4ce1606cffc10a03bdc6425891934154


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:37:31.868 ID:d+Tlq0ypM
引き金引く方が早くない?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:38:11.278 ID:xHsE8Yxra
※ナイフが届く間合い

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:38:46.299 ID:KENqNFuva
※ゲームの仕様の話です

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:39:43.772 ID:TlZJ6KO00
>>3
ゲームの仕様なら銃撃つ方が早いぞ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:39:02.522 ID:L1P7+xI40
マスターキートンのウルフも同じ事言ってたな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:39:30.430 ID:xHsE8Yxra
ボブ・マンディ「ほーん

https://youtu.be/6NSvXc1ruzU


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:44:40.406 ID:XfgSNavH0
>>5
やべーなこれ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:49:44.429 ID:RqT6tOy2d
>>5
しゅごい

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:59:05.133 ID:tD3qBIuW0
>>5
すげー…

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:39:44.475 ID:KEC4NpCVa
あのゲーム内ですらナイフ遅くね?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:40:34.355 ID:M9xHyV9Yp
抜く→狙い定める→撃つの3アクションだけど
ナイフは抜くの1アクションだから早いってマスターキートンで言ってた

71: 童帝 ◆hhHHHL0UE. 2020/07/13(月) 17:20:45.269 ID:ztY9epS9a
>>10
至近距離なら狙い定めなくても当たるじゃんバカなの

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:40:46.882 ID:tExP3M0Ga
おまえらエアーの代わりに答えてやる
拳銃に対してなら本当だ
数メートルくらいの距離なら銃抜くよりナイフで刺しに行く人間のほうが速い

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:40:48.836 ID:e8X+llDh0
バカ「至近距離で銃撃った方が強い」
アホ「銃は点だが剣は線で捉えられる」

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:40:56.476 ID:zVYCvX9s0
ナイフの間合いだったら点の攻撃の銃よりも線の攻撃のナイフの方が強いと思う
しらんけど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:41:08.807 ID:WnT1HJNh0
検証動画であったけど10mくらいなら圧倒的にナイフのが強かった
腹くくったやつにナイフ持って突進してこられたら拳銃じゃ止めれそうになかったぞ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:43:42.844 ID:JI1mb5Yb0
>>14
あの検証は公平性に欠ける気がするけどな
何でナイフ側はナイフ構えて突進するところからスタートで、拳銃側は構えていないところからスタートなのか
公平性を持たせるなら両者構えているところからなんじゃねーの?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:49:34.037 ID:VG+Ce9Yb0
>>26
銃は制圧側
ナイフは立て籠もり隠れて捨て身タックルしてくるって想定じゃないの?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:41:37.502 ID:9o0xQWNj0
動いてる相手に銃当てるのは結構な訓練がいるしな
とかそんな話?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:41:45.576 ID:QBQYcQbR0
銃から持ち帰るのも仕舞うのも一瞬だし刃こぼれも折れもしない魔法のナイフだからな当然よ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:42:00.505 ID:tExP3M0Ga
だから兵士は肌身離さずライフル抱えてるだろ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:42:30.065 ID:lZHhiW400
やっぱ銃剣が最強なんだよな

23: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2020/07/13(月) 15:43:01.177 ID:/wfy/HWrd
ガンカタなら至近距離でも戦えるな

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:43:17.638 ID:WnT1HJNh0
アメリカの警察のボディカメラでもキチガイが刃物持って突進してくる動画あったけど全然怯んでなかったしな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:43:24.053 ID:I2LtalzXd
接近された時点で負けなわけよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:44:04.327 ID:DiZiICOrp
マジレスするとどんな銃持っててもフミコミザンで一瞬で間合い詰められて終わり

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:45:41.129 ID:9ba/n7mJ0
ナイフで警察殺した奴いたじゃん

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:46:05.422 ID:mhdVZLYc0
相手に向けて撃つだけだしナイフより強いだろ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:46:10.756 ID:nL4z+KbJ0
敵はウイルス感染してるとはいえタンパク質相手なのにデザートイーグル至近距離でぶっぱされても形状保ってる時点で
5m距離で44口径当たったら弾け飛ぶぞ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:47:22.587 ID:cQafQyfVd
ナイフ持ったやつに接近されそうになったら逃げながら撃てば銃でも勝てるんじゃない?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:47:40.549 ID:NNDWTcN10
ナイフは達人、拳銃は素人を想定してるとそうなる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:49:04.926 ID:Q+ZVO3sN0
近いと銃口相手に向けれない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:51:35.797 ID:WnT1HJNh0

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:05:14.234 ID:cqBkoEeA0
>>39
何でこれ7発も撃ってるのに起き上がって来るの?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:15:49.501 ID:WnT1HJNh0
>>53
やってくれって言いながら近づいてるし元々殺されたかったんじゃないの?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:54:03.446 ID:mkeURiRPp
ナイフが届く間合いなら拳銃側は狙い定める必要なくね?ってキートン読んで思った事はある

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:56:55.418 ID:wjK2TIzAp
クラウザーの弱点がナイフなんて気が付かなかったわ


バイオハザード4 - PS4
カプコン
2016-12-01


65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:27:41.773 ID:WdS3LFWHd
>>42
一応途中のムービーでヒントはあるんだよな
ナイフ合戦のムービー

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:57:44.951 ID:LgnO6tfV0
ナイフvs拳銃
https://youtu.be/Upxfo_jBrDE


46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:58:38.047 ID:lB0xFfSdH
オートなら

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 15:58:47.461 ID:YjcTb7BUp
お前ら銃は3アクションなんだぞ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:05:07.132 ID:mhdVZLYc0
構えて狙って撃とうとするアホいんの?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:06:44.368 ID:KVrAIHek0
目の前で銃口突きつけられたら銃口掴めるけどナイフじゃ無理

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:07:35.222 ID:tExP3M0Ga
マジでキレてる相手には拳銃弾数発打とうが効かない
それで物理的に止めるために開発されたのがアサルトライフルの弾

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:09:02.231 ID:MD8Jryttp
>>55
そこで生み出されたのがヘッドショット術というわけだぁ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:19:14.838 ID:r6SqnTQKM
>>55
嘘を教えるなよ
今どきのアサルトライフルの弾はキレイに貫通するように考えられてるぞ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:16:38.534 ID:5M28qCmQa
バイオは銃より蹴りのが強いし

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:17:40.050 ID:xO4Ik4Nta
銃だと照準で狙うって動作が入ってからの引き金だからな
ナイフなら斬るの一動作だ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 17:07:25.157 ID:tPEeqv+Dd
後ろ向きに走ればナイフなんて一生当たらん

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 17:08:08.797 ID:URQTo3/Z0
スネークじゃないのか

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 17:25:00.906 ID:hm6gEKzjd
言うてお前バイオ6であきらかにナイフ使うより早いクイックなんたらとかやってるやんけ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 17:11:09.505 ID:yR0bn0t+0
なぜナイフの切る動作は狙う動作にカウントされないのか

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 16:14:42.838 ID:5G87aqKBa
密着してるとナイフの方が強そう



引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594622251/