1: 1号 ★ 2020/08/06(木) 09:45:45.37 ID:Z3KwOOxf9
(CNN) 中東レバノンの首都ベイルートで4日に発生した大規模な爆発で、地元メディアは赤十字社の話として、少なくとも135人が死亡し、5000人が負傷したと伝えた。爆発が発生した現場には幅約124メートルのクレーターが誕生した。

レバノンの保健相は5日、数百人が行方不明となっており、今後死者数が増加する恐れがあると述べた。

爆発の原因ははっきりとしていない。レバノン首相によれば、捜査は倉庫に保管されていた推計2750トンの硝酸アンモニウムに重点が置かれている。

プラネット・ラボの衛星画像を分析したところ、爆発が発生した跡地に約124メートルのクレーターができた様子が見て取れた。CNNが利用した地理空間用ソフトウェアの精度は10メートル以内。

2020.08.06 Thu posted at 09:26 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35157797.html
no title



3: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:46:48.81 ID:6uaQytt30
no title


仮面を被った巨人みたいで不気味…。

10: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:50:48.54 ID:bqj+EfDj0
>>3
建物が丸ごと空に飛び上がってんの?

184: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:15:20.69 ID:58cLZhGK0
>>10
白い衝撃波が発生する前に出てた赤黒い爆雲

4: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:47:53.40 ID:GhwyI4E60
行方不明って…
「こなみじん」ってこと?

219: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:19:10.68 ID:n5kSD7SI0
>>4
一昼夜しか経ってないし
がれきの下とかどっかすっとばされたとか
焼死体で判別できねぇとか

いろいろあるだろよ

5: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:48:16.69 ID:U6tc8h+K0
死者少ないなと思ったら数百人不明かよ

7: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:49:19.50 ID:RDEtvTMn0
>>5
形残ってる遺体が少ないのでは

108: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:06:25.30 ID:o4IYXJ6H0
>>7
直後に泣きながら現場アップしてたツイ動画みたけど型っても、人ってレベルじゃねーぞ!状態だったからな

14: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:51:42.80 ID:K1VJh2xG0
穀物サイロが防爆施設として有効とは知らんかったわ

447: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:51:40.61 ID:ypWPIITf0
>>14
土嚢みたいなもんかな?

19: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:52:50.16 ID:mC9JieH80
ゴーンはいずこ

39: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:57:49.90 ID:5N5Jwzr30
>>19
ゴーンは無事だってさ
ただ5キロ離れているとかいっていたから日産宿舎ではなく別の豪邸かも
日産宿舎は爆発の場所から2キロ以内みたいだし
もしいたら普通に破壊されて怪我しているわ

145: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:10:08.09 ID:v2mnncZi0
>>39
悪運が強すぎない?
逃げた途端にコロナで話題にもならんし

23: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:53:56.35 ID:dfk+5Vq20
no title



no title

63: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:01:07.43 ID:J7vRUEGi0
>>23
広島のは死者10万人だか20万人とかだからな

110: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:06:36.19 ID:jWKgSeOt0
>>23
それじゃあツアーリボンバーは

113: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:07:06.58 ID:aB3XIDJH0
>>23
そもそも円の描き方が違う。

広島はより広範囲に被害が出る様に上空で爆発してる。
円の中心は地上線じゃない。

34: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:55:33.50 ID:PsSlQB650
死者数少なくて大した爆発じゃないのかと思ったら、思っていた以上に被害でかそうだな

火災爆発事故事例集
コロナ社
2002-01-01



37: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 09:56:56.03 ID:2VqMt0u30
こういうのって置いてるだけで勝手に発火するの?コワイね!!

208: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:18:03.18 ID:XpUO4/mI0
>>37
6年も置いとけたってことは
誰かがアホやらないと爆発はしないんじゃね?

366: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:39:10.11 ID:a8WCqHk80
>>37
近くで溶接してた

59: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:00:59.03 ID:1JeAbZS40
ぼや騒ぎで消防隊が集まって インスタ蝿も集まったところであの爆発とか…

65: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:01:17.65 ID:NjUWCbid0
あの爆発だと近くにいた人は消し飛んでるだろうから行方不明者は多いだろな・・・

88: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:04:27.38 ID:BDzG5miq0
>>65
出場していた消防士は全員行方不明だな・・・

68: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:01:29.37 ID:NggAxAEe0
まあ肉片になってる動画もあったからそういうことやろな

231: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:20:41.97 ID:iz/xYb3B0
>>68
そんな動画あったんだ 怖

240: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:21:52.69 ID:5N5Jwzr30
>>231
いろいろアップあるが自分は見ないようにしているわ

71: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:01:51.35 ID:jVid8j7P0
爆心近くにいた人がどういう状態かは推して知るべし
最終的な犠牲者数は確定出来ないのでは

79: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:02:46.62 ID:8NZBhPuc0
動画みたけど衝撃波が凄いな
遠くの方で爆発したと思ったらあっという間に煙が迫ってきて爆風で走行中の車のガラスが飛び散ってた(中から撮影してた)

80: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:03:08.70 ID:bIGmzGow0
一儲けしようと近くまで行って動画撮ってた人とか多そうな気がする

81: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:03:18.23 ID:J7vRUEGi0
むしろこんな大量の火薬がなんであんな所に保管されてたんだろうな

292: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:29:33.03 ID:K1/Sp5Eo0
>>81

なんかの貨物船から押収した物らしい、コロナのおかげで温度管理に隙が出来たんだろう

351: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:37:33.80 ID:9NT3cjQq0
>>292
インドのLGもコロナの休業明けだったし間接的にコロナ関わった大事故まだまだ出てきそうだな

86: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:04:00.49 ID:J7vRUEGi0
花火工場だって山の中にあるのに
ホテル?とか市街地近くに火薬倉庫あるのおかしいだろ

97: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:05:19.40 ID:5N5Jwzr30
>>86
レバノンは山と平地で首都に人集中しているのになぜわざわざ港に保管されていたのか
おかしいよな

362: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:38:45.74 ID:DoTZTLmk0
>>97
肥料運んでた船が故障→そのまま船主破産→
権利が誰になるか決まらないまま6年→
倉庫扉修理で火災→糸冬

92: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:04:55.32 ID:XwKiWAXK0
天津はクレーターが100メートル規模だったから今回とは比べものにならない規模だったって言ってた人多数だったがw

101: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:05:46.44 ID:mSsaqQYY0
このクレーターの分だけで、何十万トンの土砂が吹っ飛んでるんだぜ。

102: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:05:51.19 ID:hien+1iR0
日本もあぶねーとこに火薬備蓄してないか確かめた方がいい

106: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:06:07.54 ID:BSmsomww0
近くにある船が沈んでないのが象徴的
あんな強い衝撃波を受けても船体に穴が開かなかったんだな
凄い

123: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:07:55.86 ID:mSsaqQYY0
>>106
でも対岸の船が転覆してるってニュースで言ってたな

129: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:08:33.97 ID:EEn46sZE0
>>106
人も船も地面に固定されてなければ押されてふっ飛ばされるだけで破壊力はそれ程ないんだろうね

112: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:07:03.51 ID:TJ4FFNa00
港湾だったからこれでも死者が少なくて済んだってわけか。。。
それでも行方不明の数百人合わせれば相当な死者だけど。。

115: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:07:17.92 ID:0OklKRuR0
ドラゴンボールで見たことあるやつ

116: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:07:18.45 ID:J8ZA0sc50
日本でも花火工場の爆発事故で工場からかなり離れた場所で遺体発見というニュースがあった

137: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:09:31.41 ID:Xh7/BDJz0
本来ベイルートに来るはずじゃなかった船が色々トラブってベイルートに立ち寄って、いろんな法律違反とかで
船の運航を禁止されて積み荷の硝酸アンモニウムも没収された。倉庫に置いておくのは危ないと何度も指摘
されてたけど、なぜか放置されて今回大爆発。

150: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:11:00.54 ID:5N5Jwzr30
>>137
本当にバカなのか

224: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:19:51.04 ID:o7qhrCkr0
>>137
一回で運べる量なの?
今までの蓄積?
このやり方でテロできちゃうじゃん

256: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:23:42.24 ID:gbKeAaJr0
>>224
>このやり方でテロできちゃうじゃん

それ、オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件

146: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:10:17.31 ID:1JJDzeqP0
それにしても、隣のビルはよく耐えたよな
アレ無かったらビル方面の被害がもっとあったろう
上手く盾として機能した

151: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:11:04.67 ID:Xh7/BDJz0
倉庫のドアの修理をしてたらしいね。その火花か?

187: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:16:01.75 ID:5N5Jwzr30
>>151
頭おかしい

155: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:11:42.68 ID:LYEKO7Lf0
でも今のところ天津のインパクトには負けるよなあ
あっちは千人超は死んで隠蔽されてる訳で

194: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:16:38.67 ID:XwKiWAXK0
>>155
爆発エネルギーは知らんが被害範囲は天津より今回のがずっと広い
しかも高級ホテル街なんかも被害くらってるので被害額も大きい

204: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:17:53.79 ID:/yjnGvnA0
>>155
結局あれ、どう決着したんだっけ。まったく続報無いが…

210: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:18:37.52 ID:5N5Jwzr30
>>204
埋めた

157: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:11:51.53 ID:pus91e0X0
片側は海だから、これでも被害は半分で済んでる

192: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:16:31.31 ID:zOtGbEq50
>>157
そっかそうだな
港な分まだマシなんだよな
港じゃなけりゃそんな放置もしなかっただろうけど

182: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:15:05.19 ID:WowPp+hL0
東京で同じこと起きたら数千人死ぬなあ
新宿なら万いくな

185: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:15:38.56 ID:4Uj4gpR60
まあ亡くなられた方も痛みを感じる瞬間も無かったろうから…
一番衝撃だったのは爆風で天高く舞い上がった人間の写真だった。

189: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:16:13.60 ID:oTCn3mzc0
火薬の量は仮面ライダーも負けてない

no title
   

269: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:25:43.34 ID:APyemicB0
>>189
よく死ななかったものだ。

198: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:17:22.05 ID:zVMdVjl60
地形が変わる程の爆発とか初めて見た

207: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:18:01.00 ID:UtRL//cS0
ロシアがモザンビークに行く途中にレバノンに停泊させた弾薬だとよw
揉めそうwwwww

226: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:20:33.37 ID:QGgFrGP80
>>207
ややこしいコトになりそうだ((((;゚Д゚)))))))

248: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:22:22.03 ID:+GaJktfx0
ちなみに6m程の隕石が落下してもこの程度のクレーターができます

279: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:28:01.15 ID:zVMdVjl60
>>248
隕石はスピードが速いから小さくても破壊力抜群なんだよな

262: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:24:40.59 ID:+k2W0aK30
爆心にいた、数百人が
蒸発????????


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

301: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:30:26.43 ID:XwKiWAXK0
>>262
これ録った人死んだ可能性高いのかな
一番近くで録った動画

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1290683006710091776/pu/vid/480x848/RfJ_5ac2OlSoldKg.mp4

307: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:30:58.09 ID:y6q/IpEU0
>>301
ほんときつい
せめて軽傷でいてほしい

336: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:35:27.37 ID:D9eY/VV00
>>301
なんで近くにいるの?報道にしても命張りすぎ

365: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:39:09.73 ID:LsbLzneB0
>>336
だって中にあんなに大量の爆弾材料があるなんて知らんもの
最初は単なる倉庫火災だったんだよ
それが動画みたいにパチパチ花火みたいな音し始めて、ヤバいと思ったらボンッ!っと大爆発

264: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:25:01.36 ID:t0F5OFEC0
爆発前の画像と比べると、港湾施設は殆ど吹き飛んでるし、
幹線道路を挟んだ宅地のマンションなんかも全壊して跡形のない物まである

数百人と言うのも、今ある情報だけで、だろうよ
数千人死んでる可能性高いだろ

283: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:28:29.02 ID:C30NMA+n0
最初の爆発?or火災?で現場に向かった消防士や警官がかなりの数で行方不明らしいな
宗教が違うから冥福って言っちゃダメかもしれんが、それ以外、言葉を知らんので

亡くなった方のご冥福をお祈りします

287: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:28:55.18 ID:dAmRZYMU0
海が近いのに津波は発生しないんだね海はクッションになるのかな?
戦艦が大砲横に向けて放った瞬間海面が一瞬クレーターみたくなるのは知っている

315: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:31:43.01 ID:mSsaqQYY0
>>287
海面がうつってる映像では、雲のドームにだいぶ先行して真っ白な海面が広がってくのがわかるな。

329: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:34:12.33 ID:YOFipp770
>>315
それが衝撃波
衝撃波そのものは目に見えない
白い雲は衝撃波の後に空気が減圧されて出来る

297: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:30:04.43 ID:fuHkwT880
オッパウ大爆発
1921年にドイツ・ルートヴィヒスハーフェン近郊のオッパウにあるBASF化学工場で、吸湿して
固化した硝酸アンモニウムと硫酸アンモニウムの混合肥料を粉砕するためダイナマイトによる
発破を掛けたところ、4,500トンあまりが爆発し、死者500 - 600人、負傷者2,000人以上の大惨事
となった。現場には直径100メートルのすりばち状の穴ができたという。

この工場は設営時から事故時まで継続的にそのダイナマイトによる粉砕をしてきたが、
この事故まで問題は起こらなかった。 byうぃき

305: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:30:37.12 ID:9TqtHXtE0
アップされてるから至近距離撮影者生きてるとか言われてるけどあれ多分配信してて途切れるところまで上り通信してた分が機械的にアーカイブに残ってるだけなんじゃないかと

323: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:33:28.29 ID:xqez80eF0
>>305
だよな

333: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:34:46.68 ID:ZdRt907c0
>>305
後でそういう動画見たら家族のコメントで即死でしたみたいなの多いね

345: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:36:32.10 ID:qsusMOcz0
https://m.youtube.com/watch?v=YMAU6aWd2Hg


コレの3発目も凄いけどな

404: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:44:53.89 ID:XyAHC/2P0
>大爆発で124mのクレーターが誕生

これが本当の爆誕

408: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:45:27.28 ID:NM98uOuU0
昨日さらっと現地の人の動画見てたらバラバラになった死体がゴロゴロして久しぶりに血の気引いたわ

417: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:46:18.30 ID:D9eY/VV00
>>408
あれ他の事故動画紛れ込ませてたらしいな

419: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:46:27.23 ID:K/53dNR30
天津のは中国の巨大港湾地区で起こったので人口密度はそれほどでもなかった
ベイルートのは首都の官庁街から2~3キロというヤバさ
しかもただでさえ食糧難の中、小麦の国家備蓄サイロを木っ端微塵にしたという

423: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:47:03.98 ID:rz4a2jmd0
no title

右隣の穀物サイロはかなり頑張った

435: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:49:14.18 ID:6nzegfR10
事故後の市街地
https://youtu.be/nJg8CS6vVUg


466: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:54:01.90 ID:zVMdVjl60
>>435
ほんと爆撃を受けたみたいになってるな
街がグチャグチャだ

473: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:55:39.30 ID:+VZd9FlS0
地震でいうところのM4.2くらいだったらしいからな

470: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:54:48.06 ID:K/53dNR30
①レバノンは経済政策の失敗とかで去年から急激に財政悪化し財政はたん状態
②食物自給率が10%とかなので財政破綻状態なので輸入が滞り、食糧難状態
③今回の爆発は首都の官庁街から2~3キロという位置でおこった
④粉微塵になった隣の高層建築は小麦の国家備蓄サイロ
⑤ベイルート港はレバノンの主要港だったが当分使用不可能
⑥南部ではイスラエルとヒズボラが絶賛戦闘中
⑦ゴーンを匿ったので日本やフランスから援助を引き出しにくい状態

479: ぬるぬるSeventeen 2020/08/06(木) 10:56:37.09 ID:eGzEY9t90
>>470
立ち直るのに半世紀ぐらいかかるかな?
国を捨てる奴もいるだろう。大変な事になってしまった。

448: 不要不急の名無しさん 2020/08/06(木) 10:51:49.88 ID:xjg3AnXP0


引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596674745/