1: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:12:09 ID:Ds6
なんかネタくれや
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:13:41 ID:OK8
きりんの首の骨の数は人間と同じ
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:14:31 ID:7aF
昔はコンドームに動物の内臓を使ってた
10: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:14:49 ID:Ds6
>>8
豚?
豚?
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:16:24 ID:7aF
>>10
羊
羊
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:17:41 ID:fYy
埼玉には市内でも市外局番をつけないと通じない地区がある
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:19:19 ID:Ds6
>>22
アメリカみたいやな
アメリカみたいやな
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:23:38 ID:fYy
>>29
川向こうの地区だけ茨城と同じ回線なんや
そしてその茨城の回線は栃木の区域に含まれてるから余計ややこしい
川向こうの地区だけ茨城と同じ回線なんや
そしてその茨城の回線は栃木の区域に含まれてるから余計ややこしい
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:18:28 ID:OK8
四つ目のクワガタがいる
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:19:47 ID:Ds6
>>24
ま?
ま?
35: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:21:37 ID:OK8
>>31
チリクワガタとかシワバネクワガタ
チリクワガタとかシワバネクワガタ
42: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:23:11 ID:Ds6
>>35
調べたけど複眼が割れてるだけで元々一対しかないんやな
調べたけど複眼が割れてるだけで元々一対しかないんやな
32: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:20:32 ID:jMl
世界初の地下鉄はオスマン帝国が作った(諸説あり)
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:21:44 ID:Ds6
>>32
ロンドンだと思ってたけどあれも数ある説のうちの一つなのか
ロンドンだと思ってたけどあれも数ある説のうちの一つなのか
53: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:25:16 ID:TcV
ホタテにある紐の黒い点は目
58: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:26:00 ID:y8q
ダイヤモンドは引っ掻く硬さは石の中で一番やけど
割る硬さは実はそうでもないダイヤを軽々と越えるのは日本の国石でもある翡翠やったりする
割る硬さは実はそうでもないダイヤを軽々と越えるのは日本の国石でもある翡翠やったりする
61: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:26:24 ID:Ds6
>>58
ダイヤモンドはハンマーで割れるしな
ダイヤモンドはハンマーで割れるしな
346: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:12:31 ID:8cC
>>61
硬いの基準が違うしな
今でこそダイヤモンドは一等品やけども
元は硬すぎて常につける結婚指輪以外には使えないくらい癖が強い石
硬いの基準が違うしな
今でこそダイヤモンドは一等品やけども
元は硬すぎて常につける結婚指輪以外には使えないくらい癖が強い石
75: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:28:44 ID:jMl
76: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:29:00 ID:Ds6
>>75
ロマンある
ロマンある
78: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:29:16 ID:PvL
ペンギンは常にヤンキー座りで歩いてる
本来ならもうちょっと足が長い
本来ならもうちょっと足が長い
81: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:29:49 ID:Ds6
>>78
骨の長さだっけ
骨の長さだっけ
99: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:31:50 ID:PvL
85: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:30:24 ID:uhu
ダイヤモンドで出来た惑星があるらしい
88: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:30:38 ID:aMo
95: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:31:38 ID:aMo
実はランニングすると脂肪と同時に筋肉も消費してる
97: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:31:47 ID:Ds6
>>95
一説か?
一説か?
102: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:32:22 ID:aMo
>>97
有酸素運動自体がそういう説があるらしい
マッチョでも見解が分かれてる
有酸素運動自体がそういう説があるらしい
マッチョでも見解が分かれてる
98: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:31:50 ID:3JR
クラゲは
味覚 嗅覚 視覚 聴覚がある
ただしそれを感じる脳がない
味覚 嗅覚 視覚 聴覚がある
ただしそれを感じる脳がない
103: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:32:27 ID:TcV
タコの性別は吸盤でわかる
106: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:32:39 ID:PvL
>>103
オスが不揃いやんな
オスが不揃いやんな
105: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:32:38 ID:yxN
ロブスターは理論上は不老不死
110: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:33:12 ID:Ds6
>>105
ラブスターとベニクラゲは有名だな
ラブスターとベニクラゲは有名だな
116: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:33:38 ID:3JR
クラゲに刺されたら酢ではなく海水で洗うこと
カツオノエボシには逆効果
カツオノエボシには逆効果
127: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:35:04 ID:uhu
月はちょっとづつ地球から離れていっている
135: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:35:59 ID:aMo
ハワイと日本が近づいてる話もよく知られとるよな
136: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:36:16 ID:Ds6
>>135
まさにプレートの話だね
まさにプレートの話だね
167: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:41:02 ID:Ds6
クジラとイルカの区別はサイズのみという話
168: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:41:25 ID:Ds6
蛾と蝶は区別の方法などなく、基本的に同じ
175: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:42:11 ID:SeQ
>>168
蝶って鱗翅目の中でもほんの一部なんよな
蝶って鱗翅目の中でもほんの一部なんよな
170: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:41:46 ID:Ds6
蝶と蛾を区別する言語は日本語とたしかドイツ語くらい
171: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:41:57 ID:uhu
鉄の雨が降る惑星もあるらしい
216: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:51:16 ID:PvL
サンリオのキキララの身長は2人合わせて月と同じくらい
1人あたり大体1700km
1人あたり大体1700km
218: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:51:24 ID:ngB
その辺の植物を乾留すれば割と簡単にヤバい代物が作れる
嫌がらせなどにどうぞ
嫌がらせなどにどうぞ
228: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:52:56 ID:SeQ
>>218
劇薬とか麻○とかな?
劇薬とか麻○とかな?
230: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:53:09 ID:Ds6
>>228
トリカブト
トリカブト
233: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:53:27 ID:ngB
>>228
濃硫酸とか発癌性物質とか入浴剤やね
濃硫酸とか発癌性物質とか入浴剤やね
254: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)01:57:14 ID:yxN
ゾロアスター教においては、近親相姦は最高の善徳であるとされている
290: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:03:02 ID:yxN
パスタは元々は手づかみで食べる物だった
291: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:03:08 ID:Ds6
>>290
はつみみ
はつみみ
322: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:08:10 ID:yxN
>>291
パスタは元々茹でて粉チーズかけて手づかみで食べるもの
それをフェルディナンド4世という王様が気に入って城でも食べようとしたが王妃がマジギレしたので仕方なくフォークを使って食べた
それが広まった
パスタは元々茹でて粉チーズかけて手づかみで食べるもの
それをフェルディナンド4世という王様が気に入って城でも食べようとしたが王妃がマジギレしたので仕方なくフォークを使って食べた
それが広まった
294: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:03:47 ID:TcV
ペットボトルの口の中に入るパスタとの量が一人前
296: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:04:10 ID:PvL
ナマケモノはお腹いっぱいなのに餓死することがある
308: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:06:23 ID:uP4
瞬きの回数を減らすと簡単に集中が出来る
311: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:06:36 ID:Ds6
>>308
ドライアイになりそう
ドライアイになりそう
339: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:11:21 ID:Ds6
鬮←読めるか?
344: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:11:51 ID:yxN
>>339
くじ
くじ
340: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:11:36 ID:Ds6
金字塔←カタカナ読みで答えよ
342: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:11:46 ID:TcV
>>340
ピラミッド
ピラミッド
375: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:19:04 ID:yxN
コモドドラゴンはたまに交尾なしで子を産む
378: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:19:25 ID:SeQ
>>375
無性生殖できるんか?
無性生殖できるんか?
379: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:19:25 ID:eiq
>>375
単為生殖か
単為生殖か
383: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:20:02 ID:yxN
>>379
そう
イギリスだかの動物園で実例がある
そう
イギリスだかの動物園で実例がある
370: 名無しさん@おーぷん 20/07/23(木)02:17:47 ID:PvL
クレしんのひろしには
せましという兄がいる
せましという兄がいる
371: イッチ 20/07/23(木)02:18:01 ID:eiq
>>370
クレしん意外と知られてない親族多いな
クレしん意外と知られてない親族多いな
372: イッチ 20/07/23(木)02:18:23 ID:eiq
スネ夫の弟とか言う消された存在


引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595434329/
Comment (8)
あるんだ~・・・と思ったら
ウチだよ!!!!
あ~ビックリした!!!
スネ夫家は金持ちのようにふるまってるけど本当に金を持ってるのは親戚で、
そこにスネ夫弟を養子に出した事で今の生活水準を守れてる。
スネツグは茶髪で素直な良い子よ
顔はスネ夫そっくりだけど
コメントする