1: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:52:37.53 ID:rR4YHnSb0
富士山のマグマに異変が 専門家が警鐘「いつ噴火してもおかしくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f7d102536bd5c020fc2b6f5de0d3bfda12f394
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f7d102536bd5c020fc2b6f5de0d3bfda12f394
2: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:52:51.94 ID:KJTZquA60
それ毎年言ってる
6: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:53:59.54 ID:c8/XYE7GM
もはや風物詩
13: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:55:12.40 ID:gxSQeruJ0
阿蘇山の方がやばい
19: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:55:49.75 ID:dLgVZ5Cw0
>>13
ASO4はガチでやばい
地球滅びる
ASO4はガチでやばい
地球滅びる
27: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:56:37.85 ID:XwNd2SSIa
>>19
姶良カルデラが最強やで
姶良カルデラが最強やで
15: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:55:23.08 ID:RkvjISBta
実際噴火したら関東全滅やろ
17: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:55:29.64 ID:dLgVZ5Cw0
大噴火すると横浜までマグマ行くんやっけ?
18: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:55:36.95 ID:hNlahtfF0
中国のダムみたいな感じか?
29: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:57:07.92 ID:fqeQwXwld
>>18
いうて富士山は実績あるからな
いうて富士山は実績あるからな
23: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:56:20.01 ID:i+HCA0Zgd
てか周期的にするのはわかってるやろ
活火山なんやから
活火山なんやから
24: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:56:32.32 ID:YbRz3xEX0
ワイが小学生の頃からそう言っとる
26: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:56:35.97 ID:nUA6uGPaM
正直西之島がさらに大規模な噴火するほうが怖いです…
36: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:58:59.55 ID:+y6w/fhM0
オーバーキルやめて
38: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:59:34.47 ID:2le3l20F0
すかしっ屁くらいしとけや
真顔で突然うんこ漏らされたらビビるやろ
真顔で突然うんこ漏らされたらビビるやろ
39: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:59:39.09 ID:fqeQwXwld
東京人「火山灰が降ると交通が麻痺してパソコンが壊れて電線が切れて呼吸困難になる」
鹿児島人「日常やが?」
鹿児島人「日常やが?」
40: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 08:59:53.46 ID:rvp+5zW80
41: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:00:10.60 ID:QMsyLpu9a
専門家ってずるいよな
地震なんて30年以内にデカいのが起きる可能性が40%とかクソの役にも立たない予想するし
地震なんて30年以内にデカいのが起きる可能性が40%とかクソの役にも立たない予想するし
81: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:10:06.88 ID:uc4g45J20
>>41
大地震があるかもしれんし無いかもしれんていってるのと同じやな
大地震があるかもしれんし無いかもしれんていってるのと同じやな
105: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:15:37.13 ID:WqnLT1uu0
>>41
地球のスケールに対して人間の寿命が小さすぎるからしゃーない
地球のスケールに対して人間の寿命が小さすぎるからしゃーない
43: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:00:28.01 ID:anH/1Vkor
過去の噴火は200年後だったり600年後だったり幅があるな
46: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:00:54.28 ID:MT8GbhzZ0
近い将来って100年先かな
47: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:00:58.94 ID:EQWt84l30
こうやって言われてる間は大丈夫や
48: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:01:22.48 ID:aT5VnoC4a
令和の大噴火←カッコいい
50: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:02:09.75 ID:pV/9UsBV0
適当にガス抜きして噴火遅らせる技術とかないんかな
51: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:02:12.25 ID:+YQEnDxc0
陰謀論とか好きそう
53: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:02:29.48 ID:hKjCSV830
正直生きてるうちに山体崩壊するの見たい
56: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:03:19.87 ID:swcgJxug0
地震、津波、噴火、水害
本来日本って人が住むところちゃうんやないか?
本来日本って人が住むところちゃうんやないか?
69: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:06:38.24 ID:MS6KlooR0
>>56
いうてそういうところだからこそ
鉱山があったり稲作に適してたりするんやで
いうてそういうところだからこそ
鉱山があったり稲作に適してたりするんやで
59: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:03:39.27 ID:dLgVZ5Cw0
湖がカルデラ湖ばっかりと聞いて怖くなったンゴ
北海道大杉やない?
北海道大杉やない?
61: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:03:57.37 ID:gYvKmXEMr
これ小学生の頃から聞いてる
あと石油が枯渇するってヤツも
あと石油が枯渇するってヤツも
64: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:04:54.64 ID:Y+5Wddf1H
イエローストーンは人類絶滅レベルなんやろ?
71: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:07:20.34 ID:XpG2DZBEa
前に箱根がヤバい、騒いでいただろ
天気予報すらあたらないのに適当な事を言うな
天気予報すらあたらないのに適当な事を言うな
75: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:08:16.89 ID:Z+VxYiE90
南海トラフみたいなもんだろ
77: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:08:33.97 ID:Es/uQzvm0
GPSの変異がすごいけど
大噴火じゃなくて大雨による地滑りって説もあるよな
大噴火じゃなくて大雨による地滑りって説もあるよな
78: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:08:34.08 ID:2le3l20F0
わいのじーちゃん代々桜島のふもとにずっと住んでるけど元気に畑仕事してるし噴火くらいヘーキヘーキ
80: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:09:09.77 ID:fqeQwXwld
東日本大震災やって宮城県沖地震は絶対来る!って言われたのにそれを上回るレベルできたからな
案外想定を上回ってくるかもわからんで
案外想定を上回ってくるかもわからんで
84: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:10:52.54 ID:xb0G71V8p
>>この1200年の間だけでも富士山は11回噴火したが、ここまで長く平穏を保っていたことはないという
そんなしょっちゅう噴火してんのか
そんなしょっちゅう噴火してんのか
85: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:11:30.61 ID:6tdAD6j90
箱根の方が怪しいぞ
86: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:12:04.07 ID:JkBaUUn/d
実際噴火したら
溶岩→静岡の観光地が焼けるくらい
死者200人くらい?
火山灰→交通麻痺、農作物壊滅
これくらいの感じか?
飛行機は2週間くらいで飛べるようになるやろし、道路交通も2,3ヶ月で主だったところは復活
農作物は千葉の野菜が危ないか?
まあ、海外から輸入してるし、飢餓は起きず
あれ、余裕じゃんw
溶岩→静岡の観光地が焼けるくらい
死者200人くらい?
火山灰→交通麻痺、農作物壊滅
これくらいの感じか?
飛行機は2週間くらいで飛べるようになるやろし、道路交通も2,3ヶ月で主だったところは復活
農作物は千葉の野菜が危ないか?
まあ、海外から輸入してるし、飢餓は起きず
あれ、余裕じゃんw
88: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:12:07.70 ID:y71loF1U0
山体崩壊まではいかんやろ
89: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:12:11.56 ID:9IRyACiT0
言うて静岡、山梨、神奈川、東京がちょっと逝くくらいやろ
94: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:13:12.37 ID:bpIc4wWm0
こんなん言われても正直どうしようもないよな
95: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:13:14.32 ID:FMVbVmUVx
ドラゴンヘッドってもう20年くらい前か
97: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:13:41.10 ID:11hVYavW0
富士山噴火とか最大級南海トラフやったらもうしゃーないとしか言いようないやろ
生き残った人頑張ってください
生き残った人頑張ってください
98: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:13:48.82 ID:Rch68l9b0
1年前にパンデミック発生して世界変わるとか研究者が警告しても研究費欲しいだけやろと思ってたやろなホンマ何が起こるかわからん
100: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:14:00.76 ID:QOoeZW650
南海トラフ「おまたせ」
富士山「俺も仲間に入れてくれよ~」
鬼界カルデラ「俺もやったんだからさ」
首都直下「お、待ってくださいよ」
阿蘇山「どうすっかな~俺もな~」
イエローストーン「あぁん?お客さん!?」
富士山「俺も仲間に入れてくれよ~」
鬼界カルデラ「俺もやったんだからさ」
首都直下「お、待ってくださいよ」
阿蘇山「どうすっかな~俺もな~」
イエローストーン「あぁん?お客さん!?」
104: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:14:44.66 ID:ztK4ylXE0
デカイ噴火してないからきれいに形残ってるんやで
107: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:16:22.52 ID:Zz0OODtGd
>>104
なおドテ腹には穴開く模様
なおドテ腹には穴開く模様
110: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:18:05.08 ID:/blo6Cqjr
ちょっと火山灰降らせてインフラ止まるくらいやぞ
ただの嫌がらせレベルや
ただの嫌がらせレベルや
121: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:21:41.31 ID:mxq+p+0ir
>>110
食糧難で1000万人は死ぬわ
灰が積もれば移動できなくなるからな
食糧難で1000万人は死ぬわ
灰が積もれば移動できなくなるからな
114: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:19:57.79 ID:MbqtQM8x0
噴火するならてっぺんからしてほしい
宝永みたいなん勘弁
宝永みたいなん勘弁
116: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:20:18.57 ID:1ANlb6nWa
噴火のメカニズムってどんなんや
124: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:22:55.29 ID:YJk79eXza
>>116
地球の中心の鉄がアチアチになってその隣の鉱物がアチアチになって
その隣の岩がアチアチになって吹き出物
地球の中心の鉄がアチアチになってその隣の鉱物がアチアチになって
その隣の岩がアチアチになって吹き出物
117: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:20:57.15 ID:OAmoDapv0
200年前から言われとるで
125: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:23:13.38 ID:Zz0OODtGd
131: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:24:29.91 ID:2s/gPUD5a
御嶽山も西之島の噴火も東日本大地震と関連してないと考えられてるんやな
M9超えの巨大地震の後には必ず大噴火があるらしいねんけどやっぱ富士山か箱根か?
M9超えの巨大地震の後には必ず大噴火があるらしいねんけどやっぱ富士山か箱根か?
136: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:25:18.67 ID:GT0b+fMN0
137: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:25:18.89 ID:Mgii5YH50
まじで日本沈没レベルの災害ラッシュになるな
東日本の余震が未だにあるとかやばい国やわ
東日本の余震が未だにあるとかやばい国やわ
138: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:25:26.65 ID:tUkUrhoS0
仮に噴火した場合ここまで祟られた元号あるんですかね
140: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:25:49.99 ID:0EtYc2yC0
毎年言ってるやんと思う反面
火山の噴火とかの地殻活動にとってワイらの毎年なんて誤差のレベルやから間違いではないかと思うわ
火山の噴火とかの地殻活動にとってワイらの毎年なんて誤差のレベルやから間違いではないかと思うわ
154: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:28:24.99 ID:MZXaxYEQM
>>140
そこら辺が科学者と一般人との乖離なんやろな
科学者のいうもうすぐと一般人の思うもうすぐは違うねん
そこら辺が科学者と一般人との乖離なんやろな
科学者のいうもうすぐと一般人の思うもうすぐは違うねん
143: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:26:14.52 ID:n0oBq2220
富士と地震は毎年言ってんな
144: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:26:48.28 ID:enBHV55fd
>>143
そらいつ起きてもおかしくない周期に入ってるからやし
そらいつ起きてもおかしくない周期に入ってるからやし
147: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:27:05.96 ID:fTHkjZTp0
まあこの先数十年以内には起こるやろ
160: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:32:06.61 ID:jYMkfaC10
予言する
近いうち富士山は破局的噴火を繰り返し湖になる
夢でみた
近いうち富士山は破局的噴火を繰り返し湖になる
夢でみた
109: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 09:17:54.68 ID:iJg70Qy8d
予測はいいから対策考えてよ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595116357/
Comment (17)
鎌田浩毅:著書
2007年『富士山噴火 ハザードマップで読み解く「Xデー」』講談社ブルーバックス
2011年『もし富士山が噴火したら』東洋経済新報社
2012年『次に来る自然災害 地震・噴火・異常気象』PHP新書
2019年『富士山噴火と南海トラフ』講談社ブルーバックス
こいつ不安煽るだけのパヨクじゃねw
もし来たら2020年は伝説の年になるな
日奈久断層がヤバいとかは一応小声で言ってる人もいたけど
そんな人たちはほとんどの断層ヤバいって言ってる人たちだったし
マジで現在の地震の専門家、役に立たず
負けたままでいいからな。
200発同時でもカルデラクラスに負けるというね
九州から縄文人を一掃した鬼界カルデラさんが噴火したらヤバい
富士山が爆発しても南海トラフ地震が起こっても驚かない
アホか 石黒耀の死都日本や富士覚醒読んで出直してこい糞ボンクラ
行政無能、記者ヒーローのお笑い架空奮闘記だろ。
何言ってんだか。
富士山はいつ噴火してもおかしくないで
コメントする