image (5)


1: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:44:45 ID:DeT
それっぽいのおらんのかな

2: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:45:32 ID:6zk
伊藤博文とか?

伊藤博文

伊藤 博文(1841年10月16日〈天保12年9月2日〉- 1909年〈明治42年〉10月26日)は、日本の武士(長州藩士)、政治家。位階勲等爵位は従一位大勲位公爵。

長州藩の私塾である松下村塾に学び、幕末期の尊王攘夷・倒幕運動に参加。維新後は薩長の藩閥政権内で力を伸ばし、岩倉使節団の副使、参議兼工部卿、初代兵庫県知事(官選)を務め、大日本帝国憲法の起草の中心となる。初代・第5代・第7代・第10代の内閣総理大臣および初代枢密院議長、初代貴族院議長、初代韓国統監、元老を歴任した。内政では、立憲政友会を結成し初代総裁となったこと、外交では日清戦争の勝利に伴う日清講和条約の起草・調印により朝鮮の独立を清国に認めさせた(第一条)ことが特記できる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤博文
ITŌ Hirobumi.jpg2

4: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:46:23 ID:DeT
>>2
ありやな
実際もっと人気あってもよさそうやが

5: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:46:43 ID:6zk
>>4
と思ったけど西郷隆盛の方がええか

西郷隆盛

西郷 隆盛(さいごう たかもり、文政10年12月7日〈1828年1月23日〉 - 明治10年〈1877年〉9月24日)は、日本の武士(薩摩藩士)・軍人・政治家。

薩摩藩の下級武士であったが、藩主の島津斉彬の目にとまり抜擢され、当代一の開明派大名であった斉彬の身近にあって、強い影響を受けた。斉彬の急死で失脚し、奄美大島に流される。その後復帰するが、新藩主島津忠義の実父で事実上の最高権力者の島津久光と折り合わず、再び沖永良部島に流罪に遭う。しかし、家老・小松清廉(帯刀)や大久保利通の後押しで復帰し、元治元年(1864年)の禁門の変以降に活躍し、薩長同盟の成立や王政復古に成功し、戊辰戦争を巧みに主導した。江戸総攻撃を前に勝海舟らとの降伏交渉に当たり、幕府側の降伏条件を受け入れて、総攻撃を中止した(江戸無血開城)。

その後、薩摩へ帰郷したが、明治4年(1871年)に参議として新政府に復職。さらにその後には陸軍大将・近衛都督を兼務した。明治6年(1873年)、大久保、木戸ら岩倉使節団の外遊中に発生した朝鮮との国交回復問題では開国を勧める遣韓使節として自らが朝鮮に赴くことを提案し、帰国した大久保らと対立、この結果の政変で江藤新平、板垣退助らとともに下野、再び鹿児島に戻り、私学校で教育に専念する。佐賀の乱、神風連の乱、秋月の乱、萩の乱など士族の反乱が続く中で、明治10年(1877年)に私学校生徒の暴動から起こった西南戦争の指導者となるが、敗れて城山で自刃した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/西郷隆盛
Saigo Takamori

6: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:46:45 ID:UGL
福沢諭吉

福澤諭吉

福澤 諭吉(ふくざわ ゆきち、天保5年12月12日〈1835年1月10日〉 - 明治34年〈1901年〉2月3日)は、日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。

慶應義塾(旧:蘭学塾、現在の慶應義塾大学はじめ系列校)の創設者であり、商法講習所(のちの一橋大学)、神戸商業講習所(のちの神戸商業高校)、北里柴三郎の伝染病研究所(現:東京大学医科学研究所)、土筆ヶ岡養生園(現:東京大学医科学研究所附属病院)の創設にも尽力した。新聞『時事新報』の創刊者。ほかに東京学士会院(現:日本学士院)初代会長を務めた。そうした業績を基に「明治六大教育家」として列される。

昭和59年(1984年)11月1日発行分から日本銀行券一万円紙幣(D号券、E号券)表面の肖像に採用されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/福澤諭吉
Yukichi Fukuzawa 1891

10: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:47:41 ID:DeT
>>6
一番いい貨幣に描かれとるしね

12: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:47:46 ID:MHE
そりゃあ神武天皇よ

神武天皇

神武天皇(じんむてんのう、庚午年1月1日 - 神武天皇76年3月11日)は、日本の初代天皇(在位:神武天皇元年1月1日 - 神武天皇76年3月11日)。『日本書紀』・『古事記』によれば天照大御神の五世孫であり、日向から大和国への東征を行い畝傍橿原宮(現在の奈良県)に都して日本を建国したとされる伝説上の人物。
https://ja.wikipedia.org/wiki/神武天皇
Tennō Jimmu detail 01

16: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:50:52 ID:CFe
>>12
イギリスで言うアーサー王やろ

アーサー王

アーサー王は、5世紀後半から6世紀初めのブリトン人の君主。中世の歴史書や騎士道物語では、アーサー王は6世紀初めにローマン・ケルトのブリトン人を率いてサクソン人の侵攻を撃退した人物とされる。一般にアーサー王物語として知られるものはそのほとんどが民間伝承や創作によるものであり、アーサー王が本当に実在したかについては2017年時点でも歴史家が議論を続けている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アーサー王
Arth tapestry2

13: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:48:13 ID:r30
なんか漫画家とかタレントの方が日本は合いそう

17: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:51:28 ID:Q2t
国父ねえ…
やはり明治天皇があげられるやろか

明治天皇

明治天皇(めいじてんのう、1852年11月3日〈嘉永5年9月22日〉- 1912年〈明治45年/大正元年〉7月30日)は、日本の第122代天皇(在位:1867年2月13日〈慶応3年1月9日〉- 1912年〈明治45年/大正元年〉7月30日)。倒幕および攘夷派の象徴として近代日本の指導者と仰がれた。皇族以外の摂政を設置し、かつ在位中に征夷大将軍がいた最後の天皇。
https://ja.wikipedia.org/wiki/明治天皇
Meiji Emperor

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:52:46 ID:Pyg
いわゆる建国の父的な立場って言うと
明治維新の人たちになるんやろな

明治天皇
大久保利通
伊藤博文
とか


戦争で一旦途切れたせいか、いまいち印象薄いンゴね

大久保利通

大久保 利通(おおくぼ としみち、文政13年8月10日(1830年9月26日) - 明治11年(1878年)5月14日)は、日本の武士(薩摩藩士)、政治家。位階勲等は贈従一位勲一等。

明治維新の元勲であり、西郷隆盛、木戸孝允と並んで「維新の三傑」と称される。また「維新の十傑」の1人でもある。初代内務卿(実質上の首相)を務めるなど、内閣制度発足前の明治政界のリーダーであった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大久保利通
Toshimichi Okubo 4

19: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:52:52 ID:Bek
というかよその国では誰なんや?
たとえばアメリカとか

20: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:53:01 ID:DeT
>>19
アメリカならワシントンやろ

ジョージ・ワシントン

ジョージ・ワシントン(グレゴリオ暦:1732年2月22日 - 1799年12月14日(ユリウス暦:1731年2月11日生まれ))は、アメリカ合衆国の軍人、政治家、同国の初代大統領である。妻であるマーサ・ワシントンは貞淑で公式の儀式をきちんと行って先例を開いたため、初代ファーストレディと見られている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・ワシントン
Gilbert Stuart Williamstown Portrait of George Washington

30: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:56:42 ID:Bek
>>20
ワシントンは確かにわかるけど
アメリカ人に聞いたらそう答えるんかなって

台湾とかはもうだいたい全国民答えが一致しそうやけど

32: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:57:03 ID:TjS
>>30
蒋 介 石

蒋介石

蒋 介石(しょう かいせき、繁体字:蔣介石、1887年10月31日 - 1975年4月5日)は、中華民国の政治家、軍人。孫文の後継者として北伐を完遂し、中華民国の統一を果たして同国の最高指導者となる。

第二次世界大戦では同国を四大国の一角にさせ、連合国中国戦区最高統帥だった。しかし、戦後の国共内戦で毛沢東率いる中国共産党に敗れて1949年より台湾に移り、1975年に死去するまで大陸支配を回復することなく同国の国家元首の地位にあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/蒋介石
蔣中正總統玉照

21: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:53:52 ID:ute
聖徳太子に一票!

聖徳太子

聖徳太子(しょうとくたいし、574年2月7日〈敏達天皇3年1月1日〉- 622年4月8日〈推古天皇30年2月22日〉)または厩戸皇子(うまやどのみこ、うまやどのおうじ)、厩戸王(うまやとおう)は飛鳥時代の皇族・政治家。

推古天皇のもと、蘇我馬子と協力して政治を行い、国際的緊張のなかで遣隋使を派遣するなどして進んでいる中国の文化・制度を学び冠位十二階や十七条憲法を定めるなど大王(天皇)や王族が中心である中央集権国家体制の確立を図ったほか仏教や儒教を取り入れ神道とともに信仰し興隆に努めたと言われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/聖徳太子

22: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:54:26 ID:Pyg
田中角栄とかでも良さそうやけど、ちょっと生々しい

田中角栄

田中 角栄(田中 角榮、たなか かくえい、1918年〈大正7年〉5月4日 - 1993年〈平成5年〉12月16日)は、日本の実業家、政治家、建築士。衆議院議員(16期)、郵政大臣(第12代)、大蔵大臣(第67・68・69代)、通商産業大臣(第33代)、内閣総理大臣(第64・65代)等を歴任した。自民党最大派閥の田中派(木曜クラブ)を率い、巧みな官僚操縦術を見せる田中は、党人政治家でありながら官僚政治家の特長も併せ持った稀な存在だった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/田中角栄
Kakuei Tanaka cropped 1 Kakuei Tanaka 19720707

23: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:54:27 ID:5Ms
そういうので国ができたんとちゃうからなあ
おらんってのが正解や

26: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:55:34 ID:ute
>>23
国産みの父やったらイザナギやろ
母はイザナミ

イザナギ

イザナギまたはイザナキ(伊邪那岐/伊弉諾/伊耶那岐)は、日本神話に登場する男神。アマテラスやスサノオ等多くの神の父神であり、神武天皇の7代先祖とされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イザナギ

イザナミ

伊邪那美命(いざなみのみこと、伊弉冉、伊邪那美、伊耶那美、伊弉弥)は、日本神話の女神。伊邪那岐神(伊邪那岐命、伊耶那岐命・いざなぎ)の妹であり妻。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イザナミ

図解 日本神話 (F-Files No.033)
山北 篤
新紀元社
2011-11-01


40: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:58:51 ID:PHu
イギリスはエリザベスかな?

42: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:59:04 ID:Q2t
>>40
アーサー王ちゃうか?

45: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:59:35 ID:EvW
>>42
一代で滅亡しとるやんけ

50: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:01:57 ID:4iI
>>45
一代で滅亡しても、例えばタイのタークシン王は偉大やぞ
最もタイではラーマ五世を挙げるだろうが

52: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:03:14 ID:f9k
>>45
とはいえ、エクスカリバーの伝説あるしなぁ
まぁ、イギリスの元々の住人はケルトやったみたいやから、アングロサクソンは元を正せば侵略者なんかな?

44: 名無しさん@おーぷん 20/07/21(火)23:59:29 ID:DeT
ドイツは誰やろ
ビスマルクかな

オットー・フォン・ビスマルク

オットー・エドゥアルト・レオポルト・フォン・ビスマルク=シェーンハウゼン(1815年4月1日 - 1898年7月30日)は、プロイセン及びドイツの政治家、貴族。プロイセン王国首相(在職1862年-1890年)、北ドイツ連邦首相(在職1867年-1871年)、ドイツ帝国首相(在職1871年-1890年)を歴任した。ドイツ統一の中心人物であり、「鉄血宰相」の異名を持つ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オットー・フォン・ビスマルク
Bundesarchiv Bild 146-2005-0057, Otto von Bismarck

47: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:01:17 ID:5m0
日本の民主主義を開いた人やろなぁ
誰やそれ

48: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:01:33 ID:BQb
>>47
そらマッカーサーやなあ

ダグラス・マッカーサー

ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur、1880年1月26日 - 1964年4月5日)は、アメリカの軍人、陸軍元帥。連合国軍最高司令官、国連軍司令官を務めた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダグラス・マッカーサー
Douglas MacArthur smoking his corncob pipe

51: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:02:26 ID:4Bo
この人が全てを率いた!みたいなのはいなくね
国民の父って言われるくらいやから相当の知名度・イメージ・功績がある人は

53: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:03:22 ID:BC9
フランスはナポレオンでいいのか?
イタリアはガリバルディか

66: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:07:51 ID:f9k
>>53
フランスは父やのうて、女性やけど、ジャンヌ・ダルクを崇めるべきでは?

ジャンヌ・ダルク

ジャンヌ・ダルク(ユリウス暦1412年ごろ1月6日 - 1431年5月30日)は、15世紀のフランス王国の軍人。フランスの国民的ヒロインで、カトリック教会における聖人でもある。

神の啓示を受けたとしてフランス軍に従軍し、イングランドとの百年戦争で重要な戦いに参戦して勝利を収め、のちのフランス王シャルル7世の戴冠に貢献した。その後ジャンヌはブルゴーニュ公国軍の捕虜となり、身代金と引き換えにイングランドへ引き渡された。イングランドと通じていたボーヴェ司教ピエール・コーションによって「不服従と異端」の疑いで異端審問にかけられ、最終的に異端の判決を受けたジャンヌは、19歳で火刑に処せられてその生涯を終えた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャンヌ・ダルク
Joan of Arc miniature graded

56: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:04:02 ID:Lo5
ロシアはイヴァン4世かピョートル1世でええんか?

62: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:05:35 ID:Uul
>>56
レーニンやろなあ

ウラジーミル・レーニン

ウラジーミル・イリイチ・レーニン(1870年4月22日 – 1924年1月21日)は、ロシアの革命家、政治家。ロシア社会民主労働党ボリシェヴィキ派の指導者として活動し、1917年に十月革命を成功させ、史上初の社会主義国家であるロシア・ソビエト共和国を樹立し、人民委員会議議長として同国の初代指導者に就任した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウラジーミル・レーニン
Lenin 1920

57: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:04:08 ID:4Bo
共和制の国なら革命の首謀者が国民の父たりえるかもしれん

64: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:06:06 ID:hwe
日本の場合建国者ってのが明確におらんからなぁ
神話に片足突っ込んでるレベルやし

65: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:06:19 ID:CH3
たとえばよその国に支配されてて、独立を勝ち取ったとか
そういう経緯があるとそのときの指導者になるやん
日本の場合そういうのないから、国をまとめたって意味になるよね

67: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:07:51 ID:Uul
こういうときに名前を出してもらえない徳川家康
秀吉が統一しちゃってたから仕方ないけど

70: ■忍【LV8,コング,FJ】 20/07/22(水)00:11:42 ID:nEF
天照大御神やぞ

天照大神

天照大神(あまてらすおおかみ)、または天照大御神(あまてらすおおみかみ)は、日本神話に主神として登場する神。
https://ja.wikipedia.org/wiki/天照大神
Amaterasu cave crop

81: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:23:51 ID:Y0Z
家康
日本人の性格民度は江戸時代に形成された聞くで

徳川家康

川 家康(とくがわ いえやす、)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・戦国大名・天下人。戦国時代に終止符を打ち、朝廷より征夷大将軍に任ぜられ江戸幕府を開く。
https://ja.wikipedia.org/wiki/徳川家康
Tokugawa Ieyasu2

83: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:27:19 ID:DrG
国民の母は蘇我馬子、国民の妹は小野妹子やろ?

85: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:27:44 ID:f9k
>>83
2人とも男性やんか

91: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:36:46 ID:3lz
手塚治虫でええんちゃう
マンガ、アニメという現代日本文化の父ということで

103: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)06:20:25 ID:LvJ
西郷は凄い人物かもしれんが最期に有能な若者を巻き込んだのがいただけない

86: 名無しさん@おーぷん 20/07/22(水)00:28:46 ID:2YY
ワイは信長やと思ってる
日本人に一番人気のある憧れの存在

織田信長

織田 信長(おだ のぶなが、天文3年5月12日〈1534年6月23日〉 - 天正10年6月2日〈1582年6月21日〉)は、日本の戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、戦国大名。
https://ja.wikipedia.org/wiki/織田信長
Oda-Nobunaga


引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595342685/