa
>>133
VHSが意外と寿命が長いんやっけ

149: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:53:34.71 ID:F+dF/0zt0
>>139
今でもちゃんと保存されてる8mm見れるし更に進化したビデオはもっと行くやろな

140: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:52:39.45 ID:MRPWdDFM0
SFが想定する進化とは違う部分が恐ろしいほど進化したやろ
今や誰しもが情報の発信者や
多くのSFでもwebの発展の仕方は全く捉えられんかった

146: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:53:12.17 ID:2BcS4jQ00
人の代わりにロボットが野球の応援するとか予測出来とらんやろ
no title

182: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:56:00.24 ID:F63Law7z0
バッテリーってこれ以上小さく出来ないんか?

195: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:56:50.21 ID:0hwQ47zO0
>>182
相当な技術のブレイクスルーが無いとバッテリー性能はとっくに頭打ちになってる

218: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:58:36.93 ID:W4Xg5+bH0
>>182
全固体電池ってのの研究はされてるけど先は長そうや
遠隔充電技術のほうが先に発展するかもしれん

250: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 16:00:58.21 ID:FH443FAT0
>>218
もう実現はしてるし、あとは量産の問題だけやろ

192: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:56:36.60 ID:VcVmR9PQ0
車が空走るのは数百年経っても実現しなそうな気がする
技術より設備や法律の整備がえぐそう
垂直上昇下降する暴走族とか出てきそうだし、
なにより空中で事故ったら被害がエグすぎるわ

205: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:57:31.59 ID:VUYfY2Nq0
>>192
公共交通機関みたいな扱いならありやと思うで

200: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 15:57:16.33 ID:Htl7JjI4p
100年前に書かれたレトロフューチャー

no title

255: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 16:01:31.95 ID:ZMIw+S7x0
>>200
ロボットにボコボコにされてて草



そろそろタイムマシンが出来る頃だと思っていたが…


ドローンとか未来感あるけど、できれば反重力で飛んで欲しかったモスな


引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594621972/