NKS_1867_4to,_94r,_Odin

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:10:45.00 ID:8E2b6gRx0.net
ゲームとかにも使われる有名どころだと

ラグナロク オーディン ヴァルキリーとかな

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:12:16.69 ID:ODmLJSd+0.net
ロキだろ
640p

ロキ
ロキは北欧神話に登場する悪戯好きの神。その名は「閉ざす者」、「終わらせる者」の意[1]。神々の敵であるヨトゥンの血を引いている。巨人の血を引きながらもオーディンの義兄弟となってアースガルズに住み、オーディンやトールと共に旅に出ることもあった。男神であるが、時に女性にも変化する。
美しい顔を持っているが、邪悪な気質で気が変わりやすい。狡猾さでは誰にも引けを取らず、いつも嘘をつく。「空中や海上を走れる靴」を持っている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/ロキ


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:12:33.19 ID:QFYgl3/90.net
世界樹とか神々の黄昏とか
Surt

ラグナロク
ラグナロク(「神々の運命」の意)は、北欧神話の世界における終末の日のことである。
古エッダの『巫女の予言』、『フンディング殺しとヘルギ その2』、『アトリの言葉』、『バルドルの夢』では、本来の形である Ragna røk と綴られ、こちらは「神々の運命」と解される。
一方、13世紀のアイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンの『エッダ』(通称『新エッダ』)および、古エッダの『ロキの口論』では Ragnarøkkr(神々の黄昏)と呼ばれる。スノッリの『エッダ』では、Ragnarøkr と綴られることもあるが、これも「神々の黄昏」と解される。リヒャルト・ワーグナーはこれを Götterdämmerung とドイツ語訳して、自身の楽劇『ニーベルングの指環』最終章のタイトルとした。このため、日本語でも「神々の黄昏」の訳語が定着している。


http://ja.wikipedia.org/wiki/ラグナロク


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:12:36.38 ID:iSP1ldX10.net
スレイプニル

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:12:48.67 ID:QizQEmJt0.net
ベルセルクとか
images

ベルセルク
ベルセルクとは、北欧神話・伝承に登場する、異能の戦士たちである。古ノルド語やアイスランド語ではベルセルクル (berserkr)、英語ではバーサーカー (berserker) と言い、日本語ではしばしば狂戦士と訳される。
軍神オーディンの神通力をうけた戦士で、危急の際には自分自身が熊や狼といった野獣になりきって忘我状態となり、鬼神の如く戦うが、その後虚脱状態になるという。この忘我状態のベルセルクは動く物ならたとえ肉親にも襲い掛かったので、戦闘ではベルセルクと他の兵士は出来るだけ離して配備し、王達もベルセルクを護衛にはしなかったという。
ウールヴヘジンと常に並び称され、また同一の存在であるとも言う。ただ単に勇敢な戦士に対する称号であるとする場合もある。


http://ja.wikipedia.org/wiki/ベルセルク


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:12:56.96 ID:Nkixpf1K0.net
FFやってるとラグナロク=武器ってイメージになるわ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:13:22.30 ID:GFvX1nGe0.net
エッダの厨ニ感が好きすぎる

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:13:37.40 ID:8E2b6gRx0.net
語感が最高だよね

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:16:26.51 ID:bIOo6k/40.net
ニヴルヘイムとかミッドガルとかFFにもちょいちょい北欧神話ネタ出てくるな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:17:34.76 ID:sjKcL1jN0.net
>>18
知らんかった さすがノムリッシュ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:16:53.13 ID:8E2b6gRx0.net
そして固有名詞たちの「ル」率が半端なく高い

34: アスペニート 2014/07/13(日) 03:20:58.27 ID:xhMsE61M0.net
>>20
それは古ノルド語の文法となんか関係があったはず

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:17:13.94 ID:9JRoVidy0.net
スレイプニルの誕生秘話聞いてドン引き
Odin_riding_Sleipnir

スレイプニルの誕生
『スノッリのエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』では次の物語が語られている。
アース神族がミズガルズを造りヴァルハラを建てるなどして暮らし始めたある日、石工に変装した巨人がやってきて神々に提案を持ちかける。石工は強く、高い、新しい壁を建ててミズガルズを囲むかわりに、月と太陽を手に入れフレイヤと結婚したいと要求した。神々は大いに怒ったが、ロキの助言により石工が誰の助けも借りずに冬至から夏至の間、約半年を期限に壁を完成させたら報酬を支払うが、もしその間に壁を完成させられなければ報酬は無効とするという対案を提示した。石工はこれに対して彼の馬、スヴァジルファリを使っても良いならばという条件を出した。冬の初めの日から城壁の建設が開始された。スヴァジルファリは巨大な石を運んで石工以上に目覚しい活躍をした。
夏の始まる数日前、壁が完成に近づいた頃、神々は条件について助言をしたロキに責任を取るように命じた。ロキは雌馬に化けてスヴァジルファリを誘惑しスヴァジルファリはロキを追いかけて作業を放り出した。これにより作業は遅延し、期限に間に合わないと悟って石工は巨人の姿を現したので、トールはミョルニルで巨人を打ち倒した。
その後、ロキとスヴァジルファリの間に生まれた馬がスレイプニルである。


http://ja.wikipedia.org/wiki/スヴァジルファリ


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:17:28.13 ID:8E2b6gRx0.net
廃人MMOであるラグナロクオンラインをやってた人なら色々聞いたことあるんじゃないかな!

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:17:57.22 ID:sINkj834O.net
魔探偵ロキで覚えたわ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:18:43.97 ID:+LMRQALY0.net
>>25
ナカーマ
新約が出るとは思ってなかったわ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:18:31.16 ID:8E2b6gRx0.net
他の分野にはない独特の感じがあるだろ?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:18:41.05 ID:ixZYu2w90.net
フレイアとかいうアクセサリーのためにドワーフどもとセクロスしたビッチ
640px-Freyja_in_the_dwarfs'_cave

フレイヤ
フレイヤは、北欧神話における女神の1柱。ニョルズの娘であり、フレイの双子の妹。ヴァナディースとも呼ばれる。
美、愛、豊饒、戦い、そして魔法や死を守護する北欧神話の太母。美しい女性の姿をしており女性の美徳と悪徳を全て内包した女神で、非常に美しく、自由奔放な性格で、欲望のまま行動し、性的には奔放であった。首飾りを手に入れる際も、製作した4人の小人たちに求められるまま、4夜をともに過ごしたとされる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/フレイヤ


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:19:28.72 ID:0V8yz0KF0.net
北欧神話の巨人族って対立してた部族なんかな

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:20:11.19 ID:hZIRdaUQ0.net
>>30
あれってローマのティターンだと思うんだが

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:19:48.93 ID:oJzFEx7E0.net
フェンリスヴォルフとかヨルムンガンドとかな
響きがこう神話っぽくていい

33: 死姉ちゃん ◆Dluid9NitI 2014/07/13(日) 03:20:53.83 ID:oSozfrUk0.net
ギリシャ神話←誰からも愛される古典、悪く言うと子供向け
北欧神話←少し年齢層高めの物語、悪く言うと厨二ファンタジー
ケルト神話←気の抜けた緩めの民話、悪く言うと日常系
エジプト神話←ストーリーをはっきりさせない物語、悪く言うと高二病
インド神話←強くあり続ける為に強くなる、悪く言うとインフレ

ボクの好きな
ウガリット神話←真に強い物は例え存在が忘れ去れれても影響は根強く残る、悪く言うと空気

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:22:20.12 ID:0V8yz0KF0.net
>>33
アステカ神話は?あれってなかなか面白いよな

125: 【19.1m】 2014/07/13(日) 03:58:46.01 ID:OLKQ5eV00.net
>>33
漫画で例えるとこう?

ギリシャ→ワンピース
北欧→?
ケルト→よつばと
エジプト→?
インド→ドラゴンボール

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:23:22.61 ID:8E2b6gRx0.net
そうだねファンタジー要素が強いかもしれない

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:23:46.30 ID:b26QIAQtO.net
神さんの武器がどれも強そうなネーミングなのがすげーわ
ドラグヴァンデルとかもう名前聞いただけで強さを確信

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:24:11.70 ID:h0DX9BO50.net
スカンディナヴィア人達は、この世に九つの世界があると信じていた。

・アースガルズ - アース神族の世界。世界樹イグドラシルの高みにあり、外界とは虹の橋で繋がる。オーディンの宮殿ヴァルハラなど多くの壮麗な館が建っている。
・ヴァナヘイム - ヴァン神族の世界。
・ミズガルズ - 死を免れない人間の地。
・ムスペルヘイム - 炎とスルトの世界。スルトとは溶岩の肌と炎の髪を持つ巨人である。
・ニヴルヘイム - 氷に覆われた世界。ロキがアングルボザとの間にもうけた半巨人の娘、ヘルが支配し、氷の巨人達が住む。
・アルフヘイム - エルフの世界。
・スヴァルトアルフヘイム - 黒いエルフ、スヴァルトアールヴァルの住む世界。
・ニダヴェリール - 卓越した鉱夫や腕の立つ鍛冶屋であった、ドワーフや小人達の世界。彼らはトールのハンマーやフレイの機械で造られたイノシシなど、神々へ魔法の力による道具を度々作り上げた。
・ヨトゥンヘイム - 霜の巨人ヨトゥンを含む巨人の世界。


まんまRPGのステージ紹介だよなwww

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:25:06.16 ID:hZIRdaUQ0.net
古代人は厨二病

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:28:03.35 ID:h0DX9BO50.net
>>45
古代人が厨二病なんじゃなくて、古代人的妄想をする現代人が厨二病なんだよ。

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:27:37.71 ID:y9CMZKif0.net
クーフーリンは違うの?
いまペルソナやってるんだけど

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:29:20.33 ID:6Xh/EShy0.net
>>51
あやつはケルト

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:34:04.30 ID:bIOo6k/40.net
北欧神話最強の武器はスルトの剣でいいんだよな?
ollman

レーヴァテイン
レーヴァテインとは、北欧神話に登場する武器である。
北欧神話の原典資料においては、世界樹の頂に座している雄鶏ヴィゾーヴニルを殺すことができる剣(正確には剣とさえ明言されていない)で、「狡猾なロプトル」(ロキ)によって鍛えられ、女巨人シンモラが保管している、という程度の記述しかない。しかし、シンモラの夫が巨人スルトルであることから、現代日本のファンタジー作品などにおいては、ラグナロクの際にスルトルが振るった剣および炎を指す名称として用いられることもある。
どんな武器であったか神話中に記載はないが、一般に剣とされている。しかし他にも、槍、矢、細枝など様々な解釈が見られる。さらに、ストレム『古代北欧の宗教と神話』では「魔法の剣」としている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/レーヴェテイン


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:36:02.96 ID:DTfemdMI0.net
>>62
フレイの剣を押す
本当はミョルニルだと思うけど
9lZQW

ミョルニル(トールハンマー)
ミョルニルとは、北欧神話に登場する神トールが持つ鎚(ウォーハンマー)である。
名称は古ノルド語で「粉砕するもの」を意味し、思う存分に打ちつけても壊れることなく、投げても的を外さず再び手に戻る、自在に大きさを変え携行できるといった性質を持つが、柄がかなり短いという欠点もあった。再話ではミョルニルはしばしば真っ赤に焼けているとされ、これを扱うためにはヤールングレイプルという鉄製の手袋が必要だとされる。
ミョルニルはドワーフの兄弟ブロックとエイトリ(シンドリ)が、イールヴァルディの息子たちよりも優れた物を作り出せるかという競い合いの際にグリンブルスティ、ドラウプニルと共に作られ、トールに献上され、彼の所有物となり、多くの巨人を打ち殺したため、霜の巨人や山の巨人はミョルニルが振り上げられる音でそれが分かるといわれる。
その威力は凄まじく、一撃で死亡しなかった生物は世界蛇ヨルムンガンドぐらいであり(『ヒュミルの歌』)、スカルド詩の『トール讃歌』では、巨人のゲイルロズがトールにミョルニルを持たずに自分の屋敷に来るようにと告げたという話が詠われている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/ミョルニル


71: アスペニート 2014/07/13(日) 03:36:35.16 ID:xhMsE61M0.net
>>62
やっぱ象徴的な意味を考えればトールハンマーだろ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:35:51.15 ID:aR/0+42W0.net
ギリシア神話のモイラと北欧ノルンの関連性とか興味深い
どっかで繋がってるんだろうね

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:37:56.41 ID:8E2b6gRx0.net
設定がなかなか面白い

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:39:02.93 ID:hZIRdaUQ0.net
でっかい巨人を解体して世界が生まれたとか言う設定は凄い

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:43:48.69 ID:rwT+0boZ0.net
勇ましく無慈悲に戦った戦士だけが報われるみたいなのはどこかで行き詰るんだよ
なにも生み出さない

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 03:46:35.70 ID:1cZS3gSl0.net
>>96
自分達で生み出すよりも他人が生み出したもの奪うのが基本の人達の神話ですので

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 04:21:03.87 ID:9ias/NZ50.net
アベンジャーズのお陰でロキの名前を見るだけで笑いが込み上げるようになってしまったwww

160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 04:34:49.14 ID:aR/0+42W0.net
一度抜くと人の血を吸わないと鞘に収まらない呪いの剣テュルフィング ← 鞘に収めなければいいんじゃね?

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/13(日) 04:46:39.04 ID:8E2b6gRx0.net
深夜に立てて正解だった
ありがとう

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405188645/

05



RPGやってると、いつのまにか詳しくなっています