
1: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:13:08.90 ID:ORKboW2Da
スガバシ
4: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:13:59.49 ID:3N9PQS3T0
氷の橋
8: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:15:53.32 ID:cDTGwNMb0
>>4
これ
これ
5: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:14:33.47 ID:tyMNZjCZ0
扉を溶断・溶接して密室
9: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:16:05.56 ID:9vW34+1M0
>>5
これ
溶接どころか溶けた金属を垂直のドアにハメた型に流し込んで修復とかいくら何でもおかしいだろ
これ
溶接どころか溶けた金属を垂直のドアにハメた型に流し込んで修復とかいくら何でもおかしいだろ
7: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:14:49.77 ID:3OAXjcjwH
ドアわたり
24: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:21:28.71 ID:JmndX6EMd
>>7
これは実写版で剛が実演してたやん
これは実写版で剛が実演してたやん
12: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:18:10.21 ID:ymqvWpDg0
猛吹雪の中成人男性の死体を担ぎながら風車に登って死体をくくりつける
14: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:18:43.27 ID:BSTGZulN0
5回くらい目の前で鍵すり替えられてる金田一
しかもだいたい急いで鍵開けなきゃって場面で
しかもだいたい急いで鍵開けなきゃって場面で
15: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:18:55.91 ID:zu8GLVIg0
鐘を落として首と両腕を切断
16: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:19:18.96 ID:tyMNZjCZ0
>>15
事故なんだよなぁ
事故なんだよなぁ
17: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:19:30.20 ID:OJp8y400d
電熱線でコテージごと水没
22: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:21:17.61 ID:XX9GD9Ob0
ドア溶かすやつってなんてやつ?
28: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:24:08.95 ID:ido7Gguw0
>>22
錬金術
錬金術
30: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:25:23.26 ID:nvVNBpRx0
獄門塾
絶対誰か気づくわ
絶対誰か気づくわ
31: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:25:59.26 ID:UzjLH4MB0
前やってたリターンズ内容酷かったわ
昔の面白さが一切無かった
37歳だかの方はどうなんや
昔の面白さが一切無かった
37歳だかの方はどうなんや
35: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:27:17.87 ID:tyMNZjCZ0
>>31
Rどんなんやったっけ
薔薇十字で終わる奴か?
Rどんなんやったっけ
薔薇十字で終わる奴か?
41: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:29:20.55 ID:ido7Gguw0
>>35
人食いラボ、暗黒城、九龍城、薔薇十字のやつ
人食いラボ、暗黒城、九龍城、薔薇十字のやつ
50: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:31:19.93 ID:tyMNZjCZ0
>>41
人食いラボはまぁまぁやないか?
暗黒城は単純につまらんし九龍城は何か冗長過ぎる割にトリックしょぼいし薔薇十字は高遠の為の茶番やったけど
人食いラボはまぁまぁやないか?
暗黒城は単純につまらんし九龍城は何か冗長過ぎる割にトリックしょぼいし薔薇十字は高遠の為の茶番やったけど
58: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:33:06.09 ID:ido7Gguw0
>>50
ワイも同じ感想や
特に暗黒城は準備も犯行も全て無理がありすぎる
ワイも同じ感想や
特に暗黒城は準備も犯行も全て無理がありすぎる
32: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:26:00.87 ID:tyMNZjCZ0
犯人の事件簿で必死に実現しようとしてて草
38: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:27:30.22 ID:aMrscjgoa
>>32
氷橋作るの寒さで死にそうになってて草
氷橋作るの寒さで死にそうになってて草
37: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:27:28.71 ID:2GilbMW+0
映画のフィルム巻き取って被害者の手に鍵を乗せるやつ
48: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:30:28.32 ID:J5Pn9Amn0
銀幕の殺人鬼のローソク伝いに鍵を死体の手に運ぶやつは無理があるわ
まあ見てて面白かったけど
まあ見てて面白かったけど
56: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:32:56.48 ID:TlmbFq4Sr
錬金術殺人事件が1番酷い
59: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:33:24.29 ID:e2uvo/LH0
うろ覚えなんだけど氷橋ってガードレールとかどうしてたんやろ
62: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:34:38.72 ID:ido7Gguw0
>>59
説明一切なし
金田一が実演した時も剣持のしれっとガードレールの外側に車がある状態から始めた
説明一切なし
金田一が実演した時も剣持のしれっとガードレールの外側に車がある状態から始めた
64: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:35:16.89 ID:tyMNZjCZ0
>>59
いつも突っ込まれるとこやな
満場一致で氷橋は無理ゲーなんやけど犯人の事件簿で根性で完成させてて草なんだ
いつも突っ込まれるとこやな
満場一致で氷橋は無理ゲーなんやけど犯人の事件簿で根性で完成させてて草なんだ
60: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:33:31.49 ID:J5Pn9Amn0
蝋人形のフリするやつは難しすぎる
61: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:34:35.77 ID:TlmbFq4Sr
63: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:34:50.32 ID:xnANLxkcM
動機が1番酷いのは?
65: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:35:48.39 ID:J5Pn9Amn0
>>63
七不思議
七不思議
68: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:35:51.37 ID:tyMNZjCZ0
>>63
勘違い系は酷いけどクズさなら七不思議
勘違い系は酷いけどクズさなら七不思議
69: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:35:52.23 ID:elfnL4Ifr
>>63
イニシャル皆殺し
イニシャル皆殺し
71: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:36:18.55 ID:ido7Gguw0
>>63
犯人の頭がおかしいって方向なら悲恋湖
自分勝手な方なら七不思議
犯人の頭がおかしいって方向なら悲恋湖
自分勝手な方なら七不思議
86: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:40:11.91 ID:V08RqAut0
>>63
天草
事前に相談しろよと
天草
事前に相談しろよと
67: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:35:51.25 ID:ca979hVY0
首吊り学園のテストのトリック好きやな
バレ方も好き
バレ方も好き
79: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:37:35.19 ID:tyMNZjCZ0
>>67
首吊り学園すこ
動機トリック解明方法どれもドラマ性あってええ
首吊り学園すこ
動機トリック解明方法どれもドラマ性あってええ
78: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:37:23.29 ID:NK0zQtNhd
人形島もなかなかの駄作やろ
トリックバレバレなうえに死体は序盤にちょろっと出てきた先生で動機は後付け盛り盛り
金田一は物的証拠を何一つ挙げてないのに犯人は諦め早いし
トリックバレバレなうえに死体は序盤にちょろっと出てきた先生で動機は後付け盛り盛り
金田一は物的証拠を何一つ挙げてないのに犯人は諦め早いし
84: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:39:26.20 ID:tyMNZjCZ0
>>78
あったなそんなん
その辺りでやってた雪影村もクソやった
やっぱファイルシリーズやな金田一は
あったなそんなん
その辺りでやってた雪影村もクソやった
やっぱファイルシリーズやな金田一は
88: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:40:17.09 ID:ido7Gguw0
>>84
雪影村は雰囲気を楽しむもんやから
雪影村は雰囲気を楽しむもんやから
94: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:41:06.53 ID:TlmbFq4Sr
またドラマ化せんかな
まだやってない話も結構あるやろ
まだやってない話も結構あるやろ
105: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:43:41.56 ID:6/f2rWOma
>>94
山田くんわりと良かったが今だと誰がやるんや
山田くんわりと良かったが今だと誰がやるんや
110: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:44:19.67 ID:/EqApXIud
>>94
今はあんまグロ放送できんっぽいし堂本verみたいなんはできんやろな
今はあんまグロ放送できんっぽいし堂本verみたいなんはできんやろな
97: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:42:25.04 ID:j5xvW0IE0
アニメやが出雲神話もひどい
みんないる中一人だけ抜け出して舞台に火をつけるとかバレるやん
みんないる中一人だけ抜け出して舞台に火をつけるとかバレるやん
98: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:42:45.67 ID:ca979hVY0
地味にトリックがキチガイすぎるのは雪霊伝説かな
あのグロいやり方をいくら動機があるとはいえ実行するのはほんまキチガイ
あのグロいやり方をいくら動機があるとはいえ実行するのはほんまキチガイ
104: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:43:39.18 ID:tyMNZjCZ0
>>98
バラバラにしてタンクに詰め込んでた奴やっけ?
バラバラにしてタンクに詰め込んでた奴やっけ?
116: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:45:28.80 ID:ca979hVY0
>>104
それ
最後はクマにでも食われれば遺体は見つからないとか言い出す金田一
それ
最後はクマにでも食われれば遺体は見つからないとか言い出す金田一
134: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:48:04.75 ID:tyMNZjCZ0
>>116
コナン君でも似たようなのあったんよな
あれはたしかデブがデブやなくて生首を腹に隠してたんやったか
コナン君でも似たようなのあったんよな
あれはたしかデブがデブやなくて生首を腹に隠してたんやったか
99: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:42:53.02 ID:tyMNZjCZ0
雷祭りみたいなのと電脳山荘って映像化された事ある?小説のあれ好きなんやけど
102: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:43:35.80 ID:ca979hVY0
>>99
2つともアニメならあるぞ
実写はなかったと思う
2つともアニメならあるぞ
実写はなかったと思う
112: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:44:33.35 ID:KnbP9XF7d
>>99
電脳山荘は金田一史上最高傑作だと思う
電脳山荘は金田一史上最高傑作だと思う
100: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:43:05.49 ID:9U2Enkl+0
ロッジを湖に落とすやつも中々
113: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:44:44.89 ID:c+kLCjKOM
1番クズな犯人って獄門塾だよな
121: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:46:37.00 ID:tyMNZjCZ0
>>113
クズさなら甲乙つけがたい逸材多すぎるんや
クズさなら甲乙つけがたい逸材多すぎるんや
123: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:46:42.05 ID:XACfiuRBa
金田一の犯人て死刑確定やのになんであんな同情されるんやろ
146: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:49:54.00 ID:ca979hVY0
>>123
葬送銀貨の犯人なんか最後ほんわかムードで終わらせてたけどあれ300%死刑だよな
葬送銀貨の犯人なんか最後ほんわかムードで終わらせてたけどあれ300%死刑だよな
159: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:51:23.90 ID:tyMNZjCZ0
>>146
しかも動機は勘違いやからな
ほんま胸糞
しかも動機は勘違いやからな
ほんま胸糞
166: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:52:26.36 ID:BCt3s9Wmx
>>159
勘違いで懺悔してたけど、仮に勘違いじゃないとしても大した動機じゃないという
勘違いで懺悔してたけど、仮に勘違いじゃないとしても大した動機じゃないという
124: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:46:45.23 ID:BCt3s9Wmx
異人館村さんと首吊り学園さんはアニメ化できなかった模様
131: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:47:19.68 ID:9U2Enkl+0
狐火流しの一番後方にいたから皆に気付かれずに抜けるってのも相当運ゲー
135: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:48:05.47 ID:ca979hVY0
>>131
遠回しにお前はもともと存在感がないとか言っちゃう金田一好き
遠回しにお前はもともと存在感がないとか言っちゃう金田一好き
138: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:48:39.42 ID:V08RqAut0
オチが最高なのは露西亜館かな
152: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 08:50:41.47 ID:t9OEZi1mF
双子入れ替え系
ミステリーで双子が出てくるとだいたい入れ替わるけど誰か気付くやろ
ミステリーで双子が出てくるとだいたい入れ替わるけど誰か気付くやろ
232: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 09:03:49.05 ID:Zaerqa8O0
昔読んだ金田一の粗さがしする本で赤い部屋があるホテルのセキュリティがガバガバすぎるとボロクソやったな
新しいカードキーを取りに行く時に部屋の鍵が掛けられない泥棒ホテルとか何とか
新しいカードキーを取りに行く時に部屋の鍵が掛けられない泥棒ホテルとか何とか
240: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 09:04:44.70 ID:ZJXo0HGHa
>>232
なんやそれ
読んでみたい
なんやそれ
読んでみたい
244: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 09:04:59.61 ID:gJzBi2wn0
>>232
深夜にカードが書き変わるって奴だろ?
確かにそんなホテル存在するわけないわな
深夜にカードが書き変わるって奴だろ?
確かにそんなホテル存在するわけないわな
237: 風吹けば名無し 2020/07/14(火) 09:04:10.41 ID:BCt3s9Wmx
ドラマの蝋人形城、雪夜叉、墓場島のグロさはレジェンド
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594681988/
Comment (14)
扉溶接
形状記憶ハンガー
ロッジ水没
の三本でお送りします!んがんぐ
みつこ
が
しました
単に事故に見せかけたほうがよかったのでは
みつこ
が
しました
確か日付変更でキーが変わるなら宿泊者に新しいキーを渡さなきゃいけないが、秘め事タイムにそんな無粋な事はできないみたいな事が書いてあった
みつこ
が
しました
あれ面白かったけど四冊しか出てないんだよな
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
サカキバラのせいでトーンダウンしたけど
みつこ
が
しました
縛られた状態で背にした壁に文章を書いて、
ダイイングメッセージを隠すやつ。
みつこ
が
しました
そうか
138
俺は嫌だな
みつこ
が
しました
そうか?
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
みつこ
が
しました
コメントする