Suuhi_Nurarihyon


1: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:39:47 ID:8wB
妖怪同士でリーグ戦したら優勝する奴

2: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:39:58 ID:KGi


鵺、鵼、恠鳥、夜鳥、奴延鳥(ぬえ)は、日本で伝承される妖怪である。『平家物語』などに登場し、猿の顔、狸の胴体、虎の手足を持ち、尾は蛇。文献によっては胴体については何も書かれなかったり、胴が虎で描かれることもある。「ヒョーヒョー」という、鳥のトラツグミの声に似た大変に気味の悪い声で鳴いた、とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/鵺
2016-04-11Chomeiji temple-Nishiwaki,Hyogo 長明寺(西脇市)源頼政鵺退治 DSCF8458

9: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:40:54 ID:ywm
ぬらりひょん

ぬらりひょん

ぬらりひょんは、日本の妖怪。一般に、瓢箪鯰(ひょうたんなまず)のように掴まえ所が無い化物であるとされる。江戸時代に描かれた妖怪絵巻などに、その姿が多く確認できるが詳細は不明である。

昭和・平成以降の妖怪関連の文献や児童向けの妖怪図鑑で「ぬらりひょん」は、家の者が忙しくしている夕方時などにどこからともなく家に入り、茶や煙草を飲んだり自分の家のようにふるまう。家の者が目撃しても「この人はこの家の主だ」と思ってしまうため、追い出すことはできない、またはその存在に気づかないと解説されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ぬらりひょん
Suuhi Nurarihyon

14: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:41:20 ID:PCy
>>9
やってる事他人の家入って飯食ってるだけやん

12: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:41:16 ID:taK
SSS:山本五郎左衛門 神野悪五郎
SS:ダイダラボッチ 八岐大蛇
S :白面金毛九尾(玉藻前) 白沢
A+:シチマジムン フリカムイ ショキナ
A :大百足 龍 大鯰 海坊主 天邪鬼 手洗い鬼 八大天狗 前鬼・後鬼 牛鬼
A-:陰神刑部狸 金長狸 野槌 モシリシンナイサム
B+:イワオロペネレプ あやかし イクチ 化鯨 団三郎狸 鉄鼠 牛頭 馬頭 火車 ヤロカ水 蛟 水鬼 ミントゥチ 風鬼
B :土蜘蛛 ヤウシケブ 酒呑童子 大嶽丸 金鬼 是界坊
B-:清姫 沼御前 水釈様 サキソマエップ 禰々子 九千坊 アカマタ 長壁 天狗 七人ミサキ 輪入道 アラサラウス 隠形鬼
C+:累 船幽霊 たたりもっけ 赤舌 影わに 赤えい 安宅丸 烏天狗 木葉天狗 牡丹灯籠 以津真天 鶴瓶落とし 雪女 風狸 濡れ女 嫁取橋の大蛇 鎌鼬 女郎蜘蛛
C :夜行さん(with首切れ馬) 両面宿儺 キムナイヌ 目一鬼 鈴鹿御前 悪路王 槌の子 犀 獏 水虎 なまはげ 茨木童子 鬼 海難法師
C-:鵺 おとろし イッポンダタラ 狒々 鬼童丸 栄螺鬼 金霊 ひょうすべ 河童 手長足長 二口女 弥三郎婆 小池婆 鍛冶が嬶
D+:雷獣 覚 山姥 肉吸い 豆狸 偽汽車 狸 袋貉 カワウソ キジムナー 川姫 網切り 一反木綿 姑獲鳥 おさん狐 葛の葉 狐火 狐 片足ピンザ 馬の足 足洗邸 疱瘡婆
D :笑い地蔵 イワホイヌ 送り犬 千疋狼(単体) 鮭の大助・小助 無耳豚 片耳豚 あまめはぎ 宇治の橋姫 般若 鬼女 青行燈 しょうけら つらら女
D-:小豆洗い 山姫 山男 うわん 泥田坊 鬼怒沼の機織姫 野鉄砲 子泣爺 カーカンロー 馬鹿 塗壁 大入道 のびあがり 見越し入道
E+:タンタンコロリン 猫又 化け猫 ぬっぺっぽう (パウチカムイ) チチケウニネツヒ 山地乳 岩魚坊主 クンツゥカブ 鞍野郎
E :のっぺらぼう 琵琶牧々 油取り 尻目 手の目 加牟波理入道 人魚 口裂け女 飛縁魔 お歯黒べったり イペカリオヤシ 納戸婆 ろくろ首 青鷺火 毛羽毛現 大禿
E-:ぬらりひょん 否哉 蛤女房 雨女 舐め女 砂かけ婆 座敷童子 垢舐め 枕返し 塗仏 豆腐小僧 一つ目小僧 五体面 ぬらりひょん(海)
F :鬼火 古戦場火 不知火 渡り柄杓 震々 餓鬼 囀り石 旧鼠 ミシゲーマジムン 古琴主 からかさ 寝肥 白溶裔
G :面霊気 瀬戸大将 家鳴 センポクカンポク イワイセボ すねこすり 煙々羅 茶袋 人魂 ニッタラサンベ コロポックル トイポクンオヤシ 目目連 件 平家蟹 ケサランパサラン

保留:黄泉軍 八咫烏 天魔 油すまし べとべとさん 影女 燈無蕎麦

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:46:32 ID:8wB
>>12
三大妖怪思ったより低いんやな

20: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:47:36 ID:Din
>>12
sss一人も知らんわ

22: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:48:42 ID:yHm
>>20
まあ江戸時代に書かれた書物
今でいう小説みたいなもんやからな
伝説や伝承に比べれば知名度は低い

15: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:44:40 ID:yHm
神と妖怪の区別ってつけにくいよな

23: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:48:49 ID:U8n
山本五郎左衛門と神野悪五郎ってそんな強いか?
一応魔王やけど八岐大蛇よりはさすがに格下やろ

山本五郎左衛門

山本五郎左衛門(さんもと ごろうざえもん)は、江戸時代中期の日本の妖怪物語『稲生物怪録』に登場する妖怪。妖怪の眷属たちを引き連れる頭領であり、魔王に属するものとされる。平田神社所蔵の妖怪画では、三つの目を持つ烏天狗の姿として描かれているが、天明3年刊『稲亭物怪録』(慶應義塾大学三田メディアセンター所蔵)によれば、自分は天狗の類でも狐狸の類でもないと語っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/山本五郎左衛門

神野悪五郎

神野悪五郎(しんのあくごろう)は、日本の妖怪。怪談『稲生物怪録』で、山本五郎左衛門が語る中に登場する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/神野悪五郎

24: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:49:27 ID:yHm
>>23
まあ作中見る限りやと恐ろしく強いって訳でもないな

28: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:50:00 ID:U8n
>>24
あくまで妖怪たちの親玉程度やろ

27: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:49:56 ID:Din
龍がAって意外だ

37: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:55:34 ID:U8n
龍て言ってもピンキリやろ
それこそ神クラスもいればそこら辺の蛇に毛が生えた程度のやつもおるし

29: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:50:16 ID:JdL
にしてもリョウメンスクナがCか?
もっと強そうだが対人じゃなく対妖だからか

31: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:52:18 ID:U8n
勝手に上がり込んで茶を飲むジジイの妖怪が気がついたら百鬼夜行の親玉扱いはなかなか凄いものがある

39: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:56:01 ID:jmJ
黒い太陽みたいなやつおらんかったっけ

81: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:09:31 ID:J3s
>>39
バックベアードかな?

バックベアード

バックベアードは、現代日本においてアメリカの妖怪とされるキャラクター。巨大な黒い円形に枝のような物が放射状に生えており、中心に目が付いた姿をしている。夕方、ビル街に出現する。その巨大な一つ目で睨まれると強烈な目眩を起こすため、ビルの屋上などにいると落されてしまう。光化学スモッグのようなものが正体だと指摘する書籍もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バックベアード

93: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:11:28 ID:jmJ
>>81
これも扱い大きめやね

96: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:11:57 ID:dOC
>>93
目合わせたら無気力になるんやっけ?

101: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:12:57 ID:jmJ
>>96
発狂してビルから飛び降り自殺やないっけ

104: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:14:15 ID:dOC
>>101
強烈な目眩を起こすらしいで

43: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:57:56 ID:U8n
そもそも龍って妖怪の部類には入らんやろ

46: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:59:05 ID:yHm
怨嗟を抱いた龍は妖怪になるで
あくまで人に易がある龍が神として扱われているだけ

48: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:59:30 ID:YPX
崇徳上皇とか菅原道真とか平将門さんは別枠ですか

49: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:00:03 ID:U8n
>>48
あれは怨霊やしなぁ

53: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:01:06 ID:yHm
崇徳ちゃんに関しては大天狗になったから妖怪でええやろ
雨月物語の白峯でそう書かれてある

54: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:01:31 ID:YPX
鬼達はどうやろか
茨木とか酒呑とか

64: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:03:39 ID:U8n
>>54
鬼はやってたことが山賊と変わらんからなぁ
強さの判断がしずらい

58: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:01:55 ID:8wB
口裂け女とか人面犬って「都市伝説」でカテゴライズされてる気がするけどあれも妖怪なんかな

62: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:02:47 ID:RHw
>>58
現代人の妖怪みたいなカテゴリやろな

60: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:02:35 ID:yHm
都市伝説も立派な妖怪やで
八尺様やカンカンダラみたいな

78: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:07:21 ID:taK
修正版

SSS:(天逆毎)
SS:ダイダラボッチ 八岐大蛇
S :(空狐) (天狐) 白面金毛九尾(玉藻前) 白沢
A+:(崇徳院) (菅原道真) シチマジムン フリカムイ ショキナ 雷神 風神
A :大百足 龍 大鯰 海坊主 天邪鬼 手洗い鬼 八大天狗 (早良親王) 前鬼・後鬼 牛鬼
A-:陰神刑部狸 金長狸 (平将門) 野槌 モシリシンナイサム
B+:イワオロペネレプ あやかし イクチ 化鯨 団三郎狸 鉄鼠 牛頭 馬頭 火車 ヤロカ水 蛟 水鬼 ミントゥチ 風鬼
B :土蜘蛛 ヤウシケブ 酒呑童子 大嶽丸 金鬼 是界坊
B-:清姫 夜刀神 沼御前 水釈様 サキソマエップ 禰々子 九千坊 アカマタ 長壁 天狗 七人ミサキ 輪入道 アラサラウス 隠形鬼
C+:累 船幽霊 たたりもっけ 赤舌 影わに 赤えい 安宅丸 烏天狗 木葉天狗 牡丹灯籠 鵺 以津真天 鶴瓶落とし 雪女 風狸 濡れ女 嫁取橋の大蛇 鎌鼬 女郎蜘蛛
C :夜行さん(with首切れ馬) 両面宿儺 キムナイヌ 目一鬼 鈴鹿御前 悪路王 槌の子 犀 獏 水虎 なまはげ 茨木童子 鬼 海難法師
C-:おとろし イッポンダタラ 狒々 猿神 鬼童丸 栄螺鬼 金霊 ひょうすべ 河童 手長足長 二口女 弥三郎婆 小池婆 鍛冶が嬶
D+:犬神 雷獣 覚 山姥 肉吸い 豆狸 偽汽車 狸 袋貉 カワウソ キジムナー 川姫 網切り 一反木綿 姑獲鳥 ヒダル神 おさん狐 葛の葉 狐火 狐 片足ピンザ 馬の足 足洗邸 疱瘡婆
D :笑い地蔵 イワホイヌ 送り犬 千疋狼(単体) 鮭の大助・小助 無耳豚 片耳豚 あまめはぎ 宇治の橋姫 般若 鬼女 青行燈 しょうけら つらら女
D-:小豆洗い 疫病神 山姫 山男 うわん 泥田坊 鬼怒沼の機織姫 野鉄砲 子泣爺 カーカンロー 馬鹿 塗壁 大入道 のびあがり 見越し入道
E+:タンタンコロリン 猫又 化け猫 ぬっぺっぽう (パウチカムイ) チチケウニネツヒ 山地乳 岩魚坊主 クンツゥカブ 鞍野郎
E :のっぺらぼう 琵琶牧々 油取り 尻目 手の目 加牟波理入道 人魚 口裂け女 飛縁魔 お歯黒べったり イペカリオヤシ 納戸婆 ろくろ首 青鷺火 毛羽毛現 大禿
E-:ぬらりひょん 否哉 蛤女房 雨女 舐め女 砂かけ婆 貧乏神 座敷童子 垢舐め 小便飲み 枕返し 塗仏 豆腐小僧 一つ目小僧 五体面 ぬらりひょん(海)
F :鬼火 古戦場火 不知火 渡り柄杓 震々 餓鬼 囀り石 旧鼠 ミシゲーマジムン 古琴主 からかさ 寝肥 白溶裔
G :面霊気 瀬戸大将 家鳴 センポクカンポク イワイセボ すねこすり 煙々羅 茶袋 人魂 ニッタラサンベ コロポックル トイポクンオヤシ 目目連 件 平家蟹 ケサランパサラン

保留:山本五郎左衛門 神野悪五郎 黄泉軍 八咫烏 天魔 油すまし べとべとさん 影女 燈無蕎麦

83: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:09:33 ID:Din
将門低すぎん?
日本三大怨霊の格付けは
将門>崇徳院>菅原道真
やぞ

95: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:11:49 ID:ywm
>>83
どういうわけで序列が決まるんや?
普通に位が一番高い崇徳が最強じゃあかんのか

103: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:14:05 ID:Din
>>95
位というか
死後にどれだけ人々を脅かし恐れさせたかやな
崇徳院は確かに強いが四国にいる分不利なのかも

112: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:16:37 ID:ywm
>>103
なるほど まあ結果出さないと強さは認められんな

85: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:09:49 ID:dOC
鬼太郎のせいで牛鬼が最強に思えてくる




111: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:16:36 ID:RHw
no title

この画像いつ見ても迫力あるわ
ドキドキする

118: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:18:15 ID:yHm
>>111
あれか
首を切られた後憎しみのあまり首だけで動いた奴
鬼神に横道なきものを

250: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:38:48 ID:SAv
>>111>>118
これが本当に当時あったのかなって思うとゾクゾクする

120: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:18:51 ID:75M
豆腐小僧は京極仕様ならみんな戦意喪失させるという究極の特技が

豆腐小僧

豆腐小僧(とうふこぞう)は日本の妖怪の一つで、盆に乗せた豆腐を手に持つ子供の姿の妖怪。

本来の草双紙などにおける豆腐小僧は、特別な能力などは何も持たず、町のあちこちに豆腐や酒を届けに行く小間使いとして登場することが多く、「豆腐小僧ハ化ものゝ小間使ひ」と川柳にも詠まれている。人間に対しては、雨の夜などに人間のあとをつけて歩くこともあるが、特に悪さをすることもなく、たいして人間に相手にされることもない、お人好しで気弱、滑稽なキャラクターとして描かれている。悪さをするどころか、軟弱な妖怪としてほかの妖怪たちにいじめられる例もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/豆腐小僧
Masasumi Tofu-kozo

126: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:20:02 ID:yHm
>>120
鬼太郎じゃ思った事を実現させるというチート能力持っとるで

121: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:19:10 ID:ywm
海外の怪物は割りと退治されてるけど
妖怪は原作にそういう逸話がないのも多いから 設定の限りでは弱点無いのが多いな
海外の怪物は明確に弱点があって強さにも底はあるけどスケールが段違いなイメージ

130: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:20:55 ID:jmJ
そういや中国の妖怪調べた事あったんやけど日本のと酷似しとるんよな
輸入輸出の関係か?

157: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:25:07 ID:ywm
ヤマタノオロチって川の氾濫を怪物に喩えたんかな
蛇やら龍は川を示すとか言うけど

ヤマタノオロチ

ヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智、八俣遠呂知)は日本神話に登場する伝説の生物。「洪水の化身」などと解釈されることがある。オロチは水を支配する竜神を、クシナダヒメは稲田を表すと見做した説である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマタノオロチ
Yoshitoshi Nihon-ryakushi Susanoo-no-mikoto

162: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:26:02 ID:mL0
>>157
なんか砂鉄採掘権の争いみたいな話も聞いたことある

167: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:26:38 ID:7tA
>>157
スサノオ=人間が自然を壊して文明を築くことの象徴
オロチ=氾濫する川
クシナダ=田んぼ
らしいで

163: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:26:29 ID:yHm
鬼は見た目に合わずかなりピュアなんや
時には人間にも協力するし仁義に厚い
だから御伽草子でも愛される

194: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:30:45 ID:mgO
北欧に妖怪ってジャンルあるんか?
全部神話やないの?

198: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:31:22 ID:emB
>>194
吸血鬼とかジャンル的に妖怪ちゃう?

201: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:32:09 ID:mgO
>>198
吸血鬼やらジャックザリッパーは妖怪かも

200: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:31:43 ID:U8n
吸血鬼とかいう定期的にナーフされる雑魚

203: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:32:22 ID:dOC
>>200
銀の弾丸!にんにく!十字架!日光!

205: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:32:39 ID:oc5
牛鬼の設定好きだわ

牛鬼

牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は、西日本に伝わる妖怪。主に海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うとされている。各地で伝承があり、その大半は非常に残忍・獰猛な性格で、毒を吐き、人を食い殺すことを好むと伝えられている。ただし、その中の一部には悪霊を祓う神の化身としての存在もいる。

伝承では、頭が牛で首から下は鬼の胴体を持つ。または、その逆に頭が鬼で、胴体は牛の場合もある。また、山間部の寺院の門前に、牛の首に人の着物姿で頻繁に現れたり、牛の首、鬼の体に昆虫の羽を持ち、空から飛来したとの伝承もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/牛鬼
Suuhi Ushioni

226: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:35:10 ID:U8n
地獄の牛鬼とかいう雑に強いやつ

228: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:35:21 ID:dOC
舟幽霊の対処方法ほんとすき

船幽霊

船幽霊、舟幽霊(ふなゆうれい)は、日本全国各地に伝わる海上の幽霊が怨霊となったもの。ひしゃくで水を汲みいれて船を沈没させるなどと信じられた幽霊。水難事故で他界した人の成れの果てといい、人間を自分たちの仲間に引き入れようとしているという。その害を防ぐためには、握り飯を海に投げ入れたり、底の抜けたひしゃくを用意したりするなどの方法が伝えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/船幽霊
Kyosai Funayurei

232: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:35:46 ID:3tp
>>228
底抜いた柄杓渡すんやったっけ?

234: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:36:09 ID:dOC
>>232
せやで

243: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:37:42 ID:yHm
船幽霊はええ奴もおる
漁師の船団が船幽霊に遭遇してそいつらが水が欲しいと言ってきたから恐ろしいと思いながらもたらいに入れた水をやったらその恩返しか次の日大漁になったという

251: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:39:42 ID:goQ
暗闇が消えた現代ではもう妖怪は生まれないって誰か言ってたわ

254: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:40:21 ID:U8n
夜布団から出てる足を切り取りにくる系はほんま怖かった

258: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:40:58 ID:goQ
>>254
さっちゃんか

289: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:47:23 ID:U8n
そもそもさっちゃん自体は普通の童謡なんですが

261: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:41:16 ID:ywm
イタチ入道ってのがあるらしい
どんな動物も徳を積めば入道になって不老の妖怪になるとか

大入道

大入道(おおにゅうどう)は、日本各地に伝わる妖怪。名称は大きな僧の意味だが、地方によって姿は実体の不明瞭な影のようであったり、僧ではなく単に巨人であったり、様々な伝承がある。人を脅かしたり、見た者は病気になってしまうとする伝承が多い。キツネやタヌキが化けたもの、または石塔が化けたとする話もあるが、多くは正体不明とされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大入道
Masasumi Onyudo

295: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:49:05 ID:goQ
ゾロリに出てきた垢舐めが怖かった
風呂に入らない汚い子供を骨までしゃぶるという

垢嘗

垢嘗(あかなめ)は、鳥山石燕による江戸時代の妖怪画集『画図百鬼夜行』などにある日本の妖怪。風呂桶や風呂にたまった垢を嘗め喰うとされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/垢嘗
Yoshikazu Akaname

302: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:50:23 ID:yHm
>>295
はらゆたかの怪談も怖かったな
背中を流してた人が実は食人妖怪やったり
殺した相手のしゃれこうべが松の木に引っかかってたり

305: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:51:07 ID:goQ
>>302
読んだことないけど面白そう

310: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:53:07 ID:yHm
ガキの頃は平成うわさの怪談がクッソ怖かった
なんであんなもん置いてあんねん

311: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:53:16 ID:goQ
だいたいどんな怪談でも一番怖いのは人間って言うオチになる好き

313: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:54:49 ID:2IP
牛鬼についてウィキペみてたらイカついくせに結構呪い系だった



百物語の最後には必ず山本五郎左衛門の話をしなくてはいけないと聞いたことがあるモスな
まぁモス子のほうが強いモスけどな


モス子はすねこすりレベルですよ
でも妖怪は現代でもどこかにいそうで浪漫ありますよね


引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596026387/